パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2015年4月10日の記事一覧(全13件)
12004057 story
アメリカ合衆国

米大統領選出馬を目指すHP元CEOのフィオリーナ氏、Appleのクック氏は偽善者だと批判 43

ストーリー by hylom
揚げ足取りか 部門より
taraiok 曰く、

先日同性愛者であることを公言したティム・クック氏は、「宗教、性別、所属などに関係なくサービス提供は行われるべきだ」という主張をしている。これに対しHPの元CEOであるカーリー・フィオリーナ氏が、「そうした批判を行うのであれば、彼は(さまざまな人権的な制約のある)中国やサウジアラビアなど90%の市場からAppleは撤退する必要がある。しかし、クック氏からそうした考えは聞いたことがない」と批判したそうだ(WSJiPhone ManiaBloombergSlashdot)。

フィオリーナ氏は、2016年の米大統領選に共和党からの出馬を目指しているが、クック氏に対しては先日米インディアナ州で成立した「宗教の自由回復法」を巡って対立しているという。宗教の自由回復法は、第三者機関に訴えられた時に、「宗教上の理由」で同性愛者などに対してサービス提供を拒否できる可能性があるという。

また、フィオリーナ氏は現在シリコンバレーでの女性の権利改善をを訴えてシリコンバレー企業を奔走・資金集めを行っているヒラリー・クリントン前米国務長官氏についても批判しているという。ヒラリー・クリントン氏の夫は元米大統領のビル・クリントン氏だが、氏が運営する「クリントン財団」が女性の権利に冷淡なアルジェリアの政府から2010年に50万ドルの寄付を受け取っていることを指摘。ここから、ヒラリー・クリントン氏も偽善者であると主張している(FOXNEWSmsnbcBloomberg)。

12004064 story
Debian

「Linux MintがDebianベースになる」という噂、開発者が否定 22

ストーリー by hylom
debianも悪くないですよ 部門より
StandardIO 曰く、

Ubuntuから派生したLinuxディストリビューション「Linux Mint」はUbuntuをしのぐ勢いで人気を集めつつあるが、Linux Mintが今後Ubuntuではなくその上流のディストリビューションであるDebianからの派生ディストリビューションとして開発が進められるのでは、という噂があった。しかし、Linux Mintの主要開発者の一人であるClement Lefebvre氏がこれを否定したそうだ(UbuntuWeeklyNewsLetterThe Var Guy)。

これはMintユーザー以外にはあまり意味のないことであるが、このディストリビューションがUbuntuがクラウドや携帯型機器向けなどに注力するなかで失われつつある、「誰にでも使えるLinuxデスクトップ」というUbuntuの価値を補間できる存在である、という意味においては大きな意味を持つのではないだろうか。

12004071 story
サイエンス

恐竜名「ブロントサウルス」、復活? 50

ストーリー by hylom
そんな背景は知らなかった…… 部門より
T.Sawamoto 曰く、

ブロントサウルスは比較的メジャーな恐竜名でありながら、先に命名されていたアパトサウルスと同属とされ、正式名称ではないとされてきました。ところが新たな研究の結果、ブロントサウルスはアパトサウルスと属レベルで異なるらしいことが判明したそうです(ScienceSlashdot)。

元々、この混乱は古生物学者オスニエル・マーシュエドワード・コープ両氏が先を争って化石の発見を行った化石戦争に端を発するもので、相手より先に論文発表することを優先したために重複が見逃されがちでした。マーシュ氏が1879年に発見したブロントサウルスは、氏自身が1877年に発見したアパトサウルスと同属であると1903年に判定され、無効になっています(しかしなぜかこの「ブロントサウルス」という名前が知れ渡ることになります)。

ところが、古生物学者Emanuel Tschopp氏がニュー・リスボン大学の博士論文の一環としてディプロドクス科全般の進化的関係を調べていたところ、かつてブロントサウルスと命名されたApatosaurus excelsusが、他のアパトサウルス属三種とは骨格が大きく異なることが判明したようです。氏によると、Apatosaurus excelsusはアパトサウルスよりも華奢で、肩甲骨の一端が丸く膨張し、足首の骨が長いという特徴があり、別の属と見做すに十分とされています。

