パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2014年12月12日の記事一覧(全14件)
11815573 story
中国

2020年代後半には中国の宇宙開発がアメリカを追い抜く可能性 50

ストーリー by hylom
金を入れた分だけ発展するわけで 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

中国は現在、月への有人飛行に向けて強力なロケット開発のための予備研究を行っている。中国アカデミーのLiang Xiaohong氏によれば、開発中の長征9ロケットは最大積載量が130トンになる計画で、2028年には最初の打ち上げが行われる予定だという。この最大積載量は米国が開発中のスペース・ローンチ・システム(SLS)ブロックIIに匹敵し、スケジュール面でも米国を追い抜く可能性が出てきたようだ。なおブロックIIは2030年代まで期待できないとされている(CHINADAILYWikipediaSlashdot)。

中国国家航天局のTian Yulong事務局長によると、中国は火星探査プログラムの予備調査を開始したとのことで、現在中国の宇宙開発計画に火星探査を含めるよう説得しているという。また、中国の長征ロケットは通算200機の打ち上げを達成、打ち上げ成功率も98%となっている。これはEUと同等の数字であり、米国の打ち上げ成功率97%、ロシアの93%の成功率を上回る結果となっている(過去記事新浪)。

11815583 story
アップル

Apple、Apple Watch発売に向けてファッション業界経験者を採用へ? 27

ストーリー by hylom
百貨店の1階にApple-Watch専門店ができる日が来るのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

9to5Macが入手した雇用に関する内部資料によると、Appleはファッションもしくは高級ブランドでの経歴がある人員を採用する方針だそうだ(GIZMODO)。

2015年2月発売とも噂されているApple Watchは素材や大きさ、ブレスレットなどを好みに合わせてカスタマイズできる製品となっている。Apple Storeにファッションに通じた「ファッショニスタ」を配置し顧客が実際に装着してみたり、商品説明を聞きながらカスタマイズを楽しめる対面販売が行われるのではないかと見られている。

これに加え、Apple Watch発売に合わせてApple Storeの小売形態も変化するのではないかと囁かれている。バリエーションが豊富なApple Watchを展示するにはそれなりの店舗スペースが必要となると考えられるからだという。また盗難対策も見直す必要がでてくるだろう。今までも陳列商品が盗難に遭うことはあったが、iPhoneとは異なり携帯電話機能を持たないApple WatchはApple側から端末を「ブラックリスト送り」にしづらく、またハイエンドモデルは高額商品になると予想されるため非常に魅力的なターゲットとなるだろうとのことだ。

11815591 story
日本

北海道で絶滅危惧種のキノコ見つかる 24

ストーリー by hylom
一応食べられる模様 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

北海道斜里町の海岸で絶滅危惧種の「アカダマスッポンタケ」が発見されたとのこと。8月に地元の女性が長さ15センチほどのキノコが自生しているのを見つけ、DNA鑑定を行ったところ、アカダマスッポンタケと確認されたそうだ(NHK)。

アカダマスッポンタケは、過去に東京や新潟で見つかったという記録があるものの、標本は残っていなかったとのこと。このサイトによると、近年になって北海道石狩市の1か所で自生が確認された貴重種とのこと。今回の斜里町での発見は国内で2例目の発見ということらしい。

鑑定を行った千葉科学大学の糟谷大河講師によれば、北海道には広大な砂浜が分布しているのでさらに自生地が見つかる可能性があるとしている。

Wikipediaによると、スッポンタケ科のキノコは『若い「卵」の状態のうちなら食べられるが、強烈な匂いに気分を悪くする人もいる。しかし油で揚げると魚のような味になる』そうだ。

11821496 story
お金

競売で5.7億円で落札されたノーベル賞メダル、出品者の手元に戻されることに 30

ストーリー by hylom
結局ただでお金をもらっただけ? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日オークションに出され、約5.7億円で落札されたノーベル生理学・物理学賞受賞のジェームズ・ワトソン博士のノーベル賞メダルが、ワトソン博士の手元に戻ることになったそうだ(CBC NewsSlashdot)。

メダルの落札者はロシアで巨大冶金工業企業や携帯電話事業などを手がける大実業家であり、億万長者であるAlisher Usmanov氏。ロシアのテレビ局のインタビューでUsmanov氏はメダルが競売に出されると知り、競り落とし直ちに博士に戻すことを決めたことを明らかにしている。なお、氏はワトソン博士のことを人類史上最も優れた生物学者の1人であると賞賛しているとのことだ。

