パスワードを忘れた? アカウント作成
12346320 story
テクノロジー

音波でドローンを攻撃する技術 37

ストーリー by hylom
歌ってドローンを堕とせる時代は来るか 部門より
taraiok 曰く、

韓国科学技術院(KAIST)の研究者が、来週開催されるUSENIXセキュリティシンポジウムで、音波により無人偵察機(ドローン)を攻撃する技術を発表するという(COMPUTERWORLDKAISTによる資料PDFSlashdot)。

ドローンは、空中でバランスをとるためにジャイロスコープを使用するが、音の共振を利用してこのジャイロスコープに影響を与え、ドローンのコントロールを狂わせるというもの。4つのドローン・ベンダーの1​​5種類のジャイロスコープを調査したところ、7種類のジャイロスコープが特定の共振周波数で共振した。その結果、飛行に影響を与える誤った出力を発生させることが可能になったとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 音で攻撃するといえば、ミラクルボイス。つまり和田慎二が
    「怪盗アマリリス」 [google.co.jp]内で予言した
    声斬波<ミラクル=ボイス> [photozou.jp]が
    ついに現実化したということですか。(ちょっと強引ですが)

  • by ymasa (31598) on 2015年08月07日 13時23分 (#2860526) 日記

    重低音で火を消す音波消火器、米国の学生チームが開発 (動画)
    http://japanese.engadget.com/2015/03/29/sonic/ [engadget.com]

    なんてのもあるね。

  • 周囲の人間たちが耳を押さえてのたうち回る様を想像した。
  • by Anonymous Coward on 2015年08月07日 12時34分 (#2860496)

    いいのかな?(レーザージャイロとか)

    • by Anonymous Coward

      いいかもしれないが、MEMSジャイロより重くなりそう
      #あれは光ファイバがとぐろを巻いていて、うんぬんかんぬん

    • by Anonymous Coward

      筐体の共振を使うのだからどれでも一緒ってか、昔ながらの機械式ジャイロを振動を防ぐためにフローティング保持している方がマシ。
      そんな事をしないでお手がるに作れるからドローンは普及した訳だが。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月07日 13時45分 (#2860544)

    野村克也さんにアドバイスを求めよう。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月07日 13時47分 (#2860547)

    コエカタマリン方式でおねがいします

  • by Anonymous Coward on 2015年08月07日 14時06分 (#2860559)

    電磁パルスで電気製品壊すように、振動パルスを発射してまわりで飛んでるドローンを一斉に落とす、なんてことができるようになるのかな。

    • by Anonymous Coward

      共振状態を維持させることでコントロールを奪うから落ちるまで当て続けないといけないからムリじゃ無いかな

      むしろ電気回路のサイズに合わせた電磁パルス(レーダーでもいいけど)を充てるほうが早く壊せるかも
      #EMPじゃねぇか!

      • by Anonymous Coward

        音波ですから、(電磁波でもそうだけど)全周囲に放射されますよね。
        複数の音波源を集めて一箇所で共振させるというならともかく、
        全周に音波出してジャイロを共振させるだけなら、近寄ったら調子が悪くなるというだけで十分では。
        それでも近寄れば音波の影響が強くなり墜落と。

        • by matlay (32743) on 2015年08月07日 21時53分 (#2860784) 日記

          ん?音波でも電磁波でも指向性は普通に持たせられるでしょ。

          蚊取り線香風の効果も実現できるような気がするけど、それは結構迷惑なものになるような...。
          #多分、常時全方向にうるさい

          短時間でも、ジャイロからの入力をおかしくできれば、コントロール不能にまでもっていけんかな。
          姿勢情報が不確定になるわけだし。
          #有視界で操縦されていれば復帰可能かもしれないけど、脅威は限定される。というか、出来る人はそうとう限られるんじゃないかな。ラジコンヘリをアシストなしでいきなり操作させるようなもんだし。

          --
          #存在自体がホラー
          親コメント
  • 最新鋭のミサイル基地がアリに配線かじられて運用停止するとかさ

  • by Anonymous Coward on 2015年08月07日 18時40分 (#2860698)

    太平洋戦争中に一喝で頭上のB-29を撃墜したという伝説がある

  • by Anonymous Coward on 2015年08月07日 20時09分 (#2860747)

    ドローンが安価に高性能になった理由の一つに、センサの低価格化があります。
    ジャイロセンサもスマホ向けに大量に生産されるので、安くなりました。
    これらは現在、MEMS振動ジャイロが使われていて、ばねとおもりが数kHz~数10kHzの共振周波数で振動してます。
    共振周波数に近い周波数の音波をつかって、振動を与えて妨害できるというのが今回の話ですね。

    ここまでが今の状況なのですが、MEMSを使ったジャイロでは新しい技術が出てきています。
    車の自動運転に向けてはMEMS振動ジャイロよりも高精度なセンサが必要で、かといって航空機に使われるリングレーザージャイロはサイズが大きく、価格もべらぼうに高いので、車にのせるのは無理があります。
    そこで、MEMSを使いつつ、ばねとおもりの振動ではなく、結晶の振動を利用した物や回転を利用した物がでてきました。
    リングレーザージャイロに迫る性能が出る物もあり、数年後の量産化が期待されてます。
    これらは振動周波数や回転の周波数が数100kHzから数MHzと高いので、音波で妨害するのはかなり難しいでしょう。

    • by matlay (32743) on 2015年08月08日 6時05分 (#2860852) 日記

      素人考えだけど、周波数だけの話に見える。
      周波数の高低が共振という現象の起こしやすさに影響するという話でしょうか?
      #感覚的には起こしにくくなるようには思えるけど

      --
      #存在自体がホラー
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        超音波は、周波数が高くなると空気中で急速に減衰するようになります。
        (一般的に測距等に使われている40kHzだと十m程度は余裕で飛びますが、100kHz を超えると数m飛ばすのもかなり難しい)
        なので、数100kHz〜数MHzの超音波を数十m離れた所まで飛ばすのはかなり難易度高いです。
        #もちろん発射強度を強くすれば遠くまで飛びますが、150dB 超とかになるので、あんまし近寄りたく無いですね (^^;

        • by matlay (32743) on 2015年08月08日 10時50分 (#2860920) 日記

          なるほど、勉強になりました。ありがとうございます。

          --
          #存在自体がホラー
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            もうちょっというと、数MHzの振動を発生させたり伝えたりするには、それ以上の共振周波数のモノが必要です。
            なので、スピーカーのツイーターは金属でしっかり固定し、共振周波数を高くしている。
            数MHzの共振周波数というのは、水晶発振器のレベルであり、鉄やアルミと言った、柔らかい金属では無理です。
            そういう素材を使って、大音量を発生させるのは、レーザーで打ち落とすより大がかりな装置が必要になりそうです。

            • by matlay (32743) on 2015年08月08日 21時33分 (#2861154) 日記

              長距離は飛ばせないという事、
              必要な共振周波数を発生させる装置がそれなりに大掛かりになる事で、
              届く距離まで接近させられないから無意味になるという事ですね。

              重ね重ね、ありがとうございます。

              --
              #存在自体がホラー
              親コメント
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...