パスワードを忘れた? アカウント作成
11970130 story
お金

子供がXbox 360を使って勝手に54万円以上のゲーム内コンテンツ購入をしていたら 61

ストーリー by hylom
皆様の対策は 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

自分の子供がXbox 360向けゲームで勝手に54万円以上もゲーム内コンテンツを購入していた、という話がGIGAZINEで取り上げられている。

親がXbox 360でゲームを購入するためにクレジットカード番号を登録していたそうで、それを子供が勝手に使ったということらしい。Xbox 360ではペアレンタルコントロールを有効にしていないと、未成年アカウントであってもパスワード不要で購入ができ、またセキュリティコードの入力なども不要になっているため、子供が簡単にコンテンツを購入できてしまっていたという。

子供は現実のお金で決済されることを理解できていなかった、とされているが、今後もこういったトラブルは続きそうだ。とりあえず子供がいる家庭では、ゲーム機を購入したらペアレンタルコントロール設定を忘れないように。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年03月20日 13時19分 (#2781473)

    良くあるとは言わないけど、まあそうなっちゃう人もいるだろねという感じのタレこみで記事にするほどじゃと思うわな。
    ところが、元記事ではその親について説明があって、その親の属性ゆえに記事が書かれたのだろうとわかる。
    何が言いたいかというと、元記事を読め、である

    • by Anonymous Coward

      あなたのコメントを見て元記事を読んだけど、要するに「parental controlがデフォルトオフなのが悪い。これはMSが拝金主義だからだ」っていうしょーもない記事で、読むだけ無駄じゃね?
      親の属性(ビル&メリンダ財団で働いていたらしい)は記事の本質に何の関係もないし。

      • by Anonymous Coward

        >これはMSが拝金主義だからだ」っていうしょーもない記事で、
        「拝金主義」ってしょーもないお前の妄想読まされる方がつまらん。

        営利企業が利益を追求するのは当然の使命。

        parental controlがデフォルトオンにしたければ、そういう裁判でも起こすか、
        法律でも制定すればいいだけの話。

        • by Anonymous Coward

          元記事への文句をACにレスしてどうすんだ…?

      • by Anonymous Coward

        多分だが、
        「Xboxのゲーム内購入は未成年のアカウントであってもパスワードの入力は不要で」
        これが問題ではないかな。
        ゲーム機だと、一旦ログインするとそのアカウントでなんでも出来るんだよね(PSVitaもそう)。
        ゲーム機にもオンライン購入にはスマホ同様のチェックが必須ではなかろうか。

        • by Anonymous Coward

          未成年のアカウントといってもペアレントルコントロール有効にしてなかったから
          未成年のアカウントという分類では扱われないでしょ
          それが原因で返金受けられなかったみたいだし
          ペアレントルコントロール有効にしてた場合の支払いがどうなってるのかは分からないが

      • by Anonymous Coward

        どちらかというと
        >世界銀行でコーポレート・コミュニケーション部門の責任者を務め
        の方が重要だと思う。
        その子供が
        >現実のお金で決済されることを理解できていなかった
        なんて言っているようではね。

        • by Anonymous Coward
          え?
          どうしてそうなる?
  • by Anonymous Coward on 2015年03月20日 14時29分 (#2781524)

    国民生活センターが何回も告知出していたハズ………これだ
    大人の知らない間に子どもが利用!オンラインゲームのトラブルにご注意を [kokusen.go.jp]
    増え続ける子どものオンラインゲームのトラブル-家族でゲームの遊び方を話し合うとともに、クレジットカード管理の徹底を!- [kokusen.go.jp]
    子どものオンラインゲームのトラブルにご注意ください! [kokusen.go.jp]

    親のカードならまだいい方で「祖父母のカードを使った」、「友達に親のカード番号を教えた」など、家庭内を超えたトラブル例が出ています。

  • この手のネットストアって、VISAデビットやプリペイドクレジットカードは使えないのでしょうかね?
    購入情報とクレカ番号がひも付けされる云々以前に、子供がセキュリティ突破して使うとか自分が無制限にDLC買っちゃうとかそういう可能性がけして低くない事を考えると、怖くて融資枠のあるカードは使えないんですけどね。
    とりあえず、自分で預けといた枠以上の損害を出さないようにするというのは鉄則なんじゃないかと思いますが。

    # Amazonのような色んな物を置いてる大規模ネットストアも同じ感じ…

    • by Anonymous Coward

      コンビニやゲームショップ、通販などでプリペイドカードが販売されているので、普通はそれを使わせます。
      子供が親からもらったプリペイドカードの金額以上のものを買いたくて親の目を盗んでクレジットカードを使おうとする場合もあるでしょうけど、それはタレこみ文にある通りペアレンタルコントロールをセットしておきましょう、という話になります。

