パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2014年11月7日の記事一覧(全11件)
11701431 story
サイエンス

「ハネカクシ」の羽を畳む仕組みが明らかに 38

ストーリー by hylom
未知の自然 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

数センチほどの小型の昆虫「ハネカクシ」の秘密が解明されたそうだ(NHKニュース)。

ハネカクシは羽の畳み方がほかの昆虫と比べ複雑で、どのように畳んでいるのかは謎だったという。東京大学生産技術研究所の斉藤一哉助教らのグループは、ハイスピードカメラを使って畳み方を初めて解明した。それによると、畳み方は左右で異なり、20以上の折り線が必要な複雑な仕組みになっているそうだ。

畳んだ羽は広げたときの面積の5分の1ほどに小さくなり、開くときは0.1秒、畳むときは1秒しかかからない。一瞬で開いたり閉じたりできる畳み方や体の構造はほかにはない方法だという。人工衛星の太陽光パネルの新たな畳み方などの技術開発に応用できるのではないかとしている。

11701052 story
音楽

美しい鳴き声のチャイロコツグミ、倍音列に従った音程を選択していた 36

ストーリー by hylom
音楽的な音声合成 部門より
headless 曰く、

北米で繁殖するチャイロコツグミのオスは鳴き声が音楽的なことで知られるが、旋律が倍音列に従った音程で構成されていることが研究により判明したそうだ(論文アブストラクトScienceSlashdot)。

人間の音楽で使われる音階の多くは、一部またはすべてが整数倍の周波数の音程を並べた倍音列に基づいて作られている。このような音階の成立について、発声機構の制約によるものか、文化的に選択されたものなのか長らく議論されてきた。研究者らは北米各地で50年以上にわたって録音されたチャイロコツグミの鳴き声から10以上の楽音を含む14羽の鳴き声71点を抽出。分析の結果、多くが倍音列に基づいたシンプルな周波数比の音程を使用していることが判明したとのこと。また、これらの音程が発声機構の制約によるものではなく、能動的に選択されたものであることもわかったという。

鳥類の多くが倍音列に従った鳴き声を持つという証拠はないものの、整数倍の周波数比を好むのが人類だけではないことも明らかになった。これらの発見は音階の成立をめぐる議論などにも影響を与えると考えられるとのことだ。

11702279 story
ビジネス

「ストレスチェックの義務化」は効果があるか 50

ストーリー by hylom
自己申告 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

社員50人以上の会社に対し、社員への「ストレスチェック」が来年12月より義務付けられるそうだ(ITmedia)。

今年6月に成立した改正労働安全衛生法で義務付けられたもので、正社員のほか一定の条件を満たした契約社員やパートなども対象。ただし、ストレスチェックの結果は本人にのみ通知され、会社には知らされない。そのため、悪い結果が出た場合、本人が自分で会社に申告しなければならない。そのため、悪い結果が出た場合でも放置される可能性もある。会社に申告したことで不利益が発生することを恐れる人も出るだろう。果たして、このシステムに意味はあるのだろうか?

11702286 story
お金

理化学研究所の発生・再生科学総合研究センター、今年の予算要求が大幅減額へ 50

ストーリー by hylom
影響は多岐に 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

理化学研究所(理研)は文部科学省の傘下ということで、その運営予算は税金から支払われているわけだが、STAP細胞問題で話題となった理研の発生・再生科学総合研究センターの15年度予算要求額が大幅減額になっていることが分かったそうだ(47NEWS)。

「概算要求額が前年度予算よりも低い額になる異例の事態」だという。さらに、ほかの生命化学系機関の要求額も軒並み下がっており、これもSTAP問題の影響という。これにより個別の研究費も圧縮される見通し。

STAP細胞問題を発生させてしまった理研だが、その余波はSTAP問題とは直接関係ないところにも及ぶようだ。

11702292 story
プライバシ

Xperiaにbaiduのスパイウェアが入っているという疑惑に対しSony側が理由を説明 61

ストーリー by hylom
説明不足 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日、一部のXperiaで「baidu」という名前が付いたフォルダが勝手に生成されることが明らかになり、スパイウェアが入っているのではないかと議論になっていた(Xperiaにbaiduのスパイウェアが入っているという疑惑が持ち上がる)。現在ではこの問題を修正するアップデートが配布されており、問題はひとまず収束しているのだが、なぜこのような挙動が発生したのかについて、Sony MobileがAndroid Headlinesに回答したという(すまほん!!)。

背景についてはすまほん!!の別記事で説明されているが、Xperiaには端末を紛失した際に、端末を遠隔から操作し、GPSを使ってその位置情報を調べる機能が搭載されている。これにはGoogleの「Google Cloud Messaging」という機能が使われているが、中国ではGoogleのサービスを利用できないので、代わりにBaiduのサービスを使って同じ機能を実現しているという。そのため、「baidu」フォルダが自動で作成されることになるのだそうだ。なお、Sony側はbaiduへの個人情報の送信は行っていないとしている。

11702310 story
電力

誤飲しても安全なボタン電池 41

ストーリー by hylom
そういう仕組みだったのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

誤飲しても安全なボタン電池が開発されたそうだ(Science)。

子供がボタン電池を誤飲する事故は米国で毎年3000件起きており、日本でも2010年12月から2014年3月末までに乳幼児による誤飲や誤飲疑いが93件報告されているとのこと。ボタン電池が消化管に接触すると電流が流れ、電気分解によってタンパク質を溶かすアルカリ性の液体が発生する。これにより短時間で消化管の壁に穴が開くといった損傷が起きる恐れがあり、場合によっては死亡に至るケースもあるという。

