パスワードを忘れた? アカウント作成
12100915 story
Windows

ついにWindowsにMicrosoft公式SSHクライアントがやってくる 45

ストーリー by hylom
やっとくる? 部門より
insiderman 曰く、

Windows PowerShell Blogsにて、MicrosoftがSSHをサポートする方向で作業が進んでいるという話が明らかにされている。

PowerShell開発チームが現在OpenSSHコミュニティと共同で作業を行い、PowerShellからSSHでLinuxにログインする、といったような操作が可能になるという。

なお、PowerShellでは過去にもSSHをサポートする試みが2回行われていたそうなのだが、どちらもリジェクトされていたそうだ。あとは実用的な端末エミュレータが用意されれば良いのだが……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by JULY (38066) on 2015年06月04日 13時13分 (#2825176)

    元ブログを読むと、まだ計画の初期段階(The team is in the early planning phase)で、具体的な事はこれからみたいだけど、Windows での SSH サポートの要望として、Windows に SSH で繋ぐ、というのもある事を踏まえて話が展開しているので、SSH クライアントに限定していないのでは?

    A popular request the PowerShell team has received is to use Secure Shell protocol and Shell session (aka SSH) to interoperate between Windows and Linux – both Linux connecting to and managing Windows via SSH and, vice versa, Windows connecting to and managing Linux via SSH.

    • by Anonymous Coward

      sshdがいけるのは歓迎ですね

      VPNのGREが通らない環境からつなぐために
      別機や仮想Linux立ててsshトンネルしなくて済みそう
       
      市販のVPNルーターって
      脆弱性見つかったプロトコルのままってとこも多いし
      選択肢が広がるのはうれしい
       
      # 実装ミスって穴拡大じゃなければだけど

      • by Anonymous Coward

        sshdはまじで上旬でサポートしてくれたらと思うことは多々あります。
        リモートデスクトップだと取り合いするし、そこまで必要ないときに便利なんですけどねぇ。

        • by Anonymous Coward

          なんだ「標準」か。
          あと一週間でサポート開始とか、突貫すぎて逆に怖い。

        • by Anonymous Coward

          一応、前からWindowsにはTelnetサーバ機能がありますよ。
          ええ、暗号化一切なしの平文パスワード認証の奴が。

          # 真面目に複数人で使うならServer入れて取り合いしなくて良い状況にしたい所

  • TeraTermでいいじゃん。

    --
    **たこさん**・・・
    • by srad (47258) on 2015年06月05日 0時51分 (#2825689)

      マクロさえまともになれば。

      --
      アレゲなニュースと雑談サイト
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      最近Puttyネタ見てないのか。

    • by Anonymous Coward

      インストールめんどいよ。

      • by Anonymous Coward

        teratermを標準搭載してくれれば面倒くさい手間も省けて完全解決!

        • by Anonymous Coward

          TeraTermでもMSの新作でもどっちでもいいから、標準で搭載していてくれたら、
          講習会のたびに「TeraTermのインストール」から説明する手間が省けるので、
          講師も受講者もみんなハッピー!

          • by Anonymous Coward

            Skype&Facebook&MSアカウントと
            強制で共生ですがよろしいですか?
            みたいなことになりかねなくなくない?

            # ほんとにありそうで怖い

        • by Anonymous Coward

          TeraTermは内部Unicodeじゃないのが微妙に痛いです。
          コピペすると文字化けしたりとか。

    • teratermは内部でSJISでもってるっぽいので、SJISに変換できない文字入力できないからダメかなぁ。
      (内部UNICODE版ってまだ存在しないよね?OSDNのwikiページ見てみたら検討中みたいだし。
      http://osdn.jp/projects/ttssh2/wiki/UNICODE


      記号ぐらいならいいんだけど、新しいJISの漢字もSJISにマッピングされないものがあって貼り付けた瞬間化けるのがあるから。
    • by Anonymous Coward

      あれはバイナリさえ持ち込めばインストール不要で使えるので敷居低いけど、それでも申請しないと利用させてくれない環境もあるからね。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月04日 13時29分 (#2825185)

