パスワードを忘れた? アカウント作成
12199825 story
書籍

Amazon.com、電子書籍で「読まれたページ数に応じた印税」を導入へ 53

ストーリー by hylom
従量課金 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米Amazon.comが同社の電子書籍プラットフォーム「Kindle Direct Publishing」を利用する作家に向け、「実際に読まれたページ数に応じて印税を支払う」システムを選択できるようにすることを発表した(Engadget Japanese)。

対象となるのは、定額制電子書籍配信サービス「Kindle Unlimited」および有料サービスであるPrime会員向けの無料電子書籍貸し出しサービス「Kindle Owners' Lending Library」で読まれた電子書籍。従来のようにダウンロード数に応じた支払いを選択することも可能だが、ページ数が多い書籍の場合、ページ単位での印税を選択したほうが金額が大きくなる可能性がある。

なお、ページ数の計算には独自の計算式が使われ、行間を増やしたりフォントを大きくしても、こちらで計算されるページ数は増えないとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by tmiura (6268) on 2015年06月23日 16時36分 (#2835737) 日記

    ちょっと待て。

    読まれたページ数で課金が可能ってことは、何の本をどれくらい読んでるっていう読者のプライバシーを持っていかれてるってことだぞ。
    そっちは誰も気にしないのか?

    • by tmiura (6268) on 2015年06月23日 16時38分 (#2835739) 日記

      ※なお、端末間で今どのページを開いてるかを同期できるって時点ですでにホスト側が情報を握ってるので、利便性の対価としてとっくに差し出されたプライバシーではある。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そもそもAmazon(に限らないけど)は、商品のどれをクリックしたかまで把握してますから。

      定額サービスでどの本を読んだかも、どの本を読んだかによって作者への報酬が決まる以上、当たり前。
      その上で、どこまで読んだか程度把握されても大した違いはないです。

      写真集の同じページを何度見たかが把握されたらさすがに嫌かもw

    • by Anonymous Coward

      そもそもそんなこと気にする人間は貸本に手を出すわけないだろ。

  • by matlay (32743) on 2015年06月23日 15時49分 (#2835691) 日記

    >なお、ページ数の計算には独自の計算式が使われ、行間を増やしたりフォントを大きくしても、こちらで計算されるページ数は増えないとのこと。

    脊髄反射で思いつくような策はやはり誰もが考えるらしい
    #微妙に改行を増やすとか、漢字をひらく傾向にしていくとかどうだろう(日本語限定)
    ##レポートの水増しテクニックが応用できるはず

    --
    #存在自体がホラー
    • by matlay (32743) on 2015年06月23日 16時00分 (#2835699) 日記

      >漢字をひらく傾向にしていく
      日本語限定じゃないなこれ。
      そして各国の国語力は衰退していくのであった。
      #『僕の妹は漢字が読める』(かじいたかし ホビージャパン)
      ##適当に思いつくことは誰かがもう書いてるもんだな

      --
      #存在自体がホラー
      親コメント
      • by shibuya (17159) on 2015年06月23日 16時09分 (#2835708) 日記

        >#『僕の妹は漢字が読める』(かじいたかし ホビージャパン)

        新刊発売当時、twitterで適当に見繕って作成したライトノベル作家の
        リストがそれなりに盛り上がっていたことを思い出した。

        作品表現の地平を広げたということで感じるものがあったのであろう。

        親コメント
    • by matlay (32743) on 2015年06月23日 16時07分 (#2835706) 日記

      ステップ数の水増しテクニックは....応用できるか?
      プログラミング言語関係で冗長なサンプルプログラムを大量に掲載するとか。

      --
      #存在自体がホラー
      親コメント
  • 小説とかだと、章ごとにクライマックスをつける、西遊記みたいな一話読み切りタイプとか、
    カンタベリー物語風の枠物語的なやつが、サクッとお得に読めて、最後まで読めなくてもそれはそれでかまわない、
    みたいな理由で今後人気になっていくのだろうか。

    それはそれでおもしろい奴が読めればいいかな。

    # 小説の90%はクズだ! by スタージョン

  • by Anonymous Coward on 2015年06月23日 12時52分 (#2835566)

    余計に印税が取れそうな予感

  • by Anonymous Coward on 2015年06月23日 13時13分 (#2835578)

    その「独自の計算式」とやらは本当にちゃんと機能するんだろうか?
    例えば「なんだとおーーーーーー」だの「ぐわしゃーん」だのといった、低レベルな語句の連続するラノベとEffective STLが、同じページ数だからといって同じ評価になったりはしないだろうか?
    流石にラノベと技術書を比べるような愚かな真似はしなくとも、例えばApacheやEmacs本のようにオンラインヘルプを印字しただけの書物と比較したらどうなるのか?
    入門Heskellだの、関数型プログラミングに目覚めたJK本といったしょうもない書物と、すごいH本が同じ評価になったりすることは万に一つもないのか?
     
