パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2015年6月16日の記事一覧(全12件)
12156440 story
犯罪

欧州の国際サイバー調査団、金融機関から合計約8.3億円を詐取していたサイバー犯罪者49人を逮捕 2

ストーリー by hylom
銀行強盗よりも儲かるお仕事 部門より
taraiok 曰く、

イタリア、スペイン、ベルギー、ポーランドなどからなる国際サイバー調査団「EUROJUST」は9日、電子メールアカウントへの侵入を伴う金融詐欺を行っていた疑いのある犯罪者グループ49人を逮捕したと発表した(HELP NET SECURITYEUROJUSTV3.co.ukSlashdot)。

この犯人グループの手口は、マルウェアを使用したハッキングとソーシャル・エンジニアリングテクニックを組み合わせたコンピュータ侵入。短期間に600万ユーロ(約8.3億円)もの損害を発生させ、被害地域はイタリア、スペイン、ポーランド、イギリス、ベルギー、ジョージア州など広い範囲に及んでいるという。

欧州の大手企業を攻撃してその電子メールアカウントを取得し、関連企業の顧客に対して手形などによる支払いなどを行わせていた模様。容疑者の国籍は、ナイジェリア、カメルーン、スペインなどであると見られている。

12156444 story
暗号

米ハイテク起業大手ら、暗号化巡り大統領に嘆願書を出す 21

ストーリー by hylom
政府対プライバシ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米大手IT企業などが所属する米情報技術工業協議会(ITI)と米ソフトウェア情報産業協会(SIIA)は2015年6月9日、消費者のプライバシーを保護するための暗号化システムにバックドアの設置などを強要しないよう「強い言葉で表現」された嘆願書をバラク・オバマ大統領に送ったという(ReutersITProTHE STACKtheguardianロイターSlashdot)。

両団体は「暗号化を弱めることを義務付ければ、技術製品およびサービスが犯罪者など悪意のある者に対して脆弱になるだけでなく、技術製品およびサービスへの消費者の信頼が損なわれる」と説明。暗号化の効果を妨げるような政策や提案を検討しないよう大統領に強く求めたという。

FBIのテロ対策部門のアシスタントディレクター、マイケルB.シュタインバッハ氏は先週、ISISのメンバーは今でも暗号化されたテキストメッセージのアプリを使用していると主張、プライバシー保護がテロから安全と自由を守ることを上回ることはないと述べたという。

オバマ政権は、テロなどを未然に防ぐため、セキュリティの質を維持したまま、捜査機関が暗号化したデータを解読できるシステムを開発するようハイテク業界に求めているが、これまでのところ具体的な規制や法案は提出していない。

12156445 story
SNS

SNSに自撮り写真をアップしたISIL兵、空爆され物理的に炎上 80

ストーリー by hylom
世界のバカッター 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

イラク・シリアで活動を続ける武装組織ISIL(イスラム国)はインターネット上でも活発な活動を行っていることで知られているが、一部の兵士が司令部の前で撮った写真をSNS上にアップしてしまい、それを目にした米軍により速やかに空爆されるという珍事が発生していたそうである(Newsweek日本版CNN.co.jpSlashdotAirForceTimes)。

これは米空軍のHawk Carlisle司令官が6月1日の空軍の会合で語ったもの。報道によると、SNSの投稿をチェックしていた軍はある日ISILの司令部とみられる建物をバックに立っている間抜けな兵士の写真を発見。彼らはほかにもSNS上で司令官やISILについて自慢げに吹聴しており、一連の情報により司令部の所在が特定されてしまったという。これを受けて、軍は投稿からわずか22時間後に3発のJDAM(誘導爆弾)を投下、建物全体を吹き飛ばしたとのこと。

発端となった投稿の詳細については明かされていないが、いわゆる自撮り写真の類だったようである。間抜けな投稿により炎上してしまう例は多々あれど、物理的に炎上させられてしまったのは前代未聞であろう。

12160979 story
サイエンス

オスが存在する理由はメスを獲得するための競争にあった? 58

ストーリー by hylom
競争しないオスの存在意義は 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

地球上の多くの生物は、オスとメスに分かれており有性生殖を行う。このことは多様性を生み出すことに貢献しているが、いっぽうでそれによるコストも存在する。そのため、一部の生物では雌雄同体もしくは性転換などによってそのコストを減らしている。しかし、多くの生物ではオスはオスの、メスはメスの役割しかできない。なぜこのようなシステムになっているかを説明する仮説の1つに、オスどうしが争うことで種の改善を図る、というものがある。この仮説を確かめるため、イースト・アングリア大学の研究者チームがゴミムシダマシ科の甲虫を10年にわたり交配・観察したという(WIRED)。

