パスワードを忘れた? アカウント作成
12515212 story
交通

近鉄、吉野線でも観光特急を運行へ 39

ストーリー by hylom
観光特急ブームでしょうか 部門より
yasuchiyo 曰く、

近畿日本鉄道は9月10日、同社南大阪・吉野線に「上質な大人旅」をコンセプトとする観光特急(3両編成)を運行すると発表した。運行開始は2016年秋の予定(プレスリリースPDFレスポンス)。

通常の特急と同じ停車駅で昼間時間帯に2往復するが、週1日は運休となる(多客期は運行)。同線沿線は橿原・飛鳥・吉野から紀伊半島の奥深くまで、古代のロマンから美しい自然景観までさまざまな観光資源が連なっているのだが、名古屋・伊勢方面への線区と軌間が異なり運用が独立しているせいもあって、近鉄の中ではいまいち影が薄かった。

伊勢特急に豪華な「しまかぜ」を投入して好評を得ていることからこちらにもテコ入れとなったようだが、残念ながら新車投入ではなく一般車である6200系電車をベースにするようである。とはいえ3両編成の端部2両は全席2+1列の「デラックスシート」とし、中間2号車は沿線の特産品を活かした軽食・飲物を提供するバーカウンターを備えたラウンジスペースになるというので、原形を留めない勢いの大幅改造となる模様。外観は落ち着いた色調とし、内装も「大人の上質な空間」を演出するという。外装イメージを見ると窓割に4扉通勤車の面影が残っていて、座席配置と合わなさそうに見えるのが少々気になるが。

近鉄特急は乗継でも基本的に特急料金は通算となるので、大阪阿部野橋からの通しだけでなく京都や名古屋からでも橿原神宮前駅乗換で利用できる。来年の秋には新しい観光特急に乗って吉野で紅葉狩りというのもいいかもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • #本籍地があの辺り。そろそろ居住地に移さんと…。

    吉野線は吉野山までしか行ってません。
    奈良県の北半分といって差し支えないエリアです。

    後醍醐天皇の時代ならいざ知らず、江戸時代末期でさえ、十津川まで逃げ込んでいます。

    昔、祖母がなくなってから、一時期別荘に使っていた家に友人らと泊まり、朝に散歩したとき、友人ら曰く「秘境だねぇ」

    下市のあたりを走っていて「この辺に『義経千本桜』のいがみの権太の鮨屋とされところがあるで。」

    でも、奥深くではありません。

    • by Anonymous Coward

      あのあたり、天気予報でも北西部だし
      というか、北西部だけで人口9割だっけ

      • 奈良県の人口の中心をとると、川西町になるそうです。ほぼ北から1/4あたり。
        南半分は人住んでへんのかいと。

        親コメント
        • イメージ的には郡山くらいなんで、おもったより南なんだな、という印象。

          脳内イメージ
          奈良県北部:近鉄奈良線、けいはんな線沿線
          奈良県中部:関西本線、近鉄生駒線、田原本線沿線
          奈良県南部:近鉄大阪線、南大阪線沿線
          和歌山県だろ:五條
          南部とは別扱い:吉野(面積的には他全部よりでかい)

          親コメント
          • イメージ的には郡山くらいなんで、おもったより南なんだな、という印象。一応、吉野にも人はいると。
            > 和歌山県だろ:五條

            五條と橋本で同一文化圏って感じですね。24号線を走っていても、区切りがよく判らない。
            で、河内長野を含めて広域連合を組んでいたりする。

            > 南部とは別扱い:吉野(面積的には他全部よりでかい)

            昔付き合っていた人のお祖母さまが奈良市内の方で、吉野を奈良に入れたらあかんはと、おっしゃられたとか。(でも、旧姓が私と同じ。縁者ではないけど)

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      >後醍醐天皇の時代ならいざ知らず、江戸時代末期でさえ、十津川まで逃げ込んでいます。

      ごめん、三回コメ全文を読み直したがこの文の主語がどこにあるかわからなかった。
      「十津川まで逃げ込んでいます。」って誰が?何で?

  • by nekopon (1483) on 2015年09月15日 14時13分 (#2883072) 日記
    もと合併相手に引きずられてないか
    • by shinshimashima (9763) on 2015年09月16日 16時11分 (#2883955) 日記

      天空よりはだいぶ豪華かつ使い勝手があると思う。

      #「天空」は橋本以南の運用なら、なんで「りんかん」に接続しないかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        天空って単独で走ってるのではなくて、うしろに同区間の快速列車(普通車両)をくっつけてるんですよ。
        サザン方式。

        なので、極楽橋まで直通の特急ではなく、橋本行きの快速/急行に接続したダイヤ [nankaikoya.jp]になってるんでしょ。

        • by shinshimashima (9763) on 2015年09月16日 23時31分 (#2884255) 日記

          自由席車両連結してるのは事実なんですが、急行接続の使命はありません(少なくとも休日は)。

          橋本駅 休日ダイヤ
          急行 0814着
          各停 0818発
          天空51 0830発

          急行 1014着 1018発(極楽橋まで直通)
          天空1 1032発

          急行 1252着 ※これが公式の接続列車
          各停 1255発
          急行 1314着
          各停 1317発
          天空3 1322発

