パスワードを忘れた? アカウント作成
11702439 story
ビジネス

経費書類の保管、スキャナーなどの取り込みによる電子保管を認める方向に 35

ストーリー by hylom
新しいビジネスが生まれるだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

税務処理などに使用した領収書や契約書の原本は7年間の保存が義務付けられている。これを邪魔に思っている事業者は多いと思うが、政府は2015年にこの規則を緩めることを検討中だそうだ(日経新聞)。

これまでは3万円以上の場合にのみ紙のまま保管するよう求めていたが、見直し案によるとスキャナーで読み取って画像データを保存すれば原本を捨てられるようになるという。高額の領収書や契約書にもスキャナーによる保存を認めるとのこと。

ただし、領収書や契約書を受け取ってから速やかにスキャナーにかけることや、読み取った日時がわかるように記録することなども求める。画像データは現在の紙の領収書などと同様に7年間の保存を義務付けるとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 要バックアップ (スコア:3, おもしろおかしい)

    by love-m4 (10412) on 2014年11月07日 15時23分 (#2707764) 日記

    ハードディスクが飛ぶのが怖いので
    スキャンした原本をバックアップとして保管しよう!

    スキャンの手間だけが増えるという…

    • by Anonymous Coward on 2014年11月07日 15時31分 (#2707773)

      データベースに取引情報データ項目の一つとして放り込めばいい。
      現状でバックアップ運用手順があるはずだから、一本化できて楽になる。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      どこかのクラウドサービスにでも置くのが無難かなあ。

      #Amazon Glacier みたいなのが良いんだろうけど、使いやすさとか不明な点多し。

      • ここ10年分の家族写真のバックアップ先の一つに使ってます。
        CloudBerryのAmazon S3用Exploer(Free版)があるのでそれでひょいひょいっと。
        Glacier楽ですよ。S3に突っ込んどけば勝手に(設定した時間後に)Glacierに落ちてくれますから。

        親コメント
        • 名義人が死亡すると口座凍結されて、
          支払いが間に合わないとデータ消されたりしません?

          --
          uxi
          親コメント
          • 基本的に数あるバックアップの一つですから
            そのうちの一つが天災だったりローカルHDDの故障だったり本人死亡だったりでも
            どれか取り出せるようにしておけば良い訳でー

            例えばローカルHDDがメインとしてNASへ適時バックアップ、
            1ヶ月毎に前月分をGlacierに放り込むんで更新いう感じだと比較的ローコストで
            そこそこ確実なんじゃないかなと。

            ※仕事で使うならもう一段…NASを多重化するとか…いれますが…

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          Glacierは保存は安いけど、取り出すのがかなり高額になるからなぁ。
          写真をバックアップしてるならflickrがベストだと思うけどなぁ。いつでも見れるし、1TB無料だし。10年毎年100GBも撮ってるなら超えるだろうけど。
          最近ちょうどAmazonがPrime向けに無制限の写真ストレージ始めたし、より安くて融通の利くサービスがあると思うけどなぁ。

          • ありがとう。
            たしかにうちの10年分ったって30GBもなかったのでFlickerもAmazon Primeのもええですな…

            Glacierは最後の頼みの綱というかここから引っ張り出すときは他のバックアップが全滅したとき
            としてれば保険としては安いかなと。

            同じAmazon使うのはあれなんでFlicker、試してみます!

            親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年11月07日 17時04分 (#2707834)

        $0.0114 /GBだから今の相場(1USD=115JPY)だと月額1,311円/TBくらいでしょ?
        年額15,732円/TBくらいと考えるとと考えるとRAID組んだ方が安上がりなんですよね。
        OCNの上り1日30GB規制の話もあったし、いざ転送しようって時に帯域制限かかったら目も当てられないから、手元のバックアップはなくせないでしょうし、
        結局、Glacierレベルの価格じゃデータの長期保存場所としては使い辛い気がするんですよね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        そして障害によって正副サーバーともにデータが消されるのであった。

        • by Anonymous Coward

          あくまでバックアップなので
          - ローカルPC内HDD
          - 外付けUSB HDD(バックアップ1)
          - クラウド(バックアップ2)
          くらいで置いとけば、まあ大丈夫ではないかと。

          #最近見たブログだと火災と消火活動で書籍全滅ってのがあった。
          #こうなると、たぶんPCもHDDも水没してアウトだろうな。
          http://kikutaro777.hatenablog.com/entry/2014/11/03/191215 [hatenablog.com]

      • by Anonymous Coward

        freeeとかマネーフォワード辺なら領収書をクラウド上に置けた記憶が

    • by Anonymous Coward

      たとえば火災で原本も得た場合って
      保管義務違反とか証拠隠滅になるんでしょうか
      故意ならまずいでしょうけれど

      現物にしろ
      HDDにしろ
      光学メディアにしろ
      テープにしろ
      石板にしろ!
      などなど
      どれで保存しようが破損は
      情状酌量していただけたりしませんかね