今回開発された技術はボタン電池を量子トンネル材(金属粒子が埋め込まれたシリコン)で覆うというもの。この素材は通常状態では金属粒子が離れ伝導性は無いが、圧力を受けた場合にのみ量子トンネル効果によって金属粒子がシリコンを通り抜け伝導性が生じるという。

この素材でコーティングされた電池は、電化製品などに使用する際は電池に圧力がかかるため電流を流すようになるいっぽう、体内ではそういった圧力は加わらないため電流が流れない。電池としての機能を保ちつつ消化器官内では伝導性の無い状態を作り出せるとのこと。

また、このコーティングは防水性があるためアウトドア向きの耐候性電池などにも応用できるとのことだ。

11702439 story
ビジネス

経費書類の保管、スキャナーなどの取り込みによる電子保管を認める方向に 35

ストーリー by hylom
新しいビジネスが生まれるだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

税務処理などに使用した領収書や契約書の原本は7年間の保存が義務付けられている。これを邪魔に思っている事業者は多いと思うが、政府は2015年にこの規則を緩めることを検討中だそうだ(日経新聞)。

これまでは3万円以上の場合にのみ紙のまま保管するよう求めていたが、見直し案によるとスキャナーで読み取って画像データを保存すれば原本を捨てられるようになるという。高額の領収書や契約書にもスキャナーによる保存を認めるとのこと。

ただし、領収書や契約書を受け取ってから速やかにスキャナーにかけることや、読み取った日時がわかるように記録することなども求める。画像データは現在の紙の領収書などと同様に7年間の保存を義務付けるとしている。

11702441 story
地球

砂浜が消えて行く 67

ストーリー by hylom
消えていくより消していく 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

世界の砂浜の75~90%が消失の危機にあるそうだ(The New York TimesSlashdot)。

砂が失われる原因としては気候変動による海面上昇や台風、嵐の増加といった自然現象だけでなく、海岸の開発による大規模な浸食も要因となっているという。

各地では観光シーズン前に砂を補充したりと砂浜保全に務めているが、砂漠に大量にある砂を持って来れば良いというわけではなく、砂浜用には地中から適した砂を掘削してくる必要がある。砂漠の砂は粒子が細か過ぎて砂浜の荒い砂とは馴染まず風ですぐに飛ばされてしまうからだ。そのため、違法操業を含め現在世界中で砂浜用の砂が掘り出されているという。

米国でこういった「砂ビジネス」は1000億円規模の市場となっており、2008年から毎年10%成長してきているとのこと。

温暖化対策だけでは砂浜の消失は防げないといい、砂はもはや消滅の危機にある天然資源であると認識する必要があるとのことだ。

11702443 story
ロボット

ロボットがディーラーをする賭博店が摘発される 28

ストーリー by hylom
ロボットレストランとは関係ない 部門より
take-ash 曰く、

ロボットアームを使って使ってバカラ賭博をさせていたとして、常習賭博容疑で東京都新宿区歌舞伎町のバカラ賭博店の従業員が逮捕された。ロボットのディーラーを使ったバカラ賭博の摘発は全国で初めてだそうだ(産経ニュースNHKニュース)。

店内中央に置かれた台湾製のロボットアームがディーラーの役割を担い、トランプのカードを抜いて客に提示したり回収したりする仕組みで、客はタッチパネル式のモニターを通じて2000~30万円を賭けていたという。

11702444 story
ゲーム

掘り出された伝説のゲーム「E.T.」、eBayでオークションへ 8

ストーリー by hylom
ゲーム本来とは別の意味で話題 部門より
h-harry 曰く、

ニューメキシコ州の埋め立て地から発掘されたE.T.がeBayでオークションにかけられている(eBayの出品ページ)。

発掘された「E.T.」はAtari2600向けのゲームソフト。人気映画作品を原作としていたことから大量に製造されたものの、期待されたほどの売り上げが上がらず、売れ残った大量のカートリッジがニューメキシコ州アラモゴード市の埋め立て地に埋められて処分されたとされていた。

先日この「ビデオゲームの墓場」の発掘プロジェクトが行われ、実際にカートリッジが掘り出されたが、その一部がeBayのオークションに出品されている。E.T.だけではなく、「Asteroid」や「Missile Command」といったほかのゲームも出品されているが、やはり人気なのはE.T.のようだ(やじうまWatch)。

11702445 story
交通

「おすすめのローカル列車」1位はJR五能線 58

ストーリー by hylom
路線名だけ聞いても分からないローカル線 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

秋田県能代市と青森県南津軽郡田舎館村を結ぶJR五能線が、旅行者が選ぶ「おすすめのローカル列車」1位に選ばれた(朝日新聞の記事)。

楽天が、年間5回以上旅行に行く人に対し「おすすめのローカル列車」を調査したもの。JR東日本によると、同線の停車駅では、温泉や地元料理等の色々な観光体験が用意されているという。1位以外の上位5位は、2位が静岡県の大井川鉄道、3位が北海道網走市と釧路市を結ぶJR釧網線、4位が福島県の会津鉄道、5位が福島県会津若松市と新潟県魚沼市を結ぶJR只見線だった。

皆さんは、どこかおすすめのローカル線があるだろうか。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...