7月29日、Windows 10プリインストールマシンは店頭に並ばない?(更新) 30
ストーリー by hylom
もうそんな時期なのか 部門より
もうそんな時期なのか 部門より
headless 曰く、
Windows 10が一般向けにリリースされる7月29日まで約2週間となったが、リリース初日にWindows 10のプリインストールマシンが店頭に並ぶことはないということが報じられている(CNET)。
先日のストーリーにもあるように、Windows 10のRTM版はまだ完成しておらず、サインオフが今週にずれ込んだと報じられている。MicrosoftのYusuf Mehdi氏はBloombergの取材に対し、29日以降の早い時期にWindows 10を実行するコンピューターを見ることになるだろうと述べ、秋にはプリインストールマシンが出揃うとの考えを示したという。
その一方でMehdi氏は13日付けのBlogging Windowsの記事で、29日には新しいPCやタブレットでもWindows 10が利用できるようになるとしている。ただし、当初はアップグレードに注力するとも述べており、日本のビックカメラやヤマダ電機、ヨドバシカメラなどを含む世界中の大手小売店の店頭でアップグレードを手伝うプログラムの実施を予定しているという。また、Windows Insider向けに、東京を含む世界13都市で記念イベントを計画しているとのことだ。
追記 2015/07/15 12:28 by headless:
Mehdi氏の発言が誤りであったとして、Bloombergが訂正版の記事を出している。Microsoftによれば、Dell、HP、Lenovo、Acerの4社が7月29日にWindows 10のプリインストールマシンを発売するとのこと。日本で発売されるかどうかは不明だ。
そうですね。 (スコア:0)
秋に冬モデルが出てそこでWindows10が乗るってお店で言われますよ。
「これらのモデルはWindows10アップグレードサポート対象予定です」って書き続けるそうで。
いま売っている夏モデルにWindows10バージョンが元々ありませんし。
Re: (スコア:0)
次のモデルは次世代CPUのskylakeですかね、こっちはいつ出るんだろ
Re: (スコア:0)
各メーカーも製品版で最終確認する余裕くらい要るでしょうし、歴代のOSもだいたいこんな感じでしたよね?
オープンライセンスだけ該当年に間に合わせたというOSのもあったような。
ある種のゲームでは (スコア:0)
ある種のゲームでは、発売初日に買ってきて最初にするのが「巨大なパッチのダウンロード」だと聞いたことがある。
Win10も、そんな感じなんだろうか。
Re:ある種のゲームでは (スコア:1)
ゲームと違って発売初日にWindowsを買う人は少ないから、初回起動でパッチ当てはほとんど平常運転かな。
Re: (スコア:0)
で、いきなり携帯回線の通信データー量制限に引っ掛かると。
Re: (スコア:0)
> ある種のゲームでは、発売初日に買ってきて最初にするのが「巨大なパッチのダウンロード」だと聞いたことがある。
> Win10も、そんな感じなんだろうか。
それが理想の姿なんじゃないんですか?
箱に入っているときに自動でやってほしいとでも?
Re: (スコア:0)
理想じゃないだろ。そういうことは、箱に入れる前に終わらしとけよ。
消費者にとっては、ゲームの値段=小売価格+データ通信量 ということになる。
Re: (スコア:0)
DLC商売が定着しちゃってる現状、もうそれが正常な価格なんじゃない?
Re: (スコア:0)
追加コンテンツの販売と、バグの修正パッチは全然別の話だろう。
Re: (スコア:0)
理想って・・・
ダウンロードの場合は、修正前のをダウンロードして実行し修正されたものダウンロードで、2度ダウンロードするからな、それなら最初から最新のものをダウンロードさせ1回で終わらせろ。
メディアの場合は、完成品を詰めろ。多分まともにうごかないのが入ってる
ゲームのパッチとかって、ファイルまるごと置き換えが多いから・・・と知ったかぶりw最近はしらん
Re: (スコア:0)
今や数GB~数十GBのゲームをダウンロード経由で買うのだって普通。
パッチの大きさなんて気にしないし、OSだって丸ごとダウンロードが普通でしょ?
Re: (スコア:0)
サービスパック欲しいです。
回線状況に左右されて、使えるようになるまでの時間分からないって苦痛。
WSUSはコレ自体がダウンロード量多いし、台数少ないとちょっとね。。
久々にこのビデオ思い出した (スコア:0)
If programmers have make a plane [youtube.com]
Re: (スコア:0)
むしろ、こういう作り方ができるってのが優秀なOS屋の条件なのかも。AndroidやiOSはWindowsより更にアップデート頻度が髙いし。
Re: (スコア:0)
iOSってセキュリティパッチと考えるとものすごく遅くないですかね
Re: (スコア:0)
明らかな未完成品(致命的な欠陥品)を使わせるのと一緒にするんじゃない
いやまてよ?AndroidやiOSが致命的な欠陥品ということなのか?
メーカーサポートはどうなるんでしょ (スコア:0)
ASUSは保証期間であっても8から8.1へアップグレードしたらサポート対象外になる。
Re:メーカーサポートはどうなるんでしょ (スコア:1)
それなのに入り込んでくるGWX。
Bingだと消し方でてこないし。
Re: (スコア:0)
非表示に突っ込んでおいたKB3035583が
しれっと非表示対象外にされますしね
1つでもアップデートあったら便乗して
ブラックリストから抜け出してくる
悪質なアドウェアっぷりに
怒り通り越して笑っちゃいました
WSUSで防波堤組んでない中小・零細企業だと
個々のPCで勝手にアップグレード開始なんてことになりかねません
# 今月末から各地で阿鼻叫喚のおかん
Re: (スコア:0)
ASUSに限らずノートやタブレットは
独自ドライバ必要だったりと
特殊構成の場合があるので
アップグレードできたらラッキーと思うか
使えなくなる機能を承知でアップグレードが基本でしょ
デスクトップ程融通聞きません
# Intelお任せのシンプルの機構だと結構大丈夫だったりするけれど
Re: (スコア:0)
富士通からはドライバ提供等サポートは一切しねーからアップデートすんな!というメッセージが届きました
Re: (スコア:0)
対象外機種なら仕方ないな。
以下の対象機種については動作確認結果や留意事項の情報を公開すると共に、必要なドライバについてのサポートを行います。 [fmworld.net]
Re: (スコア:0)
うわっ、アップルなみのサポートになったのか
お前の古いMacbookには、新しいMacOSなんか使わせねーからな! って言われた記憶が蘇ったw
Re: (スコア:0)
> 富士通からはドライバ提供等サポートは一切しねーからアップデートすんな!というメッセージが届きました
2012年10月以降の機種ならばほぼサポート機種です。
なお、サポートはしないというアナウンスはしておりますが、
「アップデートすんな!」とはアナウンスしてません。
Re: (スコア:0)
対象機種に関してはアップグレードを薦めてる印象(例えばChi [asus.com]とかX205TA [asus.com]とか)
Re: (スコア:0)
プリインストールマシンのストーリーですよ。
また訂正記事 (スコア:0)
MSの内部でさえ意思統一されてないの? 発売まであと2週間なのに一体何がどうなってるの?
発売≠出荷 (スコア:0)
発売する
発売するが・・・今回まだ出荷日の発表まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり・・・その気になれば出荷は1ヶ月先も可能だろう・・・ということ・・・!