パスワードを忘れた? アカウント作成
11701409 story
テクノロジー

みずほ銀行がコールセンターにWatsonを導入へ 44

ストーリー by hylom
ロボットが音声認識と音声合成で回答する時代はいつ来るか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

みずほ銀行がコールセンターにIBMの人工知能システム「Watson」を導入するそうだ(NHK)。

Watsonは米国のクイズ番組でチャンピオン(人間)に勝利したことで有名になったが、その後は「質問回答システム」として製品化され、すでに複数の企業が導入している。

このシステムでは、利用者とオペレーターとの会話を聞き取って自動的に回答を見つけ出すそうだ。これにより、問い合わせに対する回答を素早く見つけられるようになるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 教えてワトソン (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2014年11月06日 18時56分 (#2707262)

    設問1:
    大規模システム障害を起こさないITベンダーを教えて下さい。

    設問2:
    勘定系システムに強いITベンダーを教えて下さい。

  • 社内WEBサイトにWikiやらFAQやらナレッジベース作ってるような部分を
    日々データぶっこんでおくだけでうまく答えてくれるようになれば
    社員全員に秘書が付いているかのような業務補助になりえるんじゃないでしょうか

    やがては判断もAIにまかせてAI企業同士が競うような世の中になるんですかね。
    100年後ぐらい。

  • みずほがどうかはわからんのだけど、電話窓口で機械で「xxの場合は1を・・・」と選択させるのがあって、 なかなか目的のところにたどり着けないことがあるわけで、 (そして、時には最終的に人間の窓口に問い合わせることになり、オペレータが出るまで時間かかることもある) その辺も何とかなるだろうか?
    • by Anonymous Coward

      海外(英語圏)だとボタンより音声認識が主流になっていて、
      固有名詞さえ分かっていればそれを口にするだけで目的のサービスに飛ぶことができます。

      ただそれでも利用者には嫌われていて、
      まずは「オペレーター」が通用するかを試すとか何とか…

      watson自身に応対させても上手くいかないのではないでしょうか。

      できたらそれはもうSkynetかと。

      • このwatson、日本語でもいけるのかな?
        音声認識、データベース、回答検索、どれも日本語化で同じ性能が出ない部分なんだけど。
        銀行+IBMだから、なんかまた悪い予感。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        発信者の電話番号をDB照会して、最初からオペレーターを出すか、まずは機械に対応させるか振り分けてる所もあるとか。。合理的な国だなあ

    • by Anonymous Coward
      それは客待たせてる間のヒマ潰しでしょ?
      トンカツ屋のゴマ擦りと同じ
  • by nayuta1 (5887) on 2014年11月07日 6時36分 (#2707502)

    watsonが優れてるのは”質問回答システム”
    1+1=2の問題を「佳子さんと太郎さんが遠足に出かけ〜」って質問を解析して=2を導く事が出来るのが凄いわけ。

    ”利用者とオペレーターとの会話を聞き取って”って言ってるから文字入力の予測変換みたいなもの。
    返答の正解を保証してくれるわけでは無い。
    けど、熟練オペレーターの経験則を新人にも補助してくれる。
    って意味では有益じゃないかな、

    • Re:みんな解ってる? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2014年11月07日 9時27分 (#2707541)

      >1+1=2の問題を「佳子さんと太郎さんが遠足に出かけ〜」って質問を解析して=2を導く事が出来るのが凄い

      申し訳ない、だれかこの辺りを日本語に訳してくれないか。

      親コメント
      • by minet (45149) on 2014年11月07日 12時58分 (#2707666) 日記

        算数で言うところの文章問題から数式と解答を導ける、って言いたいんじゃないかな。たぶん。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        こんな訳の分からんことを言われても、なんか適当に解析して答えるのが凄いんじゃないの。

        # 人間だと回答に戸惑う・・・

        • by Anonymous Coward

          ワトソンは、訳のわからない質問を受けると、
          もう少し具体的に。とか、どういう意味でしょうか。とか返してくるよ。
          適当に合わせることはしない。

      • by Anonymous Coward

        察するに、
        佳子さんと太郎さんが遠足に出かけました。遠足に行ったのは何人でしょうか?」の問いを
        「1+1の答えを求めなさい」という問題と同値だと解釈できる点が優れているのだ。
        でしょうか?

        #ネタにマジレスならスマソ

        • by Anonymous Coward

          ワトソン:そこに茂みはありましたか?
          オペレーター:はい
          ワトソン:佳子さんに芝生はついていましたか?
          オペレーター:はい
          ワトソン:遠足から帰ってくるのは3人です。

          こうですか?わかりません。

  • by Anonymous Coward on 2014年11月06日 18時44分 (#2707253)

    独立したシステムだし大丈夫だと思うけど
    何故か心配になる

    • Re:銀行(証券)+IBM (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2014年11月06日 18時55分 (#2707261)

      だからDr.Watsonの出番なんじゃないですか!

