パスワードを忘れた? アカウント作成
12074982 story
ゲーム

発売前のデモよりも製品版のほうがグラフィックが劣化したと指摘されているゲーム、開発者が理由を説明 64

ストーリー by hylom
デモはあくまでデモだしなぁ 部門より
insiderman 曰く、

ビデオゲーム、特にPC向けゲームにおいては、発売前のデモと比べて製品版のビジュアル表現が劣化するケースが少なくない。過去には「詐欺的なゲームのデモを公開した」として、セガやゲーム開発元が訴えられるという事件もあったが、5月19日に発売されたPC/Xbox One/PlayStation 4向けゲーム「The Witcher 3」で、過去に公開されたデモ映像と比べて製品版はビジュアルのクオリティが下がっているという話が話題になっているようだ。これについて、開発元のCD Projekt REDが説明を行ったという(AUTOMATON)。

理由の1つとして、PCだけでなくXbox OneやPlayStation 4といったマルチプラットフォームに対応することで、グラフィックに制約が発生することが挙げられている。ただし、マルチプラットフォーム対応にはゲームの販売本数増加が見込めるメリットがあり、それによって増やせた予算をグラフィックやゲーム内容向上に使えるため、シングルプラットフォームにすればゲームが良くなるとは単純には言えないという。

また、デモの発表時からゲームエンジン部分に変更が加えられた点や、ゲーム内での挙動の改善のためにグラフィッククオリティを下げたことについても説明されている。

ゲーム開発は試行錯誤の連続であり、内容やグラフィックが変わることは当然なのだが、デモを作り込みすぎるとこういったツッコミが入るということで開発者の皆様はご注意を……?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年05月21日 20時24分 (#2818476)

    ワイは詐欺や!プロモーション詐欺や!

    • by Anonymous Coward

      今お前ら(俺含む)がデスマーチしながら作ってる
      完成形が全く見えていないそのプログラムも
      数ヶ月以上前にプロトタイプとやらが客先でデモしてるか
      画面写真がパワポでプレゼンされてるよ。

      • by Anonymous Coward

        プロトタイプ?画面に表示されるところだけ作ったモックアップでしょう?

    • by Anonymous Coward

      あれ,プログラマ3人なんですよね
      んで,キャラゲーなので納期も短い

      むしろプロモーション部分だけでも作ったのは褒められるべき
      販売元は死ぬべき

  • by Anonymous Coward on 2015年05月22日 0時20分 (#2818604)

    プレゼンで「えーこのようにわが社のシステムは・・・・(デモでヌルヌル実演)」
    顧客「ふむふむ」


    顧客テストで「すいませーん。かたままっちゃいましたー」
    顧客テストで「すいませーん。画面が変なんですけどー」
    顧客「なんかプレゼン時と違わねー?」


    本番時「遅くねー?」
    本番時「使いずれー」
    本番時「誰だこんなシステムOKしたの」

    • by Anonymous Coward

      一瞬、FF14のことかと思ったw

  • 非常に悪質な釣りタイトルだと思うんですけど、見事に釣られている方ばかり。

    本件で問題となっているのは、正確には次のようなことです。

    発売(2年)前のデモよりも(今年に入って公開された)製品版(に近いビルドのデモ)のほうがグラフィックが劣化した

    アレゲな方々にとっては、むしろ「何が問題なの?」と思われるような事案ではないでしょうか。
    過去に裁判沙汰となった『Aliens: Colonial Marines』では、製品版でのグラフィック劣化が完全に隠蔽されていたので、それとは全く話が違います。

    アレゲピーポーにとっては何の変哲もない自然な現象も、一般ピーポーにとってはそうではない、という観点から論じられるとよろしいのではないかと愚考いたします。

  • by renja (12958) on 2015年05月21日 20時07分 (#2818465) 日記

    そこまでゲーム内とかけはなれた映像を見せたいなら、最初から独立したイメージムービーとして作れば良いだろうに。
    そしてゲームのオープニングに流用したり、先行配布体験版のおまけとして見られるようにしたりするというのはPS時代にはあった覚えがある。
    イメージCMがゲーム本編とどれだけかけ離れていてもそこで文句が付くことは稀だ。
    #体験版についてた(と思った)オメガブーストのCM [youtube.com]は当時マジで吹いたw

    --

    ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
  • by Anonymous Coward on 2015年05月21日 22時58分 (#2818582)

    グランツーリスモ2の公式サイトに載ってるCGがやたら綺麗で、でもゲームが発売されてみたら全く別物の画で、
    数年後GT3の公式サイトに「実際のゲーム画面です」という注釈がやたら書かれるようになったことがあった。

  • by froakie (46943) on 2015年05月24日 21時56分 (#2819665)

    The Witcher 3
     
    自分はこのゲームについてよく知らないんですけど、主人公が鉄の女のやつですか?

