パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2015年5月4日の記事一覧(全5件)
12045350 story
ワーム

JR高徳線、大量に発生した毛虫が原因で坂を登れなくなる 85

ストーリー by headless
空転 部門より
香川県の高松駅と徳島県の徳島駅を結ぶJR高徳線で3日、大量に発生した毛虫が原因で普通列車1本が部分運休したそうだ(毎日新聞の記事YOMIURI ONLINEの記事産経WESTの記事)。

毛虫が大量発生したのは讃岐相生駅-阿波大宮駅間。高松発徳島行きの普通列車がレール上の毛虫を潰したため車輪が空転し、坂を登れなくなった。列車は讃岐相生駅に引き返し、乗客は後続の列車に乗り換えたという。その後毛虫は取り除かれ、他の列車への影響はなかったとのこと。毛虫は近くの山林から発生したとみられるが、所有者を確認して許可を得るまでは対策できないため、JR四国では対応に苦慮しているそうだ。読売新聞によれば2日にも現場付近で同様のトラブルが発生しているといい、4日はより重い列車を使うなどして運行するとのことだ。
12045356 story
クラウド

Microsoftがデモ用に作成した年齢と性別を顔写真から推測するサイトが人気を集める 48

ストーリー by headless
認識 部門より
MicrosoftがBuild 2015キーノート2日目でのデモ用として作成した「How-Old.net」が予想を大幅に上回る人気を集めており、実際に試すユーザーは50人程度との予想に対し、数時間で3万5千人を超えるユーザーが利用したそうだ(How-Old.netのブログ記事ITmediaニュースの記事ZDNet Japanの記事WSJ日本版の記事本家/.)。

How-Old.netはAzureサービスを使用して簡単かつ迅速にインテリジェントなアプリケーションを構築できることを示すために作られたというもので、新しい顔認識APIを使用してユーザーがアップロードした顔写真の性別および年齢を推測する。写真をアップロードしたくないと考えるユーザーが多いことを予想してサンプル写真や検索ボックスを用意したが、数時間で21万点以上の写真がアップロードされ、推測した写真の半数以上を占めているという。ただし、ユーザーはなぜかトルコに集中しており、およそ2万9千人がトルコからのアクセスとなっている。How-Old.netに関するトルコからのツイートも多いそうだ。

なお、アップロードされた写真は年齢と性別の推測が終わった時点でメモリーから削除され、保存されたり他の用途に使われたりすることは一切ないとのことだ。全く当たらないという不満も聞かれるが、皆さんのご感想はいかがだろう。
12045599 story
バグ

アメリカン航空、iPadアプリのトラブルで遅延が発生 52

ストーリー by headless
遅延 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

アメリカン航空では電子化されたマニュアルなど、iPadを使った運航支援システムが導入されている。しかし、4月28日にiPad用の航路表示アプリでトラブルが発生してアプリの再インストールが必要となり、28日から29日にかけて54便で遅延が発生したという。空港のWi-Fiに接続してアプリを再インストールするため、ゲートに引き返した便もあったそうだ(WSJ日本版の記事)。

米航空会社では操縦士などが各自フライトバッグで持ち運んでいた地図やフライトマニュアル類の電子化を進めており、会社が支給するiPadSurfaceなどのタブレット端末で利用するようになっている。アメリカン航空では「電子フライトバッグ」を2013年に導入し、従来16kgあった紙の資料がiPadに置き換えられた。このiPadは飛行計画の配布にも使われているという(The Guardianの記事Quartzの記事本家/.)。

12045608 story
Chrome

4月のブラウザシェア、Google Chromeが25%を超える 88

ストーリー by headless
増加 部門より
Net Applicationsの4月分データによると、Google Chromeのシェアが0.69ポイント増の25.68%となり、初めて25%を超えている(Desktop Browser Market ShareDesktop Top Browser Share TrendDesktop Browser Version Market ShareVentureBeatの記事本家/.)。

Internet Explorerは大きなシェアを占めているが、0.71ポイント減の55.83%。2014年4月と比較すると2ポイント以上減少している。Firefoxは0.19ポイント減の11.7%だが、2014年4月には17%であり、17.92%のChromeとほぼ並んでいた。Safariは0.12ポイント増の5.12%。この1年間5%前後を保っている。2014年7月に1%を割り込んだOperaのシェアは持ち直してきており、前月比0.04ポイント増の1.19%となっている。

バージョン別でみると、1位は25.04%のInternet Explorer 11だが、2位にはInternet Explorer 8が16.05%で続く。IE8はIE11に逆転される2014年10月まで長期にわたって1位を占めていた。3位以降はChrome 41(8.86%)、IE9(8.1%)、Chrome 42(7.69%)、Firefox 37(6.45%)、IE10(5.1%)の順になっている。

一方、ページビューを基準とするStatCounterのデータでは大きく異なる結果となっており、1位はChromeで52.96%。以下はInternet Explorer(19.85%)、Firefox(18.27%)、Safari(5.23%)、Opera(1.73%)となっている。なお、StatCounterではタブレットや携帯電話のシェアをまとめて表示させることも可能となっており、タブレットを加えるとSafariのシェアが大幅に増加し、さらに携帯電話も加えるとIEを上回る。

皆さんはどのブラウザを最もよく使用しているだろうか。
12045701 story
ビジネス

中途採用の経歴要件に「オープンソースプロジェクトへの関与」どこまで本気? 115

ストーリー by headless
要件 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

IT系技術職の中途採用の要件として、応募者の経歴に「オープンソースプロジェクトへの関与」を求める企業・団体がそれなりにみられる。企業によっては、Linuxのカーネルコードのコミッターであることを求めることすらある。

だが、この「関与」とはどの程度のものを指すのか。バグレポートのメールを送ったことがあればいいのか、ソースコードを寄贈したことがあればよいのか、果てはソースのコミット権をもっていなければいけないのか。その割合は未知数であるが、エンジニアの総数からみてもそれほど高くはないだろう。足切り条件として厳しいものとなるのではないだろうか。

「オープンソースプロジェクトへの関与」を中途採用の要件とする場合、応募者に何を求めているのか。実際にオープンソースプロジェクトへの関与によって転職に成功した方、オープンソースプロジェクトへの関与をしている応募者を採用した経験のある方の意見も含めて伺ってみたい。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...