      # え゛っ?Windows上で動くの??

      親コメント
      • IBMの実質創業者とされているワトソン氏はDr.だったんでしょうか?

        #アップルが巨大システム「Steve」とか売り出したら物好きに売れたりするのだろうか
        #富士通だったら「卓眞」とか「敏雄」、セガだったら「隼雄」?

        親コメント
        • by EmiliaEmily68 (35102) on 2014年11月07日 21時40分 (#2707979)

           堅物のコンピュータメーカー名が続く中、どうしてトリがセガなのでしょうか(^^;
           ちなみに中山隼雄元社長は、スペースハリアーのセガmk3版のラスボスとして既に出演?されています。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          >> #アップルが巨大システム「Steve」とか売り出したら物好きに売れたりするのだろうか

          そこはラストネームじゃないと。
          Jobs か Woz で回答が割れると思うし。Jobs の場合は AI に RDF 生成機能が必須かもしれませんが。

        • by Anonymous Coward

          ネタにマジレスじみていてアレなんだが

          Windowsがまだ16bitOSの上で動いていた頃、システムのクラッシュ処理をするソフトの名前がdrwatsonだったの。
          今でいうブルースクリーンに該当するような状況の時、聴診器をもったWatson氏のアイコンが颯爽と現れる、
          というIBM風のjokeだったんだ。

          • 「ワトソン博士」はWindows 3.1のころほぼ常駐させていました。
            あれがMSの発案だったのか、IBMの発案だったのかというのと
            「もしかしたらシャーロック・ホームズの助手が元ネタなのか」というのは当時から疑問でしたが今になってもわかりません。

            親コメント
          • by matlay (32743) on 2014年11月07日 9時19分 (#2707536) 日記

            >今でいうブルースクリーンに該当するような状況の時、聴診器をもったWatson氏のアイコンが颯爽と現れる

            それは事後に医者を呼んでも役に立たないというjokeなんだろうか。病理解剖医?

            それなら王大人の方が....。死亡宣告しても実は生きているからよりたちが悪いような気がする。

            --
            #存在自体がホラー
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              それ以前のいわゆるメインフレームというやつは、落ちたらシステムのメモリを全部プリントアウトして原因を解析した。
              ダンプリストというやつだ。
              DrWatsonもレジスタの内容とその周辺のメモリの情報は表示したはず。
              今と違って絶対番地だからどのアドレスにどのモジュールがあるかというのは、作った人にはわかる。
              で、レジスタみて、なんで落ちたか解析する。(たいてい0とか1とか入ってるのが今でいうヌルポなレジスタだ)

              そういう、地道な解析の上に今のコンピューターシステムはあるんだよ。

              • by Anonymous Coward

                ドヤ顔のところ悪いけど、それはまさに病理解剖医という事では?

              • by Anonymous Coward

                元ACではありませんが、病理解剖医という言葉を持ってくる時点で何かを勘違いしている気がする。
                その単語を覚えたばかりですっかりいい気分だったら申し訳ないのだが。。。

                医療従事者というのは僕たち計算機を扱うのと違って絶対的に障害の原因を突き詰めることができるか
                といえば、それは無理な相談。そもそも「解剖学」ってのも個々人で心臓が右にあったり左にあったりする
                ひともいるよね、っていう事例をそのまま受け入れるのが基礎となる。実際にそうなんだからしょうがない
                よね、と。

                でも、こういう場合は、あらかじめ「こうなる」ということがわかっているわけで。胸を開けるまでわからん、
                という話じゃない、というところに撞着があると思うよ。

                病理解剖医は確かに現代に求められている役割は単純にがん細胞があるかどうかとか、病理学教室に
                送付した検体を短時間でチェックして施・術時間内に答えを出せという技術者に成り果てているという批判
                であるなら、まあ・・・

              • by matlay (32743) on 2014年11月08日 7時17分 (#2708091) 日記

                単に、

                普通の医者=患者が生きているうちに対応し、死ぬまで、死なないようにするのが仕事。
                病理解剖医=患者が死んでからが仕事。主な仕事は死因を調べること

                ぐらいの意味だったんだけどね。
                病理解剖医のイメージの念頭に『死因不明社会』(海堂尊 講談社)があったかも。
                #病理解剖医という用語自体はなさげ。病理医の業務の一部に病理解剖があるという形。

                --
                #存在自体がホラー
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                その仕事には意味がないのか?

        • by Anonymous Coward

          セガの場合はisaoでしょう

  • by Anonymous Coward on 2014年11月06日 23時57分 (#2707440)

    Siriみたいに返してくれるのだろうか

    • by Anonymous Coward

      ……で?これからボクをどうするつもり?

      > いきなり抱きしめてキスする

      • by Anonymous Coward

        それは和登さん。しかも田中圭一の。

  • by Anonymous Coward on 2014年11月07日 21時37分 (#2707977)

    じゃないの??

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...