パスワードを忘れた? アカウント作成
11866885 story
音楽

米消費者、過半数が新しい音楽をラジオで見つける 40

ストーリー by headless
発見 部門より
Nielsenの調査によると、2014年はオンラインミュージックのストリーミング再生が大幅に増加し、スマートフォンなどのモバイルデバイスによる音楽再生も増加した一方で、半数を超える米国の消費者がラジオを新しい音楽を見つけるための情報源にしているそうだ(プレスリリースMusic Business Worldwideの記事本家/.)。

米国では人口の93%が好んで音楽を聴いており、週に25時間以上自分の好きな音楽を聴いているそうだ。音楽を聴く時間が最も長いのは自動車の中で23%を占め、仕事中(16%)、家事をしながら(15%)、ゲームや読書、ネットサーフィンなどをしながら(13%)、エクササイズをしながら(12%)と続く。音楽を聴く人の59%がAM/FMラジオとインターネットラジオを組み合わせて利用しており、2億4,300万人の米消費者(12歳以上)が週に1回以上ラジオを聴いているという。新しい音楽をラジオで見つける消費者は51%にのぼるとのことだ。

米消費者が音楽に支出する額は年平均109ドルで、全体の半分以上が各種ライブ音楽イベントへの支出となっており、音楽CDへの支出は12%、デジタルトラック・デジタルアルバムが計15%。レコードやカセットなど、その他のフォーマットで販売されている音楽への支出も2.5%を占める。一方、オンラインミュージックの有料ストリーミングサービスへの支出は3%にとどまっている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年01月12日 16時54分 (#2742282)

    BGM代わりにラジオ流してて、気になったらネットでダウンロード
    仕事中に聞くのは、デスクワークしてると考えられないわ

    • by Anonymous Coward on 2015年01月12日 17時08分 (#2742288)

      小売りや飲食店だと、流行曲とは限らないが常に音楽流れてるんじゃ無い? どこまで耳に入っているかは知らんけど。

      親コメント
      • by Sune (7520) on 2015年01月13日 10時14分 (#2742595)

        コンビニでバイトしてた学生時代の曲は有線で聴いてよく覚えてる。
        それ以外はさっぱりだけど。

        20年以上前だけどあのころは流行の曲がガンガン流れてたよね。

        運転中にラジオ聴いてるけどビートルズ率高いかな。
        流行曲とかあまりかかってないイメージ(流行ってるかどうか知らんけど)。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年01月12日 17時35分 (#2742304)

      あちらはサテライトラジオが普及してるから
      日本と事情が違うし、ラジオで一括りにもできないけどね

      親コメント
  • 広告付き無料なんかやるからだ。まじでミュージシャン食えなくなるて。

    • by Anonymous Coward

      ラジオって元々、そーいう形態じゃない?>広告付き無料

      ミュージシャンへの報酬を気にするならば、対価を払わず勝手に音楽を流している局を問題にすべきかと。

      • by Anonymous Coward

        ラジオはタダで宣伝してくれるから・・・
        でも最近はそのメリットも薄まってるよなあ

      • by Anonymous Coward

        ラジオは曲選べないし聴き放題じゃないし

    • by Anonymous Coward

      おっと深夜アニメの悪口はそこまでにしてもらおうか

      #30分アニメは円盤が高すぎて、めちゃくちゃ気に入ってもOP/EDとかサントラとかコミカライズ程度です、すみません。

    • >全体の半分以上が各種ライブ音楽イベントへの支出となっており、

      これがキモで、録音された音源はもはやプロモーションで、利益はライブイベントで出すビジネスモデルがメインになるのでは

      #実際ミュージシャン側もCD売れるよりライブの方が儲かるみたいだし

      • by Anonymous Coward

        グレイトフル・デッドになれそうなミュージシャンってほんの一握りしかいないけどね。ていうか、アメリカとかライブチケット代がくそ安いし。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月12日 17時29分 (#2742299)

    アメリカは音楽配信がメインになり、CDが消えるなんて噂を聞きますが
    本当なら残念です・・・
    収集癖のある自分にとってはお気に入りのアーチストのCDは持っておきたくなる

    • by Anonymous Coward

      ヴァイナル買えよ。そっちは市場伸びてるぞ。

      • by Anonymous Coward

        とはいえ一時的なブームでは?
        Jack whiteのようにレコード好きのミュージシャンもいますが少ないですし・・・

        • by Anonymous Coward

          もう10年近く前になるけどInsound [insound.com]がMP3ダウンロード権付けて売り始めた頃から売上はずっと増加傾向にある。音質がどういうというよりグッズとしての魅力でしょってのはまあその通りだろうけど、ぶっちゃけ物理フォーマットの生き残る道って物欲を満たす方向しかあり得ないだろうし。

      • by Anonymous Coward

        こんなの [frys.com]欲しがる人が多いとはとても思えない。レコード自体の魅力ではなくグッズとしての魅力でしょ。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月12日 21時49分 (#2742448)

    仕事中はラジオをかけっぱなし。

    • by Anonymous Coward

      単三乾電池二本で一月近く音が出せるAMラジオ文化はなくせない。

      • by Anonymous Coward

        国内だとスマホやタブレットににFMラジオつきがあまりないんですよね。
        Android標準にラジオ用チップのAPIがないせいかもしれませんが。

        ワンセグ載せるなら、FMラジオもつけてくれよ…

        • by Anonymous Coward

          TuneIn Radioでいいです。
          電波の届かない海外ラジオも聞けるよ。

        • by Anonymous Coward

          つ radiko

        • by Anonymous Coward

          防災用も兼ねて別がいいよ。

          手持ちラジオの方がモノラルでも聞き心地がいい。

      • by Anonymous Coward
        鉱石ラジオだったら電池すらいらないですね。
  • by Anonymous Coward on 2015年01月12日 23時09分 (#2742475)

    起きてる時間はAKBやジャニーズの型押し歌謡曲か演歌ばっかり。
    クラシックもラジオでは有名どころばかりだし。
    視聴者に媚びうるか業界のごり押しかの二極端。

    むしろネットサーフィンしてるときに知らなかった曲に出会うことが多い。

    • by Anonymous Coward

      最近のヒットチャートは確かに聴いてて辛いっす。

      ラジオは番組を選べばいいんだよ。
      例えば自分と好みの似てるDJが見つかれば、その人の番組を聴けば良い。
      もともとラジオDJは音楽聴くのが趣味みたな人が多いんだし、
      最新事情やら昔の曲やらよくリサーチして番組に反映してくれるよ。

      #ただし分野に偏りはあるかも。分野によって層の厚い薄いはありそう

    • by Anonymous Coward

      金持ちだけが道楽で音楽をやれる世の中ですね。
      私はいいと思いますよ、そういうの。

    • by Anonymous Coward

      > むしろネットサーフィンしてるときに知らなかった曲に出会うことが多い。

      どんなところをネットサーフィンすると新しい曲に出会うんだろう??
      動画サイト以外で曲がかかるところなんてほとんど無いような気がする。

      昔々のMIDI全盛の頃はそのパターンでWebサイトのBGMとして耳にした曲の
      CDを買う、というのが月に1〜2枚くらいあったけど、最近はWebサイトで
      BGMがあるところなんてまずないのでCDを買わなくなりました。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月14日 15時57分 (#2743322)

    だと思ったけどそんなことは無かった

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...