パスワードを忘れた? アカウント作成
11989988 story
日本

斜面に住宅が立っている地域は自殺率が高い? 56

ストーリー by hylom
何か他の要因がありそうな気がするが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

斜面に家を建てると自殺率が上がるそうだ。 和歌山県立医大の岡檀講師(健康社会学)と統計数理研究所のチームの研究によると、斜面に住宅が立っている地域と平坦なところに立っている地域とで比較すると、前者の方が自殺率が高く、さらにその傾斜が急になるほど高率になるという(47NEWS)。

これが事実だとすれば、自殺の予防につながる成果だとしている。ただし、急傾斜地域でも都市部の神戸市や長崎市などで自殺率は低かったそうなので、斜面の角度がどこまで影響するかは微妙なところ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 相関関係にあるからといって、因果関係があるとは言えません。
    でも、これらをゴッチャにした、または敢えて取り違えてみせているかのような研究が、目に付きます。

    斜面に住むことと自殺率には因果関係はなく、
    斜面に住むことの原因の一つと因果関係があるのかもしれません。
    例えば、豪雨時の危険性や上り下りの不便さよりも地価の安さを優先する経済状態と、地価の高い地区に持ち家を構える経済状態の違いとか。

    借家と持ち家で自殺率を調べると、どんな結果がでるのだろうか?

    • by Anonymous Coward on 2015年04月02日 12時04分 (#2789548)

      しっかり考えてるよ。角度とか。

      親コメント
    • 大元の発表見たわけではないので、的外れかもしれないけど、
      この報道だけでは取り違えているとは言えないと思うけどなぁ。

      山間部では云々も、相関関係が因果関係であると仮定した場合における考察に過ぎず、
      別に断言しているわけじゃないでしょ。
      (まぁ、この部分が独り歩きってのはよくある話だが)
      また、相関関係だけでも斜面地域では重点的に自作予防の取り組みを行うとかで十分成果生かせるし。

      親コメント
      • 「地理的環境と自殺率の関係が明らか」
        までが研究で
        「自殺の予防につながる成果」
        って,共同っちゃってるのが問題なのかも。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2015年04月02日 23時51分 (#2790045)

          これが正解ですね。
          別のコメントで研究者の一人の岡檀さんへのインタビューに言及されていますが、斜面の傾斜度が自殺の直接の因果関係でない事は正しく看破しています。
          また、岡檀さんのこれまでのフィールドワークの経験から「田舎の山間部」で自殺や鬱病の傾向が高いという認識があると、インタビューで述べていますが、、山間部という地理的要因を厳密かつ簡単に定義するために傾斜度を用いたのだと思います。
          個人的にはこの発想は面白い、なるほどと思いますし、この研究の中では一番の肝だと思いますが、共同通信の記事の中では「傾斜が厳しい山間部では、」に要約されています。

          それとは別に、まともなプレスリリースや論文も出ていない状態で、記事が出回る事を許したのは問題だと思います。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        残念ながら、あまりにもそう言った取り違え等を含む質の低い伝聞が多すぎるので、本当にそうなら、
        ちゃんと必要な検討は為されているとアピールできるような言及が必要なのが現状。

        アピールしなくてもそれなりに信用できるようになったら良いんだけどねぇ。

  • 斜面だと自殺しやすいという因果関係も全くなくはないんじゃないだろうか
    平地に住むより斜面に住んでるほうが精神が不安定になるというのはありえなくもない気がする
    他のコメにある通り斜面に住んでる人のほうが所得が少ない傾向にあるであろうことが影響しているのでは?ということぐらいは誰でも考えつくのだから、その影響を取り除く努力くらいは見せて欲しかった

    • by Anonymous Coward
      辛いことがあるときに谷底を見てると死にたくなるんですよ。
      神戸や長崎は谷底(ってか平地)も町なので、「見ろ、人がゴミのようだ」と感じて救われるんですよ。
      ええ、きっとそうです。
  • つーか,分譲住宅地というか。
    自分も例外では無いんだろうけど。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月02日 13時04分 (#2789610)