古生物学者は、「ブロントサウルス」の学名復活を歓迎する方、別の属と分類することに慎重な方、と反応は様々なようです。もし復活するとしたら、ブロントサウルスの名前がなくなったことを嘆いていらしたグールド先生も草葉の陰で喜んでくれるでしょうか。:-)

12004687 story
通信

英語を置き換える人工言語を作るとしたら、どんな要素が必要? 155

ストーリー by hylom
言語の多様性は是か非か 部門より
headless 曰く、

英語との置き換えに耐える新しい人工言語を作りたいという、本家/.erの質問が話題になっている。

具体的な質問は、新しい言語をどのような言語的バックグラウンドを持つ人でも学習しやすくするにはどうすればよいか、その言語に対する興味をより多くの人に持ってもらうにはどうすればよいかといった点から、どのような種類の文法を選ぶか、単語の構築方法と意味の割り当て方法、音や文字、書体の選択などに及ぶ。

単純さや簡潔さ、美しさはどの程度重要だろうか。言語を美しいものにするのは何だろう。実際に英語を置き換えるのは困難であることは間違いないと思われるが、皆さんが新しい言語を作るとしたら、どのような特徴や機能を持った言語にしたいだろうか。

12004689 story
アップル

iPhotoに代わるOS X向け新写真管理ソフトウェア「Photos」正式リリース 24

ストーリー by hylom
カジュアルユーザー以外でも使えるか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

AppleがOS X向けの写真管理ソフトウェア「Photos」をリリースした。米国時間4月8日に公開されたOS X 10.10.3アップデートに含まれており、無償で利用できる。

TechCrunchでレビューが行われているが、クラウドとの連携が強化されているなど、iPhotoとは異なる方針で開発されているようだ。

12004694 story
携帯電話

iOS 8.3リリース、国内3キャリアでiPhone 6がVoLTE対応に 33

ストーリー by hylom
通話しないから関係ない派 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

iOS 8.3がリリースされ、NTTドコモおよびau、ソフトバンクのiPhone 6/6 PlusがVoLTE対応となった(ケータイWatchドコモによるお知らせauの発表ソフトバンクの発表)。

iOSとキャリア設定のアップデート後、設定画面の「モバイルデータ通信」に「4Gをオンにする」→「音声通話およびデータ」という項目が追加される。NTTドコモ版iPhoneの場合、自動的にこの設定が有効になる。また、au版iPhoneでは手動での設定が必要とのことで、またiPhone 5s向けのSIMでiPhone 6を使っている場合などは別途「ネットワーク設定オプション」(無料)の申し込みが必要になる場合があるという(ASCII.jp)。また、ソフトバンク版iPhoneについては「VoLTEオプション」(無料)の申し込みが必要とのこと。

au版iPhoneではCDMA2000の制約から、音声通話しながらデータ通信を行うことができなかったが、VoLTEを有効にすることで、音声通話およびデータ通信の両方でLTEのみが使われるようになり、通話中のデータ通信も可能になる(ケータイWatch)。いっぽう、auの「迷惑電話撃退サービス」においては3Gを利用する場合とVoLTEを利用する場合とで設定が異なるため注意が必要だそうだ。

12005247 story
電力

東京電力が約2年5か月ぶりにほかの電力会社から融通を受ける 45

ストーリー by hylom
油断するとこうなるのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

関東で真冬並みの寒さとなった8日夜、東京電力管内で暖房など想定を超える電力需要が発生したため、東京電力は無理のない範囲での節電を呼びかけるとともに、他の電力会社から電力の緊急融通を受けた(NHK読売新聞日刊工業新聞東京電力の発表)。

融通が行われたのは8日午後6時から午後9時にかけてで、中部電力から60万kW、東北電力から40万kW。東京電力がほかの電力会社から電力を融通してもらうのは2012年11月26日以来。また、1日に発足した全国規模で電力の需給調整に取り組む国の認可法人「電力広域的運営推進機関」が初めて融通を指示したケースとなった。

