パスワードを忘れた? アカウント作成
12118904 story
医療

急性不眠症に高い効果を発揮するセラピーが開発される 17

ストーリー by hylom
寝室が居室を兼ねている場合はどうすれば…… 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ノーザンブリア大学の研究者らが1時間の認知行動療法を用いたセッションで急性不眠症の患者の睡眠の質を向上させることに成功したとのこと(Gizmag)。

米国では4人に1人が何らかの不眠に悩んでいるといい、経済への影響は6300億ドル(約79兆円)にも上るという。不眠は特にストレスや不安によって引き起こすとされ、既存の治療法としては薬物や専門家によるセラピーなどが存在する。初期の不眠は急性不眠症とも診断され、不眠の症状が2週間以上かつ3か月未満の患者を指す。また、3か月以上症状が続く場合は慢性不眠となる。

今回発表された研究は初期の不眠に高い効果を発揮するセラピー手法であるとのこと。研究では40人の急性不眠症の患者を2つのグループに分け、片方のグループは自助的アプローチの冊子を渡され、かつ研究者との1対1の1時間のセラピーセッションを受けた。もう片方のグループは対照群として何のサポートも受けなかった。

セラピーの内容は寝床にいる時間を制限するものであり、睡眠ルーティンを効果的にするために一定した就寝時間と起床時間を設定するが、同時に眠れないといった理由でイライラが募り始めたら寝室を出るという「15分ルール」も設定した。

寝室を出るという行動により寝室とイライラや怒り、惨めさなどの感情と寝室との関連性を断つことができるという。またこの「15分ルール」では寝室を出てから何をしてもよく、ただし眠くなってからでないと寝室に戻ってはいけないというもので、これにより寝室と「目が覚めた状態」との関連性を断つのに効果があったとのことだ。

セラピーを受けた患者の60%が1か月後には睡眠の質の向上を報告し、この割合は3か月後には73%にまで上がったとのこと。これに対し対照群で3か月後に睡眠の質が向上したのはたった15%であった。

3か月を過ぎると症状は慢性不眠症へと進み、うつ病にかかりやすい状態となるため、急性不眠症の段階で症状を改善し慢性化させないことが非常に重要とのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • このようにはっきり論理建ててはいませんでしたが、似たルールを普段から実践してました。
    眠れなさそうと感じたら起きて、眠くなるまで寝るモードは取らない。

    脳というのは面白いもので、
    布団で意図的に起きていても、「眠れない」から眠れないのも同じように、「この状況では眠らない」ことを「体が覚えて」しまうのですよね。脳が覚えてるんですけど。

    ところで、逆に、特定のシチュエーションで居眠りグセがついてしまっている人は、「その状況では寝る」ことを脳が覚えてしまったのかもしれませんね。
    これも何らかの方法で改善できそうですが、さて?

    • by Anonymous Coward on 2015年06月10日 8時39分 (#2828265)

      「自分の脳の中での"眠い"と"会議"との関連を断ち切りたいので、いまこの会議を中座して構わないでしょうか?」

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      電車で座れたら寝る というクセはつけてる。
      環境のせいで部屋でゆっくり眠れないので…
      結構疲れが取れるよ。

      • by Anonymous Coward

        それはいいですね。

        ただ、通勤時には、電車に乗ってる人のうち大部分の人は立ってるので、誰にでも使える方法ではないですね。

  • by jizou (5538) on 2015年06月10日 10時26分 (#2828334) 日記

    不眠症に悩まされるのは、ワンルームだからか.... orz

    次は、リビングと寝室のある、大きめのマンションに引っ越したいなぁ。

    • by Anonymous Coward

      俺もワンルームだが、ベッドと机があれば同じだよ。
      ようは寝る環境と起きる環境の区切りがつけばいいんだから。
      眠れなければ机に向かう。ベッドの上では眠る以外何もしない。本も読まない。

      • by Anonymous Coward

        ベッド一つでも大丈夫。
        眠れないときはベッドの上で座ってノートPCでもいじる。
        // 座ってるのが面倒で寝っ転がって動画とか見てるとすぐ気を失ってしまう…。

  • by Anonymous Crow (45505) on 2015年06月10日 16時57分 (#2828589)
    きっと、1時間のセラピーの内容がアレなんですね!

    私自身は「嘘あくび」を数回すると眠気を催すタイプです
  • by Anonymous Coward on 2015年06月10日 10時04分 (#2828323)

    視覚を強制シャットってかなり効果あり

    • 鶏だったかどうか忘れたけど、
      小型の動物の視界をふさいでやるとコテっと寝てしまうという実験をTVで見たことあります。

      夜行性以外の動物だと、大昔から夜暗くなると寝るという関連付けだか習性があるんでしょうね。
      夜も明るくしてしまった人間社会ではその辺がおかしくなっちゃって不眠とかに悩んでそう。

      親コメント
      • 去年もアブラゼミさんは不眠に悩んでいたようです。夜遅くまで、というか、もう時刻に関係なくジリジリ鳴いていました。彼にとってはいつまでたっても夕方だったのでしょう。

        ときに高緯度では白夜という、ほんとに日が沈まない期間がありますが、人々はどう対処しているんでしょう。遮光カーテンなどで人工的に夜を作るんでしょうか。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          夏は遮光カーテンですね。
          南向きではなくて、西向きの部屋が好まれます。
  • by Anonymous Coward on 2015年06月10日 10時46分 (#2828355)

    急性入眠症に高架を発揮するセラピーをお願いします。
    毎度毎度、昼飯後に発作が起きるのでほんとうに悩んでいます。

    • by Anonymous Coward

      ちょっと仮眠して、その分午後の業務を濃くしては。
      体質や会社のポリシもあるので一概(ry

  • by Anonymous Coward on 2015年06月10日 19時51分 (#2828662)

    ローションたっぷりなところで、あーんなことやこーんなことされたら・・・・
    なんていう夢を見たら、気持ちよく眠れそうです。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月11日 1時10分 (#2828764)

    眠れなくて困ることはあまりないんだが、
    眠るべき時間に他のことをやりはじめてしまって、
    なかなか就寝行動に移れないのが悩みのタネ

    さっさと寝りゃいいって思うだろ?俺もそう思う。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...