    http://wbs.co.jp/news/2015/03/30/58352.html [wbs.co.jp]
    とかにもう少し詳しく書かれている。

    年齢の構成や人口規模など、既に自殺率との関連がわかっている要因を除いても、斜面の角度が大きいほど、自殺率が高いこと

    例えば、徳島県内に人口規模が同じで自殺率が大きく異なる2つの自治体がありましたが、土地の傾斜角が異なっていました

    研究チームは自治体ごとの結果や、傾斜角と自殺率の具体的な数値は明らかにしていません

    とも。
    因果関係についての具体的な検証が行われていない段階で

    傾斜が厳しい山間部では、住民の行き来が少なく医療施設や商店なども少ないため孤立しやすい環境であることが影響し、精神的に追い込まれている可能性があるとみられる。

    と言ってしまうあたりがトンデモ研究の雰囲気を醸し出していて非常に残念だが。

  • 斜面が急になるほど土地の単価も下がりそうな.....
    --

    ------------
    惑星ケイロンまであと何マイル?
    • by Anonymous Coward on 2015年04月02日 11時34分 (#2789525)

      「坂の街」と言われるところでは、それほど高い率でないとすると
      まさにそのとおりで、要は経済的な余裕と相関があると。

      親コメント
      • 斜面地に住宅を建てるのは、単純に土地の安さだけではないですよ。

        地盤改良、宅造規制法で義務づけられる擁壁の工事、通常よりも深さのある杭。
        こういった事含めて、斜面地の方が割高になる事があります。
        地盤や土地購入時に条例等の基準を満たす擁壁などがあるかによって
        左右するので一概にどちらが高いかは言えませんが。

        リスクがある事を知りながらも斜面地に住宅を建てる方は
          ・眺望を優先
          ・隣地に住宅が密集していない環境を優先
          ・親の土地での建て替え

        こんなところでしょう。
        妥協だらけ、または、安全性最優先の人間と、
        こだわりの強い人間では傾向の違いが出るのかもしれません

        斜面地に住居を構える人=経済力に乏しいという考え方はあなたの偏見です。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        斜面の角度とも相関関係はあるでしょ(調査が正しいとして)。普通なら誰でも相関関係と因果関係の違いを理解できそうなところで「自殺の予防につながる成果」とか言っちゃうところが驚きなだけで。

        • by Anonymous Coward

          それ、#2789516の人がもう言っている。
          #2789525の発言の「その通り」も、どう読んでも#2789516の意見にかかっているんだけど。

    • 神戸というか阪神間だと斜面(=山手)の方が地下が高そうで、この地域には当てはまらないってことを考えるとあってるのかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        世界中どこでも金持ちは斜面の上に住んで、貧乏人は斜面の下に住みます。
        downtownとuptownというのは比喩でも何でもなく、物理的に標高が高いところと低い所で住んでる人間は違うから出来た言葉です。
        日本だと平野が貴重なので、通用しない地域もありますが、
        江戸時代の江戸の街は利根川をバイパスさせて住めるようになった地域に庶民が住んで、武蔵野台地の斜面の上には大名屋敷が並んでいました。
        武蔵野台地の上は当然場所によりますが、神田川/玉川上水沿いだと畑は少しあったようですが、水資源確保が目的だと思いますが森のほうが多かったみたいです。

        • by Anonymous Coward

          斜面や台地の上に立っているのは大名屋敷の下屋敷・蔵屋敷だよね。これらは火事や災害が起きた場合の避難先として確保されていた。
          登城する必要があるので、上屋敷は丸の内近辺になる。

    • by Anonymous Coward on 2015年04月02日 12時00分 (#2789545)

      六甲や六麓荘、甲陽園など、高級住宅街が斜面にある神戸(厳密には阪神間ですが)の自殺率が低い、という結果からみると、斜面と自殺率は擬似相関な気がします。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      単純に貧乏でへんぴなとこに住んでる人のほうが自殺しやすいって話っぽいよね

      • by Anonymous Coward

        そのようですね
        「利便性の高い街は対象としていない」
        「医療機関に通いづらい場所の高齢者」と限定している模様。
        地方の医療機関にもっと金をよこせ!って、事でしょう。

        医大に医療関係者以外が席を置いていると、結論ありきの作文をしないと飯が食えないようだ。
        本当にくだらない。時間と金の無駄。

    • by Anonymous Coward

      年収レンジ別、とかで分けた分析がほしいところですね

    • by Anonymous Coward

      山間部のお年寄りが長生きなのは、普段から傾斜のある道を歩いて足腰鍛えているから、なんて話もあるし。

      そんな田舎でも孤独死は多いかもね。

  • by nemui4 (20313) on 2015年04月02日 12時04分 (#2789549) 日記

    傾斜が厳しい山間部では、住民の行き来が少なく医療施設や商店なども少ないため孤立しやすい環境であることが影響し、精神的に追い込まれている可能性があるとみられる。ただし、急傾斜地域でも都市部の神戸市や長崎市などで自殺率は低かった。