  • by Anonymous Coward on 2015年05月21日 19時03分 (#2818429)

    マルチもやりすぎるとクソになるという事例

  • by Anonymous Coward on 2015年05月21日 19時10分 (#2818433)

    全く言い訳になってないです。
    甘え?にしても見苦しい/聞き苦しいにも程があります。

    • by Anonymous Coward

      「いや〜厳しいですよ」
      「デモでは動いてただろう」
      「あれはPCだし」
      「デモで見せちゃったんだから甘えてんじゃねーよ」
      こうして徹夜が続いて行く。

      • by Anonymous Coward

        いや、この件で問題になってるのはPCでも劣化してるせい
        記者の質問もそれを表してる
        ゲーム機が足引っ張ってPCまで劣化したの?っていう
        なので「あれはPCだし」って言い訳は火に油を注ぐだけかと

  • by Anonymous Coward on 2015年05月21日 19時21分 (#2818441)

    そういうユーザーを相手にした商売だからしゃーない。買う奴が悪い。

    • デモを見て購入決定: http://www.youtube.com/watch?v=-t_RKMgsMI8 [youtube.com]
      ほ、本編を見て、購入後に後悔なんてしてないんだからねっ。 http://www.youtube.com/watch?v=Jead8kY84ho [youtube.com]

      • by Anonymous Coward

        日本人がバンナムのゲームで既に何度も通った道だよな!
        海外のゲーマーは遅れてるぜ!
         
        #サイドストーリーズ絶許

        • by Anonymous Coward

          アーマードコア4あたりからもうぶっ飛んでて( ティザー [youtube.com]・OP [youtube.com])
          続編のアーマードコア for Answerでは「ただの実写か」とか言われたりして(OP [youtube.com])
          アーマードコアⅤ以降も進化を続けてるシリーズもあるわけで(プロモーション [youtube.com])
           
          まあゲームのCGがプロモーションムービーに比べて「格段に劣るか」というとそういうわけではないけど、流石にここ

          • by Anonymous Coward

            その辺はインゲーム映像じゃないってのが見て判るからOKなんです。
            プリレンダムービーやイメージ映像の類だからそのクオリティで戦闘できなくても良い。
            # ガレージ用のモデルは戦闘に使えない(位重い)観賞用の別モデルって話には驚いたけど。見て楽しむための作りなんだなぁ…
             
            この件で問題になってるのはインゲーム映像のフリして出てきたカットすら実際のインゲーム映像とは違う描画だった事でしょう。
            描画負荷だけの問題なら(捏造したのがフレームレートだけなら)「PC版でハイエンド品束ねて画質設定上げてね♪」で済むけど、
            多分プロモ用映像で使ったデータがそもそも含まれてないんでしょう。
            最悪、レンダラや物理エンジンに別の使ってハメコミ合成してるんじゃないかな。
            ゲームで使ったのと異なる物理エンジンやレンダラを使っていても、それがイメージ動画なら問題ない。本編に偽装しなければ。

    • by Anonymous Coward
      まあ、そもそもそういうユーザーでもなければPS4やXbox oneなんか買う意味ないしな
      ゲーム市場は携帯機が全盛の日本見てると、よくあんな難儀な層相手によく商売出来るなと感心するわ
  • by Anonymous Coward on 2015年05月21日 19時31分 (#2818446)

    ゲームに限らず(むしろゲーム以外のものには酷いのもある)、すみっこに小さく書いておけば問題ないというのはどうにかして欲しい

  • by Anonymous Coward on 2015年05月21日 19時39分 (#2818449)

    マルチプラットフォームのフレームワークって、最低レベルに合わせるのではなくプラットフォームごとに機能や性能を最適化するものだと思ってました。

    • by Anonymous Coward on 2015年05月21日 20時37分 (#2818487)

      最高レベルのDirectX 12に合わせて作っていたのに、DirectX 12がWindows 7に提供されなくなって、予定が狂ったのではないかと邪推。

      http://jp.automaton.am/articles/newsjp/why-doungrade-video-game-graphi... [automaton.am]
      >うねる排煙や炎などのグローバルシステムについても、Badowski氏は「DirectX 12が無ければどんなゲームでも良好に動作しない」と説明している。
      http://damonge.com/archives/41920280.html [damonge.com]
      >今月始めPDXLANプレゼンテーションでのAMDのチーフを務めるRichard Huddy氏の発言でそれは明らかとなった。「Windows 7にDirectX 12は対応しない」
      >Huddy氏はWindows 7はMicrosoft OSの中で最大のシェアを持ち、「最も人気のあるOSである」と話した。
      >依然としてそのシェアを伸び続けている、と。にもかかわらず、あるいはだからこそ「Windows 7にDirectX 12は対応しない」。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Mantleの傾向やKing of WushuのDirectX11→12デモを見る限り、元々DirectX11でもGPU使用率がほぼ100%で固まってるようなゲームだと
        DirectX12に切り替えても伸び代は殆どないように思いますが…。
        TheWitcher3の場合、CPUの方はわりと遊んでますがGPUは負荷率ほぼ98~100%なのでDirectX12でもさほど変わらない気がします。
        StarSwarmみたいにCPUがネックでフレームレートが落ちるようなケースだと飛躍的に伸びてるんですけどねぇ。

