パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2014年12月25日の記事一覧(全12件)
11841050 story
AMD

AMDの動画補完機能「Fluid Motion」、ドライバアップデートで対応ソフト以外からも利用可能に 23

ストーリー by hylom
汎用化 部門より
mozo 曰く、

先日AMDはグラフィックスドライバの大規模アップデート「Catalyst Omega」を発表したが、これによってAMDのAPUに搭載されている動画補完機能「Fluid Motion Video」が対応再生ソフト以外でも利用可能になった(AMD4Gamer)。Fluid Motion Videoは、24pの映像をフレーム補完によって60pに変換する機能(AKIBA PC Hotline!)。

これにあわせ、DirectShowフィルタ(要Windows8以降)とFluid Motionを有効にする手順がDXVA Checkerの作者であるBluesky氏によって公開されている。(Blueskyのホームページ

4Gamerの記事によると、従来は独自APIだったためにPowerDVDでしか利用できなかったGPU再生支援機能が、DXVAから利用できるようになるとAMDの製品マーケティングマネージャであるAdam Kozak氏が語っていたという。

これを受けてBluesky氏がDXVAのフレームレート変換を内部で実行するDirectShowフィルタを作成。最初は動かなかったそうだが、有効にする手順を確立した結果Fluid Motion Videoの動作を確認した模様。また、公式ではGCN1.1以上のGPUでしか対応していないとされているが、DXVA Checkerを利用して強制的に有効にすることでGCN1.0でも利用できるという。

DXVAによるフレームレート変換自体はIntelのiGPUでも利用できるが、ユーザーの報告によるとこちらはフレームブレンドですらないただのフレームコピーになるようで、Fluid Motion Videoのような動き推定による新規フレーム生成は行われないとのこと。

11841051 story
ニュース

なぜソニーピクチャーズへのサイバー攻撃は日本で大きく取り上げられないのか 78

ストーリー by hylom
ここ/.Jではよくネタになってますが世間的には 部門より
insiderman 曰く、

海外では連日大きなニュースとして取り上げられている、ソニー傘下のソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント(SPE)へのサイバー攻撃だが、日本ではいまいち取り上げられていない。この状況についてAP通信が「Why the Sony Hack Isn't Big News in Japan(なぜソニーへのハッキングは日本では大きなニュースになっていないのか)」と報じている。

ソニーは日本の大手企業であり、海外紙はこの問題を大きく取り上げているのになぜ日本メディアは取り上げないのか、と不思議に思っている外国人もいるようだが、これについて記事では「ソニーピクチャーズはソニー本体とは分離されている米国企業である」点と、「日本の新聞は複雑な技術関連のニュースを避ける傾向がある」と説明されている。

また、ITライターの林信行氏による「編集者や記者、そして高齢化した読者は技術に関する深い知識を持たない傾向がある」との旨のコメントも掲載されている。

11841053 story
交通

日本の空で零戦を飛ばす企画、進行中 96

ストーリー by hylom
帰ってきた 部門より
SunTown 曰く、

第二次世界大戦中、日本海軍の主力艦上戦闘機として使われた零式艦上戦闘機(零戦)の飛行可能な機体がアメリカ合衆国から日本へ運ばれ、再び日本の空を飛ばそうという企画が進められている。

この機材は零式艦上戦闘機二二型で、パプアニューギニアに墜落していたところを1970年代に発見され、1990年代にリバースエンジニアリングによりロシアでほぼ新造される形で飛行可能となったもので、機体のおよそ2割がオリジナルのパーツである。エンジンは、プラット・アンド・ホイットニーのR-1830になっており、このために機首形状が実機と異なっている。

識別番号は「AI-112」で、これは空母「赤城」の112番機を示す。ただしこれは映画「パールハーバー」で「赤城」の艦載機の役割をするために与えられたもので、実機はミッドウェー海戦で「赤城」が撃沈されて以降に製作されたものであり、「赤城」の搭載機であった履歴はない。

現在、機材は鹿児島空港に保管されており、仮組みまでが完了した状態にある。日本の耐空証明がないため、航空法第11条の但し書きを使い、アメリカ国籍機の試験飛行名目とすることで、日本で飛ばすための法的問題をクリアすることを目指している。クラウドファンディングにより2000万円を調達して、アメリカから整備士とパイロットを呼び、法的問題をクリアしてまずは初飛行を成功させ、将来的には日本人パイロットの資格取得を目指したい、としている。

11842369 story
iPhone

iPhoneに4インチディスプレイモデルが復活する? 36

ストーリー by hylom
3サイズ展開? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

iPhone 6でのディスプレイサイズの大型化は論争になったが、2015年発売予定のiPhone次期版では4インチディスプレイを採用するモデルが復活すると報じられている(すまほん!!元ネタのAppleInsider)。

Appleが4インチディスプレイ搭載モデルについて開発を進めているという資料をAppleInsiderが入手したそうで、これは「iPhone 6s mini」と呼ばれているという。4.7インチディスプレイや5.5インチディスプレイ搭載モデルも併売され、4インチディスプレイ搭載モデルは廉価版という位置付けになるとされている。

11842378 story
ビジネス

LINEの森川CEOが退任、ライブドア出身の出澤氏が新CEOに 4

ストーリー by hylom
今後はどうなる 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

LINEの森川亮CEOの退任が発表された。2015年3月下旬の任期満了にともなうものとされており、現COOの出澤剛氏が次期CEOを務めることも発表されている(マイナビニュース森川社長ブログ)。

出澤氏は堀江貴文氏が率いていたオン・ザ・エッヂ時代からライブドアに関わっている古株であり、ライブドア事件後はライブドアの代表取締役社長も務めていた。コミカルな「代打」による社長ブログ(現在は消滅しているのでInternet Archiveより)が一時話題になったのを覚えている人もいるだろう。