11821502 story
ストレージ

容量1.6TBの2.5インチSSD、お値段約20万円 26

ストーリー by hylom
安くなったといえばそうなのだが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Intelが大容量の2.5インチSSD新モデルを発売した模様(AKIBA PC Hotline!)。1.2TBモデルが15万1,800円、1.6TBモデルが19万9,800円(ともに税込)。

どちらもMLC型NANDフラッシュを搭載、公称性能はシーケンシャルアクセスがリード500MB/秒、ライト460MB/秒。データセンター向けとのことでさすがに一般庶民には手が出ない……。

11821512 story
ニュース

まるか食品、ペヤングを含む全商品の生産を停止すると発表 146

ストーリー by hylom
大騒動に 部門より
masakun 曰く、

まるか食品が、カップ焼きそば「ペヤング」を含む全商品の生産停止と、 「ペヤング ハーフ&ハーフ 激辛やきそば」および「カレーやきそば」の商品回収を発表した(まるか食品の案内読売新聞)。

Twitterでの「ペヤング ハーフ&ハーフ激辛やきそば」にゴキブリが混入していたとの指摘を受けてのこと。対象商品以外のまるか食品の商品についても、着払い後返金に応じるという(GIGAZINE東洋経済オンライン)。

また、日清食品グループも10日、消費者からのゴキブリ混入の電話連絡を受け、冷凍パスタ3種類の自主回収を発表している(読売新聞日清食品冷凍による案内)。

11821523 story
インターネット

ユーザーが訪れたWebサイトの広告をすべて自動クリックする拡張機能 29

ストーリー by hylom
過度の追跡は逆効果 部門より
taraiok 曰く、

Digital Laborが11月15日、「AdNauseam」というFirefox向け拡張機能をリリースした。これは広告ブロックツールであるAdBlockをベースとし、ユーザーが訪れたWebサイトにあるすべての広告を自動的にクリックすることで、広告追跡を無意味にするというもの。広告ネットワークによるユーザー行動の追跡や監視を難しくするという主旨らしい(Digital LaborAdNauseamAdNauseamリリースSlashdot)。

AdNauseamの開発元によると、広告によるユーザーのオンライン活動監視の蔓延に対する抗議として作られたものだとしている。このようなブラウザ拡張が、オンライン広告の軍拡競争にどのように影響するかを考えるには興味深い存在といえるだろう。

なお、PageFairとAdobeが広告ブロックの利用状況についてまとめた報告書によると、2014年第2四半期の時点における全世界でのAdBlockユーザー数が1億4400万ユーザーだった。これは全世界のネット人口のうち4.9%にあたる数とのこと(GIGAZINE)。

11821629 story
医療

TIME誌の「Person of the Year」、今年はエボラ熱と戦う医療従事者 9

ストーリー by hylom
来年へ続く 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

毎年、その年に象徴的な人物を「Person of the Year」(今年の人)として選出している英Time誌が、今年の人としてエボラ出血熱の対応にあたる医療従事者らを選出した(東京新聞)。

感染が広がった西アフリカに世界各地から集まり奮闘を続ける医師や看護師のほか、現地の医療関係者、救急車運転手、埋葬チームなども含めているという。

ほかの候補には、白人警官の黒人青年射殺に対する米ミズーリ州ファーガソンの抗議者たち(プロテスター)や米ニューヨークで上場を果たした中国アリババグループの馬雲会長、ロシアのプーチン大統領などが挙がったそうだ。

11821633 story
ハードウェア

HPのハイエンドサーバーSuperdome、ついにItaniumの採用をやめる 63

ストーリー by hylom
意外と生き残っていたな感 部門より
insiderman 曰く、

HPのミッションクリティカル環境向け大型サーバー「Superdome」シリーズは、長らくCPUとしてItaniumを採用していたのだが、このたび発表された最新モデルの「HP Intgerity Superdome X」では、CPUとしてXeonを採用するという(マイナビニュース)。

HPのハイエンドサーバーといえば長らくCPUにItanium、OSはHP-UXという組み合わせだったが、Superdome XはOSとしてSUSE linux Enterprise ServerもしくはRed Hat Enterprise Linuxを採用する。システム全体でのコア数は最大240コア、最大メモリは12TB。