    • by Anonymous Coward

      XBOXはわからないんだけど、

      一般に、クレジットカードの使用停止手続きをして、
      プリペイド(WebMoneyなど)で入金すれば問題ない。
      子供の端末はそうすべき。

      ただ今回のは親も使うXBOXなので、親はクレカ使いたかったわけで・・・

      • >ただ今回のは親も使うXBOXなので、親はクレカ使いたかったわけで・・・

        そこが甘いという話でして。
        親が融資枠使いたいのはわかるんですが、そこは我慢して…と言う頭が働かないと、「たかがゲームされどゲーム」でそりゃこういう事故も起こるでしょう。という話です。
        特に、オンラインで買えるゲーム関係や音楽関係は底なし沼っぽい所がある訳で。

        親コメント
      • クレカ情報はアカウント別だよ
        なので子供のアカウントにはクレカ登録しないで、プリペイドにしておけば何の問題もなかっただろうに

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          同じ機械で、アカウント切り替えって面倒ですよ。
          キーボードのある機械やタッチパネルならまだしも、
          コントローラーで入力するのは。

          面倒だから・・・で子供に親のアカウントでゲームさせる。
          これはどうしたもんですかね。

          #そうだ、親子で別々にゲーム機買えばいいんだ

          • by Anonymous Coward

            XBOX系統もPlayStation系統も一度登録したアカウントの切り替えが面倒になるような間抜けなUI設計ではない

            • by Anonymous Coward

              パスワードの入力が面倒ってのを言いたいんだと思う

              360の場合はアカウントをメモリーユニットに入れて物理的な鍵にしてしまえばいい
              パスワードを本体に記憶させて入力の手間がかからないようにしても、メモリーユニットが刺さってる時だけアカウントのサインインが可能となる。
              挿しっぱなしにしちゃうとアウトですけど

    • プリペイドで小学生ぐらいでも「正式」に利用できるのって、JCBのプリペイド、ニコスのe-さいふ(両者とも親が買って渡すのは問題なし)とココカラファインクラブカード(親権者承諾の上でクラブカードを発行すれば、子供がチャージ利用するのは問題なし)ぐらいなんですよね。

      一方で、決済ネットワークの絡みでこの辺がうまく使えずにトラブルケースもままあります。なんで、日本ならそのゲームプラットフォーム専用のプリペイドカードの方がベターです。

  • 登録したのなら、触るな!っていえばいいだけだし、触らせるなら買うものかったら購入禁止的な設定に
    変更するべきでしょう。子供にクレジットカード持たせたのと同じなんだから。

    しかし、このGinはもはや食べログと呼んだほうがいいな。

    • by Anonymous Coward

      大きなことを言っていた割に大した変化がない。
      理想よりも収益をとったんでしょうな。

    • by Anonymous Coward

      子供が3才くらいの時、Androidタブレットで幼児向けゲームがあって、キリンさんに餌を上げたり遊んだり。
      しかし、無償で上げられる餌は少なくて、すぐ無くなります。
      無くなった状態で餌を与えるボタンを押すと、購入ダイアログが出てきて、ポチッと押すとアプリ内課金で購入。

      幼児が遊ぶアプリに、そういうインターフェースを付けている時点で狙っていたと思います。
      恐ろしいアプリだったので消しました。

      まともなアプリなら、子供が遊ぶ部分に購入ボタンを置いたりしないでしょう。

      応用したら、猫が遊ぶアプリとか出して、飼い主が見ていないところでネズミの形をした課金ボタンを出すとかできそう。

      だから、そういうアプリを許さないためにも返金に応じたほうがいいし、アプリ開発者にも、一定期間は返金のための担保として、徴収したお金の凍結期間を置くとか予防策が必要でしょう。

      • by Anonymous Coward

        最近のAndroidは認証処理をしないといけなくなっているから平気

        • by Anonymous Coward

          だから、認証をかけていない場合の話な?

          自分が使う前提だと、いちいちパスワードを入れるのが面倒だから
          パスワードかけてなくて、知らない間にアプリ内課金でペットの
          猫が課金プレイをしていたら、という話。

          • by Anonymous Coward

            認証ってタブレットのログインの話じゃろ?
            それはパス不要にしてても、
            クレカ使うときに、初回はいちいちGoogleパスワード聞いてこなかったっけ?

            • by Anonymous Coward

              なんか要求される時もあるけど通常は前に登録したままだよ。
              PSNなんかもそうだよね。

              子供用の奴は完全に分けて、最初からクレジットカードの登録を出来なくするしかないんじゃないかな。
              コンビニでプリペイドカード買って来るなり、親の別端末で購入して子供のアカウントに送るなりすれば安全性は高くなるかと。

            • by Anonymous Coward

              登録済みだったら聞いてこなかったはず。
              パスワードを聞くように設定はできるらしいけど、煩わしいからかけてない人がほとんど。

    • by Anonymous Coward

      アメリカはどうなのか知らないが、最近は日本でプリペイドなクレジットカード(クレジット規格のプリペイドカードと呼ぶべきか)も増えてるから、子供用にはそれを登録したほうがいいだろうな。
      そして端末は共有しない、と。
      共有するなら子供向けに設定しておく、と。

      そして、子供は自分のを使わずパパのを使う、と・・・

  • by Anonymous Coward on 2015年03月20日 13時25分 (#2781477)

    Microsoftつながりで、先日発表されたWindows Helloのような生体認証技術が
    いずれXBoxにも応用されるのでは。

    「Windows 10」、パスワード代わりの生体認証「Windows Hello」でのログインが可能に
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/18/news060.html [itmedia.co.jp]

    ただ子供というのは突拍子もない発想で
    「へぇ 親の虹彩や指紋さえあればいいのか…」
    やらかす子供が現れるかもしれない。

    • by Anonymous Coward

      元記事によると、ちゃんと子供(未成年)のアカウントだったようなので、認証は関係ないのでは?

