パスワードを忘れた? アカウント作成
11685906 story
変なモノ

有機食品と偽ってマックを食べさせる実験、「マックと違って美味しい!」と評される 146

ストーリー by hylom
人間の感覚なんてそんなもの 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

オンラインTVチャンネル「LifeHunters」が、オランダの有機食品フェアで「マクドナルド」のバーガーやナゲットなどを「新しい"オーガニック・ファストフード"」として振る舞うという珍実験を行ったところ、「マクドナルドと違って美味しい!」という感想が続出してしまったという(LifeHuntersの記事実験動画ロケットニュースの日本語記事)。

動画によれば、この実験ではビッグマックやナゲット、フルーツが試食用に小さくオシャレに切り分けられて提供されたようである。味自体はマックそのままであるにも関わらず、試食した有機食品マニアからは「完全にマクドナルドのものより味わい深いわ。(有機食品の方が)よりピュアだってすぐ分かると思う」「有機栽培がより食品を美味しくさせてるのさ」「マクドナルドなんか比べ物にならない!!」といった、珍回答が続出する結果となってしまった。

仕掛け人はこの結果を受け、「オーガニック食品とは何か?それはその人が"オーガニックだ"と信じていることだね」と締めくくっている。動画では面白回答ばかりを抽出している可能性はあるが、有機食品を安全性で選んでいる人はともかく、味で選んでいる人はちょっと考えてみた方がよいかもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • そんなもん (スコア:5, すばらしい洞察)

    by hahahash (41409) on 2014年10月27日 13時47分 (#2700947) 日記

    ちょいと意地の悪い実験だが、ま、普通の人間の感覚なんてそんなもんってことで。
    だからこそ、正しい情報が大切だし、食材の偽装だとかはやっちゃダメってこったな。

    • by Anonymous Coward on 2014年10月27日 15時19分 (#2701029)

      イチゴシロップをかけたかき氷を食べながら車で移動し、オレンジ色の照明がついたトンネルに入った時、かき氷の色が緑色になったとたんにメロン味になったというネタがありました。

      やってみて。

      別の話だけど、ガムを噛みながらポテトチップスを食べるとガムが溶けてなくなるよ。
      これもやってみて。

      親コメント
    • by skapontan (35455) on 2014年10月27日 13時55分 (#2700956) 日記

      実験の前提がおかしい。

      有機栽培だからって味が良くなる道理がない。
      味が違うとしたら品種や味付けの違いのほうが大きいんだから。
      もし味で違いがわかるとしたら「海原雄山」クラスではないかと。

      有機栽培だから美味い!って言う連中を笑いたかっただけでしょこれ。
      健康に良いというなら正しいかもしれんけど、美味しいかどうかは別の話。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年10月27日 14時06分 (#2700962)

        有機栽培だからって味が良くなる道理がない。

        はずなのに、何故か「有機栽培だから美味しい!」っていう人が後を絶たないから、その人たちは本当に区別できているのか試すためにやったんだと思われます。だから実験の前提はあってますよ。

        道理が無いものでも、ちゃんと実験して否定しとかないと、いつの間にか市民権獲得しちゃうんで…ホメオパシーとか怪しげな音質向上グッズとか。

        親コメント
        • 単なるマックのハンバーガーを食べておいしいといってるだけで、
          有機栽培のものが美味しいとも不味いとも判断なんて出来ないふざけた実験だ。

          > 道理が無いものでも、ちゃんと実験して否定しとかないと
          と言う事は、有機栽培だからこその特有の美味しさは一切無いと言う事だよね?ホントかよ…

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2014年10月27日 14時23分 (#2700973)

          ほんとこれですよ

          「生協で売ってたものだからいい」とか
          「有機栽培で頑張って作ったからおいしい」とか

          そういうものがよりおいしい可能性は一応あるとは
          思いますが,そういうことを言っている人たちは
          まず確実にその辺の違いを自分では判断していないでしょう

          (ある意味,有機・オーガニックと言えば騙されるのはほぼ自明な気がするので)
          この実験の逆をやってみてほしいんですが.
          有機栽培とかの食品を伏せてそうじゃないのと比べさせて,
          「有意差はでませんでした」という感じで.

