パスワードを忘れた? アカウント作成
11667462 story
交通

MRJ、ロールアウト 44

ストーリー by hylom
試作完成 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

三菱航空機と三菱重工業が開発している旅客機「MRJ(Mitsubishi Regional Jet)」のロールアウト式典が10月18日に開催された。式典では試作1号機のMRJ90(全92席)が公開された(Car Watch)。

IT業界的には「ロールアウト」というと実運用開始というイメージだが、MRJに関しては試験器が「ほぼ完成」という段階で、今後試験飛行や安全審査が行われ、順調にいけば2017年第2四半期には全日空(ANA)に納入される見込みだという。

当初は2009年までに試験飛行を完了させ形式証明を取得する構想だったが、国産航空機の開発は長らく行われていなかったこともあって開発に遅れが出ていた。競合は多いが、無事事業化できることを期待したい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年10月21日 12時53分 (#2697339)

    IT業界的には「ロールアウト」というと実運用開始というイメージだが、MRJに関しては試験器が「ほぼ完成」という段階

    MRJに限った話ではなく、航空業界的には「ロールアウト」というと初飛行のための試験機が完成しお披露目の式典が開催されるタイミングのことですね。

    • by Anonymous Coward on 2014年10月21日 20時27分 (#2697717)

      元々の"roll out"は19世紀から「起床」を意味する言葉だった。航空業界が使い始めたrolloutは「実戦配備」、つまり各基地に届けたことを意味する言葉だった。その後、「製品の出荷」時点を指すようになって、今では「ゴールデンマスターのお披露目」がrollout。

      そのうち、先行試作機の完成を意味するようになって、さらには設計図の完成をもって……

      親コメント
  • by AnamesonCraft (46460) on 2014年10月21日 14時56分 (#2697476) 日記
    とりあえず空自のYS-11 [mod.go.jp]の代替かねえ。電子戦機とかね。
    例えば海自のP-3CなんかはL-188エレクトラの機体転用だったりするけれど、P-1は専用の機体を川崎が作っちゃったしね。海自のYSはC-130に交換予定だし。
    海保は海保でQ400に入れ替え中だしね。もう一寸早ければ海自も海保もMRJを採用してたかもで惜しいことをしたね。
    • by Anonymous Coward

      かなり先の話としては自衛隊へのMRJ導入もありえない話ではないでしょう
      もっともカーゴ用の大扉備えた改造機作ったりしようとしても今の三菱は手一杯で無理ですね

  • by tori_sanpo (39645) on 2014年10月21日 14時56分 (#2697477) 日記

    ボーイングのロールアウト式典だと格納庫から引き出してるのを雑誌で見たことがありますが、
    MRJは出席者達がいる格納庫へ入って来たみたいですね。

  • なんかRVRとかGTOとかFTOの仲間っぽい。

    #MRJエポとかMRJ Mievとか出てきそう。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月21日 12時20分 (#2697316)

    IT業界でそんなに使ってます?聞いた事無いなー
    こういう言葉って付き合う業界や業種によって全然違うのでたまに?が多いですね
    日本語でいこうや・・・

    • by iwakuralain (33086) on 2014年10月21日 12時37分 (#2697330)

      ITでもいろんな分野があるから聞かないところは聞かないかもしれない

      親コメント
    • by hinatan (24342) on 2014年10月21日 13時41分 (#2697395) 日記
      英語サイトだと roll out はかなり見ます。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        英語サイトだと roll out はかなり見ます。

        それは見ないと思うなあ
        roll outは見るかもしれないけど

        打ち込んでる文字にずいぶん無頓着じゃないか?

    • by Anonymous Coward on 2014年10月21日 12時56分 (#2697341)
      カットオーバーやらサービスインの方がしっくりくるかも。
      親コメント
    • by saratoga (23467) on 2014年10月21日 18時57分 (#2697660) 日記

      篠原重工 [wikipedia.org]では普通に使ってましたけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      いやいや、普通に使いますがな。
      記事にあるように運用開始的な意味で使うことが多いですが、
      スワップアウトの意味で使ったりも。

      • by Anonymous Coward
        ページアウト(ページング)の意味で言っているのであれば、初耳。どの分野か興味があります。
        # 最近のシステムはスワップアウトしないと思います。
        • by Anonymous Coward on 2014年10月21日 14時36分 (#2697447)

          Operating System Design/Swapping [wikibooks.org]

          Sometimes swapping is also called roll out, roll in.