    私のことです。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月04日 13時37分 (#2825189)

    今までリモートでPowerShell使おうとすると、ネットワーク設定がパブリックではダメとか、リモート操作用のポートが80番で他のWebサービスと共用なのを中身を見て切り替えるとか、なんかモヤモヤする状況だったような。cygwinのSSHもときどきおかしくなって、プリビレッジユーザを増やさないと入れ直せないとか困っていたので、これで22番を開ければすっきりOKになってくれるとありがたいです。

    LinuxとWindowsでPowerSHellオブジェクト受け渡しができる日も近いかも…?

  • by Anonymous Coward on 2015年06月04日 13時40分 (#2825193)

    > 実用的な端末エミュレータが用意

    自宅から Windows を purge して久しいんですけど、ハイパーターミナルってまだあるんですかね

    • by Anonymous Coward on 2015年06月04日 13時53分 (#2825206)

      あってもなくても
      「ハイパーターミナルは実用的な端末エミュレータでない」と思うW

      まぁ7以降にはないらしい。
      http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/what-happened-hyperterminal... [microsoft.com]

      親コメント
      • 以前にハイパーターミナルを使用してシリアル デバイスを制御していた場合、インターネットから個人使用のためのバージョンのハイパーターミナルをダウンロードできます。

        リンクも張らずにこんなことを言われましても>MS

        #あれ?新生sradではquoteタグが使えない?

        親コメント
        • #あれ?新生sradではquoteタグが使えない?

          [srad.jp]

          quoteタグの扱いについても含めて検討しますのでこちらはしばしお待ちください。

          だそうです。そういったそばから [srad.jp]

          quoteというタグが利用できるのがそもそも不適切なのでは、という気もしますが。

          ともコメントしていますが廃止するとはまだ公言していないはず。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            あ、引用使ってる人が居るからてっきり直ったのかと思ったらblockquoteタグ使ってたのね。
            そしてdiv.quoteでは括られてるのか…ならPrivoxyで

            s@^@div.quote {\n  border-left: 3px solid \#DDFFDD;\n  padding-left: 0.75em;\n  margin-left: 0;\n}\n@

            ってフィルタでimages.srad.jp/classic.cssに追記してやれば一応見えるようになるな。
            公式非対応状態だから念のため色は変えて、自分では使わないように注意しないとだけど。

            # ついでにcode疑似タグもマークアップしてしまおう。あ、ecodeタグとか使うと二重になるから例外も作ってそれからそれから、
            # 前書いたフィルタはulがinline-blockで間延びしてたのは直ったようだから消して、ulのボトムマージン削除はそのまま残して…

  • by Anonymous Coward on 2015年06月04日 13時49分 (#2825202)

    たぶん7から?
    媒体持ち込み禁止の施設で現地作業するときに詰む事が。

    • by Anonymous Coward on 2015年06月04日 14時09分 (#2825217)

      Windows7のデフォルトでは、バイナリは準備されているがインストールされていない状態。

      コントロールパネル>プログラムと機能>Windows の機能の有効化と無効化 で
      「Telnetクライアント」を選べばtelnet.exeが使用可能になる。

      このときインストール用DVDとかを求められたりはしない。

      Windows10も同様だった。Vista/8/8.1は知らん。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        こんなのあるのか。さすがWindowsというべきなのかな。

      • by Anonymous Coward

        米国政府調達要件で必須じゃなかったかな。
        POSIXあたり。SUAがそうだし。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月04日 14時32分 (#2825231)

    cygwinで入ってgnome-terminal立ち上げてましたテヘッ
    # csvビューアとしてopenofficeを立ち上げる事も多かった。
    日本語扱わなかったから、それで済んでたんだろうな…

  • by Anonymous Coward on 2015年06月04日 14時53分 (#2825241)

    Windowsへsshで接続可能になる、っていうのがメインでしょうねえ。
    Windowsからsshで非Windows環境へ接続もできるだろうけど、ターミナルをサポートしない限り、
    viどころかshellのpromptすら表示が崩れる、という人が多そうだ。
    というわけで、TeraTermやPuTTYとは競合しない予感。

