パスワードを忘れた? アカウント作成
11828997 story
ニュース

訃報:「理科系の作文技術」で知られる木下是雄氏 25

ストーリー by hylom
お世話になった人も多そう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

理科系の作文技術」で知られる物理学者、木下是雄氏が5月12日、96歳で逝去した。死因は老衰(朝日新聞)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年12月17日 16時11分 (#2729641)

    奥村先生の「LaTeX2ε 美文書作成入門」で知った口でした。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月17日 17時11分 (#2729674)

    4年生の時、国語の教科書として使ったなあ・・・
    お世話になりました。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月17日 17時12分 (#2729675)

    > 5月12日

    • by Anonymous Coward

      これは12月5日のtypoでは無くて、本当に今年の5月に亡くなられていて、
      12月になってから外部に明らかにしたの?

      朝日新聞も他のメディアも5月12日となっているし。

      半年以上も表に出さなかった理由はなんだろう。

    • by Anonymous Coward

      96歳、大往生ですね。合掌

      当時、就職してすぐの頃、文章の書けなさに途方にくれて、何か無いかと探してた時に出会った。
      知っていたわけではないけど、書店で立ち読みして見つけ、為になった記憶がある。
      (もちろんこれだけで、というものでもないが)
      当時はこういうのこそ学校で教えるべき事じゃないか、と憤懣やるかたない気持ちだった。

      それが十数年というか二十年弱前のこと。
      今奥付みたら、81年初版で96年の37版。今何版まで行ってるんだろう。
      何にせよ、多くの方の言葉の元を遺した方。
      ご冥福をお祈り致します。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月17日 17時49分 (#2729696)

    院生が卒論のレクチャー(か何か、イベント名忘れた)で推薦しておりました。
    生協で購入。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月17日 19時14分 (#2729732)

    どうでもいいことで申し訳ないが、
    最近、スラドでやたら訃報が目立つよね。
    やっぱ高倉健の影響か?

    • by Anonymous Coward

      おそらくそうでしょうね。
      私は高倉健に思い入れはないので特に訃報が目立つようには思いませんし、
      あなたの認識には相当高倉健が影響しているようです。

    • by Anonymous Coward

      自分たちがオッサンになったということですよ。
      若いころから知ってた人の訃報って、増える一方です。

    • by Anonymous Coward

      まぁ毎年いろんな人が死んでくわけだが
      スラドで取り上げる訃報は年に何件くらいだろう?

      個人的には死んだってだけでスレ立てるから
      毎回こういう文句が出るんだと思う。
      アレゲな死に方した人だけにしたらいいんじゃないかな。

  •  物性を遣ってたらしいが、其の方面での業績の現時点の評価を誰も挙げ無いなあ。 誰か教えと呉れ。 サイドワークや一般啓蒙書での健筆は判ったから。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月18日 3時30分 (#2729908)

    高専の先生はこの教科書を推している人が多かったなぁ

  • 理科系の仕事の文章を作成する時の注意点(「理科系の作文技術」より)
    ○事実と意見(判断)との区別を明確にすること。
    ○理論の基礎にある仮定を明確にすること。

    ○順序よく明快・簡潔に記述すること。
    ・一文が一義的に読めるようにすること。
    ・はっきり言えることはズバリと言い切り、ぼかした表現は避けること。
    ・できるだけ普通の用語、日常用語を使い、なるべく短い文章で構成すること。
    ・感想を混入させないこと。

    ○自分の描こうとしている文書の役割をしっかりと確認し、だれが読むか考え、これに応じた文章にすること。
    ○何が問題か明確にしてから論じること。
    ○文章の構成としては結論が先に来る重点先行主義を推奨。

    さっき久しぶりにざっと読み直してチェックの入っている所を挙げた。
    この本を前半だけ読んでも十分効果がある。2日もかからない。

    • by Anonymous Coward

      読んだ成果をここで見せてもいいんですよ?

      • by Anonymous Coward

        hylomさんは読んだことあるのか気になる。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...