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2014年10月21日 19時46分 (#2697696)

          > ページアウト(ページング)の意味で言っているのであれば、初耳。どの分野か興味があります。
          お若いんですね。
          いまでこそ、仮想記憶 = ページングのように思われているかもしれませんが、昔はジョブ単位での書き出し/書き戻しも多かったのですよ。
          んで、二次記憶の媒体として磁気ディスクや磁気ドラム、それ以前は磁気テープに書き出したり、読み戻したりだったので、磁気テープの束を示す「ロール」を使って、ロールアウト/ロールイン、という風に...

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      ゲーム業界だとマスターアップなんて言い方をよくしますよね。
      特に肌色成分の多い一部ゲーム業界だとマスターアップがあると
      「ようやく発売延期も終わり、発売日が決まるか」との判断に。
      # もちろんそれで安心してはいけない [srad.jp]わけですがw

      あと一部のデバイス系というかハード系だとテープアウト。
      これも現場での意味は「机上デバッグから実機デバッグへの橋渡し」
      ぐらいなもので、ここから本当の地獄が始まるという意味ですが。

    • by Anonymous Coward

      ここは日本ですから、英語を使うべきなんですよ。

      え? 日本なら日本語ではとお考えですか。
      それは間違いですよ。
      日本では英語なんですよ。なんてったって、英語崇拝がすごいからね。
      あなた方も毎日、カタカナ語を混ぜて使ってるでしょ。
      ほら、あなただって、英語崇拝者でしょ。
      それなら、ロールアウトくらいで文句言うのは間違っていませんか?

      • by Anonymous Coward

        公用語を英語にすればいいのに
        現代日本語なんて、今の古文と同じ扱いでいいだろ

        ってやつ?

  • by Anonymous Coward on 2014年10月21日 13時03分 (#2697349)

    ようやくペーパープレーン状態を脱してセールスにも力が入るでしょうね
    先の話をすると、90席クラス(MRJ90)の次は70席(MRJ70)が続き、さらには100席(MRJ100x)のプランもあるそうですが
    気の早いことには、MRJの次の話も.......
    メンテナンス等でも安定収益が得られるまではまだまだ先は長いでしょうが、ここまで来た以上後戻りは出来ないですね
    MRJの現状の国産化率は低い状態だそうですが、いわゆるティア1の部品/コンポーネント・メーカーが育つかどうかも先の長い話です

    • というよりこれからが正念場。
      試験飛行の結果がかんばしくなかったり、改修が必要になったりすると、客足も遠のく。
      787の記憶が新しいかと思うが、一社で作っていても今はぎりぎりの設計が多いから
      一歩間違うと年単位で納入が遅れる。
      うまくゆくとよいな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ていうか、既に当初の計画よりも遅れてますよね。
        飛行機の開発ってこんなもんと言えばこんなもんだけど。
        商売的に厳しくなっていく。

        安全の審査は本当に正念場ですよね。

        • by Anonymous Coward

          そう言えば,スケジュール通りにデリバリーできたのって聞いたことがないような気もする
          #軍民限らず

          • by Anonymous Coward

            >スケジュール通りにデリバリーできたのって聞いたことがない
            エド・ハイネマンとか川重のOH-1チームとかにぶっ飛ばされるぞ

  • by Anonymous Coward on 2014年10月21日 13時04分 (#2697350)

    飛行機だけに、「ロール」と聞くと主翼大丈夫か、とか
    マイナスイメージに聞こえちゃうんですよね。

    昔は、ロールプレイングゲームとか聞いて
    巻き物に何か記録してゆくゲーム?とか思った人も。

    • Re:ロールケーキ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2014年10月21日 13時10分 (#2697360)

      巻物を使ってお祈りするゲーム。
      # 読経?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        せっかく式典の晴れ舞台で祝辞を言えると思ってたのに
        観劇スキャンダルのおかげでそれどころではなくなり
        政治屋生命を曲げられるのですよ。

