パスワードを忘れた? アカウント作成
12165901 story
おもちゃ

タミヤ、人間が乗って運転できる1/1サイズのミニ四駆を制作へ 47

ストーリー by hylom
作るだけならできるだろうが…… 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

タミヤがミニ四駆の実車化プロジェクト「1/1 GIANT MINI 4WD PROJECT」を開始するという(Car Watch)。

ただ1/1サイズのミニ四駆を作るだけでなく、そこに人が乗って運転を行うことを目指すそうだ。ハードルは高そうだが、実現できるのか、1/1でもローラーを使って旋回するのか、色々と気になるところではある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年06月17日 17時21分 (#2832381)

    Q-CAR [google.co.jp]

  • やっぱり、エネルギー源は「でっけぇ単三電池」 [wikipedia.org]なんでしょうか…

    • by Anonymous Coward on 2015年06月17日 17時09分 (#2832377)

      でっかくはないですが単三電池で平均時速100km/hを超えた例が
      http://ascii.jp/elem/000/000/055/55274/ [ascii.jp]

      親コメント
    • 組立キットで販売してくれんかな。
      出来ればホットショットのボディで

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      同感ですが、でっけぇ単三電池なら [wikipedia.org]、こいつもありますね [youtube.com]

      • by Anonymous Coward

        でもよく考えてみろ、ちいさい単三電池とはいわないで単四電池とか単五電池というんだから単三とはいわないのではないだろうか?
        じゃあなんだといわれても困るが、あえて言うなら単零電池とか?

        • by Anonymous Coward

          ミニ四駆のスケールは1/32(外箱で確認)なので、それを1/1にすると乾電池は32倍の大きさになる。

          とりあえず直径で推測すると、
          単3乾電池: 直径13.5~14.5mm
          単2乾電池: 直径24.7~26.2mm(単3の約1.81倍)
          単1乾電池: 直径32.2~34.2mm(単2の約1.30倍)

          ……この勢いで増えていって、直径448mm(単3電池の32倍)になるには、零どころではなくマイナスにしかならないと思う。
          (実は単4以降も調べて近似曲線作ろうとしたら単4より単5のほうが直径が太いことが判って挫折した)

          # 乾電池は直流電源だけどAC

          • by Anonymous Coward

            >単4より単5のほうが直径が太い

            単5は単4の短いやつ、って今の今まで思ってた!

        • by Anonymous Coward

          じゃあタミヤのこれ自体、ビッグミニ四駆じゃなくてただの四駆では?

    • 2巻のサンプルをダウンロードして読んでたら
      「だが『責任能力無し』っつーことで釈放されたんじゃ!」
      「自慢そうに言うなッ!キ○ガイ扱いされたってことだろーが!」
      みたいなセリフ部分が修正されてた。

      今では、キチ○イは駄目なんで好かねえ。

  • これだ。なんか違うならすみません。

    http://tager.seesaa.net/upload/detail/image/IMG_5645-febb0-thumbnail2.... [seesaa.net]

  • by renja (12958) on 2015年06月18日 0時55分 (#2832618) 日記

    是非ミニ四ファイター専用バージョン [freett.com]をお願いします。

    --

    ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
  • by Anonymous Coward on 2015年06月17日 16時48分 (#2832365)

    要は「タミヤ、自動車業界に参入」ですよね?

    • by Anonymous Coward

      人が乗って運転とは言ったが、公認取って公道走らせようってわけじゃないんでしょ?

  • by Anonymous Coward on 2015年06月17日 17時42分 (#2832400)
    ニコ動だけど。
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm18942867
  • by Anonymous Coward on 2015年06月17日 17時47分 (#2832403)

    ミニ四駆はすでに 1/1 スケールではないのかしら?
    何を基準にしているのかな?

    • by nagomi (35277) on 2015年06月17日 17時57分 (#2832408) 日記
      パッケージに1/32スケールと書いてありますから、そこから逆算した大きさになるんでしょう。
      スケールスピードも実現できるといいですね。
      32倍。

      # 死ぬかな?
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年06月17日 21時27分 (#2832529)

        ミニ四駆だと時速30km台前半が最高速度(理論値で36km/h)らしいので、スケールスピードでやると時速30km/hの32倍が940km/h
        一般的なジェット旅客機ぐらいの速度ですかね(B787の最高速度が954km/h)
        この辺になると相当強烈なダウンフォース作らないと飛んで行ってしまいそう

        親コメント
        • by sumeshi0206 (12305) on 2015年06月17日 22時58分 (#2832578) 日記

          36km/hってどこからきた話なんだろ?

