パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2014年12月9日の記事一覧(全12件)
11799004 story
セキュリティ

「HDD内の全データを消去するマルウェア」を使った攻撃が発生、FBIが全米の企業に警告 18

ストーリー by hylom
金儲け目的ではない? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

マスターブートレコードを含むHDDの全データを消去するマルウェア攻撃が発生している。米連邦捜査局(FBI)は米国内の企業に注意を呼び掛けているとのこと。被害企業名は公表していないものの、先日、新作映画などが流出したソニー・ピクチャーズエンタテインメント(SPE)に対するサイバー攻撃との関連が指摘されている。この事件では過去記事にもあるように、北朝鮮の関与も噂されている(ITmedia)。

セキュリティ情報サイトの米Krebs on Securityは関連するファイル名やハッシュなどの情報を入手し、マルウェアの特徴などについて解説している。この記事によれば、悪意のあるファイルが参照している言語パックは「朝鮮語」であるという(Krebs on Security)。

11799010 story
日記

インド、抗生物質の効かない細菌感染で死亡する新生児の数が増加 22

ストーリー by hylom
数百年前に戻るのかmedi 部門より
danceman 曰く、

インドで、抗生物質の効かない細菌感染症の流行により死亡する新生児の数が増加しているという。一般的な抗生物質が効かず細菌感染が原因で亡くなった新生児の数は、昨年だけで5万8千人以上であったとのこと(New York Times)。

インドでは新生児の死亡率が極めて高く、新生児の年間死亡人数は80万人にも上る。細菌感染症により亡くなる新生児の数はまだほんの一部ではあるものの、インドの小児科医らは、「5年前にはこのような感染症はほとんどみることがなかった」と話しており、細菌感染症により死亡する新生児が急増していることに懸念を示しているという。

不治の細菌感染症で死亡するのは新生児だけではないようだ。9月19日には、インドの人気ミュージシャンUppalapu Shrinivas氏も細菌感染が原因で無くなっている。インドでは、非常に悪い公衆衛生や抗生物質の乱用に加え、問題のモニタリングが徹底していないため、病原菌の抗生物質に対する耐性が増強されてしまったとのこと。

11799018 story
日記

米ナショナル・クリスマスツリー点灯式、Googleのキャンペーンに参加した女性らがプログラミングを担当 29

ストーリー by hylom
プログラミングの世界へようこそ 部門より
danceman 曰く、

米ホワイトハウス前で開催される「ナショナル・クリスマスツリー点灯式」は1923年より始まり、アメリカでは12月の伝統的なイベントとなっている。第92回目となる今年の点灯式セレモニーでは、Googleの「Made with Code」キャンペーンに参加した30万人を超える若い女性らが敷地内の56本のクリスマスツリーのライティングのプログラミングを担うとのこと。点灯式は、現地時間(EST)の午後5時より開始される(TechCrunch)。

初歩的な学習プラットフォームである「Made with Code」は、若い女性らにコードに関心を持ってもらうことを目的とし、極めて簡単にコーディングできるよう作られているとのこと。参加者は大勢おり、それぞれのコードが披露される時間は「秒刻み」で指定されているという。

若い女性らにコードに関心を持ってもらうためのとても良いアイディアだと思う。日本でも将来、こうした取り組みが行われることを願う。

11806538 story
政府

内閣情報調査室曰く、「海外経験があると秘密を自発的に漏えいする恐れが存在」 95

ストーリー by hylom
自由とか権利とかへのあこがれが醸成されるのですね 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

特定秘密保護法の制定過程で、内閣情報調査室が海外経験があると機密漏洩を起こす恐れが高まる、と主張していたという(共同通信)。

同調査室は海外で教育を受けたり、外国企業で勤務していると「外国への特別な感情を醸成させる契機となる」「外国から働き掛けを受け、感化されやすい。秘密を自発的に漏えいする恐れが存在する」などと主張していたそうだ。