  •  いちいち、領収書(所謂レシートを含む)を税務・会計担当者まで回さなくても、スマホで撮影して直ちに廃棄できれば、便利ですよね。

     国税庁によると [nta.go.jp] 「紙に記載されている小さな文字及び色を再現することができる200dpi以上の解像度及びカラー画像によるスキャニング」を行う必要があるようです。A4 の領収書は、約8.27インチ (210mm) × 約11.69インチ (297mm) ですから、約 3,867,052 画素あれば足りることになります。最近のスマホは 400万画素はクリアしているでしょうから、画素数的には問題無いでしょう。

     あとは、スマホでの撮影が「スキャニング」として認められるかどうかですね。

    • by Anonymous Coward on 2014年11月07日 18時23分 (#2707894)

      > いちいち、領収書(所謂レシートを含む)を税務・会計担当者まで回さなくても、スマホで撮影して直ちに廃棄できれば、便利ですよね。
      自分で保存するのならともかく、税務・会計担当者が保存してくれるのなら、原本を送ったほうが絶対によいと思う。
      自分の身を守るためにも

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年11月08日 1時46分 (#2708062)
      外資系の会社ですが、海外の本社の経費精算は専用スマホアプリで領収書を撮影すればそれが証拠になるのですが、日本支社は原本の提出が必要でした。
      清算用アプリ、ワークフローは本社で使っている物で、写真撮影で提出する前提で作られていて、日本のローカライズされておらず結構不便でした。
      法改正で原本の提出が不要になれば、清算はもっと楽になるだろうと期待。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年11月07日 15時30分 (#2707770)

    このあたりに何かルールを作っておかないと、好きに編集できる画像ファイルができあがる

  • 書面保管だと全領収書の精査なんて強制調査でもない限り行われないのだけど、電子保管されてるなら全データー持ち帰って
    機械的に精査なんて事が行われるようになるかも

    データの持ち帰りは調査対象法人の了承がなければ不可ですが、調査官に強く「持ち帰りたい」と言われたら断れないよね

    • by Anonymous Coward

      独自の画像フォーマット開発すればよくね。
      DRM大活躍。

  • by Anonymous Coward on 2014年11月07日 17時54分 (#2707881)

    収入印紙がないってこともあったと思うんですけど、今は5万未満だと印紙なしでオケなんで、この辺どうなったのかなぁ?

    ついでに言えば、収入印紙にRFIDを埋め込んで、このコードもあわせて保管することで有効性を持たせるとか、電子化向けの何かが必要になると感じます。
    ※eTAXも以前は源泉徴収書の電子化とか言っておいて、結局進まないから「税務署に出さなくてもオケ(ただし、調査入ったら提出してね)」とグダグダになってしまいました(´・ω・`)

    • 源泉徴収票の電子化はいろいろ問題ありますしね。

      うちの会社の私のいる部署の場合、PC周りの規則は緩いのですが、それでも

      - 源泉徴収票は総務システムから電子データで1回しかダウンロードできない
      - 私物の記憶媒体の使用、データ持ちだしは禁止されている
      - 私用のメールは濫りにしてはならない。その上外部送信したデータは全てアーカイブされる

      この時点でどうしろと...という状態でしたね。他部署のデーターセンター勤務の人は
      もっと厳しいでしょうね。

      e-TAXと直接連動してくれていればいいかというと、年末調整に加えて確定申告も
      会社でやって、そのために住基カードリーダーをパソコンに取り付けて、となると難度が高いです。

      あと、源泉徴収票自体が所得証明の簡易版として利用されていることも大きいでしょう。
      家を借りるときに、わざわざ役所で300円かけなくても、所得税法に従って会社が
      会社の経費で作ってくれるんですから。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >あと、源泉徴収票自体が所得証明の簡易版として利用されていることも大きいでしょう。
        >家を借りるときに、わざわざ役所で300円かけなくても、所得税法に従って会社が
        >会社の経費で作ってくれるんですから。

        まさに、マンションを借りるときに、住民税の納税額の通知書ではなく源泉徴収票を出せ、と言われました。
        確定申告しているから住民税のほうが正確な所得が記載されているのに。

  • by Anonymous Coward on 2014年11月07日 22時14分 (#2707998)

    e-taxで使ってるPKI環境があるんだから、法人にもICカード配って
    電子署名した領収書の発行も許可すりゃいいのに。

  • by Anonymous Coward on 2014年11月07日 23時24分 (#2708020)

    紙の資料を改ざんした場合に、紙の資料を精査することで改ざんの痕跡を見つけ出すことは可能だろう
    電子化された資料を改ざんした場合に、電子データを精査することで改ざんの痕跡を見つけ出すことは可能だろう
    紙の上で改ざんした後に電子化された資料について、電子データを精査して改ざんの痕跡を見つけ出すことは、
    上記のケースと同程度に可能なのだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2014年11月08日 11時32分 (#2708114)

    なぜみんな現金を使うのだ

    • 出先で LAN ケーブルが不足した時に、現金で立て替え払いして勤め先の名前で領収証をもらって後で精算しました。
      個人のカードとか使うと精算がかえって面倒なので、いったん現金払いにしていますよ。

    • by Anonymous Coward

      何で買っても領収証はいるだろ...
      コーポレートカードとか売掛で買ってもどこかの段階で領収証は出てるはず。

      その場で紙で渡さなくても、税制上の領収証(あるいは代替となるもの)が無いと違法なんじゃないの?
      少なくとも税務申告するときは。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...