          # 適切に管理したか,収穫タイミングが熟した時かどうかとか
          # そっちが支配項ですよね…

          親コメント
          • 昔、生協で生産者の名前が書いてある有機農法の米を試したことがありました。値段はなんと魚沼産のコシヒカリよりも高かったのですが、ま、有機農法で頑張っている農家の方を応援してみようと思ったわけです。

            ところが、実際に届いたその米は、どう炊いても、普通のスーパーで売っているような、魚沼産ではないコシヒカリよりも明らかに味が劣っていたというか、はっきり言っちゃいますが、とても不味かった...。せめて、多少高くても、そこそこ食べられる味なら頑張ってその農家の応援を続けようと思っていたのですが、さすがにここまで不味いと、それからは普通のコシヒカリに戻してしまいました...。
            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2014年10月27日 19時13分 (#2701176)

              米作りには88の手間がかかるそうですが、今時の米農家で自分が作った米から種籾を塩水につけてしいなを除くような作業をしている人はほとんどいません。だって、種籾は農協で売ってますから。

              かつては苗代、つまり、種籾から発芽した苗を田植え可能な時期まで育てるのが初夏の田園風景でしたが、今、そんなことをしている人はほとんどいません。なぜかというと、苗を育てるだけの商売をしているプロが存在しており、その人に頼めば田植え可能な状態まで苗を育ててくれるからです。こんなことを他人に頼むと一見不経済な気がしますが、苗を育てるのは温度管理の問題なので、現代的な早生米(コシヒカリ等)では植える時期が早すぎて普通に苗代を作ってもよほど温暖な地域でないと育ちません。つまり、最低でも簡易的なビニールハウスのようなものを作って促成栽培する必要があり、施設に不備があると失敗するおそれがあります。それにひきかえ、プロはれっきとしたビニールハウスで大量に苗を育てるので、失敗するリスクはほとんどありません。

              つまりはスケールメリットの話で、リカードが言ってるように、分業した方が断然安くつくわけです。有機農家は有機な種籾や有機な苗が市場として成立するまでは、自分で全部やらないといけませんから、そりゃ、高くつくわけです。しかも、有機肥料で育てるのは、育成期間や除草の点でも不利ですから、なお悪いわけです。

              一方で、早生米を諦めれば、ある程度、難易度は下がりますね。「うまい米」にはならないかもしれませんし、また、それでも、普通のコメ農家よりは手間もかかっているでしょうけれど。

              親コメント
            • 私は逆に有機農法の米の方が美味しかっなあ。

              ある日、食卓に上ったご飯が前日よりいきなり味が上がっていて、
              昨日と味違うよね?って母に尋ねたところ、
              普段仕入れている農家から、有機農法の米に変わったからかしら?
              なんて感じの回答が。

              健康志向で米を変えたのではなく、たまたま入手できたのが有機農法の米だっただけなんですが。

              まあ米の味って、精米してからの時間経過とか保管方法とかが関係するので、
              有機農法だから美味しいとは限らないんですけどね。

              --
              ☆大きい羊は美しい☆
              親コメント
              • 恐らく、有機農法かどうかと味は相関関係はないんでしょうけどね。だから、有機農法でも美味い米と、美味くなれない米があるのだと思います。そういうわけでは、私が偶然購入した米の生産農家(長野県だったかなぁ?)は、きっと頑張ってはいたのでしょうが、気の毒な結果になっていたのでしょうね。
                親コメント
          • by Anonymous Coward on 2014年10月27日 19時24分 (#2701186)

            有機農法は主に病虫害防除の技術なわけで、味がよい状態に育てる技術とは、別なんですよね。

            慣行農法は、農薬を使っているからといって、有機農法のような土壌作りをしないわけではないし、
            化成肥料を使っているからといって、有機肥料を使ってないわけでもない。
            むしろ、より適切にコントロールしやすいので、味を良くする難易度は有機農法より低いはずです。

            つまり、どういう農法を使っていようと、品質は、生産者の総合的な栽培技術次第。

            #「第一、虫が食わないのは、美味しくないからよ。虫も食わない野菜を食べて喜ぶ消費者なんておかしいわ。」
            #規定の濃度・回数ぶっちぎりの農薬まみれにしてみても、虫は食います。

            親コメント
      • by BlueRain (37857) on 2014年10月27日 21時35分 (#2701266)
        そうそう、栄養バランスがいいからおいしいかというとそんなこともない。
        うちの嫁さん、食餌療法の先生も感心するほど栄養バランスのいい食事を作るのだけどうまいかといわれると・・・
        薄味なのはまあいいとして野菜炒めがいつも野菜蒸しなのが悲しい。
        せっかく買った高い鉄製のフライパンが泣いている。

        愚痴言いたかっただけです。
        親コメント
        • by shibuya (17159) on 2014年10月27日 22時19分 (#2701289) 日記

          同じ材料と道具で激マズの料理とおいしい料理のどちらも作れる才能を持っているのかもしれません⇒参考資料 [ndl.go.jp]。
          食事療法の先生の指導とは並行して、おいしい評判の料理を出すシェフ系統の人の料理教室でおいしさの演出も磨けばあるいは。