        # という「総理の座強奪ゲーム」の1シーン

    • by Anonymous Coward

      巻物のロールはrollで、役割のロールはroleですね。
      日本人にRとLの区別はつかないと言うけど、RLはあってんじゃんかー

    • by Anonymous Coward

      たれぱんだみたいのがゴロゴロ横転しながら格納庫から出てくるのを想像した。

    • by Anonymous Coward

      飛行機でロールというと、前後を軸としたときに傾く動作、つまり左右に傾くことなんですけどね。
      それと左右の軸で傾くのがピッチ、上下の軸で傾くのがヨー。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月21日 13時35分 (#2697389)

    写真を見ると最前列の客席の窓を潰してピトー管(?)を増設してあったり、コックピットの天井後方に横滑りか何かのセンス用の風向計(?)がついてたりして面白い
    #鼻先に計測用のブームをつけてないのはなぜ?

    • by Anonymous Coward

      あれはスピンテスト位でしか使わない

      商業機をぶっ壊れる可能性があるスピンまで持ってゆく事はないと思われる
      ハイパフォーマンス機等で運動性が重要になる機体には付けてテストする
      アクロ機とかはパイロットの目視で飛べるからモウマンタイ(どうやって?)

      #フラットスピンとか,自分の航跡の中に鼻面を突っ込むような,計器がワヤになるタイミングで意味が出てくる

  • by Anonymous Coward on 2014年10月21日 13時37分 (#2697391)

    >ASCII.jpデジタル用語辞典の解説
    >ロールアウト
    >メインメモリーに空き容量がない状態のときに、優先順位の低いデータを補助記憶装置へ退避させること。

    それってスワップアウトぢゃまいか。

    • by Anonymous Coward

      ロールアウト [e-words.jp]

      また、OSのメモリ管理において、メモリの空き領域が足りない場合に、すぐに使わない内容を外部記憶装置に書き出してメモリ上から削除する動作のことをロールアウトまたはスワップアウト(swap-out)という。

    • by Anonymous Coward

      スワップは交換だから、退避。メモリ領域の内容をハードディスクの内容と交換する。
      ロールは回転だから、送り出し。4GBの実メモリでアプリケーションに100GBの空間を割り当てた時、ちょうど4インチのビューアで100インチの画像を見るような感じになる。スクロールすると、今見ている場所だけがメモリに格納されていて、そこだけ高速。

      という個人的理解。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月21日 16時39分 (#2697566)

    進空式より前?後?それとも進空式の事?

    • by Anonymous Coward

      >進空式
      推進機関(?)が逐電逃亡した苦い思い出が
      ・・・g艦長の追憶より抜粋

    • by Anonymous Coward

      船は隙間さえ埋めてあれば浮くように設計してあるので、ただ水に浮かべる進水式ができる。
      アニメだとその辺の細かいことは空想なので進宙式、進空式なんてのも描ける。

      現実の飛行機だと初飛行と呼ぶけど、これは純粋に技術的な問題も多いので式典にはしない。
      うまく初飛行できたら、そのあとにお祝いするくらい。

      次、式典があるとすると引き渡し式か就航記念かな。

      • by northern (38088) on 2014年10月22日 0時17分 (#2697861)

        初飛行を式典にすると、うっかり墜落してお通夜になるかもしれんしな

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        やっぱり初飛行の後は機長はグッショリかな?

        #進宙式はそれ以前からそこに浮いてるような気がする(というか,そこで造ってる?)

  • by Anonymous Coward on 2014年10月21日 21時01分 (#2697734)

    国土交通省は過去 国産機JETの型式証明と耐空証明の関係、関係法令・規則、. 型式証明の検査経験が皆無という話を聞いて 大丈夫なのかと (納期に間に合うのかという意味です)……

    • by Anonymous Coward

      一応、同じく三菱の民間機MU-2やMU-300の経験があることはあるわけで......
      まあ欧米の規制当局の指導・助言というか、勧告を受けながらの作業というところなのでしょう
      (今から人員を増強してという話を聞くとねぇ.......)

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...