パスワードを忘れた? アカウント作成
11990755 story
日本

消費税10%引き上げ時期、2017年4月に決定 128

ストーリー by hylom
景気が冷えてもオリンピックでなんとかなるだろう理論か 部門より
masakun 曰く、

3月31日参院本会議で2015年度税制改正関連法が賛成多数で可決、成立した(読売新聞)。

気になる消費税の引き上げ時期は1年半先送りされ2017年4月になるという。なお消費税率の引上げに当たっての措置(附則第18条)いわゆる景気条項は削除されている。また 8% への増税時に「国民が消費税にものすごく敏感だということがわかった」(政策当局者)ため、消費税10%でも財政再建が困難なら「富裕層向け所得税や相続税の引き上げ検討」など、消費税以外の増税策も検討されるとみられている(ロイター)。

800兆円以上の国債を減らす良い妙案は何かないものだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • やるべきこと (スコア:5, すばらしい洞察)

    by usagito (9671) on 2015年04月02日 16時58分 (#2789766) ホームページ 日記

    ウソつかない。
    ごまかさない。
    歪めたデータをもとに政策を決めない。
    つごうの悪い規則は、ちゃんと話しあって改正する。

    なあなあで進めるから、社会コストが激増する。
    たぶんみんなそれなりに優秀なんだから、
    きちんとすれば、どうにかなると思う。

  • 10%上げないためには,強めの累進課税しかないんじゃないかな。
    でも,法人税下げるとかやろうとしてるしな…
    一定以上の所得層に対し,
    うまいこと貯蓄に回させずに消費させるか,ということなんだよな。

  • マンションの大規模修繕が来年か再来年に実施されるのですが、
    消費税増税にまにあうかどうか……

    だって見積もり見たらあれですよ、消費税で1,000万近くとか(笑)@8%

    ギャー!って感じですよ

  • by vax730 (32985) on 2015年04月02日 21時23分 (#2789953)

     国に借金を残したのだから、死んだときに全員から減免なしで50%ぐらい税で取ればよいと思います。
    相続税はどうしてもうやむやになってしまいます。
    外国に住んでいてももちろん課税します。国籍離脱のときにも取る必要があると思います。

  • by Seth (1176) on 2015年04月02日 17時28分 (#2789787) 日記

    http://www.mof.go.jp/budget/report/public_finance_fact_sheet/fy2013/20... [mof.go.jp]

     つまり、↑の「負債及び資産・負債差額合計 」のお金を所有?している誰/法人格/国家たちに
    無償でちゃらにしてもうら事を頼んで実践できる人物?を日本国総理大臣に選べいいワケですね(走召糸色木亥火暴)

    --
    "castigat ridendo mores" "Saxum volutum non obducitur musco"
  • 徳政令でいいと思う。
  • by Anonymous Coward on 2015年04月02日 16時53分 (#2789760)
    >800兆円以上の国債を減らす良い妙案は何かないものだろうか。

    この間TVで、日銀が国債買ってそのお金を政府が使うのが金融緩和策で、インフレになるって言ってました。

    日銀が買ってる分はチャラに出来ないの?

    間違ってたら訂正お願いいたします
    • まあ本当にチャラにしたければ政府紙幣を発行すれば名実ともにチャラになるわけで、日銀買い取りの金融緩和という体裁をとっているのはアメリカ様がそうしてるから、怒られないようにそうしてるっていうそれだけの理由じゃないんですかね
      で、そういう事情もみんなわかってるから、とても返しきれるわけない借金があっても円は大暴落しないんだと勝手に思ってますがどうなんでしょう?

      中川さんがあんなんなっちゃったのも植草さんがあんなんなっちゃったのも、政府紙幣を推していたからだとかいう陰謀論もありますね(それが事実かはともかくとして)

      親コメント
    • 国庫納付金として国に返ってくるので、チャラになってますね。
      国債の総額の伸びよりも日銀保有の額の伸びの方が大きいので、利払いは減っていっています。
      その上金利もどんどん下がって行っているし、国債の総額を積極的に減らす必要もないのでは。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年04月02日 17時34分 (#2789791)

      実質はチャラですが、消えてなくなる訳ではないので利払いは発生します。
      また、やってる事が直接引き受けでの財政ファイナンスと紙一重なので、続ければ日本国債の信用度が下がります。

      つまり、国債ジャブった分だけ日本円の価値が目減りしていきます。だから(他に要因もあるけど)インフレになります。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年04月02日 17時31分 (#2789789)

    今世紀になって一段と少子高齢化が進んで財政危機が訪れるということは、既に自分の小学校の頃の教科書にすら書いてあったのに。
    それから数十年経ったとしても、誰もやろうとしなかった課題なんだろうなと。

    今じゃ毎年20兆円オーダーの財源不足だから、そういう規模の額は、小手先の改革で出てくるがはずないと思う。
    もちろん、無駄の削減は並行してやらないとはいけないけど。。

    • by Anonymous Coward on 2015年04月02日 19時07分 (#2789857)

      昔、放送大学の講義で大戦直後のNHKのTV放送の貴重な録画VTRというのを見せてもらったけど、そこでは東京は焼け野原になってイチから都市を作りなおすのだから、歩道の整備を徹底するだとか日照権に配慮した街づくりをするだとか希望にあふれた提言がなされてた。実際はどうなったかというと…… 見た範囲で実現してるのは環状+放射状の幹線道路ぐらいだったという……

      あと官僚は予算を余計に分捕ってくると昇進したり褒められたりするけど、無駄を削ったり削られたりすると昇進が遅れたり辞めさせられたり恨みを買ったりする仕組みで動いてるわけで、この辺を変えないと大規模な無駄の削減はできんよね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      景気対策に減税と叫んだアホとそのアホに釣られた有権者です。(キリッ

    • by Anonymous Coward

      それは正確じゃないと思います。
      みんな分かってた、でも自分の懐を痛めるのは嫌だった。金持ちも貧乏人も。
      政治家なんて国民が選んでいるんだから、国民が正しく判断していたらもっと早く解決していたかもしれませんね。

      • by Anonymous Coward on 2015年04月02日 18時54分 (#2789848)

        そうそう。
        やばいのはみんな気が付いていた。
        でも、年金や医療費削減といえば年寄りは票を入れないし、
        公共事業削減といえば土木建築は票を入れない、
        農業補助金削減といえば農家が票を入れない、
        増税といえば国民全体がそっぽを向く。

        このままでは悪いことはみんな知っている。しかし痛みが自分に降りかかることにはみんな拒否する。
        そして政治家は生き残りのためにポピュリズムに走る。

        増税を言い出す政治家は偉いと思います。
        あとはいかに、国民が正しく判断できるような選挙制度を確立できるか。
        まあ、どの国も実現できていない夢のまた夢ですが。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      いつかはご破算になるのは馬鹿でもわかるが。
      今やるか先送りにするか、ま、答は出てるわな

  • 歳入が増えたらその分歳出を勝手に増やすのが官僚と議員
    なんで歳入をふやさなきゃいけなかったのか、その前提をまるで理解していない人間が運営している

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...