          お料理研究家とか管理栄養士などのタグがついているものを虚心に排除してなおかつクックパッドも徹底無視して欲しいなと思う身内がいるとその気持ちわからないではない。

          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年10月27日 15時14分 (#2701024)

        > もし味で違いがわかるとしたら「海原雄山」クラスではないかと。
        他にどんなクラスがあるのか知りたい(笑)

        親コメント
    • by Y-taro (38255) on 2014年10月27日 15時41分 (#2701050)

      どんな人でも、味覚は当てにならないものですよね。
      商品名や価格を隠した途端に品質の違いがわからなくなってしまう、というような実験だったり遊びだったりは、よくある話なんだろうと思います。
      そういう、どんな人にも当てはまることを、特定の主義思想を揶揄するために用いるのは、科学的でないと思うとともに、意地の悪さを感じます。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >食材の偽装だとかはやっちゃダメってこったな
      味覚に優れていることとオーガニック嗜好とは別のベクトルですよってことだね
      味はわからないけどなるべくオーガニックを、というのは別に間違ってないと思う

  • by Anonymous Coward on 2014年10月27日 15時22分 (#2701032)

    私は酒が好きで、中でも焼酎が好きで、特に芋焼酎が好きだ、と思っていて、酒場でそういう会話になったらそう自称していたのですが、ある時、出張先で効き焼酎セットを薦められました。
    おちょこ1杯ずつ米・麦・芋・黒糖・泡盛が入っていて各ジャンルの中でどの銘柄が入っているかはマスターの気分次第、それで全部当たったらその中で好きなものをさらにグラス1杯飲めるというものでした。
    その後何度か出張にあわせてそこに立ち寄り、合計4回試しましたが、4回とも当たったのが泡盛だけで、黒糖が2回正解、米・麦・芋にいたっては4回とも循環して全部はずれという有様でした。
    以後、芋が好きなんて恥ずかしくてとても言えなくなりましたが、この体験談がまた酒場でのネタになったりして、かえって酒に愛着がわいたような気もします。

    今回、そのオーガニック食材なるものを食べた人たちはタネ明かしはしてもらったのでしょうかね?
    これを機に、オーガニック食材への興味や理解が深まれば、この実験ぽいお遊びも意味があると思います。

  • そもそも,食ったものがオーガニックかどうかなんてわかんないし。
    (農薬を思いっきり効かしたものだったらにおいから違ってきそうだが)

    しかし,ナゲットはともかく,
    マックのパティの味は間違えようがないと思うんだが…

    まあ,
    マックそのものの味を覚えていないぐらい口にしていない,
    ということなのかもしれないが。

  • 小さく切り分けて、しばらく放置しておけば良いって事かな。
    作りたてが良いとは限らないと。

  • by lamvision (16580) on 2014年10月27日 13時38分 (#2700940)

    人間なんて思い込みで大抵のことはどうにかなると思う

    • by eru (12367) on 2014年10月27日 15時38分 (#2701047) 日記

      思い込みで死にますからね。
      不完全で不安定で脆い。
      思い込み次第では逆方向に吹っ切れる可能性もありそう。
      アイキャンフラーイって感じで。
      # それたぶん死んでる

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      同感。
      これって、実験でもなんでもなくて、無粋なイタズラだよね。
      有機食品を妄信する人達を揶揄しようとしたのかもしれんけど、こんなのをネタに「ちょっと考えてみた方がよいかもしれない。」とは乱暴すぎ。
  • by Fushihara (40722) on 2014年10月27日 13時38分 (#2700941)

    小麦粉だったりアップルウオッチだったり

    • by TarZ (28055) on 2014年10月27日 13時54分 (#2700953) 日記

      有機栽培にすると味が変わるのはファストフード界では常識ですしね。
      当店では屠殺場から専用貨物で肉を仕入れています。
      ちなみに調理スタッフの違いでも味付けにサがでるよ。(*)

      (*) ファストフードでそれはダメだろ!

      親コメント
  • by nim (10479) on 2014年10月27日 13時56分 (#2700957)

    ほとんどが金属とプラスチックとガラスだからね。
    けど、「食品」ではない。

    まあ、間違えて「マック」と書いてしまっただけで、「マクド」のことだとは文脈からわかるけど、
    マクドの商品が「有機食品」じゃないとすると、「無機食品」なのか?
    それもまた意味不明。

    • by Anonymous Coward on 2014年10月27日 14時07分 (#2700963)

      なんでビックマクドやマクドナゲットがないんですか?

      というか後にできた方がドヤ顔で名前主張するとか
      マカーの頭の中はどうなってるんじゃい

      親コメント
      • Re:いつも思うんだが (スコア:4, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2014年10月27日 15時36分 (#2701043)

        > なんでビックマクドやマクドナゲットがないんですか?