      • by Anonymous Coward

        作るには作ってあるならDirectX12検出時にモード切り替える機能をとりあえずでも用意しとけばいいのにな。
        Crysisとかも、基本はDirectX9で動くけど最高画質の設定はDirectX10専用のオプションとして用意してたし。
        デバッグコストが上がるとはいえ、その機能有効化の設定に「実験的機能」とか書いとけば多少サボれるだろう。
         
        DirectX11に合わせるための実装は間に合ってるんだしなんというか胡散臭いなぁ…
        DirectX12対応版を新作ないしアップグレード製品として売りつけるために渋ったとかありえそうだ。

        • by Anonymous Coward

          いやそこにパワーをつぎ込むくらいならばゲーム本編の要素を作り込む方を選ぶでしょう。
          あと何よりレベルデザイナー、プランナーに比べてエンジニアが不足しているのはいずこも同じです。

          というかエンジニアの比率を下げてゲームを作るための代物がUnreal Engineといったゲームエンジンの目的ですし…

    • by Anonymous Coward

      これって3Dモデルの頂点を減らしたりしてるんでしょ。
      そんなのフレームワークがやってくれるわけないじゃん。
      プラットフォーム毎にモデリングするくらいなら最低に合わせるだろ。

      • by Anonymous Coward on 2015年05月21日 20時08分 (#2818466)

        もしエンジンが勝手にリダクションとか行って見栄えが変わるのも問題ですね。
        現実の理由としてはターゲットごとにアセットを分けると発狂するレベルで動作確認や管理が大変だったりするので、最低に合わせるのが普通に行われている判断かと。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >最低に合わせるのが普通に行われている判断かと。

          最低に合わせるのは普通だが、トレイラーを作る時に最低に合わせなかったのが問題なのだな。

      • by Anonymous Coward

        それならそれで、
        劣化したなら劣化したで、発売前に劣化した画像を見せろって話。

        劣化前のきれいな(偽物)画像で人を釣って、中身は別物なんだから、
        ユーザーを確信をもってだましてるだけだろ。

    • by Anonymous Coward

      ある程度は最適化すると思いますが、どこかで最低レベルを設けて合わせないと、個別に制作するくらいのコストに跳ね上がるような気がします。
      プロモーション方法は兎も角、今回はどこに基準をくかという問題かと思います。
      旧DS用CoDとか単独ソフト一本分のコストかかってるんじゃないかなぁ。

      # DicectX11が必要なため対象ハードを絞っているというFF15は、WiiUでは不可能な素晴らしい表現がされると期待しています

    • by Anonymous Coward

      たぶん、それを公然とやったら任天堂が黙っていないかと。

  • by Anonymous Coward on 2015年05月21日 20時21分 (#2818472)

    予算の制約かもしれんですけど。
    カットシーンはそれなりに高いクオリティなのに、実際のゲーム中はENB+4kテクスチャ入りskyrimと大差がないレベル。
    nvidiaのHairWorksを切ると劇的に軽くなるのでultraでも60fpsが余裕な軽さ。
    カットシーン以外でももうちょっとハイエンド向けなライティングをして欲しかったですね。

  • by Anonymous Coward on 2015年05月21日 20時46分 (#2818495)

    Automationのサイト、Firefox環境下だとJS切らないとアプリケーションごと固まって強制終了するはめになるんですけど、自分だけでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      訂正
      ×Automation
      ◯Automaton

      • by shibuya (17159) on 2015年05月21日 21時17分 (#2818519) 日記

        RequestPolicy全開で(既定値でblockedのものを個別でallowすることなく)アクセスする分には固まりませんでした。個別に緩めると固まって落ちるサイトというのはこころあたりがあるのでありがちなことかもしれません。
        他にはAdBlock Plus, Ghosteryなどほかの見張りを緩めることなしに閲覧したのでどれかが効いているのかもしれませんが…

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      う~む、firefox developer edition でアクセスしてみると、ふつうにアクセスできるなあ.
        # requestpolicy は入れてあるけど機能しなくなっている(firefox のバージョンが上がりすぎ?)ので切ってある.

      firefox のバグかもしれませんね.バージョンを上げてみると直るかも.

    • by Anonymous Coward

      こっちは落ちませんでした@Ubuntu14.04LTS + Firefox38.0

  • by Anonymous Coward on 2015年05月21日 22時12分 (#2818553)

    そのエクスキューズだけで十分だと思う。

    • by Anonymous Coward

      そのうち客が誰もデモを参考しなくなるけどな。

  • 発売前のデモと比べて製品版のビジュアル表現が向上するケースも少なくないのだから、そこを単純に問題と考えるのは駄目でしょ。

    • by Anonymous Coward

      たぶんビジュアル表現が向上するケースでも詐欺だと文句を言っているのでしょう。

      # でなきゃダブスタ

      • by Anonymous Coward

        日本人なんかはデモやサンプルは最低保証とするとか聞いたな。
        アメリカ人とか中国人は平均とする。
        で、イタリア人はチャンピオンデータを堂々と出す。
        とか。

  • by Anonymous Coward on 2015年05月22日 10時01分 (#2818707)

    だって、食品サンプルやメニューは本物より盛ってるのが当たり前だし?(違

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...