パスワードを忘れた? アカウント作成
12012697 story
テクノロジー

無線ビーコンを使うロボット芝刈り機に対し天文学者らが危惧を唱える 39

ストーリー by hylom
周波数帯を変えるわけにはいかないのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ルンバなどの家庭用掃除ロボットや米軍に納入している軍事用ロボットなどを手がけるiRobotが芝刈り用ロボットを開発しているそうだ。しかし、これに対し電波天文学者らが研究の妨げになるとして抗議を行っているという(TechCrunch)。

このロボット芝刈り機は、芝刈り対象とする庭の境界を検知するため、6240~6740MHz帯の無線を使ったビーコンを使用するという。しかし、この周波数帯は電波望遠鏡の観測対象となっており、この周波数帯の電波を出力するデバイスによって星間メタノールの検出などの研究が妨げられると天文学者らは主張している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年04月15日 14時37分 (#2797623)

    http://www.itu.int/rec/R-REC-RA.769/en [itu.int]
    ITU RA 769 (ITU: 国際電気通信連合)

    無線技術者なら知っておくべきことではないの?
    設計段階で気付かないものなのだろうか。

    • by Anonymous Coward
      ODMか何かで設計以降はどこかに丸投げでしょ。
      商品企画する人々が設計レベルの知識をどれほど持っているかは知らんです。
      • by Anonymous Coward

        だからその設計以降を請け負ったところが何で気付かなかったのか、ってことでしょ。
        それに商品企画の段階で「ビーコンにどこの周波数帯使え」なんて、こういう用途で指定するものかね。

        企画段階では「無線ビーコン使ってエリアの境界を認識できれば便利じゃね?」程度のレベルでしょ。

        • by Anonymous Coward
          まともな業者とまともな契約を結んでいればこのような問題は設計段階で指摘して来ますが、そうじゃない業者も山ほどいます。
          逆に”売った者勝ち”とばかりに、問題を知りつつも素知らぬ顔で販売してしまう業者もまた実在します。
          iRobot社の場合がどちらなのかは知らんけど。
          • by Anonymous Coward

            ま、元のTechCrunchの記事のiRobotのコメント見る限り、後者(売った者勝ち)っぽい思想が透けて見えるけどね。

    • by Anonymous Coward

      iRobot側コメントの話の噛み合わなさは面白いな。
      どうせ国際規格に従うつもり無いんでしょう。

      • by Anonymous Coward

        国際規格に従う必要なんかないでしょ。
        その国の法規にさえ従ってれば少なくとも罰せられる心配は少ない。

    • by Anonymous Coward

      周波数割り当てがregionによって異なることはあるが、分子の振動だか吸収の周波数がregionによって違うなどということはありえない
      無免許でビーコンやるなら常識的には電波のゴミ溜めISMバンドでも使うもの
      6240~6740MHz近辺なら5800MHzのISMバンドがあるのだから、わざわざ6240~6740MHz帯を選ぶ理由が理解できない
      (ISMバンドを使った場合の混信の問題は拡散コード長の長いスペクトラム拡散を使えばある程度は回避できる)

    • リンク先の勧告では6.7GHz って保護指定されてるように読めないんですが。

    • by Anonymous Coward

      ITU-Rの勧告は技術者ではなく、法律(電波法)を作る人たちがみるべきもので、
      これらの文書を基に法律をつくったり電波免許を与える。
      技術者は作られた法律に従えばいい。逆にいくら勧告を守っても国内電波法を
      守らなければ罰せられる。

      ついでに厳密にいうと勧告は必ずしも守らなくてもいいもの。

  • by tanig (11026) on 2015年04月15日 15時47分 (#2797677) 日記

    10年近く前にPLCも電波天文学に悪影響があるって話があったが、対策されたとは聞いてない。今回も同じ轍を踏むことになるんだろうな。

    • by Anonymous Coward

      天文学以前に、まるで普及しませんでしたね。
      電力線を使うことで有線ケーブル敷設不要でWifiのように壁で困ることもなく、面白い技術だとは思ってたのだけど。

      日本ならお役所がーでまさにそうだったようだけど、
      海外で普及しなかったのがわからない。

      • by phenix (31258) on 2015年04月16日 18時43分 (#2798505)

