パスワードを忘れた? アカウント作成
12334464 story
英国

英国、不況で街灯を消しても交通事故や犯罪は増加しないという結果に 53

ストーリー by hylom
細かい節約 部門より
taraiok 曰く、

現在不況下にあるイギリスでは地方自治体が資金繰りに苦労しているという。そんな中、街灯管理の権限を持つ150の地方自治体のうち約100が、資金節約のために街灯の明かりを暗く調光したり電源をOFFにしているという。英国にある街灯の約3分の1に当たる75万街灯は電源を切られていると調査結果もある。

こうした流れは、夜空を見たいという人と省エネ推進派には歓迎されているものの、自動車協会などはこれが原因で6人の死亡事故が発生したとして批判。国民的な議論にまで発展した。しかし、最新の研究結果によれば、交通事故の発生は街灯の明るさとは関係ないという結論になったそうだ。また、強盗や性的な暴行事件といった犯罪率の明確な増加もないことが分かったという(AstronomyMagazineSlashdot)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • つまり、 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2015年08月05日 6時41分 (#2859053)

    飽和状態ってことですか?

  • by ymasa (31598) on 2015年08月05日 9時08分 (#2859100) 日記

    街灯をつけていると交通事故や犯罪は減るのか?

    • Re:そもそも (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2015年08月05日 9時12分 (#2859102)

      街灯をつける→犯罪が減る→街灯を消す→犯罪は増えない→街灯をつける→犯罪が減る→...

      どんどん犯罪が減るぞ!

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年08月05日 11時10分 (#2859179)

        あながち、うそでないんでは?
        点けたり消したりすると、街全体を常に皆が見張っている感がでるから
        どんどん減ると思う。

        減る量とかどこに漸近するかは、また別問題だけど。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          光過敏性発作(俗に言うポケモンショック)発症して病院に担ぎ込まれてたりして

          # というかつけたり消したりすると電気代が気になるんですが

    • by wine (46423) on 2015年08月05日 13時27分 (#2859268)

      そういえば青色の街灯は防犯に有効 [wikipedia.org]って言い出したのも英国だったよね

      # 近所の痴漢多発地帯がいっせいに青色街灯になったけど、違う意味で痴漢被害が減りました
      # あの寒々しい光が不気味で女性が寄り付かなくなったというオチで

      親コメント
    • 暗いところの方が違法行為しやすいのは間違いないので
      減るはず

      問題はどの程度減るのかだが…
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        でも人口は増えていそう

    • by Anonymous Coward

      割れ窓理論ってやつだろ。
      明るければ犯罪が起きにくいとも言われてた。
      でもそうでもなかったはテヘペロという結果だったと。

      もっとも既に治安がそこそこ良くなってるから、
      街灯が消えてもあまり変わらないということかも。

      • by matlay (32743) on 2015年08月05日 10時32分 (#2859150) 日記

        しかし、交通事故については実感として、明るいほうが安全というのはあきらかな気がするんだけどなあ。
        明るくなる一方、暗い死角ができる事と相殺なのか?

        これも、事故件数の母数が小さければ効果としては現れないという事なのかもしれないけど。

        --
        #存在自体がホラー
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2015年08月05日 10時52分 (#2859164)

          明るくなる一方、暗い死角ができる事と相殺なのか?

          いつだったかのJAFMATEにそういう趣旨のことが書いてありました。
          街灯や明るい施設の間の「谷間」の部分で事故が起きやすいとか。

          親コメント
          • by matlay (32743) on 2015年08月05日 10時59分 (#2859171) 日記

            だとすると、「明るいから出歩いてもいい」と思わせるんじゃなくて、そもそも「暗いから出歩くと危ない」と思われた方がよいのかな。

            --
            #存在自体がホラー
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              イギリスだから切り裂きジャックに復活してもらおうか

              • by Anonymous Coward

                そこは田舎の肥溜めの復活を

          • by Anonymous Coward on 2015年08月05日 13時49分 (#2859282)

            JAFMate本紙じゃなくてJAFMateパークでした。 [jafmate.jp]
            ただ「明るくする」よりも「暗い場所を作らない」のが大事かもですね。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            安価で舗装面全体を薄ぼんやり光らせるような設備があれば良さげですね。
            ライト無しの場合は白線や障害物その他がシルエットとして浮かぶ的な感じで。

          • by Anonymous Coward

            街灯や明るい施設の間の「谷間」の部分で事故が起きやすいとか。

            谷間で事故は何度かあります。
            指を入れたくなりません?

