パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2015年5月21日の記事一覧(全12件)
12073235 story
テクノロジー

生きたまま牛の霜降り状態を確認できるスキャナー、産総研が開発 23

ストーリー by hylom
実験後の肉は美味しく頂かれてしまったのだろうか 部門より
acountname 曰く、

産業技術総合研究所(産総研)が、牛の霜降り状態を計測できる核磁気共鳴スキャナーを開発したそうだ(ASCII.jp)。

「約10秒で、筋肉中の水分量と脂肪量を±約10 wt%の誤差で計測可能」だという。これにより、効率的な牛の肥育やより正確な肉質評価が可能になるという。

原理としては、「片側開放型という特殊な形状の磁石を採用したプロトン核磁気共鳴スキャナー」を利用しているという。このスキャナーでは表面から数cm内部の部位の水分量を測定でき、そこから脂肪と筋肉の量を推定できるそうだ。ただし、牛のロース芯は体表から10cm以上深いところにあるため、代わりとして体表に近い僧帽筋を対象として測定するという。

研究では 僧帽筋、サーロイン、テンダーロイン、赤身、脂肪塊などの牛ブロック肉を計測してその有効性を確認したという。牛だけでなく、ほかの動物や土木方面への応用も今後検討しているようだ。

12073237 story
プライバシ

スラドに聞け:Webサービスでの「電話番号登録」はセキュリティ強化につながるのか 45

ストーリー by hylom
電話番号を使い分けることも視野に 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

最近FacebookやTwitterで、「セキュリティ強化」を目的に電話番号の登録を求められるようになっている(ITmediaの記事:Twitter、登録時の電話番号認証を「テスト中」ITmediaの別記事:Facebook、ユーザーに携帯電話番号の登録を要請)。しかし、これは本当にセキュリティ強化につながるのだろうか?

SMSなどを使った2段階認証が毎回必要になる、などなら話は別だが、たとえば電話番号+パスワードでのログインが可能になるというレベルであれば、逆にセキュリティが低下するのではと思ってしまうのだが。

皆様のご意見はいかがだだろうか。

12073463 story
交通

自動車業界もコンピュータ業界と同様、ハードよりもプラットフォームが重要になりつつある? 51

ストーリー by hylom
とはいえ自動車はトラブルで人が簡単に死にますからねえ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

TechCrunchの記事によると、現在の自動車産業と1980年代のPC業界には類似点があるという。

1985年のIBMは競合企業の4倍以上の人材を雇用する支配的な立場にあった。しかし、Windowsの発売以降は、個々のメーカーの力よりもプラットフォームが重要となった。それから10年後のIBMはPC市場における支配力を喪失した。今後自動車産業でも同様の変化が起きる可能性がある(Slashdot)。

自動車業界に向けては、Appleが「CarPlay」、Googleが「Android Auto」というプラットフォームを推進している。ドライバーがメーカーのロゴではなく、プラットフォームの種類によって自動車を選ぶ時代がいずれ来るかもしれない。

12073975 story
ハードウェア

ドイツのケンタッキーフライドチキン、販促グッズとしてシート状のBluetoothキーボードを開発 16

ストーリー by hylom
ナイスアイデア 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ファストフードは食べる際に手が汚れやすいため、スマートフォンなどの機器を操作しながらはあまり食べたくないが、ドイツのケンタッキーフライドチキンがこういった状況を打破するため、販促グッズとして「商品を乗せるトレイに敷いて使えるシート状Bluetoothキーボード」を提供したそうだ(Engadget)。

厚さは0.4mmである程度の耐水性能も備えているという。使い捨てではなく、USB端子での充電が可能とのこと。バッテリ駆動時間は少なそうだが、ちょっと面白いアイデアである。コストは高そうだが、日本でも提供されれば大人気になりそうだ。

