パスワードを忘れた? アカウント作成
12096197 story
交通

宮城県のJR仙石線全線復旧、仙石東北ライン開業 26

ストーリー by hylom
やっと完全復旧 部門より
masakun 曰く、

5月30日に東日本大震災の津波被害で不通になっていた仙石線が全面復旧し、新たに建設された東北本線(松島接続線)を経由する「仙石東北ライン」が開業した(東日本旅客鉄道株式会社仙台支社)。

JTB時刻表2015年6月号の「鉄道ファン松井玲奈と巡る仙石東北ライン」特集によると、仙石線の不通区間だった「高城町」~「陸前小野」間 (10.5km) のうち「陸前大塚」~「陸前小野」間は500mほど内陸部にルートが付け替えられたため、「東名(とうな)」「野蒜(のびる)」駅は移設されている。また仙石線全面開業にあわせて、東北本線松島~仙石線高城町間を結ぶ非電化区間の松島接続線が「仙石線沿線の復興支援を目的に建設され」、新型ハイブリッド車両HB-E210系気動車による東北本線仙台と石巻を結ぶ直通快速列車「仙石東北ライン」が設定された。

なおNHK ニュースで紹介された「マンガッタンライナー」は、5月31日から9月27日までの日曜日に、205系の普通電車で運転される。

しかし電車が各駅停車、気動車が快速列車に設定されている路線なんて、仙石線のほかにあるのかな。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by shinshimashima (9763) on 2015年06月01日 11時54分 (#2823224) 日記

    観光客としての視点だと、観光利用が多そうな
    松島海岸・本塩釜両駅に行く快速が無くなって不便になった気がする。

    • by Anonymous Coward

      地元民としての視点だと、自動車・二輪他で進入できて(多分違法です)、既存道路をショートカットできる(普通違法です)、「BRT」(≒バス専用道路)の方が便利じゃないか。
      # 地元民が嫌がった経緯は知っていますよ。

    • by Anonymous Coward

      快速石巻行にのって、高城町でおりてあおば通方面のぼりで一駅乗って松島海岸…、って駄目なのかしら?
      一応線路的には一筆書きだけど、路線名的には戻ってるんだよな。

      • by shinshimashima (9763) on 2015年06月03日 8時27分 (#2824521) 日記

        松島駅(石巻行きは全列車通過扱い)と高城町駅の間に新線ができた扱いなんで、
        そのルートで重複する区間はないはずです。実際は最初から仙石線普通乗った方が早いだろうけど。

        逆に(野蒜・手樽方面から)高城町→松島(愛宕駅方面へ)だと実際は塩釜駅まで行かないと乗り換えられないので、塩釜-松島間を折り返し乗車する扱いとなります。
        そのため、この区間は区間外乗車の特例が設定されたはずです。

        親コメント
        • by masakun (31656) on 2015年06月03日 20時45分 (#2824868) 日記

          本数が少ないので、仙台発の快速に近い時刻の仙石線下り電車を選んでみました(仙台発の時刻は前後します)。

          ========================================================
          仙台0626→(快速)0656高城町0716→(仙石線)0719松島海岸
          仙台0632→0712松島海岸

          仙台0724→(快速)0748高城町0752→(仙石線)0755松島海岸
          仙台0732→0812松島海岸

          仙台0818→(快速)0845高城町0917→(仙石線)0921松島海岸
          仙台0816→0855松島海岸

          仙台0924→(特快)0950高城町1018→(仙石線)1022松島海岸
          仙台0930→1012松島海岸

          仙台1014→(快速)1046高城町1051→(仙石線)1056松島海岸
          仙台1017→1056松島海岸

          仙台1217→(快速)1247高城町1308→(仙石線)1312松島海岸
          仙台1221→1301松島海岸

          仙台1316→(快速)1346高城町1408→(仙石線)1411松島海岸
          仙台1321→1401松島海岸

          仙台1416→(快速)1446高城町1508→(仙石線)1511松島海岸
          仙台1421→1501松島海岸

          仙台1514→(快速)1546高城町1607→(仙石線)1611松島海岸
          仙台1521→1601松島海岸

          仙台1614→(快速)1638高城町1641→(仙石線)1644松島海岸
          仙台1621→1702松島海岸

          仙台1711→(快速)1735高城町1740→(仙石線)1743松島海岸
          仙台1722→1801松島海岸

          仙台1819→(快速)1845高城町1908→(仙石線)1912松島海岸
          仙台1822→1904松島海岸

          仙台1926→(快速)1950高城町2007→(仙石線)2010松島海岸
          仙台1921→2001松島海岸

          仙台2023→(快速)2048高城町2050→(仙石線)2053松島海岸
          仙台2048→2130松島海岸
          ========================================================

          仙石線下り列車のほとんどが「松島海岸」の2つ手前の東塩釜止まりになるため、時間帯によっては快速で高城町に行って上り列車を待つ方が速く着くこともあるという結果に。ただ通勤通学客ならともかく、観光客は速く着くより乗り換えが少ない方を喜ぶと思いますけど。

          --
          モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            サンクスです。

            仙石線仙台駅って、他の路線の仙台駅発着と違って

            ・ホームが地下にあって、他のホームからちょっと遠い 
             イメージとしては京葉線東京駅をミニ化した感じ
             (そもそも私鉄だったのを戦前の統制経済で国鉄化した経緯と、最近の地下化事業による)
             バリアフリー化されているとはいえ、平地でも歩くのがつらい年頃の方はけっこうしんどそう。
            ・仙石線は仙台が始発ではない(あおば通駅で結構乗ってくる)
             なので座れない