            • by Anonymous Coward

              指だけで満足できるあなたを尊敬します

              • by Anonymous Coward
                > 指だけで満足できるあなたを尊敬します

                元コメは「事故」と言っておられる。
                相手あっての物がねですからね、察してあげましょう。

                # 事件でなくて何よりです。

                # 事故すらほど遠いのでAC
      • by Anonymous Coward

        >もっとも既に治安がそこそこ良くなってるから

        1.民度が飽和して、照明に関係なく犯罪率、事故率が最低になった。
        2.不況により、犯罪率、事故率がそもそも+方向へ飽和していたから、
         照明を切ってもそれ以上犯罪も事故も増えなくなった

        どっちだろうかWWW

      • by Anonymous Coward

        土地柄によるでしょう、日本でも大阪の信号無視とか…

    • by Anonymous Coward

      人通りが多いところはあまりつけなくて大丈夫でしょ。
      人通りが少ない裏路地みたいなところはつけると効果的かと。

    • by Anonymous Coward

      不必要な夜間の外出が減ったとか、暗くて警戒心が強くなったとかじゃ無いの?

    • by Anonymous Coward

      街灯が消えてると出歩く人も少なくなるから件数は減りそう
      明るいところと暗いところがまだらにある方が危なそう?

  • by matlay (32743) on 2015年08月05日 7時09分 (#2859064) 日記

    そもそも、夜中にあまり出歩く習慣のない地方が多かったんじゃないのか?
    #終夜営業の店がないとか

    --
    #存在自体がホラー
    • by Anonymous Coward on 2015年08月05日 7時20分 (#2859066)

      イギリス全土は常に霧や煙で覆われてるから、英国人は反響定位技能が発達してるんじゃ無いの(偏見)

      親コメント
      • by matlay (32743) on 2015年08月05日 8時02分 (#2859075) 日記

        ああ、ジェントルマンがステッキ持ってるのはそういう事か。

        --
        #存在自体がホラー
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ステッキで地面叩いて地下にトンネル掘ってるのを確認する探偵もいますしね。
          それくらいのことはできても不思議はありません。

          #人間には発見不可能というのを実際に実験して確かめた人がいるようですが、まあ気にしない

    • by Anonymous Coward

      日本で人口20万人余りの地方都市に暮らしているが、市街中心部近くだって、懐中電灯なしでは真っ暗な道は普通さ。

    • by Anonymous Coward

      終夜営業の店は不況で潰れたのでしょう。
      飲んだくれは夜中はパブにこもるのでノーカウント

      • by matlay (32743) on 2015年08月05日 12時06分 (#2859209) 日記

        そういえば、パブの文化がありましたね。
        でも、深夜まで飲んで自宅に帰るのか、そもそも帰らないのか....。

        日本の地方でも、終夜営業は無理があるなと見ていて感じます。
        コンビニでも飲食店でも深夜は働く人が調達できないのか、結構辛そうです。
        深夜のコンビニは店長と思われる人がずっとやってたり、飲食店だとシフトが特定の人間だったり。
        コンビニの終夜営業は多分に店の都合じゃなくて、搬入などの会社の都合上なんじゃないかと思っているんですが、結局、終夜営業しても需要は十分に湧いて出るわけではないですから。

