パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2014年10月17日の記事一覧(全13件)
11656704 story
アメリカ合衆国

米客室乗務員組合、飛行機の離陸時に電子機器使用を禁止するよう訴訟を起こしていた 29

ストーリー by hylom
マナー問題 部門より
eggy 曰く、

離着陸時の携帯電子機器の使用を1年前に認めたアメリカ連邦航空局(FAA)に対して、米国最大の客室乗務員組合(Association of Flight Attendants-CWA)が昨年12月に訴訟を起こしていたとのこと。この訴訟は先週初めて公表された(SlashdotPC Mag)。

同組合によれば、この変更により乗客が非常時の機内アナウンスを聞かなくなってしまっており、しかも離着陸時は携帯電子機器をしまっておくとする連邦規制に違反しているとのこと。また、激しい揺れの際に電子機器が飛んでくる危険や、非常時の乗客の誘導に遅れが出てしまうことが懸念されているという。

11656708 story
電力

1万回充電可能な超速充電バッテリ、南洋理工大学が開発 31

ストーリー by hylom
この手の話はよく出てきますが実用化には…… 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

シンガポールの南洋理工大学が2分でその7割を充電し、1万回の充電にも耐え得る電池を開発したという(ニュースリリースSlashdot)。

従来のリチウムイオン電池の陰極にはグラファイトが使われているが、今回開発した技術はこれを二酸化チタンから作られたゲルに置き換えるという。二酸化チタンは紫外線吸収剤として日焼け止めに使われたり食品添加物としても使われている物質であり、安価で手に入れることができるとのこと。研究チームはこの二酸化チタンをナノチューブ状にすることで電池の反応速度を向上させ、充電時間を大幅に短縮することに成功したという。

従来のリチウムイオン充電池では500回の充電が可能とされており、これはおおよそ2~3年でその寿命が尽きることを意味している。今回開発された電池は1万回の充電にも耐え得るとのことで、寿命は20年にも及ぶとのこと。

研究チームは2年程度での実用化を見据えているとのことで、給油時間程度で充電可能な電気自動車の実現などに力を発揮するのではと期待されている。

11657095 story
ニュース

New York Times、100名規模の人員削減へ 21

ストーリー by hylom
新聞から新しい何かへ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米大手新聞New York Timesのニュース編集局で100名規模の人員削減が行われるという(GIGAZINE)。

米国で最も縮小している産業は「新聞」という話もあったが、New York Timesなどは電子版の有料化を行っており、ある程度成功していたかのように見えていたが、そうではなかったようだ。その理由の1つとして、電子版に力を入れるためにWebプロデューサーや映像記者の数が増えていることがあるという。そのため編集局スタッフの人員削減に踏み切ったようだ。

11658261 story
医療

コーセーがiPS細胞による皮膚細胞の「若返り」実験に成功 17

ストーリー by hylom
不老不死は実現できるか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

化粧品メーカー・コーセーが、iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使って、皮膚細胞を「若返らせる」ことに成功したと発表した(ITmedia発表PDF)。

人間を含む真核生物の細胞には、「テロメア」と呼ばれる構造を持つことが知られている。テロメアはその細胞が分裂するごとに縮んでいき、テロメアの短縮によって老化が起こるといわれている。コーセーはiPS細胞を使い、このテロメアの長さを回復させるという実験を行い、これに成功したという。

11658271 story
電力

米ロッキード、10年以内に小型核融合炉実用化へ 60

ストーリー by hylom
突然の発表 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米ロッキード・マーチンは15日、核融合エネルギー装置の開発において技術面のブレークスルーが起きたと発表した。これにより、10年以内に大型トラックの後部に入れられるほどの小型核融合炉が製造できるめどが立ったという。開発チームを率いるTom McGuire氏によれば、出力は100メガワットで、現在存在するものより約10倍小さいとされる(ロイターslashdot)。

