パスワードを忘れた? アカウント作成
12329559 story
交通

4度目の正直となるのか、ヤマハの電動バイク「イービーノ」 105

ストーリー by hylom
半径5kmは自転車圏内では…… 部門より
maia 曰く、

7月29日、ヤマハ発動機が新型電動スクーター「イービーノ(E-Vino)」を発表した(Car Watch)。

原型となった50cc原付のビーノデラックスのデザインをほぼ踏襲しつつ、重量は80kgから68kg(バッテリー込み)に軽量化。価格は18万9,000円から21万9,000円(税別)にアップしているが、電動なので2万円の還付を受けることができる。充電1回当たりの走行距離は29km、満充電は約3時間。バッテリーは取り外し式で、約6kg、50V 10AHのリチウムイオン。シート下に予備バッテリーを格納することもできる。

ヤマハは電動バイクを電動アシスト自転車と原付スクーターの中間に位置付け、半径5km圏程度が適した領域と見ているようだ。電気自動車(EV)では実用的な製品が登場しているが、電動バイク、電動スクーターについては、ずいぶん昔から市販されてはいるもののこれといった製品が(日本では)見当たらなかったように思う。このイービーノに注目したい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NurseAngel (40269) on 2015年08月01日 0時20分 (#2856691) ホームページ 日記

    > 充電1回当たりの走行距離は29km

    ダメすぎる……

    同価格でイーのつかないほうのビーノ [yamaha-motor.co.jp]なら一回の補給で200キロ以上走れるというのに。
    いくらチョイノリとはいえチョイ過ぎるだろう。
    絶対充電が面倒になって使わなくなるパターンだ。

    • by maia (16220) on 2015年08月01日 10時39分 (#2856820) 日記

      やはり非接触充電が本命かも。家のガレージの定位置に駐めるだけで自動的に充電されるとなれば、見かけ上、充電操作がなくなる。

      親コメント
      • by jizou (5538) on 2015年08月01日 15時55分 (#2856950) 日記

        場所を間違えて、充電できてないというわなが....

        親コメント
        • by nemui4 (20313) on 2015年08月04日 11時29分 (#2858455) 日記

          >場所を間違えて、充電できてないというわなが....

          充電状態になったらひと目で分かるようなサインが出てればよさ気。
          ランプ点滅だとうざそうだけど、旗が立つとかそういうので。

          スマホや携帯を置いたら充電できるのみたいな充電スタンドとセットで販売になれば良いのかな。

          親コメント
      • by matlay (32743) on 2015年08月04日 7時12分 (#2858319) 日記

        安全対策が微妙に思えます。非接触でそれなりに電力があるなら、発火・発熱などの危険性をかなり厳密に対策すべきなので。一般家庭の屋内ならなおの事。

        単純にセンサーなどで充電対象を電子的に認識・確認するだけで十分だろうか?

        #非接触の利便性とは割があわないような気がする

        --
        #存在自体がホラー
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          非接触といってもバイクスタンドや車止めみたいな確実に定位置に停まらせる物を送電側にすればいいのでは?
          何がめんどくさいかってケーブルの着脱やバッテリーの持ち運びが面倒なので停まるだけで充電できるとなれば十分魅力的に映ると思います

    • 「イー」をつけるととたんに胡散臭くなるような気がするんですが。気のせいだろう。
      #「ナノイー」とかな
      ##そういえば、「イーなんとか」という企業名というかブランドはもう流行りではないよね
      ###遠い昔の刷り込みではない....と思う

      >電動バイク、電動スクーターについては、ずいぶん昔から市販されてはいるもののこれといった製品が(日本では)見当たらなかったように思う。
      お年寄りがよく使っている電動カートってどうなんですかね。航続距離は同じぐらいみたいです。
      #こないだコンビニの中にまで入っていくのを見た。無茶するなあと思った。

      --
      #存在自体がホラー
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年08月04日 10時18分 (#2858414)

      航続距離短すぎますよね。
      この距離なら電動アシストつき自転車の方が良い気がします。
      電動アシストつき自転車なら万一バッテリー切れになっても普通の自転車として使えます。

      ストレスなく使うには予備バッテリー携行は必須ですね。
      でも予備バッテリーを買うと59,400円追加…

      親コメント
      • >電動アシストつき自転車なら万一バッテリー切れになっても普通の自転車として使えます。

        使ったこと無いけど、電池切れたら「重たい自転車」にならないんすかね。

        親コメント
        • by albireo (7374) on 2015年08月04日 11時49分 (#2858472) 日記

          スイッチを切ると漕ぐのが重たくなるの? [yamaha-motor.jp]
          重量増はしかたないとして「足でモーターを回す」はめにはならないです。