    • by Anonymous Coward

      putty の plink.exe みたいな機能 (ssh の rsh 分) が追加されるのでは。
      あとは、コマンドラインから scp ができると便利なんだけどね。

      # 普段は Windows でも tcsh なので、自分にはあんまり関係ないけど

  • by Anonymous Coward on 2015年06月04日 19時04分 (#2825437)

    sshクライアントやるならscpとsftpなんかのsshがらみの方も実装してくれ。

    MSがやりそうで怖いのはパスワード認証だけで鍵認証はNGとか。
    鍵認証できるけど鍵作成のコマンドは用意しないとか鍵ファイルの方式がOpenSSH形式でもPuTTY形式でもない独自形式とかいろいろ
    中途半端なことをやりそうで怖い。

    puttyに同梱されているscpの実装のpscp.exe。挙動がおかしいんだよ。
    ログファイルなんかの書き込みが行われているファイルに対してクライアントにコピーしてこようとするとプログラムが落ちる。

    • by Anonymous Coward

      鍵認証でトンネル掘れば十分ですよ

  • TeraTermもputtyも、接続が切れたらウィンドウを自動で閉じるよね。
    (まあそこらへんは設定できるようにもなってるけど)
    あれって誰が得する機能だったん?
    歴史的に重要な機能だったんだとは理解できるけど、いまいち実感できん。

    • by Anonymous Coward

      ターミナル側から制御できるのは接続を切断するところまでというのが前提条件として存在するということでよろしいですか?
      そうすると自動巡回マクロだとか処理内容別スクリプトだとかを実行する場合、わざわざユーザーがウィンドウを閉じる必要があるというのは非常に煩わしいわけです。
      そのため接続を切断する処理を最後に入れて、アプリがそれを関知して自動終了するのが一番やりやすいということになります。
      それらの機能をアプリ側に持てば切断で終了する必要は無くなるのですが、たいていそれらの処理は共有だったりコピペだったりするので、アプリ側で持つのは逆に非効率となることもあります。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月05日 14時43分 (#2825981)

    SSHだけならたいした話ではないけど、UNIX系の端末と異なる思想で設計されているコマンドプロンプトとどう統合するのでしょうかね。
    Windowsのコマンドプロンプトは結構癖があって、単純にVT100互換のコントロールシーケンスを
    コマンドプロンプトの制御コマンドに変換するレイヤーを定義するような方法では上手く行かないんですよね。
    (機能が足りないわけではなく、設計思想がなにかと違います。)
    だから、Windowsの端末ソフトはすべてコマンドプロンプトをあきらめて、独自のウィンドウを持つGUIアプリになっています。
    TeraTerm、PuTTY、mintty、Poderosa、みんなGUIアプリです。

    Microsoftの答え待ちですが、結局通常のコマンドプロンプトとは別の端末ソフトとして公開されて、
    「これならPuTTYでいいじゃん」ってオチになったりして。

    • by Anonymous Coward

      補足。機能ではなく設計思想が違うというのは、コマンドプロンプト上で動作するEmacsやvimを作成することはできても(実際存在します)、
      それをSSH越しにやろうとするといろいろ上手くいかない、といったようなものです。
      で、それが動くような端末を作ると、今度はコマンドプロンプト前提のアプリが上手く動かない、ということが起きます。
      これまでのPowerShellはコマンドプロンプト前提で作られていますので、どう両立させるのかなと。

    • by Anonymous Coward

      MSが公式に実装して(おそらくは)サポートするというのが重要、
      という人も大勢います。別にコマンドプロンプトでなくても構いません。

      cygwinでminttyなどを使わない場合のcygwin-sshは一応コマンドプロンプトでそれ相応に動きます。
      その理屈だとコマンドプロンプト専用だった場合もcygwin-sshでいいじゃん言われてしまいますよ。

      # minttyとPuTTYが並んでるけど、minttyってPuTTYのGUI周辺を流用したフォークじゃなかったっけ…?

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...