その結果、性淘汰が強かった集団はより強い耐性を獲得したいっぽう、弱かった集団はより耐性がなく、10世代の間にすべて絶滅したという。ここから、オスの競争は種の遺伝的優位性を保つために必要不可欠だといえることが分かったという。

12161048 story
おもちゃ

バンダイがネット経由でガシャポンを回せる「ネットdeカプセル」を開始へ 26

ストーリー by hylom
意外なヒット? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

バンダイがカプセルトイ自販機「ガシャポン」をネット経由で操作できる「ネットdeカプセル」を発表した。「欲しかった商品をどこにいても買うことが出来る」という(INTERNET Watch)。

プレイ料金は200~600円で、送料は100円(一度に9回以上利用する場合は送料無料)。7月よりサービスを開始するとのこと。

以前話題になった「遠隔地から操作できて実際に景品もゲットできるオンラインクレーンゲーム」を運営するネッチと共同で事業を行うという。なおネッチは現在もサービスが続いており、今では一日におよそ1万2000回稼動しているという(WBS)。

12162077 story
著作権

政府、「信用力のある利用者」を対象に著作権者を確認できない著作物の使用条件を緩和へ 35

ストーリー by hylom
NHK優遇? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

アーカイブやネット配信で2次利用する場合、原則として権利者全員の許諾を得る必要があるが、出演者や執筆者が多数だと連絡がつかない例も多い。このことが、テレビ番組のネット配信や過去の書籍の電子化のなどの障害となっていた。日経新聞によると、政府はこうした著作物の2次利用を改善する方針を決めたようだ。

新しい法案では、「国立国会図書館やNHKなど信用力のある利用者を対象」に、権利者が名乗り出た段階で支払えば済むようにするという。また、過去に2次利用が認められた権利者不明の作品を再度利用するときは、権利者を探す手続きを省略できるようにする。3次、4次利用を促すため、過去に2次利用が認められた作品一覧をネットで公開するといった変更が行われるようだ。

後払いの対象は著作物のアーカイブ化を進めている国立国会図書館やNHKなど公的機関を想定し、民放などに広げるか今後詰めるという。ただこの条件だと、古い趣味系雑誌の電子復刻なんかは期待できないかもしれない。

12162080 story
ゲーム

E3でシェンムーの新作が発表される 40

ストーリー by hylom
まさかの新作 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米国でゲーム関連カンファレンスE3が開幕したが、そこでいくつかの衝撃的なニュースが発表された。一般的にはファイナルファンタジーシリーズでも人気が高いと言われているファイナルファンタジー7がPlayStation 4でリメイクされるニュースのほうが注目されているが(4Gamer)、それよりも衝撃的だったのが、あの「シェンムー」の新作「シェンムーⅢ」が発表されたことだ(4gamerの別記事)。

シェンムーはオープンワールド型ゲームの先駆けと言われているが、売り上げは振るわず未完のまま中断していた。2作目のシェンムーⅡでは全11章のうち6章までのストーリーが語られていたが、今回発表されたシェンムーⅢではその先のストーリーが明らかになるようだ。なお、シェンムーⅢはクラウドファンディングサイトKickstarterで資金募集が行われており、発表直後にもかかわらず、目標額200万ドルに対しすでに100万ドル以上の出資が集まっている(KickstarterのShenmue3ページ日本語ページ)。

いくつかのグラフィックも公開されているが、プラットフォームはPlayStation 4およびPCということで、グラフィックスも大幅に向上している。まさか生きているうちにシェンムーが完結する姿を見られるとは思わなかった(まだ完成していないのに気が早いか)。

29ドル以上の出資でシェンムー3のダウンロード版(PC版もしくはPS4版)が、60ドルでパッケージ版(PC版のみ)が特典として入手可能。

12162344 story
アメリカ合衆国

米国政府、2016年末までに公的機関WebサイトをHTTPS対応にするよう指示 16

ストーリー by hylom
HTTPSのより広汎な普及へ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米国政府は6月8日、公的にアクセス可能なすべての連邦機関のWebサイトとWebサービスに対し、暗号化の導入を義務付ける命令を出した。期限は2016年末(itnewsZDNetSlashdot)。