1年ほどで設計やテストなどを終えて5年以内に試作品を作り、10年で実用的な核融合炉を生産できるという見通しを示している。

11658278 story
Windows

WindowsのOLEに脆弱性、外部から任意のコードが実行される可能性 28

ストーリー by hylom
UACがスルーされるとは 部門より

10月15日、マイクロソフトがWindowsのOLEに関連した脆弱性についての情報を公開した(マイクロソフト セキュリティ情報 MS14-060 — 重要)。セキュリティ更新プログラムの配信がすでに始まっており、迅速な適用が推奨される。

「特別に細工されたOLEオブジェクトが含まれるMicrosoft Officeファイルを開いた場合、リモートでコードが実行される可能性があります」というもの。詳細についてはトレンドマイクロのセキュリティブログで解説されているが、これを悪用すると非常に容易に攻撃を実行できるという。

すでにこの脆弱性を悪用する攻撃例が報告されており、また「攻撃シナリオで PowerPoint スライド ショー ファイルが使用された場合、ユーザー アカウント制御 (UAC) のセキュリティ警告が表示されることなく、任意のコードがインストールされる可能性があります」という。

11658284 story
セキュリティ

韓国の国民総背番号制度、その80%のデータが流出 43

ストーリー by hylom
いにしえの技術 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

日本でも2016年からの利用開始が計画されている国民総背番号制度だが、韓国では同様の制度が1960年代から導入されている。しかし、そのセキュリティの脆弱さから、番号の割り振りの再実行が検討されているという(BusinessNewsWire)。

韓国で採用されている制度では、番号の先頭が誕生日で始まるなどの単純なアルゴリズムが採用されており、簡単に類推できるという問題があるという。さらに、情報流出も問題になっており、全番号の80%に相当する5000万人分のデータが金融機関などを通じて2004年から流出していることも明らかになったそうだ。

国民総背番号制度は国民全体が対象の制度と言うことで、問題が発生した場合の対応も大がかりになってしまう。日本でもトラブル無く制度を運用できるだろうか。

11658409 story
テクノロジー

米海軍、電源不要の作業用外骨格をテスト中 19

ストーリー by hylom
動力のない外骨格 部門より
taraiok 曰く、

米軍が「FORTIS」と呼ばれる外骨格を開発しているそうだ(CNNSlashdot)。

米軍は「TALOS」と呼ばれるパワードスーツを開発していることが過去に話題になっている。TALOSはコンピュータ化された外骨格とも言え、動作に外部バッテリーが必要だ。しかし、FORTISでは人間の筋力だけで動かすためバッテリーは必要ないのが特徴だという。

FORTISはパワードスーツのように人間を強化するものではなく、重い工具などを外骨格側で支える構造。腕などを疲れにくくするのが目的であるようだ(動画)。本体はアルマイトと炭素繊維で構成された外骨格から構成され、最大36ポンドの重量物を支えることができる。初期テストでは、仕事の種類による違いはあるものの、2~27倍ほど生産性が向上したとしている。

11658411 story
ビジネス

Appleの新製品情報を流出差せた場合の罰金は53億円 15

ストーリー by hylom
巨人状態 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日破産したことで話題になったサファイアガラス製造メーカーのGT Advanced Technologiesが再建型倒産処理手続を申請した(GIGAZINE)。これにより、GT AdvancedとAppleと秘密保持契約には「破産の詳細」に機密が含まれていることや、「新製品情報流出の罰金は5000万ドル(約53億6000万円)」といった内容が含まれることが判明した。GT Advancedは契約が「抑圧的で不合理である」として、債権者・株式保有者・出資者の利益のために情報開示の許可を求めている模様。

Apple Watchにはサファイアガラスが使われると発表されていることや、次期新型iPhoneにサファイアガラスが使われる可能性も残されていることから、AppleとGT Advancedのサプライヤー契約が保持されると仮定すればGT Advancedの再建は2015年にかかっているらしい。

11658422 story
インターネット

livedoor Reader、サービス終了を撤回 21

ストーリー by hylom
もし有料化されても使う人はいるのだろうか 部門より
headless 曰く、

10月始め、LINEがRSSリーダー「livedoor Reader」のサービスを終了することを明らかにした。しかし、サービス継続を求める声が多かったのか、15日、livedoor Readerのサービス終了を撤回することが発表された(サービス終了撤回のお知らせ)。

livedoor Reader開発日誌によると、「みなさまのご要望を受けこれを撤回し、サービス継続の道を検討中」だという。サービス継続の詳細については、改めて決定後に告知するとのことだ。