12073979 story
テレビ

Apple、独自のテレビ開発を1年前に断念していた? 25

ストーリー by hylom
Apple製テレビはお蔵入り? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Appleは超高解像度テレビの開発を計画していたが、約1年前に断念していたそうだ(日経ITproロイター)。

Appleがテレビの研究開発を始めたのは2000年代半ばごろ。スイッチを切るとガラス板のように透明になり、スイッチを入れるとレーザー光によって画像を映し出すディスプレイのプロトタイプを作っていたという。だが消費電力が大きく、画質も良くなかったため研究のみで終了。他にもテレビ画面上部のカメラとセンサーを使った、テレビ版「FaceTime」的なテレビ電話機能や4Kディスプレイの開発も研究していたそう。

しかし、Samsungなどの競合がいる市場に参入する理由はないと判断、中止になった模様。現在はオンライン・テレビ(TV)サービスの準備や、テレビに接続して動画などを再生する機器「アップルTV」の新モデルの開発に取り組んでいる。メディア企業に対して新サービスを2015年6月に発表し、同年秋にもサービスを開始したい意向を伝えているとのこと。

12074596 story
教育

紙やペンや黒板を使った従来型の授業は子供達のためになっていない? 70

ストーリー by hylom
どっちも必要では 部門より
eggy 曰く、

Microsoft CanadaのPartners in Learningでディレクターを務めるLia De Cicco Remu氏が、「現代の教室にペンや紙は必要のないものとなってしまった。黒板も学校からなくなってしまえばいい」と、Georgia Straightとの電話インタビューで話したという。5月23日にバンクーバーで開催されるMicrosoft Summit 2015では教育関連のイベントも開かれることになっており、Microsoft製品を使った対話型デモやワークショップも予定されている(Georgia StraightSlashdot)。

従来型の授業のやり方では、子供達が今そして将来のために必要な教育を得ることができないため、子供達の可能性を潰してしまっているという。だが教室にOffice 365やOne NoteなどのMicrosoftテクノロジーを導入することで、先生達がこの時代に適切な授業を行うことができるようになるとしている。

また、ペンや紙や黒板はいらないと主張してはいるものの、書くことの必要性を完全に否定しているわけではないようだ。タブレットとスタイラスペンを使って、書くことをデジタル的に学習することができるとしている。

12074605 story
検閲

Oculurs Riftではポルノコンテンツの規制は行わない 42

ストーリー by hylom
VRポルノはデバイス普及を牽引するか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

来年の発売が予定されているVRヘッドセットOculus Riftにおいて、創設者のPalmer Luckey氏が対応コンテンツにおける内容の規制などを行わないことを明言した(Inside)。

Appleのようにポルノコンテンツを制限するプラットフォームもあるが、Oculus Riftにおいては規制無しということで、ポルノ業界からも注目を集めそうだ。

12074751 story
SNS

SNSなどを使った「公開捜査」が活用され成果を上げている 20

ストーリー by hylom
電子版手配書的な 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

近年、警察がTwitterやYouTubeに情報を公開して情報提供を求める手法を使っているそうだ(ITmedia)。

近年では防犯カメラの精度も上がり、顔がはっきり分かるような動画が公開される例も多いという。いっぽうでネットに犯罪の情報が流れることによって犯人の情報が広まり、それが削除できない状況になることについても懸念されている。

12074763 story
携帯電話

ソフトバンクモバイルとYahoo!ショッピングが連携、会員登録なしでの利用が可能に 10

ストーリー by hylom
なんとも微妙な連携 部門より
maia 曰く、

ソフトバンクモバイル(以下SBM)とヤフーが顧客情報を連携させる仕組みを10月から導入するという。まずはYahoo!ショッピングが対象となる(ケータイWatch)。