    そういった心配事が噴出しすぎて怖い今日この頃。

    • by ciina (26410) on 2015年06月23日 13時48分 (#2835601) 日記

      1頁に大量の.......と入れてページ単価を上げることも可能なのだろうか。

      現実の書籍も1冊の価格が同一というわけでもないし、作者側が定めた単価を頁毎に分割なのかもしれない。
      だとすると後書きは無い方がいいね。序盤に盛り上がりと謎を入れてあとはダラダラ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そういう心配は著者がすればいいことです。

    • by Anonymous Coward

      イヤー!!グワー!!イヤー!!グワー!!イヤー!!グワー!!イヤー!!グワー!!イヤー!!
      イヤー!!グワー!!イヤー!!グワー!!イヤー!!グワー!!イヤー!!グワー!!イヤー!!
      イヤー!!グワー!!イヤー!!グワー!!イヤー!!グワー!!イヤー!!グワー!!イヤー!!
      イヤー!!グワー!!イヤー!!グワー!!イヤー!!グワー!!イヤー!!グワー!!イヤー!!
      イヤー!!グワー!!イヤー!!グワー!!イヤー!!グワー!!イヤー!!グワー!!サヨナラ!!

      真っ先に思いついた実例

      • by Anonymous Coward

        とても分かり易い例だけど、これだって意味があってそういう文章になっているわけで、
        短く「イヤー!!グワー!!サヨナラ!!」って書いてあったら、確実につまらない。

        こういう文章が、作品を良く知らない人間から「低俗な」を理由として無料文章扱いに
        されるとしたら、それこそ下らない話だと思う。

        文章の価値なんて究極のところ「読者が読むか否か」なんだから、コピペ文章だろうと
        低俗だろうと、純粋に文字数だけでカウントすれば良いと思う。

        本当に無意味な文章が続くだけだったら途中で読むのを辞めるだろうし、文章の水増しが
        有利ということにもならない。

    • by Anonymous Coward

      低俗は価値がないと言いたいように見えます。

    • by Anonymous Coward

      あかほりさとる氏辺りが悩みそうな話ですね。

    • by Anonymous Coward

      お金が発生するのは「読まれた量」ですから、
      低レベルな文章ばかりだと途中で飽きて読まれないのでお金になりませんよ。

      • by Anonymous Coward

        >従来はページ数とは無関係に、KUについては10%が読まれた時点、KOLLについてはダウンロードされた時点で一単位とカウントされていました。

        KU=Kindle Unlimited。月に9.99ドルで80万冊以上の本が読み放題のサービス。

        今までは10%読まれないと入ってこなかった印税が、1ページでも読まれれば
        入るようになる。

        なので

        >低レベルな文章ばかりだと途中で飽きて読まれないのでお金になりませんよ。

        むしろお金になる。

        定額制なので印税の原資は同じと考えると、低レベルな本に薄く印税が
        行き渡るようになり、低レベルでない本への印税が相対的に減る。

        • by Anonymous Coward

          >今までは10%読まれないと入ってこなかった印税が、1ページでも読まれれば
          入るようになる。

          ちがう全然ちがう。
          ちゃんと記事読もうぜ。

    • by Anonymous Coward

      現状でページ単価に大きな差ってあるんですかね?

  • by Anonymous Coward on 2015年06月23日 14時20分 (#2835620)

    いくらになるんだろう?

  • by Anonymous Coward on 2015年06月23日 15時36分 (#2835683)

    読んだページ数比例じゃないの??つんどく0円?

  • by Anonymous Coward on 2015年06月23日 19時25分 (#2835848)

    電子書籍の場合ページ数制限は事実上存在しないので、上中下のように分冊されてるタイトルは
    一冊の本にまとめてしまったほうが管理する側も読む側も便利、だけど今までのシステムだと
    冊数で計算されるのがネックで…みたいな経緯じゃなかったっけ。

    • by Anonymous Coward

      現在 自己出版の電子書籍の粗製乱造(タイトル詐欺)が横行しているのでそれに対する対策です。
      超低価格でタイトル詐欺本を大量に自動生成して誤購入で儲けている輩がいるのです。

      ページ割印税にすることによって内容に自信がある著者には不利益を与えずに、タイトル詐欺の屑本のメリットを減らし、
      検索インデックスからのタイトル詐欺本を排除して利便性の向上が狙えます。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月23日 19時46分 (#2835865)

    指定された著者の本をひたすら完読する(読まなくても全ページめくればいい)バイト。
    音楽とか既にあったりして・・・

    #労力に見合うとは思えないか

    • by kamiyama (46596) on 2015年06月23日 19時58分 (#2835875) 日記
      端末(アカウント?)を複数用意すればどうだろうか?
      さらに、リズムゲーと合わせてみるとか、フィットネスと合わせてみるとかすれば、バイト料が少なくてもやる人はいるかもしれない
      #と書いてみて、人がやる必要がないなと思い至る(読んだという情報だけ送信すればいい)
      親コメント
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...