    結局は孤立した地域での自殺率が高いんすかね。
    なんとなく人口過密な都会の方が自殺率高いと思ってた。

    子供のころ山裾に住んでたけど周辺で自殺は聞いたことなかった。
    (あっても子どもには伏せてたのかも)
    十台半ばから都会に近い平野部に引っ越したら、二年後にクラスメイトが自殺してお葬式に参列した。
    #一般的ではないけど実体験の一例

    • by Anonymous Coward

      >なんとなく人口過密な都会の方が自殺率高いと思ってた。
      人口過密でも、「隣は何をする人ぞ」で孤立はするんでは。

      • by Anonymous Coward

        自殺率なのか、自殺成功率なのか。まあ、絶対数じゃなくて率だしな。

        人口過密だと阻止されたり、邪魔が入ったりする可能性が高いのではないかと。
        注視されたり、積極的に止められなくても、まわりに人がいると認識するだけで、いきなり自殺ってしづらいですよね。
        #飛び込みとか、結構行動力というか決意がいると思う。未遂とかになったら面倒だと考えるし。
        まあ、あと、過疎地の方がなんかあった時にすぐに詰む(ように思い込む)感じです。

        #「死ぬ時はね、誰にも邪魔されず 自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで・・・」
        #「みろ、これだけしか(クスリが)喉を通らなかった!!」
        #「それ以上いけない」

  • by Anonymous Coward on 2015年04月02日 12時31分 (#2789572)

    https://youtu.be/ScVfYgYIPMw?t=37m10s [youtu.be]
    ここで使っている傾斜度とは、市区町村ごとに人が住んでいる場所の傾斜
    傾斜度が急だと都市部の要素が少ない、
    そんで不便になって過疎・高齢化なんかで自殺率が高くなるとかなんとか

    放送聞いてて何で傾斜度を使ったのかはよく分からんかったけど

    • by Anonymous Coward

      詳しい情報が見つからなかったので助かりました。ありがとうございます。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月02日 13時13分 (#2789615)

    建築関係者としては驚きがないです。
    ただし、問題なのは傾斜地より傾いた家ですね。
    数度傾くと三半規管に与える影響が大きく鬱病になりやすい。
    そりゃ自殺くらいは多めにするでしょうね。
    傾斜地でも盛り土ではなく切り土の家なら平気なはず。
    この辺りの話は昔からあるのですが、狭い世界の常識なのかと。
    一般の皆さんの反応は興味深いですね。

    • by Anonymous Coward

      傾いた家というのは、一般常識では欠陥建築なんじゃないでしょうか?
      建築業界ではちょっと傾いてうつ病になりやすいぐらいは常識なんですか?

  • 神戸のような都会の住民は子供の頃からそこに住んでいる一方、ベッドタウンは会社の都合で引っ越した人が多い。
  • by Anonymous Coward on 2015年04月02日 11時35分 (#2789527)

    「自殺の予防につながる」とかマジでこの研究チームが言ってるの? 記者の妄想?

    • by Anonymous Coward

      ニュースはどこもかしこも3/30の共同通信のまるごと転載。

      でその共同の記事がそう書いてる。

      でもさ、この研究を自殺の予防につなげようとしたら、
      「引っ越せ」というアホな話にしかならない。
      より良い所に引っ越せればいいが、平坦な場所に移動しようとすれば、職場から遠いか、狭いか、高いかの三択だ。
      どれもストレスを増やす方向にしか作用すまい。

      • by Anonymous Coward on 2015年04月02日 15時36分 (#2789706)

        だから、相関があるって話で原因になってるって話じゃない。
        別の原因があるかもしれないんだから引っ越した解決するとかって思うのは短絡も良いところ。
        それにもし地形が原因でも、それがどうつながるのかが解明できれば、たとえば間取りとかで対策出来るのかもしれない。
        道の取り方、区画の切り方かもしれない。
        また、地形が原因かどうかにかかわらず、ポスター設置とかチラシ配布とか、自治活動での重点化とかの手立てもある。
        アホな話ってのは、こういう現実のデータの積み重ねじゃなくて、頭の中でこれしかないとか思いこむような方の話だよ。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年04月02日 11時44分 (#2789532)