ショッピングの支払いをソフトバンクモバイルの月額利用料と合算して支払う「スマート決済」がメインかと思われるが、もちろんクレジットカードを登録してYahoo!ウォレットでの支払いにすることも可能。また、Yahoo! JAPAN IDを持っていないSBMユーザーがYahoo!ショッピングを利用する場合、SBM側に登録された顧客情報を用いて自動的にアカウントが作成されるようになるという(スマートログイン)。ログイン時にパスワード入力を省略する設定も可能だそうだ。つまり事実上SBMユーザーは会員登録不要でログインでき、クレジットカードを登録せずにショッピングが利用できることになる。

12074787 story
携帯電話

マウスコンピュータ、Windowsスマホ、「MADOSMA」の仕様を発表 114

ストーリー by hylom
あとはお値段ですかね 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

マウスコンピュータが開発中のWindows Phone 8.1搭載スマートフォン「MADOSMA」(マドスマ)の主要なスペックを公開した(ケータイWatch)。

ディスプレイは「約5インチ」で解像度は1280×720ドット、CPUはMSM8916(1.2GHz、クアッドコア)、内蔵RAMは1GB、カメラは800万画素(背面)および200万画素(正面)。

スペック的にはミドルエンドのLumia640と似たような感じ。普通に使う分にはまったく問題なく動くでしょう。メモリが少なめなのはSDメモリカードでカバー。

個人的にはこの端末をどう売っていくかが気になるところ。端末供給だけで安価にするのか、MVNOと組んである程度サポートしていくのか。少し前にWPのパッチをキャリアが止めているという話がありましたがパッチの管理はマウスがするのか、などなど……。

12074978 story
インターネット

浅草の三社祭で小型無人機を飛ばしていた少年が逮捕される 135

ストーリー by hylom
人騒がせで逮捕 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

東京・浅草で15日から17日にかけて行われていた三社祭で、小型無人機を飛ばすとネットで予告した15歳少年が威力業務妨害の疑いで逮捕された。少年は容疑を否認しているという(朝日新聞)。

容疑者は動画配信サービスで配信した動画で「祭りを無人機で撮影する」との旨の発言をしていたとのこと。これを受けて警察側は警備を強化するなどの対策を行っていたという。この少年は過去にも川崎市の中学1年生殺害事件に関与していたとみられる少年の自宅をネット中継したり、長野県の善光寺で無人機を墜落させる、国会議事堂近くで無人機を飛ばそうとするといった問題を起こしていた。

12074982 story
ゲーム

発売前のデモよりも製品版のほうがグラフィックが劣化したと指摘されているゲーム、開発者が理由を説明 64

ストーリー by hylom
デモはあくまでデモだしなぁ 部門より
insiderman 曰く、

ビデオゲーム、特にPC向けゲームにおいては、発売前のデモと比べて製品版のビジュアル表現が劣化するケースが少なくない。過去には「詐欺的なゲームのデモを公開した」として、セガやゲーム開発元が訴えられるという事件もあったが、5月19日に発売されたPC/Xbox One/PlayStation 4向けゲーム「The Witcher 3」で、過去に公開されたデモ映像と比べて製品版はビジュアルのクオリティが下がっているという話が話題になっているようだ。これについて、開発元のCD Projekt REDが説明を行ったという(AUTOMATON)。

理由の1つとして、PCだけでなくXbox OneやPlayStation 4といったマルチプラットフォームに対応することで、グラフィックに制約が発生することが挙げられている。ただし、マルチプラットフォーム対応にはゲームの販売本数増加が見込めるメリットがあり、それによって増やせた予算をグラフィックやゲーム内容向上に使えるため、シングルプラットフォームにすればゲームが良くなるとは単純には言えないという。

また、デモの発表時からゲームエンジン部分に変更が加えられた点や、ゲーム内での挙動の改善のためにグラフィッククオリティを下げたことについても説明されている。

ゲーム開発は試行錯誤の連続であり、内容やグラフィックが変わることは当然なのだが、デモを作り込みすぎるとこういったツッコミが入るということで開発者の皆様はご注意を……?

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...