「任期満了」とはなっているが、LINEの上場延期という話題もあり、本人ではなく親会社である韓ネイバーの意向による退任とみる向きも強い。

11842383 story
Facebook

Facebook、若者だけでなく一般層でも人気に衰え 60

ストーリー by hylom
栄枯盛衰 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

スマートフォンユーザーを対象にした新しい調査報告によれば、Facebookはもはや10代のユーザーが頻繁に利用する場所ではないそうだ(CNET Japan)。

米国でFacebookを利用している13~17歳の割合は、2013年は94%、2012年は95%出会ったのに対し、2014年は88%にまで減少したという。しかも若者だけでなく、全体では過去2年間の93%から今年は90%に減っており、全体的にFacebook離れが進んでいる。

人気が衰えた理由としては、Facebookの安全性や信頼性に対し疑問がもたれているからであるようだ。

なお、今年初めにはFacebook利用者、2017年までに8割減という予測は本当?という話もあった。

11842391 story
テクノロジー

安価なタッチパネルを実現する「赤外線カーテン」 31

ストーリー by hylom
車以外でも使えるのでは 部門より
eggy 曰く、

ドイツの自動車部品メーカーContinental社が、安価な車載用タッチパネルシステム「赤外線カーテン」を発表した。現在、車載用タッチパネルは高級車を中心とする限られた車種でのみ装備されているが、安価な「赤外線カーテン」システムにより車種を限定しないタッチパネル搭載の実現が期待できるとのこと(SlashdotGizmag)。

赤外線カーテンは、ディスプレイのフレーム部分左側と上側にLEDを一列に配置し、向かい側の縦と横にはフォトダイオードを配置することでタッチ操作を検出するというもの。LEDから発せられる赤外線ビームがタッチパネルを操作する指で遮断されると、フォトダイオードがそれを検知し、指の位置を特定する。

この方法ではマルチタッチにも対応するそうで、さらに手袋を装着していてもタッチ操作を検知できるのだそうだ。2017年までの実用化を目指しているとのこと。

11842413 story
DRM

「DRM付き」の猫用ハイテクトイレをハックする愛猫家たち 29

ストーリー by hylom
ハッカーにかかればトイレなど 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

海外では糞の清掃から廃棄までを自動で行ってくれる猫用ハイテクトイレが発売されているそうだ(medium.comSlashdot)。

これは「CatGenie」という製品で、水道と電気、下水道に接続されており、使用後は水と石鹸で自動的に洗浄が行われる。また、猫トイレの定番である砂の代わりにプラスチック顆粒が使われており、猫が用を足したあとはこのプラスチック顆粒の洗浄・乾燥も自動で行われるという。

ただ、弱点もあるという。一つはプラスチック顆粒に粘着性があり、猫の足にくっついて家の中に拡散してしまうという点。もう一つは洗浄剤がカートリッジで販売されており、さらにこのカートリッジはインクジェットプリンタのカートリッジと同様にRFIDで管理されているため、純正品以外は使用できないという。

そのためCatGenieのユーザーコミュニティでは、認証システムを回避できるカスタムファームウェアを提供したり、ハードウェアによるカードリッジエミュレーターを提供しているという。愛猫家恐るべし。

11842416 story
MacOSX

AppleがOS Xのアップデートをプッシュ配信、ユーザーによる操作なしで自動適用される 35

ストーリー by hylom
トラブルの可能性とセキュリティのトレードオフ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日、NTPに脆弱性が発見されたが、Appleがこの脆弱性を修正するOS Xのアップデートをリリースした(ITmedia)。

通常、OS Xではセキュリティアップデートなどがリリースされた場合、ユーザーに通知のみを行ってアップデートの適用は手動で行うようになっているのだが、今回のアップデートは「自動更新」の仕組みを使ったとのことで、ユーザーが操作を行わずとも自動的に適用される。

11842698 story
サイエンス

理研調査委員会、「STAP細胞とされたものは別の万能細胞だった」との報告書をまとめる 43

ストーリー by hylom
STAP細胞はありません 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

理化学研究所(理研)のSTAP細胞問題に関する調査委員会が、小保方晴子氏による論文の証拠となった「STAP細胞」は存在せず、別の万能細胞が混入していたとの報告書をまとめた。また、「これだけ多くのES細胞の混入があると過失ではなく故意である疑いが拭えないが、誰が混入したのか特定できない」ともされている(NHKニュース)。

STAP細胞は陰謀でなかったことにされたという話も一部では信じられているようだが、理研の結論としてはやはりSTAP細胞は存在しない、という形で幕を引くようだ。

11842701 story
携帯電話

「VAIOのスマホ」、来年にも発売へ 67

ストーリー by hylom
一抹どころじゃない不安が 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ソニーから独立したVAIO社が、VAIOブランドのスマートフォンを発売するという。ソニーとは独立して企画を行い製造するもので、製造はEMSによる受託生産になる模様(ITmedia)。

日本通信との協業とのことだが、どんな端末が発売されるのかは気になるところだ。

11842708 story
プログラミング

金融系ではなぜCOBOLが使われるのか 122

ストーリー by hylom
そこにあるから 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

「金融系ではなぜCOBOLが使われるのか」という話が、Togetterまとめはてなブックマークで話題になっている。

金融系と言えばCOBOL、というのは有名だが、現在ではそれ以外にも多くの言語があり、あえてCOBOLを利用する理由について議論されている。Togetterまとめでは固定小数点演算とその精度、速度が理由として挙げられているが、ほかの言語でも十分なライブラリが登場している現在、ややピントがずれた議論の気もする。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...