12005379 story
プログラミング

Stack Overflowが開発者に対し行ったアンケート調査結果を発表 17

ストーリー by hylom
JSが人気なあたりがStack-Overflowっぽい 部門より
headless 曰く、

Stack Overflowが2015年のDeveloper Surveyの結果を発表している。アンケート調査には157か国から26,086人が参加しているが、日本からの参加者は63人。参加者が多かったのは米国(4,745人)、インド(2,461人)、英国(2,402人)などとなっており、英語での回答にちゅうちょしない開発者にバイアスのかかった調査結果になっているとのこと(Stack Overflow Developer Survey 2015Slashdot)。

Stack Overflowへのトラフィックは25%を米国からのアクセスが占め、インド(12.5%)、英国(5.5%)、ドイツ(4.2%)と続く。ただし、人口1000人当たりのアクティブユーザー数をみると、ルクセンブルクが最も多い39.8人。続いてアイスランドとスウェーデンが35人で並び、イスラエル(33.4人)、フィンランド(33.0人)、シンガポール(31.7人)が続く。比較的人口の少ない国が上位を占めているようだ。「Geography」の項目に記載された数字から計算すると、日本は2.5人だった。なお、この数字に英語版以外のStack Overflowへのアクセスが含まれるのかどうかは不明だ。

回答者の性別では男性が92.1%を占める。プログラミングの経験年数は男性では2~5年が最も多い31.2%で、11年以上(23.8%)、6~10年(23.0%)と続くのに対し、女性では2年以下が37.1%と最も多く、2~5年も30.1%を占めている。年齢層は25~29歳(28.5%)、20~24歳(24.6%)、30~34歳(17.8%)が多数を占める。プログラミングをどのように学習したのかという設問では、独学が最も多い41.8%で、大学のコンピューターサイエンス学部または関連する学部(37.7%)、仕事を通じた学習(36.7%)が続いている。

人気の高いテクノロジーはJavaScript(54.4%)、SQL(48.0%)、Java(37.4%)で、最もよく使用しているデスクトップOSはWindows 7(33.8%)、Mac OS X(21.5%)、Linux(20.5%)、Windows 8(19.5%)の順。テキストエディターはNotePad++(34.7%)とSublime Text(25.2%)の人気が高く、Vim(15.2%)が続く。タブかスペースかという設問ではタブが45.0%で、33.6%のスペースを上回っている。このほか、国別・職種別のカフェイン摂取量やテクノロジー別・国別の収入額なども調査されている。詳しくは調査結果を参照してほしい。

12005389 story
交通

航空機の副操縦士を不要にする技術、開発が進められる 64

ストーリー by hylom
どう冗長化するか 部門より
taraiok 曰く、

ドイツのLCCジャーマンウイングスの墜落を受けて、パイロットが異常を来したときにどのように対策を行うべきかが議論されている。The New York Timesでは、センサー技術の向上やコンピュータ、人工知能が発展しており、複数のパイロットをおく必要はなくなるのではないか、という趣旨の記事が掲載中だ。

それによると、政府機関は副操縦士をロボット化したり、遠隔オペレーティング運用の実験を貨物機などを使用して行っているという。米軍はF-16戦闘機に自動化操縦ソフトウェアを導入しているそうで、このシステムは昨年11月に行われたISILに対する戦闘で航空機とパイロットを地面との衝突から救ったという(AviationWeekSlashdot)。

また、NASAは以前から遠隔オペレーティング技術を使用して、副操縦士を地上の管制側におくアイデアを検討している。この方法はパイロットが再起不能になったときに地上から航空機を完全にコントロールできるだけでなく、複数の航空機で副操縦士を共有化でき、コスト削減につながるメリットがあるという。一方で先月上院に提出されたエアラインパイロット協会の書面による証言(PDF)では、人間のユニークな能力があればこそ、切迫した問題の兆候などを把握できるとパイロットの必要性を強調している。