なお、現在もItanium搭載サーバー自体はラインナップに残っており、Itaniumをすぐさまやめる、という話はなさそうだ。

11821638 story
テクノロジー

注目されつつある「セルロースナノファイバー」 15

ストーリー by hylom
実用化へ 部門より
maia 曰く、

2011年にストーリー「植物繊維から軽くて強いプラスチックを作る」になっているが、セルロースナノファイバー(CNF)ないしナノセルロースが面白い。

2004年頃から研究が盛んになってきたらしいが(JBPRESS)、日本ではTEMPO(2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシルラジカル)触媒を用いて均一幅のナノファイバーに分解する点で優位性があるそうだ(日経新聞)。また、2014年6月経済産業省や企業、大学など160機関が参加する「ナノセルロースフォーラム」が発足している。

ナノセルロースは現在、その評価方法等において標準がなく、ISOでは用語の定義について議論が始まった段階。コストは炭素繊維の1/6以下で(コストダウンの余地が大きい)、透明性が高く、寸法の安定性が高く、酸素の透過率が低い。航空機、自動車、ディスプレイ、化粧品などが用途にあげられているが、将来は建築部材が面白いかも。

11821643 story
ソフトウェア

新しいオーディオフォーマット「MQA」が登場 29

ストーリー by hylom
普及するのだろうか 部門より
insiderman 曰く、

英Meridian Audioが新しいオーディオフォーマット「MQA」を発表したそうだ(AV WatchWebサイト)。また、同時に対応製品「Explorer2」を発売されている(Engadget japanese)。

MQAでエンコードされた音声データはFLACやALACといったコンテナに格納でき、MQA非対応のプレイヤーでも再生できる「基本データ」と、MQA対応プレーヤーで高音質に再生するためのハイレゾデータが含まれているという。「ハイレゾ相当の音質を保ったままま、再生時のビットレートを約1Mbpsにまで縮小できる」というのが特徴だそうだ。

11821664 story
携帯通信

MVNO市場で au LTE 網の拡大を狙う「UQ mobile」、12月18日よりサービス開始 29

ストーリー by hylom
サービス乱立 部門より
masakun 曰く、

今年8月に設立されたKDDIのMVNO事業子会社であるKDDIバリューイネイブラーが、12月18日よりauのLTE網を利用した新たなサービス「UQ mobile」を開始する(ケータイWatchASCII.jpニュースリリース)。

同社はauのLTE網を利用する同業他社と同じ条件で回線の卸提供を受けてサービスを開始するという。料金プランはデータ容量制限のあり/なしと音声通話のあり/なしを組み合わせた4種類で、データ通信に月間2GBまでの制限がある「データ高速プラン」は月額980円(音声通話なし)/1,680円(音声通話あり)。制限なしの「データ無制限プラン」は月額1,980円(音声通話なし)/2,680円(音声通話あり)。

ただし、データ無制限のプランは通信速度が最大300kbpsに制限される。データ高速プランの通信速度は受信最大150Mbps、送信最大25Mbps。また、すべてのプランでSMS受信とデザリング機能が無料で使えるとのこと。

なお KDDIバリューイネイブラーのスマートフォンが au ショップに並ぶことはなく、18日にオープンするオンラインショップか大手量販店で取り扱われるという。 またUQ WIMAXでお馴染みのUQコミュニケーションズ社と同じUQブランドではあるが、サービスや販売の点で連携は一切ないという。これについて代表取締役の菱岡氏は「UQブランドを使った兄弟ブランド。UQ Mobileは、やんちゃなことをやる次男坊」と評していたが、このサービス内容と料金プラン、皆様はどうみられるだろうか。

11822000 story
Google

Google、著作権法改正を受けてスペインでのGoogle News提供を中止 36

ストーリー by hylom
タダ乗り禁止 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Googleは11日、スペインでのGoogle Newsの提供を中止することを発表した。サービスの停止は12月16日(ReutersBusinessNewslineSlashdot)。

スペインでは著作権法の改正により、1月よりニュースの見出しやその抜粋の再配信に対して使用料を課すことができるようになるという。これにより、Google Newsのような記事の見出しなどを並べたサイトに対し、出版社や新聞社は使用料を請求できるようになる。そのため、スペインでのGoogle News提供中止に至ったようだ。スペインの新聞社などの記事は、他の言語版のGoogle Newsからも全削除となる見通しだとしている。

11821649 story
セキュリティ

SSL 3.0の脆弱性「POODLE」はTLSにも影響する 24

ストーリー by hylom
油断大敵 部門より

先日、SSL3.0の脆弱性(通称「POODLE」)が発見されたが、この脆弱性がTLSにも影響する可能性があることが明らかになった(JVNVU#98283300CNET Japan)。

TLS通信においても、Padding Bytesの検証処理が行われていない実装の場合、この脆弱性の影響を受ける可能性があるとのこと。実際に影響を受けるTLS実装も確認されている模様。

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...