        壁を隔てても無線LANのほうが速いというオチでしたからね。。。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        海外だと家電の規格が統一されていなくてノイズが多すぎるとか
        電源側が安定されていなくて使い物ならないとか
        有りそうな気がする

  • by Anonymous Coward on 2015年04月15日 13時50分 (#2797577)
    メタノールなんかあるんですね。
    宇宙はエーテルで満たされてると思ってました。
    • by Anonymous Coward

      引火性高そうですね

    • by Anonymous Coward

      間をとってメーテルで。

      • by Anonymous Coward

        メーテル、エーテルが煮えてる

    • by Anonymous Coward

      エーテルってランケーブルで運搬するアレのこと?

      • by Anonymous Coward

        アレを運搬してくれるものじゃ

  • by eukare (2230) on 2015年04月15日 17時53分 (#2797776) 日記

    たいとるおんりー

  • by Anonymous Coward on 2015年04月15日 13時38分 (#2797565)

    宇宙でも無線ビーコンを使うロボット芝刈り機を使っていた。

    電波天文学者らが研究していたのは草刈り機だったんだ!

    • by Anonymous Coward

      芝刈り機と草刈り機って別物ですよね?

    • by Anonymous Coward

      wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

      # お約束(?)

      • by Anonymous Coward

           / ̄ ̄\
          |О  О| んも~
          |   |
           | О |
           \_/
          ○={=}〇,
           |:::::::::\, ', ´
        、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  • by Anonymous Coward on 2015年04月15日 15時51分 (#2797681)

    そもそも境界を認識するのになぜビーコンでなくてはならないのか。
    もっとスマートな方法があるだろ。

    それにしても面積云千ヘクタールの芝刈りまでルンバ(?)にやらせるのか。
    なんつーか、そこまでやるのか。

    • by Anonymous Coward

      下にあるけど、ビーコンが悪いのでなく、
      単にiRobotの使う周波数が悪いってだけのようだから。

    • by Anonymous Coward

      それにしても面積云千ヘクタールの芝刈りまでルンバ(?)にやらせるのか

      云千ヘクタール?元記事に載ってる図を見ても個人宅の庭の芝刈り用だから、広くてもせいぜい数アール程度でしょ。

      云千ヘクタールというような農場レベルのフィールドで動かす自動機械は普通GPS使うよな。

      • by Anonymous Coward

        個人用だから自動でって話になるんじゃないかな。

        云千ヘクタールとか、それなりに金かけるだろうから、
        自動機械に任せるより、人手でやったほうが確実。
        あのカート競争ができるでかいやつ。
        あれを全自動にするのはまだ怖い。

    • by Anonymous Coward

      屋内用のやつも無線ビーコンで、なんか他にやりようないの?とは思ったけど
      屋外だとそれなりに合理的なんじゃないだろうか。
      両側にビーコン置く形で立ち入り区域を制限するんだけど、信号にそれなりに直進性ないと困るし、かといってビーコン間のリンクがナーバスなのも使いにくいので可視光線に近づくのもよくない。だから6GHzとかなんだろうけど、
      普通のパイロンを光学的に認識して動作するくらいのスマートさはほしいよね。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月15日 17時32分 (#2797758)

    ロボット云々よりもPLC絡みの話の方が。

    • by Anonymous Coward on 2015年04月15日 19時15分 (#2797823)

      コードレスホンの1.9GHz帯の電波が110度CS放送のうちND-16トランスポンダの放送波の周波数と被っててブロックノイズの原因になる問題の方が関連度高いかも
      #1件隣の施設の建て替え後からトラブル発生でホントに切実な問題

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >放送波の周波数
        正確にはIF周波数な。1.893MHzか。DECT方式問題か。
        衛星が出しているのは12GHz帯だ。
        どーせアニメチャネルだろうと思ったら、やっぱりか。
        ch333:アニメシアターX (AT-X)
        ch311:AXN
        LNBからの配線を高級なものにするとか、コネクタの接続を磨いてやると改善するかもしれない。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月16日 11時54分 (#2798187)

    iRobot 社の本業は軍事ロボット。
    自社も他者も電波妨害対応は大前提。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月16日 11時56分 (#2798189)

    怪獣 [wikipedia.org]をつかうのか。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...