11806544 story
インターネット

多くのサイトではHTTPよりもHTTPSのほうが速くアクセスできる? 42

ストーリー by hylom
これが新プロトコルのパワーか 部門より
insiderman 曰く、

Kazuho's Weblogによると、最近ではWebサイトへのアクセス時、HTTPSのほうがHTTPよりもアクセス速度が高速になるケースが多いらしい。これはHTTP vs HTTPS Testという、アクセス速度比較サイトで実際に体感できるとのことで、HTTPSではSPDYで通信行われるケースが多いためにより高速になる、という話だそうだ。

SPDYは複数のファイルを並行してダウンロードできるため、多くのWebサイトのような小さいファイルを多数ダウンロードするサイトではより高速にサイトを読み込めるという。

また、現在標準化作業中のHTTP/2プロトコルでは、多くのWebブラウザがHTTPSでの通信時のみこれを利用するようになる見込みだそうで、そのためHTTPSのほうがHTTPより高速になる、という状況は今後も続くと考えられるそうだ。

11806551 story
ニュース

ジェームズ・ワトソン博士のノーベル賞メダル、約5億7千万円で落札される 18

ストーリー by hylom
落札してどうするのだろう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

DNAの二重らせん構造の発見で1962年にノーベル生理学・医学賞を受賞したジェームズ・ワトソン博士のノーベル賞メダルが475万7千ドル(約5億7千万円)で落札された。(日本経済新聞Slashdot)。

博士のメダルは米ニューヨークのクリスティーズでオークションに博士自身によって出品されていた(過去記事)。競売で得た収益の一部は出身大学であるシカゴ大学やその他研究機関などへ寄付されるという。

なお、落札者の身元は明らかにされていない。

11806714 story
電力

ノートPCの廃棄バッテリを使って電力を供給するアイデア、インドで実現へ向けた実験も行われる 38

ストーリー by hylom
再利用 部門より
taraiok 曰く、

廃棄されたノートPCのバッテリを電力網が整備されていない地域の光源として使用するというアイデアが出ているそうだ(BBCMIT TechnologyreviewSlashdot)。

IBMが廃棄されたバッテリーを調査してみたところ、その7割はLED電球を1日4時間以上駆動させるのに十分な性能が残っていることが確認されたという。これを利用し、インドで電力網が整備されていない「オフグリッド環境」の人々約400万人を支援するアイデアが実現化に向けて動いているそうだ。

インドの都市バンガロールで行われた実験では、IBMチームは古い電池からリチウムイオン電池を取り出し、ライトなどのパワー低エネルギーのDCデバイスに使用できるようにした「UrJar」というデバイスを作り出したという。

UrJarは大量に生産できるようになれば600ルビー(約1000円)で購入できるようになるという。太陽光などの他のエネルギーオプションは高価である上、設備的にも使いにくい。しかし、米国では1日14万2000台のPCが廃棄されており、インドはこうした電子廃棄物を一日約32トンも受け入れている国でもある。このことから、環境にもプラスになると考えられているという。

11806789 story
セキュリティ

技術評論社のウェブサイト改ざん被害、詳細な経緯が公表される 35

ストーリー by hylom
パスワードを変更したらセッションをリセットしよう 部門より

技術評論社のWebサイト(gihyo.jp)が、12月6日11時から14時のあいだ、改ざんされていた件について、技術評論社がその詳細を発表した。

これによると、gihyo.jp上のコンテンツが入れ替えられ、アクセスしたユーザーが外部サイトにリダイレクトされるようになっていたという。経緯としてはフィッシングサイトに引っかかり、Webサーバーの管理用コントロールパネルに不正アクセスされてしまったのが発端のようだ。また、サーバーを管理しているさくらインターネットとの認識の違いにより攻撃者がログインできるルートをふさいでいなかったためサイト改ざんに至ったとも報告されている。

gihyo.jpはさくらのVPSを使って運用されていたとのことで、管理コントロールパネルへのアクセス権限を奪取した攻撃者はOSの入れ替えを行うことでサーバーを乗っ取ろうとしたようだ(技術評論社が公開している経緯詳細)。

経緯詳細には、

コントロールパネルの仕様で,セッションが有効な間はパスワードを変更されていてもログインできた

さくらのVPSのコントロールパネルにはアカウントのログインのほかにサーバのIPアドレスをIDとしたログイン方法があり,こちらのパスワード変更が完了できていなかったために攻撃者の再侵入を許す結果となりました

