パスワードを忘れた? アカウント作成
11942663 story
プライバシ

GMOインターネット、誤って2万件以上の不採用通知を一斉送信 33

ストーリー by headless
全員 部門より
GMOインターネットが27日、過去の応募者など2万件以上のメールアドレスに対して不採用通知を誤送信したという(GMOインターネット — 身に覚えのないメールを受信したというお問い合わせに関して毎日新聞の記事)。

誤送信が発生したのは27日17時頃。件名は「書類選考結果のご連絡」となっており、不採用を伝える内容が記載されていたそうだ。原因は研修中の採用担当者による応募者管理システムの誤操作で、求人サイトや求人セミナー、人材紹介会社などを通じて同社の求人に応募またはエントリーしたことがある人全員のメールアドレス23,397件に一斉送信されたという。現在のところ同社では、2006年のシステム導入時からすべてのデータを保持しているとのことだ。

同社では、研修体制やメール配信手順・システム運営の見直し、配信対象リストや送信内容におけるチェック体制の強化といった再発防止策をとる。なお、今回の誤送信により個人情報が流出した事実はないとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by sakamishunji (36555) on 2015年03月01日 14時39分 (#2769815) ホームページ
    とんでもないパニックになっていたかも
    • by Anonymous Coward
      2006年からとすると、すでに採用されて働いている人や、さらにすでに辞めた人にも送ったのかな?
    • by Anonymous Coward

      不採用通知を求人応募者じゃなくて顧客に送ってたら伝説になれたのに。

  • 届かないぞ??? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2015年03月01日 14時31分 (#2769812)

    エージェントを通じて応募した記憶が。。。
    エージェント内のスクリーニング?で落とされた?

    届かないぞ。
    届かないぞ。
    届かないぞ。
    届かないぞ。
    届かないぞ。
    届かないぞ。
    届かないぞ。

    • Re:届かないぞ??? (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2015年03月01日 15時51分 (#2769870)

      第一次入社試験「届かないメール」

      これを突破できたものだけが二次を受けられる資格を得られる・・・

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      迷惑メールに入ってるんじゃないか?
      #rcptにたくさん受信者が居ると迷惑メールに落とすUTMたらは割とある。

    • by Anonymous Coward

      メンヘラ系のネタコピペか何かですか?

  • by sukoya_g (46900) on 2015年03月01日 13時29分 (#2769769) 日記

    研修用の環境や試験用の環境がもっと揃って、
    誤送信対策が充実して
    システムがもっと定期的に最先端のルールに更新されるように

    なーれ!

  • by Anonymous Coward on 2015年03月01日 20時44分 (#2769998)

    という感想しか出てこないあたりが全てを物語ってる気がする

  • by Anonymous Coward on 2015年03月01日 13時32分 (#2769772)

    何是10年分も保管しているんだ・・・

    • by Anonymous Coward

      応募してから5年くらいして、「今でも応募する気ありませんか?」という中途採用への勧誘が来たことならある。
      #某誰でも知ってる一流外資企業の話だ。まあ勧誘だけだが。

      それを考えれば最長10年くらい保存するのは、おかしくないと思う。

    • by Anonymous Coward
      何度も挑戦してくる不合格者に対して、無駄なコストを掛けずに書類審査の段階でお祈りメールを送る為じゃない?
    • by Anonymous Coward

      同視してはいけないんですが、カルテですら5年の保持期間が義務なんですが、それ以降は(確か)廃棄でしたよね。
      ビッグデータ云々、マイナンバー制の議論がありますけど、これらのデータが枝だ付けされることを懸念するとすれば、余計な物はさっさと消しやがれ!ヴォケ!!
      と大声で怒鳴った方が良いのかも知れません。

      たまたまGMOだったって訳ですけど、他の同一業者はどうしてんでしょうかね。

      • by Anonymous Coward

        同視してはいけないんですが、カルテですら5年の保持期間が義務なんですが、それ以降は(確か)廃棄でしたよね。

        5年を経過したカルテは、保存義務も廃棄義務もありません。
        そのため5年経過後のかつての医療機関ごとのルールになりますが、亡くなったことが明らかな患者さんのカルテを除けば、
        保存するところが多いと思います。
        5年以上経過して再発するとか、10年前の病気が遠因となって別の病気にかかるとかもあり、生存する患者さんのカルテの
        廃棄は患者さんの不利益につながる可能性があるため、どの医療機関も慎重になります。

        #まぁ、残せば残したで漏えいの危険は付きまとうけどさ、現状では治療・医学の発展への寄与が漏えいのリスクを上回って
        #いるという判断だろうね。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月01日 13時32分 (#2769774)

