パスワードを忘れた? アカウント作成
12327314 story
Windows

DSP版Windows 10の「自作応援」キャラクター、「窓辺とうこ」お披露目 40

ストーリー by hylom
ゆう&あいさんも忘れないであげてください 部門より

DSP版のWindows 10が8月1日に発売されたが、これに先駆けて7月31日夜、DSP版Windows 10の「自作応援キャラクター」の名前が「窓辺とうこ」になることが発表された(AKIBA PC Hotline!窓辺とうこのTwitterアカウント)。

窓辺とうこは「100年後の未来からやってきた」という設定で、歴代キャラの窓辺ななみや窓辺ゆう&あい、クラウディア窓辺の遠い親戚という設定。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年08月03日 12時13分 (#2857807)

    Windows 10にかけてるなら「とうこ」じゃなくて「とおこ」だよなあ。
    と思った。

    • by Anonymous Coward

      それはおれも思った。

    • by Anonymous Coward

      > とおこ

      「おとこ」と空目するかも。

    • by Anonymous Coward

      とうこやとおこじゃなんか古い人っぽいなあ

      とおもったけど、てんことかだと他に引っかかるんだろうなあ。
      8の時だってあまり数字に関係ないんだから、適当な名前でよかったんじゃ。

      • by Anonymous Coward

        個人的には、ななみちゃんやとうこちゃんみたいに「窓辺(Windows)」+「数字由来の名前」の方がイメージが湧きやすくて良さそうな気もするけど…。
        「語感」に関しても、カタカナでトーコと書くと結構今風っぽいし、2000年以降のアニメでも杏子(キョーコ)ちゃんが居たわけで。

        そして魔法少女好きな某営業さん(巨乳垂れ乳眼鏡)に付き纏われるとか…

        #「トーコ、限定版Windows10は二人でデュエットするわヨ?独りぼっちは寂しいもんネ。」「1人でやれるわ、邪魔すんな!」といった展開とか…?

      • by Anonymous Coward

        その8のときの名前だけ思い出せない…。
        やっぱり分かり易さが一番なんじゃないかな。

        • by Anonymous Coward

          UI大改革ということでゆう&あいの双子という設定です。

          ちなみにイベント開始時から会場に「窓辺とうこです!!」と書かれたポストカードがプレゼン用PCに貼ってあったので、会場で見ていた人にはバレてましたw証拠画像 [mynavi.jp]

      • といって、「典子(のりこ)」だけど『テンコ』って呼ばれてますみたいな設定もなんかいやだ。
        何がいやだと言って、そんなベタな設定が瞬時に頭に浮かんでしまった自分がorz

        • by Anonymous Coward

          ああ、自作つながりですね。

          • by Anonymous Coward

            ドリルは女の子の必須アイテムよ♥

            • by Anonymous Coward

              ドリル髪の瞳子ちゃんかと思ったじゃないか

    • なにもないところで転ぶのにちなんで「倒子」だったら「とうこ」であって「とおこ」じゃないと思うぞ。8のほうが派手にずっこけたことは否定はしませんが。

      #雑誌でこれだけ提灯記事を繰り出しても結局今回もやっぱり大コケに終わると思う。あれは皆の期待したスタートメニューじゃないぞ。

  • by numa (4467) on 2015年08月03日 11時53分 (#2857799) ホームページ 日記

    ドジっ子Meたんとは親戚じゃないのか?

    • by Anonymous Coward

      まあ(わかって言ってると思うけど)マジレスすると、窓辺一家はみずk…ななみからの系譜で、
      それ以前の窓辺一家は「設定されていない」んだよねぇ。

      仮に設定するとしたら…、
      Meの後継とされるXPはNT系のシステムがベースと聞くんだけど、
      そう考えると98~Meはとうこにとって「調べれば血筋的には親戚関係と判明するかもしれないけど、
      苗字が違う(窓辺ではなく窓野とか)し親戚にと認識していない(いたことを知らない)」
      って関係かもしれない。

      • by Anonymous Coward

        逆にふたば系OS娘のほうは8以降設定されてるの? せぶんちゃんまでしか知らないんだけど。

      • Wikipedia:窓辺ななみ [wikipedia.org]

        あれ?
        Wikipediaによると家系図まで存在していていますが、これはまた違う話なのですかね?
    • by Anonymous Coward

      窓辺家の人達は擬人化じゃなくて販促営業員なので。
      だからななみさんがハイエンドゲーミングマシンを売り付けて来てもごく自然なことなのです。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月03日 12時33分 (#2857818)

    この子は「遠い親戚」なんだな。

    • by Anonymous Coward

      てか、100年後の窓辺家から北はともかく、
      遠い親戚って何処に書いてあったんだろう?