          平日は958橋本着の快急に接続する各停がなく、天空が接続列車といえないこともないのですが。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年09月15日 14時41分 (#2883090)

    新しい観光特急に乗って吉野で紅葉狩り

    トレッキングと柿の葉寿司目当てにちょくちょく吉野山に出かけるんだけれど、
    橿原神宮から先って、観桜期以外は閑散としていて空気しか運んでいないイメージがあるなぁ。
    紅葉の名所ではあるけれど、秋は吉野ケーブルの行列もなく、そんなに混まない。

    そんなもの走らせて採算が取れるんだろうか・・・・

    • 今は引っ越しましたが、昔、通学に吉野線を使っていました。
      今だからこそですが、すごく風情のある路線だったように思います。

      ちなみに、橿原神宮前から先も、通勤や通学の人多くてそれなりに混みます。
      大阪は天王寺に直通していることや、橿原線(京都線)に乗り換える人が多いのです。
      確かに、特急はガラガラですね...
      ガラガラだからこそ、帰省時にちょっと贅沢して乗ると快適というのもありますが。
      親コメント
    • by albireo (7374) on 2015年09月15日 14時55分 (#2883095) 日記

      さまざまな観光資源が連なっているのだが、名古屋・伊勢方面への線区と軌間が異なり運用が独立しているせいもあって、近鉄の中ではいまいち影が薄かった。

      需要に応えるというより、まだ本領を発揮できていない観光資源から需要を生もうって話じゃないかと。

      --
      うじゃうじゃ
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        コンセプト的には、しまかぜよりもつどい [kintetsu.co.jp]に近いんだろうけど、先っちょだけ運転しても仕方がないから
        特急として直通運転させるのかな。

        >橿原・飛鳥・吉野から紀伊半島の奥深くまで

        飛鳥方面は奈良とセットという感じで、大阪方面から直行する向きはあまり多くないように思う。
        吉野山から先へ行くのは修験者か登山者ぐらいで、これも多くはないよね。
        需要は生まれるんだろうか?

    • by Anonymous Coward on 2015年09月15日 15時25分 (#2883116)

      南朝狩りの武士が大挙して利用します

      親コメント
  • 新車と魔改造車、どっちが面白い?(鐵の視点で是非)

    # 立席満員カモンの通勤車なら筐体に充分な余力がありそう。(2009年モデル キャデラック・プレジデンシャル リムジン(最新米大統領専用車)は、頑強なフレームのピックアップトラックがベースとされる)

  • by Anonymous Coward on 2015年09月15日 15時19分 (#2883108)

    うわ、中途半端。
    上本町から阿倍野まで100円バス走らせてるんだから、
    そっち経由も考えた方がいいんじゃない?

    • by Anonymous Coward

      普通の吉野特急と同じで、大阪阿部野橋←→吉野の運転ですよ。
      橿原神宮前で他方面から接続できるというだけ。

      上本町方面から走らせろ、というのであれば、南大阪線~吉野線は狭軌なので
      他方面からの直通列車は無理です。

      • by Anonymous Coward

        毎日南大阪線に乗っているので、直通列車が無理なのは知っています。
        京都や名古屋から吉野に行こうとすると、
        橿原神宮で乗り換えるより、
        上本町経由でバスに乗ったほうが、
        早くつくのではないかと、予想したのです。

  • by Anonymous Coward on 2015年09月15日 17時27分 (#2883221)

    豪華列車はいいんだけど
    近鉄の場合料金が!
    しまかぜみたいな新造車ならまだわかるんだけど
    改造車だろ?
    シートについては山陽電鉄が改修して乗り入れてる阪神線で好評だったので
    最近大阪圏では通勤電車のシート改修が流行ってる
    安上がりでイメージアップになるからJRにも広がってる
    観光だと京福が有名だが
    いずれも料金は取ってない
    しまかぜみたいにアクサスが付いてるわけでもないのに+720円って
    狭軌でカーブの多い路線なだけに豪華でも疲れるんじゃないかなあ

    • この車両がどの程度になるかはわかりませんが、近鉄特急のデラックスシートは曲がりなりにもフルリクライニングなんで、関西私鉄の無料「特急」やJR新快速のシートに比べればかなり「上等」だと思います。

      あと、阪神や山陽がクロスシート車を導入したのはここ10年くらいのことですが、阪急、京阪は40年前から「ロマンスシート」の無料特急を運行してますし、国鉄が新快速に同様のシートを装備した117系を投入したのも30年以上前で、最近の流行りなんかじゃありませんよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      単線で、特急までもが観光列車のようにのんびり走る区間なので、乗り心地の心配はいらないかと。

  • by Anonymous Coward on 2015年09月15日 20時12分 (#2883339)

    毎年ダイヤは改悪されるのにハコモノには莫大な投資を続けています。
    不良資産はREITにするなりして手放す検討したほうがいいと思う。
    #流石に養老線とかは切り離しましたが。

  • by Anonymous Coward on 2015年09月16日 0時36分 (#2883476)

    近鉄吉野線の観光特急といえばさくらライナー [kintetsu.co.jp]があったような。

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...