          普通の自転車よりは重量のハンデがありますが、車体を押しながら歩くのとペダルをこいで進めるのとでは速度も疲労もぜんぜん違いますよ。

          --
          うじゃうじゃ
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      最近徐々にではあるが、ホームセンターとかにもEV充電スタンドができてる。
      あそこで充電できれば幸せかも。

  • 動画を見て感じたけど、とにかく静かなのがいいかな。
    住宅街で夜に出かけても、全然気にならない。

    予備バッテリーを持っていけば、ちょっとした遠出もできないかなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月04日 8時10分 (#2858350)

    コンセプト紹介でもあるとおり、
    都心での半径5km [yamaha-motor.co.jp]の行動範囲というのは意外に広い。
    いままで自転車では気軽に行けなかった場所まで通うことができそう。
    ただ、都心に行こうにもどこにバイクを止めるかという問題がある。自転車の延長線で考えると失敗しそうな気も。
    充電しながら茶でも飲める中継点が都心にいくつもあると安心して使えるんじゃないかな。

    あと値段はちと厳しいように思う。
    自転車と原付の中間的なコンセプトなら10万円切るくらいの価格帯でないとターゲット客層の手が出ないような。
    個人的にはほしいけれど、生活のインフラとして本当に実用的に使えるかちょっと心配な感じ。

    • by maia (16220) on 2015年08月04日 12時57分 (#2858517) 日記

      中間というのは電動アシストと原付(50cc)の中間。電動アシストは10万円前後だから、原付を20万円前後と見て、ターゲット価格は15万円前後、という解釈なら、それはそうかもしれない。

      とりあえずヤマハクォリティで原付と同等価格なら、上出来と思った。燃費(電費)は激安だし。バッテリーの劣化と交換がどうなるかは知らない。

      都心はともかく、電動アシストでも、通常のママチャリより行動範囲はずいぶん広がるようです。

      今ちょっと思ったが、バイクの置場所のすぐそばに物置なり完全防水の場所があり、そこに充電器を置ければ、バッテリーの移動が最小限で済む。配線の手配もあるけどね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年08月04日 8時59分 (#2858375)

      都心だと自転車も置き場なんてほぼ無いよ
      週末なら定期利用者が少なくて、場所によっちゃ融通利かせてくれるけど
      昔よりは少しは増えたかな?程度でしかない
      四輪がパーキングチケットからずれて停まってて使わないこともままあるし、どうせならパーキングチケット使わせて欲しい

      親コメント
    • 近所の蕎麦屋の出前が電動バイクになってたけど、たぶん半径5km以内で十分でしょうね。

      歩いてる時に、後ろから来られてても静かすぎてわからないので時々怖い。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年08月04日 16時24分 (#2858678)

    「4度目」といっても知らない人も多いと思うからまとめておく。

    ●初代:パッソル(2002年)…航続距離32km。バッテリーリコール [yamaha-motor.co.jp])。
    ●2代目:EC-02、Passol-L(2005年)…航続距離43km。発売直後にバッテリーリコール [yamaha-motor.co.jp]があり、対策品の供給が延び延びとなり [yamaha-motor.com]、最後は新車価格での買取提案まであった。
    ●3代目:EC-03(2010年)…航続距離43km。これはバッテリーのリコールはなかったような。

    ちなみにリコールのあったバッテリは日立ビークルエナジー製。EC-02/Passol-Lでの代替バッテリー(急場しのぎのバッテリー)の航続距離はリコール品の半分ぐらいだった。

    というわけで、YAMAHAの電動スクーター/バイクの鬼門はバッテリー。そのせいか今回のイービーノの航続距離は29kmと、先代、先々代に比べとかなり短い。

    • ヤマハのバイクに限らずモバイル機器とかでも、バッテリーは鬼門とは言わないまでも一番のネックですよね。
      最近は、電動じゃない普通のクルマ用にリチウムイオンバッテリーが出てきていますが、電極材料の改善が進んでいるようなので、じょじょに「使える」ものが出てくるでしょう。
      絶対的な足の短さはともかくとして。

      親コメント
  • 多分専用電池より実売価格は下がる。
    序に発動発電機兼充電機(原価3万円程度?)も載せれば、実用的航続距離となる。
    尚、発動発電機の出力を原付電動モーターにに直接流さない場合、電動原付に(別体の)発動発電機がたまたま載っているだけになって、排ガス規制が甘くなるかも。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月04日 8時21分 (#2858357)

    都市部のマンションでは自転車置き場に置けない。
    田舎では走行距離が短い。
    区画整備された郊外都市でしか使えないんじゃないだろか。

    うちは離島だが、坂道も多いし実走で半分として15キロ、片道7キロ程度なら海には行けるなぁ。
    友達の家に寄ったりすると厳しいか。図書館もやばいかもしれん。
    ま、原付でいいや。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月04日 8時35分 (#2858365)

    売る気あるの?って感じがしますよ

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...