11658432 story
テクノロジー

フッ化カルシウムの人工合成・量産技術が開発される 47

ストーリー by hylom
レンズのお値段は原材料費だけによるものじゃないよね 部門より
KAMUI 曰く、

岩谷産業上田石灰製造が、世界初のフッ化カルシウムの人工合成・量産技術を開発したそうだ。(岩谷産業のプレスリリース日刊工業新聞日経新聞)。

フッ化カルシウムは一般に「蛍石」として知られ、それから作られた蛍石レンズはカメラや天体望遠鏡、顕微鏡、半導体露光装置(ステッパー)などのほか製鉄でも一部の行程で使用されているが、現在はその全量を中国からの輸入に頼っているため価格変動や品質のばらつきという問題を抱えていた。

技術開発は名古屋工業大学の安井晋示准教授による技術指導を受けて行なわれたもので、直径5mm、長さ10mm程度の円柱形状に造粒した炭酸カルシウムをフッ化水素ガスと反応させることで高純度のフッ化カルシウムを人工的に合成するという。なお、現時点では天然蛍石より価格が高くなる見込みだが、温室効果ガスのフロン回収プロセスからフッ化水素ガスを得ることでコストダウンが出来るとしている。

……ということでASCII.jpの「世界中のカメラレンズが安くなる? 岩谷産業、世界初の蛍石人工合成技術を確立」記事はちょっと気が早いかも知れない(笑)。

11658440 story
アップル

Apple、新Mac miniや薄型化したiPad Air 2などを発表 63

ストーリー by hylom
色々出た 部門より
headless 曰く、

Appleは17日(日本時間)に開催した新製品発表会で、およそ2年ぶりのアップデートとなる新Mac miniのほか、iPadやiMacの新モデル、最新デスクトップOS「OS X Yosemite」などを発表した。

Mac miniは第4世代Intel Coreプロセッサや高速化された統合型グラフィックス、802.11ac Wi-Fi、Thunderbolt 2などを搭載し、価格は52,800円(税別)から。すでに注文を受け付けており、1~3営業日で出荷となっている(プレスリリース)。

iMacの新モデルは27インチのRetina 5Kディスプレイを搭載した「iMac Retina 5Kディスプレイモデル」。標準構成で3.5GHzのクアッドコアIntel Core i5プロセッサやAMD Radeon R9 M290X、1TBのFusion Driveなどを搭載する。価格は258,800円からとなっており、3~5営業日で出荷(プレスリリース)。

iPadの新モデルは6.1mmに薄型化されてTouch IDを搭載した「iPad Air 2」と、Touch IDを搭載した「iPad mini 3」。いずれもオンラインでの注文は18日より受け付ける。価格はiPad Air 2が53,800円(税別)から、iPad mini 3が42,800円(税別)から(プレスリリース)。

OS X Yosemiteは既に無料アップグレードとしてMac App Storeで提供が開始されており、Appleのオンラインストアで販売されるMacは全モデルに適用済みのようだ(プレスリリース)。

このほか、モバイルペイメント「Apple Pay」のサービスを米国で20日から開始することも発表されている(プレスリリース)。

11658699 story
Android

Android端末上でX11を使って起動するAndroid版GIMP/Inkscape 65

ストーリー by hylom
理論上は問題無い 部門より
EchoRelinquish 曰く、

Android版のGIMP/Inkscapeが一部界隈で話題となってます。アプリを起動すると、X11とxfceが立ち上がってその上でGIMPやInkscapeが起動するというあまりにも力技な仕組みだそうです。

お世辞にも実用性が良いとは言いがたく、起動中は端末がものすごくアッツアツになりますが、よくこんなやり方思いつくなあと感心してしまうばかりです。

なお、Android向けのXサーバーはオープンソースで公開されている。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...