政府の最高情報責任者(CIO)を務めているトニー・スコット氏は、「この新しい要件を設けることで、連邦政府のWebコミュニティは、インターネット全体でのHTTPS導入を加速させるとともに、Webサイトを閲覧するすべてのユーザーのために、より高度なプライバシー基準を推進することを目指している」としている。

ZDNetによれば、米政府は連邦機関のウェブサイトの暗号化を全面的に推し進めようとしているが、その一方で、監視活動をもっと簡単に行えるように、既存の暗号化規格にバックドアを追加しようとしているという。

12162350 story
セキュリティ

Kaspersky Labの本社内ネットワーク、マルウェアによる不正侵入を受ける 19

ストーリー by hylom
ミイラ取りがやられたか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ロシアのコンピュータセキュリティ会社Kaspersky Labが開発中のAPT対策ソリューションのテスト中に、自社ネットワーク内へ不正侵入しているマルウェアを検知したそうだ(KasperskyKaspersky BlogGIGAZINE)。

発見されたマルウェアは2011年に発見された「Duqu」と共通点があり、「Duqu 2.0」と名付けられた。この攻撃は周到な計画の上に遂行されたものであり、背後にいずれかの国家が関与している可能性があるという。

セキュリティ会社がAPT攻撃を受けて社内に不正侵入されていたという、対応を間違えば致命的な案件ながら、これを逆手にとりAPT技術の高さを自画自賛したり、防御技術の改良への活用をアピールするあたりに日本人にない商魂たくましさを感じる。

12162330 story
音楽

ヘッドフォン端子に塗る「音質向上液」 51

ストーリー by hylom
本来の音圧とはいかに 部門より

「瞬時に、音の立ち上がり、音像の形、音圧効果が向上する」という「Sound Clear Nano」なる製品が発売された(AV Watch)。価格は4,980円。

「スクワランオイルにカーボン粒子を分散させた」という「接点導通改善剤」で、このオイルをヘッドホンの端子に塗って軽く拭き取るだけで「音が本来持つ音圧や響きの広がりを甦らせる」という。

このオイルを塗ることで、端子表面の目に見えない凹凸傷が埋まり、『「点接触」になりがちな端子を瞬時に「面接触」に改質』するそうだ。Webサイトには、他メーカーの接点導通改善剤と比べて1kHz~40kHzの周波数帯でインピーダンスが下がるというグラフ(ただし縦軸の単位は不明)も掲載されている。さらに、塗布前/塗布後でヘッドフォンやイヤフォンの各周波数における「dB」を比較する表(ただしここでの「dB」の意味は不明)も掲載されている。

なお、ナノカーボン粒子を使った導通改善剤というのは以前からあり、接触抵抗やインピーダンスが減少するという研究結果もあるという。

12162694 story
マイクロソフト

Xbox One、Xbox 360との後方互換に対応 51

ストーリー by hylom
ディスク所有者への救済はいいね 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Microsoftが、Xbox OneでXbox 360のゲームをプレイできるようになることを発表した。Xbox 360向けゲームのダウンロード版を購入していた場合、Xbox Oneでそのゲームを再ダウンロードすることでプレイできるようになるという。また、ディスクを所有している場合はそのディスクをXbox Oneに挿入してダウンロードすることでプレイが可能になるようだ。この場合、ゲームの起動にディスクが必要になる模様(Engadget)。

なお、いまのところすべてのゲームが対象というわけではなく、「対応タイトルは、正式配信のこの秋に100タイトル以上の予定」だそうだ。

12162702 story
アニメ・マンガ

さいとう・たかを作のマンガ「ブレイクダウン」コンビニ版、作者に無断で約400ページを省略していた 43

ストーリー by hylom
途中はWebで 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

人気マンガ・「ゴルゴ13」の作者として知られるさいとう・たかを氏のマンガ「ブレイクダウン」のコンビニ向け廉価版で、作者に無断でストーリーの途中を省略していたことが明らかになった。出版者側はこの指摘を受けてさいとう・たかを氏に謝罪、「間引いた分」をネットで無料公開するという(読売新聞)。

出版したのは長年ゴルゴ13の単行本を販売しているリイド社で、本来は約1400ページの長編のうち、約400ページ分を間引いて上下巻系1000ページにして販売したという。その結果、突然新しい人物が登場したり、主要人物が姿を消すと言った状態になっていたという。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...