            があるのですよ。

            一方、高城町駅は島ホーム1だから乗り換えの際階段の上り下りがない。
            なので、観光客でも選択肢としては無いわけではないと思います。

            • >・ホームが地下にあって、他のホームからちょっと遠い

              仙台駅も京葉線東京駅も利用したことがないのですが、新幹線乗換口から連絡跨線橋に下り、仙山線ホーム側にある仙石線連絡エスカレータを下りるのですね。さらに石巻行の快速列車(仙石東北ライン)は仙台駅時刻表 [jreast-timetable.jp]をみると、1,2,4番線から発車なので、新幹線乗換口に近いホームですね。

              乗り換えが楽で確実に座るために快速を選ぶという選択肢があるわけですね。

              --
              モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      • by Anonymous Coward

        本数があまりないので、乗り換えは考えないほうがいいと思います。
        最悪、30分くらい待つことになってしまいます。

        (時刻表を突き合わせてチェックしたわけじゃないので、うまく接続するかもしれないけど)。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月01日 11時16分 (#2823202)

    昔だと

    小田急→御殿場線:あさぎり
    名古屋鉄道→高山本線:北アルプス

    あたりがw

    料金取らないけど、いまだと、会津鉄道・野岩鉄道で、気動車の方がとまらない、ってのはあるか

    • by shinshimashima (9763) on 2015年06月01日 11時47分 (#2823218) 日記

      南海本線の「きのくに」も。

      国鉄車が冷房化されても非冷房のままなクソだったらしいけど。

      親コメント
    • by nekopon (1483) on 2015年06月01日 12時18分 (#2823244) 日記
      過去の例でよければ、武豊線(たけゆたかではない)→東海道線、というケースもありまして。
      # 気動車が加速力にもとるので、なるべく停車させず走らせたいというケースはままあります
      親コメント
    • by masakun (31656) on 2015年06月01日 12時45分 (#2823275) 日記

      もしかしたら瀬戸大橋線+予讃線を経由する特急南風もそうかな。

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
      • by taka2 (14791) on 2015年06月01日 14時06分 (#2823331) ホームページ 日記

        日記エントリを読んで「しおかぜ」を挙げようと思ったんですが、
        とりあえずここにぶらさげます。

        特急南風を挙げて、なぜ特急しおかぜは挙げないんだー?とか思ったんですが
        しおかぜ/いしずちは今はほとんど電車化してたんですね。

        「アンパンマン列車」の印象で「南風・しおかぜは今もほとんどディーゼル」
        って思い込んでたんですが、
        どうやら、しおかぜの運用では、ディーゼルな2000系は「アンパンマン列車」だけで、
        残りは全部電車な8000系だったようで…

        でもまあ、土讃線区間は各駅停車もディーゼルだし、
        「電車が各駅停車、気動車が快速列車」の例として区間まで考えると、
        「瀬戸大橋線・予讃線 宇多津~多度津(特急南風)」と同程度には
        「瀬戸大橋線・予讃線 高松~松山 (特急しおかぜ・いしずち)」も
        いけると思います。

        親コメント
        • >特急南風を挙げて、なぜ特急しおかぜは挙げないんだー?とか思ったんですが

          土讃線はまだ電化してないはずだからディーゼルカーのはずだなと。
          ただ電化区間でありながらディーゼルな2000系で運用している例は、特急<モーニングEXP高松><ミッドナイトEXP高松>もありましたね。

          --
          モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
          親コメント
      • by Anonymous Coward

        快速じゃなくて特急の話でよいのなら、
        播但線姫路−寺前は電車は全て各駅停車、気動車は全て優等列車(特急)です。

        • by Anonymous Coward

          特急までいれるならディーゼル王国北海道があるじゃないか・・・!

          輸送範囲というか電化範囲の違いがあるけど、千歳線(札幌周辺)なんかだと

          各駅:ほぼ全て電車
          快速:すべて電車
          急行:ディーゼル機関車+客車
          特急:北斗(S北斗)・Sおおぞら・Sとかちが気動車、すずらんが電車、北斗星・カシオペアがディーゼル機関車+客車

          なんて場所はあるね

          あと函館本線界隈の区間快速で「いしかりライナー」っていうのがあって、各駅は電車しかない区間だけど、いしかりライナーは電車だったりディーゼルだったりする

    • by utagawa_siki (26254) on 2015年06月03日 11時17分 (#2824593)

      びわこエクスプレス2号は特急だけど、全区間が架線下ですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ●山陰本線出雲市―米子
      電化されて普通電車が走ってますが、快速「通勤ライナー」は気動車です。(各駅停車の気動車もあります)
      ●関西本線名古屋―四日市
      ここも普通電車が走りますが、快速「みえ」はディーゼルです。(電車の快速もあります)
      …など、まあ、探せばいろいろ出てくるかも。

      • by Anonymous Coward

        快速「みえ」は非電化区間(四日市-松阪間は非電化単線)も走るのでしょうがないかと

      • by Anonymous Coward

        ですねぇ。山陰本線の快速アクアライナーは西出雲以西の妃殿下(ぢゃねぇ、非電化)区間まで走りますからねぇ。

    • by Anonymous Coward

      電車が出た頃は電車線・列車線と呼んでたし珍しくなかったのでは

    • 誰か挙げてやれよw

    • by Anonymous Coward

      戦前の東横線ですね。
      ガソリンカーが急行で走ってました。
      http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E9%9... [wikipedia.org]

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...