    こういう業務システムって複数を含む宛先指定した時って、
    「20,000件送付する宛先が指定されています。本当に宜しいですか(Y/N)?」
    ってしつこく聞いて来ないのかな。
    誤送信を防ぐためのシステムなら要件に入ってないとおかしい。

    それすらも「Y」ってしてるなら別のヒューマンエラー対策が必要か。

    • by NOBAX (21937) on 2015年03月01日 13時53分 (#2769788)
      システムの中途半端な警告はユーザーにとって、迷惑、あるいは無視の対象。
      どこまでシステムがカバーしてくれて、どこからが人間が対応しないといけないのか
      ユーザに分からないから。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      むかしジェイコム株大量誤発注事件というのがあってだな。
      むやみやたらと警告を出してもユーザーは警告を無視するようになるだけで無意味。むしろ本当に重要な警告が見逃されるだけ逆効果。

      • by Anonymous Coward

        そのjcom事件の後に証券会社のコンプライアンス部門がやったことは
        むやみやたらに警告を出すのをもっと徹底すること。

        なんか変なエラー出たんだけどー、って叫んでるやつがいるから
        そいつの席に走っていくともうOKボタン押されたあとで、
        ログファイル探さないとどんなエラーだったかわからない。

        トレーダーたちはエラーメッセージが出たら読まずに消すのが当たり前ですよ、もう。

        • by Anonymous Coward

          読んでる暇なんてない。
          エラーを出さずにうまくやってくれるようにしてくれ。
          全自動で取引してくれるならそれが一番いい。

          俺たちをお払い箱にできるようなものを作れ。

    • by Anonymous Coward

      作りこみも旧態依然なんでしょうね
      指定なしで送信対象絞ったら全送信みたいな

      昔はそれでもよかった
      過去の大量なデータを一元管理で
      メール送信なんてスペックもなかったし

      けど昨今のはそうもいかない
      それを踏まえずに昔ながらの常識で
      不合理なつくりになっちゃってる

      現代では抽出条件なしではヒットなしが妥当

      全送信したければ全送信にチェック入れるなり
      期間指定の条件を入れるなりするのが妥当

      運用側に問題があるのは確かだけど
      作り手に問題がないわけじゃないんじゃないかな

      # 指定なしは全送信という要求が仕様だったなら仕方ないけど

      • by Anonymous Coward

        いちいち確認されるのうざいって要求のもとにそうなってるんだよ。
        大抵自分達はそんなミスしないって思い込んでる「現場」だけどさ。
        だから「現場」でなくコンプライアンス部門が~って話になる。

        あと、業務システムってのは昔から大量のデータを一元管理してるもの。手元のPCでなくサーバ上だったりしたけどな。

    • by Anonymous Coward

      普段から業務で10万件以上スパ…もといご案内メールを送ってたらたかが2万件程度、クリッククリックはい送信ってノリでしょ

  • by Anonymous Coward on 2015年03月01日 14時14分 (#2769801)

    GMOの子会社なんでしたっけ?
    ドメイン取るのにもうちょっといいとこあれば移りたいな

    同じくGMOのお名前.comなんかもwhois代行設定してたのに
    急に漏らされたって話もあったよね

    • by Anonymous Coward
      GMOグループはここのところ失態続きですね。
      お名前.comの件もですが、DNSサーバへのアタックで1度目は仕方無いにしても2度目はさすがに何か対策してないの?と疑いたくなります。
      • by Anonymous Coward

        何もしてないだなんて失礼な! ちゃんとユーザーに責任押し付けてサービス強制停止したりしていましたよ!
        http://it.srad.jp/story/14/05/22/093244/ [srad.jp]

      • by Anonymous Coward

        SCEのストーリーみたいに優しく擁護しないとw

        • by Anonymous Coward

          擁護には擁護する信者の存在が必要なわけで…。とりあえず何でも多数意見の逆を言っておけば目立つだろうという逆張りストもいないわけではないが。

    • by Anonymous Coward

      もともとVDより10円安い値段をつけていて、VDの値上げとまったく同じタイミングでVDより10円安い値段まで値上げしたスタードメインはちょっとせこいと思った。
      今のところみんなのドメイン [minnano-domain.com]はまだ値上げしていないようだ。去年から期限切れが近づいてきた順にVDから移管して、ようやく完了したところ。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月01日 17時31分 (#2769921)

    >同社では、研修体制やメール配信手順・システム運営の見直し、配信対象リストや送信内容におけるチェック体制の強化といった再発防止策をとる
    データの削除という選択肢がまず内時点でGMOのコンプラの低さがよくわかる。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月02日 12時11分 (#2770216)

    お名前.comで別なユーザー宛のドメインの案内を送るってのをやらかしてるよね。

    なんかメールアドレス配信関係のシステムを大々的に弄ってるのかな?

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...