        大阪行ったこと無いんですね? もちろんありますよ。

        大阪では「ビッグマックセット」は「ビッグマクド定食」といいます。
        言うまでもないことですが、ご飯もついてます。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年10月27日 14時14分 (#2700967)

        > 後にできた方がドヤ顔で名前主張

        果たしてそうでしょうか?

        たこ焼き絶対勢力圏内の大阪にマックが出来たのは
        もしかするとマックよりも後なのかもしれない。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年10月28日 8時40分 (#2701419)

      ほとんどが金属とプラスチックとガラスだからね。

      プラスチック……無機物……プラスチック……マクドでプラスチック……
      #罠は2つだきおつけろ

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年10月27日 14時34分 (#2700984)

    日本でも奇跡のリンゴに代表される自称無農薬栽培ブランドや有機栽培ブランドが蔓延ってますが、
    実際にはお店で売っている同価格帯の商品と比べると見劣りするものが多いです。

    ほとんど宗教ですな。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月27日 20時09分 (#2701219)

    オーガニック食品は味から分からないと言う事を示したいのであれば、オーガニック食品とマクドナルド製の物を見た目で分からない様にした上で、
    それぞれどれだけの人間が区別を付ける事が出来るか、と言う形で調べるべきであって。
    この様に、明らかに嘘を教えた上でその嘘に乗る人が出たと言う形では、単に「騙されやすい人が何人か居た」と言うだけの話でしかありません。
    この形のテストであれば、要はどれだけ「それらしく行うか」が信じる人がどれだけ出るかに影響するだけで、何一つオーガニックは嘘と言う事とは関係無いと思います。

    自分はオーガニック云々には興味はありませんが、この様な詐欺的なテストにここまで肯定的コメントが付くと言う事に驚きました。
    現在80コメント程度付いて居ますが、殆どが「やっぱりオーガニックは・・・」みたいな内容ばかりで、テストのおかしさに言及した物が見あたりません。
    この状況こそ、「オーガニックに騙される滑稽な人々」と嘲笑ってるのとまるっきり同じでは無いでしょうか。

    • by Anonymous Coward on 2014年10月28日 12時39分 (#2701572)

      オーガニック食品をテストしているのではない。

      オーガニック食品すばらしい! といっている「人」をテストしてる。

      マックだって姿形を変えてオーガニックだよと出されれば、信じてる人にとっては
      まったく判別着かないどころか自分が信じている物に極ブレしてしまう始末
      …というのが実験でわかったと。

      有機食品マニアって、そんなもんなんだよ、という事を示しているわけであって
      その…騙されやすいのがいたというだけでもね…って

      あー あたまのいいひとってめんどくせぇなああ、まったくー

      親コメント
  • by kemeco (41597) on 2014年10月27日 21時31分 (#2701263)

    デタラメでデマカセな嘘薀蓄でも構わないので、頭の中で何か適当な薀蓄を暗唱しながら自己暗示しつつ食べると、
    たとえば自分で握ったド素人寿司(生ごみの一種)でさえ美味しい気がしてくる。ことがあります。
    おにぎり同然な素人シャリに「これが幻の握り技、江戸八百かぁ…この握り技をできる職人は日本でも数人と言われているぅ〜…(初耳ですわ)」
    という具合に、適当な嘘八百な薀蓄を暗唱しながら食べてると、
    「くっ…このシャリのおにぎり感、これこそ日本中の寿司職人が憧れる究極の握り技。ミトミツクニも絶賛したという伝説がある。さすが人間国宝…(!?いつのま)しかも一子相伝(どゆこと?)」
    すると生ごみでも美味しいわけです。はい。

    つまりそういう現象が起きたんでしょ?

  • by headless (41064) on 2014年10月28日 0時43分 (#2701343)

    立食パーティで出てきそうなオシャレ風味に盛り付けられている

    どちらかといえばスーパーの試食で出てきそうな気が。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月27日 14時05分 (#2700960)

    有機栽培どころか、発電所によっても味付けが変わるのは周知の事実でしょ?

  • by Anonymous Coward on 2014年10月27日 14時16分 (#2700970)

    明らかに知能が低下している

    • by Anonymous Coward

      因果関係まではわからない

  • by Anonymous Coward on 2014年10月27日 14時23分 (#2700972)

    今、お前が書いている自分の意見とやらは、本当に自分の意見か?
    なにか、雰囲気に流されて書いてるのではないのか?
    元コメントに反発して、それに反対していないか?
    もしくは、元コメントがうまく書かれていて、同じことが書いてあるのに、賛同していないか?

  • by Anonymous Coward on 2014年10月27日 14時33分 (#2700983)

    だからといって、緑肉をねじ込んでいいわけじゃないからね。

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...