パスワードを忘れた? アカウント作成
12175868 story
アメリカ合衆国

米FDA、トランス脂肪酸を禁止へ 67

ストーリー by hylom
マーガリンは消えるのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米FDA(米食品医薬品局)がトランス脂肪酸を含む油脂を食用にすることを2018年までに禁止する方針を示したそうだ(AFPArs Technica)。

トランス脂肪酸についてはるマーガリンやショートニングに多く含まれており、これら(特にショートニング)の摂取量が多いと言われている米国では心臓疾患のリスクを高めるとして規制すべきとの声が上がっていた。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Ryo.F (3896) on 2015年06月19日 13時05分 (#2833423) 日記

    日本人の場合は、そもそも摂っている量が少ないので、問題にならない、って意見 [ismedia.jp]もありますね。

    トランス脂肪酸を減らすと、飽和脂肪酸を使う様になって、それはそれでリスクが高まる可能性もあるそうです。

    • ショートニングやマーガリンの代替にヤシ油とかかねえ。ヤシ油なんてな石鹸やら焼夷弾の材料だったのに最近は格が上がってびっくりする様な値段で瓶に入って大事そうに売ってるよね。
      飽和脂肪酸のリスクとしてはインシュリン耐性とかか。
      そもそも西欧や北米の油ギッシュな食生活を見直すべきだと思うんだがねえ。
      親コメント
      • Re:生活習慣の違い (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2015年06月20日 4時54分 (#2833921)

        トランス脂肪酸とシス脂肪酸は幾何異性体なんで、生化学上はともかく、有機化学の分野までの違いで最も顕著なのは融点。分子量は同じでも平面的な「大きさ」が違うのでシス脂肪酸は融点が低く、トランス脂肪酸は融点が高い。

        だから、ヤシ油やサラダ油はそもそも常温で固体じゃない。植物油を固めるためにイロイロと化学的操作した結果がマーガリンであって、要するに「不飽和度を下げる(水素を付加する)」、「シスからトランスに転換する(水素を付加した後に水素を抜く)」っていう作業自体がトランス脂肪酸の製造工程そのもの。ヤシ油にトランス脂肪酸が少ないってのはある種自家撞着的なところがあって、「天然由来の油はシス脂肪酸が圧倒的に多い」が正しくて、「ヤシ油は液体で売られている」って小前提を経た上で「ヤシ油はトランス脂肪酸が少ない」って話になる。それを食べやすくするために工場で加工する過程は特に添加物とかないし腐らせるわけでもないが「シスからトランスに変換する工程」が含まれいている。だから、ヤシ油でマーガリンを作っても、当然トランス脂肪酸だらけだよ。

        つまり、トランス脂肪酸の元は原材料じゃなくて製法なんだよ。そういう過程を経ていないバターはトランス脂肪酸が少ないけれど、そもそもバターが固まる理由は飽和脂肪酸だから、これも体には(トランス脂肪酸とほぼ同じ理由で)あまり良くない。

        それを踏まえると、固まっている油は問題だらけなので、パンに付ける油を油壷みたいなのから掬って塗るようなライフスタイルにならない限り無理。もちろん、クッキーはサクっとならずヌルっとする。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年06月19日 14時39分 (#2833471)

      でも、日本では農水省の天下り団体がバターの輸入を独占して価格を大幅に吊上げていたり、バターの生産を減らしてチーズを増産するように補助金を食品会社に出していたりするせいで、バターが不足してマーガリンを使うケースがとても多いです。

      アメリカで禁止になったマーガリンが日本に一斉に押し付けられやしないかという心配もあります。

      親コメント
  • 規制すべき? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2015年06月19日 13時13分 (#2833428)

    規制すべきなのはトランス脂肪酸ではなくて、米国人のその偏った食習慣のほうでは……?
    食習慣のほうを改善しないと、何かを規制したところで、別の何かを過剰摂取したりするだけだと思うのですが。

    • by Anonymous Coward

      トランス脂肪酸ヤバイつって、
      非トランス脂肪酸の揚げポテト食いまくってたらダメだよねえ。
      問題なのは摂取でなく、過剰摂取なのだから。
      トランス脂肪酸ヤバイという人多いけど、それ以外は平気だなどと言ってない。

      • by Anonymous Coward

        過剰摂取が問題なんじゃない。トランス脂肪酸が細胞で使用されること自体が危険。そもそも、脂肪の過剰摂取は消費できる。でも、細胞壁がトランス脂肪酸由来成分に置き換わったらアウト。もちろん、飽和脂肪酸も良くないが。

        • by Anonymous Coward

          トランス脂肪酸を規制することによって脂質の摂取が増え、トランス脂肪酸を使った方がまだリスクが少なかったという状態に陥る可能性はないの?
          現状はトランス脂肪酸ではなかったら消費できるレベルの脂肪の過剰摂取なの?