    斜面があるから自殺するのか、自殺したい時に丁度良いところに斜面があったのかって話だわな。

    斜面がない所に住んでて自殺志願者は線路に飛び込んだりしてるんじゃないの。

    • by Anonymous Coward

      まあ、完全に平坦な路線もあんまりないでしょうから。
      #そういう話じゃない。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月02日 11時51分 (#2789538)

    まだやってるんだな。
    そしてまだ見てる人いるんだ。

    結構長く続いてるのだけはたいしたもんだ。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月02日 12時01分 (#2789547)

    無念じゃ

    • by Anonymous Coward on 2015年04月02日 12時49分 (#2789593)
      実際のところ、 山城は強襲で落とせる計算が立つのに対して、 平城は包囲して相手が根を上げるのを待つしかできないので、 山城の方が攻城戦の落城率は高い。
      これも結局金の話で、山城の利点は地形を利用してローコストで拠点を用意できるところにあって、防御力そのものは広い堀で囲んだ平城の方が高いから。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年04月02日 12時08分 (#2789551)

    今年の正月、母親・妹と祖谷渓(徳島、大歩危・小歩危で有名なあたり)の温泉に行ったんですが。
    そこに建っている家がほんとに岩肌にへばりついている感じ。
    この説によるとあそこはすごい自殺率が高そう(苦笑)

    • 今年1月に行ってきました。かずら橋架け替え中だったのは残念。。。今は終わってるみたいですね。
      祖谷は今まで見たことのある中で、一番の勾配って感じだったので、坂の町好きとしては大興奮でした。(写真100枚ぐらいとったかも。)

      かずら橋架け替え http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021801000241.html [47news.jp]

    • by Anonymous Coward

      祖谷渓 自殺率 [google.co.jp]でググってみた。

      3番めに出てきたのがこれ [srad.jp]。
      >徳島県自殺希少/多発地域における調査についてのネットワーキングと意見交換会

      >自殺多発地域である旧東祖谷山村は、県西部の険しい山間部に位置し、医療をは

  • by Anonymous Coward on 2015年04月02日 13時57分 (#2789644)
    興味があるのは、自殺者個人の住所をどうやって調べたのかという点。
    内閣府の統計データを基に分析したとあるが、内閣府の統計データには自殺者の個人情報まで載っているのか?
    それとも警察や病院に残る記録を過去数十年分に渡って調べ上げたのだろうか?
    • by Anonymous Coward

      統計数理研究所なるところが、大学病院とかのデータを匿名を条件に吸い上げたんじゃない?
      匿名+住所は町名まで程度なら個人特定には至らない。
      その時点で(住宅の傾斜とかの判定が)正しいのかという気がするけど、ないものは集まらない。
      それこそ記名データを横流しでもしないと。

    • by Anonymous Coward

      市区町村別自殺者数は内閣府サイトに掲載されています。
      http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/toukei/tsukibetsu-h24.html [cao.go.jp]

      今回の件ではありませんが、同じ著者の以前の研究で
      http://www.bookportal.jp/review/1100 [bookportal.jp]
      >統計データを解析するに当たり、地図会社の社員の協力を得て、新たな指標を作った。例えば可住地傾斜度である。
      >可住地傾斜度は、「住宅や公共機関など全建物(全国約350万レコード)の、それぞれ真下にある土地の傾斜度を算出、市区町村別の平均値」
      としています。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月03日 3時54分 (#2790099)

    『夢の木の下で』のなかの一編だったか。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月03日 10時31分 (#2790192)

    なんで斜面に家建ててるか→そこしか土地がないから
    なんでそこしか土地がないか→平地は利便性が良いから地代が高いから

    って事で根本的なことを言えば経済格差の話よね。

    記事で挙げられてるような高級住宅街もあるけど、そういう所の家主はしょうがなく高台に住んでるわけでもないし、
    利便性なんか気にしなくても良いような生活をしてるってだけ。

    昔は城塞だった傾斜地の多い街に住んでるけど、
    傾斜地エリアを通過する時はいろいろと窮屈な印象で、特に道路が一方通行だらけなのがけっこうなストレス。
    家賃は安いしその方が会社にも近いんだけど進んで住みたいとも思わない。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...