  • by Anonymous Coward on 2015年08月03日 12時38分 (#2857821)

    あんまりにも10がう○こだと言われていじけて
    うこってゆるキャラを繰り出してきたのかと思った

  • by Anonymous Coward on 2015年08月03日 13時26分 (#2857843)

    自作PCってあるんかね?

    ストレージはクラウド化して、メモリも通信系も最初から入ってるオールインワンチップが主流になると思うんだけど。
    場合によってはメモリ領域も速度を求められない部分はクラウド化してるんじゃないかな?
    ガワの付け換えくらいしかできる事無いんじゃ・・・。

    #自動車押し掛けできます、ってくらいレアな存在になりそう

    • Windows10は3Dプリンタを標準でサポートしているとか。
      じゃあ、自作筐体にありものを詰め込むのが100年後の自作ってことで。
      親コメント
    • 100年も経ったら自作回路を3D印刷できるようになってたりして。

      • by Anonymous Coward

        プリント基板レベルの精度なら立体でも100年掛からないと思うけど、
        シリコンダイレベルの集積回路は100年位かかる、そんなイメージ。

    • by Anonymous Coward

      100年前に陰も形もなかった電子計算機の、100年後の状況を想像するのは難しいですねえ。

      例えば、
      ドラえもんが居るじゃないですか(前提かよ)
      そのポケットの中身を好みの道具に入れ替えるだけでも「自作」と言ってる時代があるかも。

    • by Anonymous Coward

      ソケットの通信規格がメモリ帯域の速度進化に全く追いつけなくなったら
      ワンチップというか「1基盤化」が進んで「チップの組み合わせによる自作」ってのは廃れていくかもねぇ。
      #ADM Radeon Fury みたいな感じがCPU側でも起こるみたいな、
      #1基盤化が省エネ・コスト削減のみならず、ハイエンドも飲み込んだ場合

      ただ何でもかんでもクラウド化は、無いかなぁ。
      電源やNW接続の問題があるから、結局「クラウド化するデータ」と「スタンドアロンに保存するデータ」
      の棲み分けはずっと残り続けるだろうねぇ。
      っていうか「クラウドサービス」「NAS」「スタンドアロン」の3つの記憶装置かな。
      んで、家庭内ネットワークの構築が今の自作PC的な立ち位置になってる気がする。

      まああくまで「ソケットの通信規格がメモリ帯域の速度進化に全く追いつけなくなったら」だけど。
      #メインメモリのクラウド化は無いなぁ。
      #通信の速度のみならず品質的な部分も含めた問題で、まさに世界が引っくり返るような技術革新がない限り

      • by Anonymous Coward

        30年前の俺はメインメモリを磁気ディスクに退避するなんて発想は想像もしてなかったし
        そもそもメモリアクセス操作命令でディスクを直接読み書きできるなんてのも想像していなかった。
        10年後にはそれは当たり前の技術になってた。

        20年前の俺は一般家庭で定額24時間ネット接続ができるなんて事は無いだろうと思っていたが、
        5年後には固定回線では当たり前に、無線通信でもできるようになっていた。

        今、10年後どうなるかなんてぜんぜん想像できない。

        • by EmiliaEmily68 (35102) on 2015年08月03日 22時55分 (#2858177)

           30年前・・・(指を折って自分の年齢から引いてみる)。 あーあの頃か。
           PC-8801において変数のアドレスとサイズを与えるとBASICででも内容を書き出せる事を知ったので、
          データ作成プログラムとそれを利用する本体を分離出来る様になった頃だなあ。
           それまではDATA文パートを行番号10000番以降に置くとかルール作って、必要なデータを
          アスキーセーブしたDATA文としてMERGEしていたから、超快適になりました。

           ちなみにフロッピーディスクは5インチ2Dで、1枚辺り320KBな時代でした。

          # このサイトならあるあるすぎて平凡な話だろうからID。

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          さすがに、それは無知だっただけなんでは?
          • by Anonymous Coward

            未来の人から過去の人を見れば無知に見えますけど今当たり前のようになってるものも昔は考えもつかないものだってたくさんありました

            • by Anonymous Coward
              一般論では、昔は考えつかないものは、いっぱいあるでしょうね。
              とはいえ、例にあげてるようなものを 30年前に想像できなかったとか、知らなかったとかは、さすがに無知と言われても受けも仕方ない。
              書籍、雑誌も、新聞にいたるまで目にしてないってレベルじゃん。
            • by Anonymous Coward

              時制! 時制!

    • by Anonymous Coward

      自作どころかPCも無いと思う。
      全部クラウドにつなげて、自分の作業領域で好きなことできるだけになる。

      • by Anonymous Coward on 2015年08月03日 15時58分 (#2857904)

        そのクラウド上のサービスの組み合わせてを自作って言うんじゃないの?

        昔は基板の作成を自作って呼んだけど、今は既製品を組み立てるだけだし。、同じでしょ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          それをやるのにもうPCは必要なくなって衰退しているって話なのでは?

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...