複数回パスワード変更をトライしましたがエラーメッセージが表示される状態であったため,さくらインターネットの担当者に対応を依頼しましたが,結果的に混乱した状況で双方の認識に相違が生じ,処置されないままになっていました

といったことも記載されており、さくらのVPSの仕様による影響も大きかった模様。

11806808 story
原子力

日本の温室効果ガス排出量、1990年度以降で過去最大に 81

ストーリー by hylom
そりゃそうですよね 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

2013年度の日本の温室効果ガスの排出量が、記録されているなかで過去最大となっていたそうだ(電気新聞)。

2013年度の排出量は13億9500万トン(速報値)で、統計を取り始めた1990年度以降で最大だという。また、前年度比では1.6%の増加だそうだ。原子力発電所の停止で化石燃料の消費が増えたことが主因だとしている。

また、環境省は原子力が稼働していた震災前(2010年度)の二酸化炭素排出原単位が13年度も維持されていた場合、温室効果ガス排出量は1億4700万トン減の12億4800万トンになるとの試算も初めて示した。この値は2009年度の排出量並みだという。

11807113 story
携帯通信

月額1,980円のデータ通信無制限の高速定額SIMが登場 59

ストーリー by hylom
ただし日本通信 部門より
masakun 曰く、

日本通信が、LTE/3G通信を容量無制限で使い放題の「b-mobile SIM 高速定額」を12月12日に発売するという(プレスリリース)。

月額使用料は税別1,980円で、トラフィック制御に関して「ファイル交換(P2P)アプリケーション等に制限を設ける場合があります。また、大容量のダウンロード及びストリーミングでの連続通信については、時間帯によって制限をかける場合があります」とは書いているが、ほかのMVNOがやっているような「三日間連続使用1GB」のような制限は設けないようだ。090や080番号による音声通話が可能な音声付プランを選ぶ場合はプラス800円の2780円(無料通話なし、通話料税別20円/30秒、テレビ電話税別36円/30秒)で、データ量3GB制限のライトプランならマイナス800円の月額1180円となる。

できれば電話番号そのままに今使っている「スマホ電話SIM フリーData」から乗り換えたいが、FAQによると「後日対応予定」とか。それとも無制限が胡散臭く感じる「高速定額」プランはあきらめて、他社のMVNOに乗り換えるべきだろうか。

11807121 story
教育

学校での柔道による死亡事故、2012年以降は0件に 91

ストーリー by hylom
調査と対策 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

一時期、小中高校生での柔道における死亡事故が盛んに取り上げられていたが、2012年から2014年(11月現在)まで、小中高校生の柔道の死亡事故は0件に抑えられているという(Yahoo!個人ニュース)。この理由は、頭部外傷に重点を置いた対策が徹底してとられたからだそうだ。

以前は、柔道における死亡事故は「不可抗力的な事故」と考えられていたそうだが、2009年、「死亡事故の多くが頭部外傷で発生している」というデータが明らかになった。そして、その後頭部外傷の予防を中心とした安全対策の取り組みが開始され、その結果が死亡事故0件につながったという。

過去の死亡事故では頭部外傷以外にも熱中症などの原因があったそうだが、こちらも注意すれば防げる事故である。一時期は「武道は危険」などという極論もあったが、事故の原因を正しく見つめることで事故を減らせるという証明にもなったのではないだろうか。

11807278 story
お金

吉野家が牛丼を値上げ、並盛380円に 143

ストーリー by hylom
20年前よりは安い 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

吉野家が牛丼など牛肉関連商品を値上げすることを発表した(発表PDF)。米国産牛肉の価格高騰が理由。

並盛は80円値上げの380円に、大盛は90円値上げの460円になる。また、牛カルビ丼も全品100円の値上げ。ただし、牛鋤鍋善は価格据え置きで630円のまま。

牛丼業界では、すでに松屋が並盛り380円の「プレミアム牛めし」の導入を始めており、実質的な値上げとなっている。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...