          タミヤ公式レースに出られるパーツだけで作ってももっと速度でるはずなんですけどね。

          #大会会場で充電出来ないルールだから大会では45kmくらいまでが上限かな。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            公認大会で使えるモーターの回転数とギア比、ホイールの直径から計算できるよ
            ただ2年ぐらい前のレギュレーションだからもしかしたら今は違うのかも、だとしたらスマン

          • by Anonymous Coward

            モーター最大回転数とギア比とタイヤの外周の長さからの算出でしょ。

          • by Anonymous Coward

            ミニ四駆公認競技会規則(2015年改訂版) [tamiya.com]とかタミヤのカタログで計算してみた

            ・タイヤ径35mmが最大
            ・使用可能なギヤは超速ギア(3.5:1)が最速
            ・モーターはレブチューン2モーター(RPM:13400-15200r/min)が回転数は一番高くなる予定(7月発売らしい)

            モーター15200回転/分ということで、ギヤ比3.5:1により、タイヤは4342.857回転/分
            タイヤ直径が35mmなので35π≒109.956mm
            故に1分に進む最大距離は477523.184mm、メートル換算で477.52m/分が理論上の

            • by Anonymous Coward

              ※回転数RPM、消費電流は推奨負荷トルク時の値です。 [tamiya.com]
              よって、速度が乗ってくれば負荷が軽減されより速く回る可能性があります。
              また入力電圧3.0Vでの値だと思われますが乾電池は最大容量時に公称電圧よりも高い電圧が出るので、もうちょい上がります。

              無負荷回転数じゃなくて推奨負荷回転数ってのが多分ミソなんじゃないかなぁ…?

              • by Anonymous Coward on 2015年06月18日 7時53分 (#2832673)

                追記。
                ミニ四駆改造マニュアル@wiki [atwiki.jp]によれば、データのある範囲内のタミヤ製ではプラズマダッシュモーター(公認規則外)が29,000rpmで最速ですね。
                公認規則内ではスプリントダッシュモーターが27,200rpmで最速、
                というかコイツに関しては公式通販に載ってる適正負荷回転数の時点で20,700rpmとレブチューン2モーターを余裕でぶっちぎってるんですが。

                プラズマダッシュモーター(非公認、無負荷):0.035*PI *29000/3.5 *60/1000 = 54.66km/h
                スプリントダッシュモーター(公認、無負荷):0.035*PI *27200/3.5 *60/1000 = 51.27km/h
                スプリントダッシュモーター(同、適正負荷):0.035*PI *20700/3.5 *60/1000 = 39.01km/h

                公認範囲内でも余裕で40km/hは超えるんじゃないですかね。

                親コメント
              • by sumeshi0206 (12305) on 2015年06月18日 13時22分 (#2832855) 日記

                スプリントダッシュは実際は無負荷で32000~40000くらいは回るんですよ。
                固体差がけっこうあるので選別と、カーボンブラシを丁寧にならしてやればそのくらいはでます
                カタログスペックはあまりあてにならないですね
                電池もアルカリとニッケル水素は電圧違うけど、電池も選別と慣らしでアルカリより高い電圧出せますから。

                親コメント
        • by Anonymous Coward

          940km/hともなると、電池+電動では無理。
          強力なガスタービンエンジン(ターボシャフトエンジン)が必須だな。

    • ミニ四駆は公式に1/32スケール [tamiya.com]ということになっています。
      普段よく目にするのは原型の存在しない架空のレーサーマシンでしょうけど、
      実車ベースのミニ四駆 [tamiya.com]もありますよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「ミニ」って何だっけ?
      #バギー車の外装付け換えだけじゃないよね?

      • by Anonymous Coward

        軽自動車どころか、ほぼヴィッツあたりと同じ体格のものを「ミニ [www.mini.jp]」と言ったりしますし。

        • by renja (12958) on 2015年06月17日 20時01分 (#2832475) 日記

          あれはミニじゃねえ、デブだ。

          --

          ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            リメイク版の「ミニミニ大作戦」見た時は、「大抵の車でOKだろ!!」と突っ込んでしまったわ。

        • by Anonymous Coward

          唐突に「ミニ モー駆」とか書きたくなった

          # Twini Moke「エンジン二基で四駆だぜヒャッハー」

    • by Anonymous Coward

      人が座れるシートのサイズが基準じゃないの?

      大人が座れるかどうかは分からないけど

  • by Anonymous Coward on 2015年06月17日 18時22分 (#2832425)

    かと思って元リンクを確認しましたが、間違いでした。
    本物と同じ大きさの模型、ではなくて、「もともと模型だったものを本物にする」というコンセプトでいいですかね。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月17日 22時37分 (#2832566)

    ステアリングとアクセル・ブレーキ付けたらミニ四駆ではなくラジコンの延長ですよね

    • by Anonymous Coward

      ガイドウェーバスの路線走らせれば丁度いい

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...