          • by Anonymous Coward
            砂糖の代わりに人工甘味料を使ったら摂取量が増えたなんて話もありましたね。
            詳しい話は忘れましたけど。
        • by Anonymous Coward

          アレルギーを起こす場合もあるとのことで、それは不味いけど、
          それ以外はコレステロールで心臓疾患がと言った、
          過剰摂取の問題しか見当たらないけど。

          もちろん過剰というもののしきい値が問題で、
          現在の普通の生活ではそもそも脂質のとりすぎなので減らすに越したことはないいわんやてトランス脂肪酸をやという話でもあるけど。

          • by Anonymous Coward on 2015年06月19日 20時56分 (#2833720)

            それは勘違いですよ。飽和脂肪酸やトランス脂肪酸、つまり鎖が曲がっていない脂肪酸で細胞が構成されると「固く」なり曲がらなくなります。これが動脈硬化の原因になっているわけで、コレステロールのように「血管にこびりつく物質が増える」のとは全く違います。むしろ固くなるからこびりつきやすくなるので、コレステロール濃度の問題じゃないのです。

            不飽和脂肪酸やトランス脂肪酸は油を固めて液体の油から個体の油脂にするために使われているのですが、このメカニズムがそのまま動物の細胞にも当てはまってしまうのは皮肉なアナロジーですね。ちょっと考えれば当たり前の話なんですけれど。

            親コメント
    • by Anonymous Coward
      『ピザうめええ!』

      「ダイエットしてたんじゃないのか?」

      『ダイエットコーラ飲むから大丈夫!』
  • by Anonymous Coward on 2015年06月19日 18時25分 (#2833618)

    http://www.pbs.org/newshour/bb/fda-orders-elimination-trans-fats-withi... [pbs.org]

    Even the relatively small amount of trans fats remaining are still likely to be causing around 7,000 premature deaths from heart disease per year.

    Trans fats really are a metabolic poison.

  • by Anonymous Coward on 2015年06月19日 14時52分 (#2833479)

    別の脂肪酸を多くとるようになるだけならあまり意味無い気が。

  • トランス脂肪酸を規制しても弊害ががが

    http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1932 [ismedia.jp]

    • そもそも、脂肪酸には「飽和脂肪酸」と「不飽和脂肪酸」があって、その不飽和脂肪酸は「トランス脂肪酸」と「シス脂肪酸」がある。不飽和度が1より大きいとその両方を兼ねることも理論上はありうるが、ざっくりいうと「飽和脂肪酸」、「トランス脂肪酸」、「シス脂肪酸」の3種類がある。

      で、「分子が長くて折れ曲がらない脂肪酸」は次のような特徴がある。
      *常温で固体
      *体に悪い(細胞の柔軟性が損なわれる)
      *構造は「飽和脂肪酸」または「トランス脂肪酸」

      つまり、「分子が長くて折れ曲がっている脂肪酸」はシス脂肪酸しかない。というか、折れ曲がる構造のことをシス、真っ直ぐになるのをトランスっていう。

      飽和脂肪酸が多い食べ物:バターなど天然の脂肪(固体の油脂)
      トランス脂肪酸が多い食べ物:マーガリン、ショートニング(天然にはほぼ存在しない)
      シス脂肪酸が多い食べ物:未加工の脂肪油(菜種油、魚の油など液体の油脂)

      だから、トランス脂肪酸を減らしてシス脂肪酸にしなきゃいけないんだけど、脂肪油では脂肪の代替食品にならないことが問題なんであって、油の摂取量はシス脂肪酸なら増えても問題ない(肥満するほどの摂取は問題になるけれど)、というかある程度は体にいい。トランス脂肪酸を減らして飽和脂肪酸が増えてもあまり嬉しくはない。ただ、分子構造を考えると、幾分かはマシな可能性も無きにしも非ず。折れないけど回転はできるから。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      まさかとは思うが、トランス脂肪酸の摂取量が多かった奴は脂質の構成じゃなく
      単に全脂質の摂取量が多かっただけなんてことはないだろうな

  • by Anonymous Coward on 2015年06月19日 15時09分 (#2833492)

    パンにはなにを塗ればいいんだ!オリーブオイルかココナツオイルでも塗れと言うのか?