        都会で成り立ってるメソッドをそのまま地方にもってくるってのは無理があるというか、わかっててやってないか?と思わんでもないです。
        #空き地ができたらすぐにコンビニになる(それ以外がない)というのは見ていてうんざりする。というか悲しさすら覚える。

        --
        #存在自体がホラー
        親コメント
  • 数年もの長きにわたって減光しておきながら、交通事故死者がわずか6人しか増えていないなら、わたしはイギリスで暮らしたい。
    1日だけで6人増えたのなら、正直なところブレとしか思えない。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月05日 7時07分 (#2859063)

    暗いと出歩くの控えるだろ?
    日本みたいにコンビニや自販機がいたるところにあると気楽に深夜でも出歩いてしまうけど
    ガチで真っ暗なら懐中電灯無しで出歩くのは忍者ぐらいだろ
    月の出てない夜の山道なんて頻繁にかがんで木の根や石を確認しながら進むからかえって転ばないんだよな

    • 東日本大震災の節電対策という名目で、トンネルや長い橋の街灯が間引き点灯しているのはいいかげんやめてほしい。灯火をもっていても暗すぎると感じるときがある。

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        東日本震災の復興特別増税と称して国民にだけ高い所得税と住民税を課しておきながら、震災とは関係ない大規模公共工事や五輪関連の公共投資に税金を大量投入するのはやめてほしいな。

        っていうのと同じ意味で、震災は単なるこじつけですよ。

      • by Anonymous Coward

        震災焼け太りというか、味をしめてる節電は結構あるよな。
        そのうち安全とか治安とかに跳ね返ってくるのに。

        • by Anonymous Coward

          >そのうち安全とか治安とかに跳ね返ってくるのに。
          「実はそうでも無かった」ってネタでそう断定的に言われても…。

          • by Anonymous Coward

            このストーリーのネタにしても、本当に抑制効果がないという証明にはなってない。
            その方策による効果よりも強い効果が別で出ているだけであれば、
            その強い効果が失われる状況においては依然として有効と言える。

            状況によって効果の量はかき消されたり逆効果となったり複雑に関係する。
            効果よりも逆効果のほうが多い(確実である)とか、
            効果のある状況が限定的であることが確認されないなら下手に捨てるのは危険。
            予備的であれ実際に効果がある安全策を、他の安全策があるから不要と切り捨てていけば余裕を失うのは明白です。
            過剰な対策は無駄なコストなのは間違いないですが、
            全ての状況における効果を定量的に調べるのも無理だから難しいんです。

      • by Anonymous Coward

        冷房ケチるのとかね
        この時期になるとさすがにないが、外は快適でも電車内はサウナとか
        クールビズを悪用したクソ暑いオフィスとか

  • by Anonymous Coward on 2015年08月05日 9時04分 (#2859097)

    自動車事故はともかく、犯罪は「ここは暗い」と犯罪者(予備軍)に認知されてきたら変わってくるかもしれないよね。
    早急に判断していいものなのか?

    • by Anonymous Coward

      その地域の犯罪者に街灯がある中で犯罪を行うノウハウはあっても、街灯が無い中でのノウハウは消滅していたりしてw

  • by Anonymous Coward on 2015年08月05日 9時36分 (#2859119)

    夜に出歩かなくなったから

  • by Anonymous Coward on 2015年08月05日 10時32分 (#2859149)

    イギリスはどうかしらんけど、日本で都会から田舎に引っ越すと、繁華街を除けば夜は本当に人が歩いてないのにおどろく。
    被害に遭う側が歩いてなければ街灯がどうあれ犯罪も発生しないよね。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月05日 13時12分 (#2859255)

    いざ暗い所に強盗がやってきても標的が居ないんじゃないの

  • by Anonymous Coward on 2015年08月05日 17時36分 (#2859438)

    あいつらの言う明るいって、「手元の本も読めるか怪しい暗さ」だったりするからなあ.
    そもそもが暗すぎて、そこから更に暗くしてももう犯罪率が変わらないというオチだったりしないか?

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...