      未成年でもクレカ登録されていれば、360ではパスワード認証とか一切なしに購入ができてしまうのが問題なのだと。

      • by ciina (26410) on 2015年03月20日 15時12分 (#2781549) 日記

        問題は複数あると思います。
        ・氏が最初にクレカを使用した際に保存されると知らなかった。(表示されなかった?記憶にない?)
        ・氏がペアレントルコントロールを使用していなかった。(推奨されなかった?)
        ・未成年者アカウントでも登録クレカを追加認証なしに使用できた。
        ・氏が決裁履歴を細かくチェックしていなかった。(増大した。)

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        というか、アカウント機能って一人で使う前提でないと思うので、複数アカウントでクレカ共有するって、普通クレカの規約に反するんで、アカウント毎として設計すべきだよねぇ。

        • by Anonymous Coward

          複数アカウントでクレカ共有じゃない。
          「親が」、「子供のアカウントに」、「自分のクレカを登録」したので、子供アカウントで親クレカが使い放題になった。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月20日 13時31分 (#2781485)

    >息子が泣きながら「100ドルの選手パックを買おうとして、購入手続きがうまく進まなかったから何度か試した」と事情を打ち明けたので、

    泣いてる時点で、罪の意識を認識してると思うんだが。

    • by Anonymous Coward on 2015年03月20日 13時39分 (#2781491)

      いやいや、父親が家族会議を招集して
      「いったい何があったんだ?」
      と普段と違って神妙な感じで話し始めれば、
      ただならぬ空気を感じるよ。

      だからその時点で泣き始めても不思議はない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      100ドルを何度も使おうとした件について家族会議は必要だろうな。
      そのままじゃ親元離れたら途端に詐欺られるぞ。

  • って、根本的にはこれが原因じゃないのかなあ。
    うちじゃぁゲーム機を買ったときに課金や決済の仕組みを教えたよ。
    ペアレンタルコントロールの存在やその機能もね。
    隠れて設定変更したってバレることも教えたし。
    それだけで全てのリスクが回避できるわけじゃないけれど、教えずにペアレンタルコントロールに頼るのが良策とは思えないな。
    • by Anonymous Coward

      全く逆に「安全機能を付けてもユーザーが使わないなら無駄」と読んだよ。
      どんな技術もごく単純なソーシャルな案件の前には全く以て歯が立たない。

    • by Anonymous Coward

      未成年アカウントに対して、ペアレンタルコントロールがデフォルトオフって設計も疑問。

    • by Anonymous Coward

      「未成年のアカウントでは一定額以上決済できない」
      仕組みがあるのに、
      ペアレンタルコントロールしないアカウントでゲームさせるのが悪い。

      子供の手の届くところに包丁放置して「いいかこれは危ないから使うなよ」というようなもの。

      もちろん教育も大事だが、制御も大事。

    • by Anonymous Coward

      根本っつーなら親がアホだったことでしょ
      あなたの教育のやり方に倣って言えば、この父親は

      ・子供に課金や決済の仕組みを教えてなかった
      ・ペアレンタルコントロールの存在や機能も理解してなかった
      ・子供が隠れて設定変更していたわけでもなく、クレジットカードの決済履歴をちゃんと確認してなかったので気づかなかった

      あまつさえ「Microsoftがわるい」論をぶってるんだからなあ
      集団訴訟には快く参加しますとか、よー言えますわって感じ

  • by Anonymous Coward on 2015年03月20日 17時07分 (#2781633)

    子供銀行券で決済すればいいのに。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月20日 17時53分 (#2781663)

    つい「ペア・レンタル・コントロール」と読んでしまう。
    なんでもかんでもカタカナにしないで、それらしい日本語を発明して欲しいと思わないでもない。
    # 中央塩山処理装置とか言われてもなんのこっちゃとなるけどな!

    • カタカナ語は許すにしても、parental の発音は、しいてカナ表記するなら「パレンタル [cambridge.org]」なんですよね。
      おそらくparentの発音につられたんでしょうけど、「ペアレンタル」という呼ぶのがすごくモヤモヤします。

      #アルカン/アルケン/アルキン [srad.jp]と比べれば、誤読する心配がない分問題は軽微なんですが…

      >中央塩山処理装置とか言われてもなんのこっちゃ

      たしかになんのこっちゃですねえ、ってツッコミはさておき、
      和訳系だと、「鍵盤装置(keyboard)」「適用業務(application)」などのIBM語に比べれば、中央演算処理装置ぐらいどうということはないと思います。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      親によるコントロール

    • by Anonymous Coward

      > # 中央塩山処理装置

      うん、本当に何のことだか分からない
      # 気付くまでに3秒くらいかかった

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...