国内では先日、徳島空港で管制官が旅客機に誤って着陸許可を出した問題があった。このトラブルはパイロットのとっさ判断で事故を回避している(NHK

12005405 story
お金

BitCoin財団は破綻状態? 17

ストーリー by hylom
色々とくすぶっていそうだ 部門より

WIREDが、ビットコイン財団は経済的破綻状態と報じている。ビットコイン財団の理事が告発したものだという。

ビットコイン財団はビットコインの主要開発者や利用者が設立した組織。ビットコインはオープンかつ分散型アーキテクチャを採用しているため、一個人や一組織が管理・操作できるものではないが、ビットコインのコミュニティを代表する存在として活動していたようだ。

この財団は個人や企業から会費を集めて運営されていたようで、2013年度末には470万ドルの資産を所有していたという。しかし、現在同財団は破綻に近い状態にも関わらずそれを隠して資金を集めようとしているという。

もしビットコイン財団が破綻したとしてもビットコインに直ちに大きな影響はないだろうが、その5人の設立メンバーは闇サイト「シルクロード」関連で逮捕・服役中だったり、日本でも話題になったビットコイン交換所Mt.GOXのCEOだったり、米国から逃亡中だったりとロクなことになっていない点も興味深い。

12005408 story
マイクロソフト

Microsoft、自閉症者の雇用に向けたプログラムを5月より開始 20

ストーリー by hylom
リソースの有効利用 部門より
eggy 曰く、

Microsfot社が、5月よりレッドモンドの本社において自閉症者をフルタイムで雇用するパイロットプログラムを立ち上げることを発表した。立ち上げ時には10人を雇用する予定であるとのこと(Huffington PostMicrosoft公式ブログ)。

ブログ記事をまとめた同社役員のMary Ellen Smith氏自身も、19歳の自閉症の息子を持つ母親である。氏によれば、「自閉症の人は、Microsoft社において必要とされる強みをもたらすことになる。各個人が異なっており、なかには情報を記憶する驚くべき能力または細部に及ぶ深い思考力を持つ人や、数学やコードに長けている人がいる」とのこと。

自閉症者の雇用を支援するデンマークの団体Specialisterneの協力を得て立ち上げられる同プログラムは、自閉症者の採用を広げようとする企業らによる大きなムーブメントの一環である。

12005410 story
NASA

NASAの主任研究員曰く、2025年までに地球外生命体が見つかるだろう 38

ストーリー by hylom
な、なんだってー 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

NASAの主任研究員Ellen Stofan氏は現地時間の4月7日、ワシントンで行われた講演で「10年以内に地球外生命体の確かな兆候が得られ、次の10~20年で決定的証拠が見つかると信じている」と述べた。そして、地球外生命体は「見つかるかどうかではなく、いつ見つかるかだ」と強調、将来の火星探査などでの発見に期待を示した。元宇宙飛行士でNASAの科学ミッションメンバーの一人John Grunsfeld氏もこの意見に同意し、楽観的な考えを示した(米Yahoo!News日経新聞Slashdot)。

Grunsfeld氏によると、もし可能性があるとすれば、水が液体の状態で存在している木星の衛星「エウロパ」や土星の衛星「エンケラドス」、過去に海があった火星などが有力候補となるという。NASAは2030年代に火星の有人探査を目指しており、生命の痕跡が見つかる可能性もある。ただStofan氏は、発見可能な地球外生命体について「小さい緑色の宇宙人ではなく、微生物だ」とも付け加えている。

12005419 story
Windows

Windows 10の次は「コードネームRedstone」がやってくる、 73

ストーリー by hylom
遅延リリース 部門より

Windows 10は今夏リリースの予定だが、それに続いて2016年にコードネーム「Redstone」と呼ばれている大規模アップデートがリリースされる予定だという(GIGAZINEEngadget)。

Redstoneは2016年の6月と10月の2回に分けて提供されるそうで、Windows 10の大型アップデートとしてリリースされるとのこと。Windows 8の場合、大型アップデートは「Windows 8.1」だったが、Redstoneでは「Windows 10.1」などにはならず、Windows 10のままになる模様。Windows 10の新機能として公表されていたもののうち、2015年のリリース時には含まれなかったものがRedstoneに含まれるのではないかと見られている。

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...