      • 3日目のカレー鍋の底に蟠ってる半固形のアレをパンに塗って、溶けるチーズをかけて焼く
      • 明太子をマヨネーズで伸ばしてトーストに塗る
      • トーストにオリーブオイルをかけてクレイジーソルトを振る

      上から順に

      • 糖尿
      • 痛風
      • 高血圧

      リスクがあるけど美味いからいいよね。
      あと、

      • ツナ缶にとんぶりを加えて混ぜマヨネーズで伸ばしカイエンペッパーで味を調えた物をトーストに乗せる
      • シリコンスチーマーでじゃがいもをレンチンしマッシュポテトを作り塩胡椒で味を調え牛乳で少し伸ばし卵を落として塩胡椒しレンチンして半熟にしてかき混ぜたものをトーストに塗る

      とかもあるけど後者ぐらい手間をかけたら不味くちゃ困るレベル。

      親コメント
    • 「ピーナッツバター」はどう?

      #原材料は100%ピーナッツなのにバターを名乗るという詐欺食品…

      親コメント
      • なんと。ピーナッツバターって乳脂肪分は含まれていないんですね。今知りました...。
        (一応wikipediaも見ました)

        親コメント
      • 市販の多くのピーナッツバターは柔らかくするためにショートニングやマーガリン入れてありますよ。そうでなくても飽和脂肪酸が1割位でどか食いするとインシュリン耐性が付いて糖尿病リスクアンド糖尿病殺しの罠。

        上に出てくるベジマイトやマーマイトも塩分すごいんで今度は高血圧の恐るべき罠。
      • by Anonymous Coward

        朝食から甘い系は勘弁だぜ、きつね色に焼いたパンにバター塗って溶けかかったところ塩ひと振り、ベーコンや目玉焼きにこれ以上の相棒はいるのかい?

    • ココナッツオイルバターより高いですよ。

      --
      一人以外は全員敗者
      それでもあきらめるより熱くなれ
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年06月19日 18時40分 (#2833632)

      マヨネーズ
      #これもトランス脂肪酸入ってるとさ

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        マヨラーを敵に回すとは…アメリカ終わったな。
    • オリーブオイルを塗るのははイタリア料理では普通。高いけど。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ビタミンBを豊富に含んだマーマイト [youtube.com]でしょ。

    • by Anonymous Coward

      19世紀頃のロンドンじゃペーストにしたGを塗って食べてたそうですが

      • by Anonymous Coward
        熱線吐かせてトーストした後にすり潰したのか。なんて残酷な。
        放射能は大丈夫かね。
    • by Anonymous Coward

      まず脂を塗るという発想から離れろ

      • by Anonymous Coward
        じゃあ溶かしたバターに漬け込もう。
    • by Anonymous Coward
      ジャムでいいんじゃね?

      #ジャムとバター一緒に塗るとなんであんなに美味いんだろ。
      • by Anonymous Coward

        餡バターうめぇ

      • by Anonymous Coward

        「砂糖なんて有害すぎる! シュガーフリー!!」(バターべったり)
        「油脂なんて有害すぎる! ファットフリー!!」(ジャムべったり)

    • by Anonymous Coward

      まじレスするとプリンが意外とうまい
      アイスクリームもうまいけどすぐ溶けてくるから少しずつ塗ってすぐ食べないといけない
      練乳やはちみつは結構垂れてくるけどやみつきになる
      あんこはまんまアンパンと言うツッコミが入る
      レトルトカレーが予想外にうまかったりする
      暖めなくても美味しい系のレトルトカレーは熱いパンで溶かすとちょうどよくなる
      意外と塗るものはあるけど結局全部カロリーが高いんだよな

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...