パスワードを忘れた? アカウント作成
12530427 story
お金

群馬県太田市の「ふるさと納税に対し返礼として自動車を贈る」計画、中止に 36

ストーリー by hylom
メリットがあるのは一部だけ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

最近では返礼品が貰えるふるさと納税が節税の一種として注目されているが、群馬県太田市が計画していた、高額なふるさと納税への返礼として自動車を贈るという計画が中止になったそうだ(J-CASTニュース)。

太田市内には富士重工業(スバル)の工場があり、東京23区や政令指定都市、中核市の住民で500万円以上の寄付をした人を対象に350万円相当のスバル車を返礼品にする計画を行っていたという。しかし、富士重工業側が「難しい」という結論になったことから、この計画は頓挫した模様。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ふるさと納税返礼に「スバル車」は「高額納税者」優遇か 群馬県太田市のプランが頓挫
    http://www.j-cast.com/2015/09/26246063.html?p=2 [j-cast.com]

    350万円相当のスバル車「レヴォーグ」「WRX S4」などを返礼品にしようとする計画だった。

    総務省は4月に各自治体に「高額または寄付額に対し返礼割合の高い返礼品」「換金性の高いプリペイドカード等」を贈らないよう要請したところだった。スバル車提供となれば、総務省の要請を無視したことにもなりかねず、富士重工業としてはスバル車のブランドイメージの毀損にもつながると判断したとみられる。

    • by Anonymous Coward

      これ、譲渡税や自動車税は受け取り者に支払い義務が生じますよね。

  • by Anonymous Coward on 2015年09月29日 11時42分 (#2890670)

    こういうの、普通に買えるものにするのはつまらなくない?
    非売品のスバルグッズとかにしてほしい。

    他の所も、ただ製品を渡すとかじゃ無くてオリジナルカスタムにしてほしい。
    パソコンを渡すところが話題になったけど、シリアルナンバー入りの特別製にするとか
    DMMだったらポイントじゃ無くて限定コンテンツにするとか

    初音ミクのフィギュアとかはその点いいよね
    地元の有名人のサイン入りグッツとか。
    農畜産物だと特別なものになってることも多いようだけど、工業製品でもやってほしい。

    • by Anonymous Coward on 2015年09月29日 11時45分 (#2890674)

      流山市にふるさと納税して焼きそばソースとろこどる絵皿をもらった。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        なんだと!?
        知らなかった。ちょっと納税してくる

    • by Anonymous Coward

      某社のディーゼルエンジンのNOx出力を最小化できる魔法のファームウエア(非売品)とかですか?

      解析するととても楽しそうですが。

      • by Anonymous Coward

        非売品でもいいけど、規制をクリアした上で、燃費ではなく走りを追求したファームウェアを有料で売ればいいと思うんだよね。
        認証を通すコストに見合わないのかもしれないけど。

    • by Anonymous Coward

      > グッツ

      昔の小学生が履いてた靴を思い出す年寄がここに。
      #方言かな?

    • by Anonymous Coward

      パソコンを渡して話題になった某社はシリアルナンバー [mouse-jp.co.jp]入ってますw
      #全部に

    • by Anonymous Coward

      横にでかでかと、群馬県太田市ふるさと納税返礼品、と書いとけばいいんじゃない。ピンクの目立つ字で。
      #目立つ車、という話のたびによっちゃんいかを思い出してしまう。

    • by Anonymous Coward

      一般販売しちゃってるけど熊本限定のくまモンキーとかなら大ヒットの予感

  • by Anonymous Coward on 2015年09月29日 11時30分 (#2890664)

    中国の拝金主義のまん延と同じ匂いを感じる。

    • by nci (34333) on 2015年09月29日 11時42分 (#2890671)

      まあ、はじめから納税じゃねーしな

      ふるさと納税と言いつつ実は寄付だしな
      http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/... [soumu.go.jp]

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年09月29日 12時19分 (#2890703)

        現状は寄附ですらなく、単なる通販ですね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          定価の倍の値段で物が売れる謎の通販。
          所得に応じた一定額までどれだけ買っても一律2000円の謎の通販。

          ほんとに腐ったシステムだよね。
          俺は限度額いっぱいまで使うけど。

        • by Anonymous Coward

          地方公務員が運営する、ドンブリ勘定の模擬店遊び。
          運営資金は、ヨソの自治体から掠め取った税金。
          参加者は、フリーライダーとなることに違和感を覚えない市民。

          • by Anonymous Coward

            好きで税金払ってるわけじゃないからな。
            フリーライドできる間抜けなシステムがあればそりゃただ乗りするさ。

      • by Anonymous Coward

        そして現状は寄付でもないと。一体何なんだろう。

        • 地域おこしの一環ですよ

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          合法的な脱税。
          よく知らなかった時は普通の寄付と同じで「課税額」から控除されるんだと思ってたが、
          調べてみたら「納税額」から控除されると知って愕然とした。
          ようするに、自分がサービスを受けている自治体などに本来払うべき税金を払わず、
          よそに「寄付」してその中からキックバックを貰うというクソみたいなシステム。

          • by Anonymous Coward

            合法か違法かが節税と脱税の違いなんだから、
            合法的な脱税ってのはおかしいだろ。

            システムがクソだってのは全く同意だが、
            せっかくクソなシステムが存在してるんだから
            せいぜい活用して節税しなきゃ。

  • by Anonymous Coward on 2015年09月29日 11時39分 (#2890668)

    「群馬県太」って誰やねん
    タイトルに「自動車」って出てきた時点できっと太田市のことだろうと想像はできたけど

  • by Anonymous Coward on 2015年09月29日 12時12分 (#2890699)

    太田市に金落とさないとあかんやろ
    一度行ったことあるけど、車メーカーの本社があるとは思えない
    寂れっぷり…

    • by Anonymous Coward
      本社は、渋谷区恵比寿だろ
      • by Anonymous Coward

        マツダみたいなダブル本社か?
        と思ったら、群馬県太田市スバル町にあるのは本工場 [fhi.co.jp]ですね。

    • by Anonymous Coward

      スバルは難民受け入れに協力する模範的な企業だよ。

      http://jp.reuters.com/article/2015/08/03/special-report-subaru-idJPKCN... [reuters.com]

      • by Anonymous Coward

        もしかしたらと思ってら、やっぱりそうだった。
        経団連の言う「難民」は正しくは「奴隷」だって体現してくれた一件。
        アメリカで販売が好調らしいけど、あっちでこれが大々的に報道されたらどうなるんだろう?と思ったが、いまだに何も起こらず。
        ステルスネガティブキャンペーンくらい敵対企業が仕組みそうなものなのに。
        自動車業界って同業者同士の争いはクリーンなのかな。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...