パスワードを忘れた? アカウント作成
12548288 story
テクノロジー

商用量子コンピューターD-Wave、大幅アップグレード 38

ストーリー by hylom
触ってはみたい 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Googleなどが利用しているD-Wave Systems社製の量子コンピュータ「D-Wave」がアップデートされ、1000量子ビット以上を扱えるようになったという。さらに、能力の飛躍的な向上にもかかわらず、システム稼動に必要なエネルギー量はほぼ同じままだとしている(WIRED)。

量子コンピューターは重ね合わせの原理を利用することで、情報は同時に2つの状態で存在できる。しかし、量子ビットの数を増やし続けると飛躍的にシステムの電力を増やすことになるはずだが、D-Wave Systemsはこの問題の解決策を見つけたとしている。

日経ITproでも取り上げられているが、従来モデル「D-Wave Two」では512量子ビットまでを扱えていたのに対し、新モデル「D-Wave 2X」では超伝導回路を12万8000個集積し、1000個を超える量子ビットを扱えるという。なお、GoogleおよびNASA、米大学宇宙研究連合(USRA)はD-Wave Systemsとの利用契約を7年間延長したことも発表している(日経テクノロジーonline)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年10月15日 14時01分 (#2900347)

    出たばっかりの頃の評価は実用には耐えない、だったが。

    • by Anonymous Coward

      とりあえずGoogleやNASAは契約延長するぐらいには評価してるようですね。

      • by Anonymous Coward

        で、それはどれくらいなの?
        最低限、将来性を感じてもらえたんだろうけど。

        # 実用レベルならGoogleが買収しててもおかしくないとは思うんだよな。

        • by Anonymous Coward

          けなしたいけど何も知らないし、調べようとも思わない。そんな感じ。

          • by uron (39597) on 2015年10月16日 12時35分 (#2900935)

            性能アップしたなら当然性能は気になるだろうし、
            それに具体性のない既出の情報を繰り返しただけの回答を返せば
            それじゃ回答になってないぞと返ってくるのも当たり前。

            ぶっちゃけこのやり取りでけなす流れにはなってないと思うが、なぜそう思ったの?
            性能を詳らかにされたらけなされたことになるとでも考えてるの?
            それとも自己紹介?

            黎明期の機体が現行機を凌駕したスペックでなくても別にかまわないと思うんだが。
            D-Waveもスペックの過大な宣伝はしてないみたいだしなぁ。
            物事を明らかにする方向って、意図は何であれアレゲとしては正しい方向だと思うんだが
            何でアレゲな雑談サイトで拒否的な反応が出るのか解らん。
            つーか、貶すだけなら情報を明らかにしてないってだけで十分やれる。

            --
            スルースキル:Lv2
            Keep It Simple, Stupid!
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              「スルースキル:Lv2」

  • by Anonymous Coward on 2015年10月15日 14時04分 (#2900350)

    「量子アニーリング」専用機なだけで、本来の「量子コンピュータ」じゃないのでは?
    「量子コンピュータ」の定義を変えただけでは?

    • by Anonymous Coward

      >本来の「量子コンピュータ」じゃないのでは?

      そもそもの「量子コンピュータ」の定義がはっきりしないので、まあこれもありっちゃああり。
      「量子現象を利用して、ある種の演算を古典的な系より(確率的には)早く解く」って点は同じわけだし。

    • by Anonymous Coward

      量子コンピュータ自体、汎用計算機としては役立たずで特定問題専用のアクセラレータにしか使えないのだから、量子アニーリングでの最適化問題専用の装置であったとしても、量子コンピュータ呼びして良いのでは?
      量子効果使ってるには違いないのだから。

      「コンピュータ」と呼ばずに「計算機」呼びなら、日本語だと違和感無いかもねぇw

    • by Anonymous Coward

      量子コンピュータじゃなくてもちゃんと使えるならそれでいい。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月15日 14時24分 (#2900368)

    具体的に何を計算するときに役に立つのか俺にでもわかるように説明してくれるやさしい御仁はおらぬのか?

    • by ciina (26410) on 2015年10月15日 14時33分 (#2900376) 日記

      ググるかウィキペった方が早いんじゃない?
      https://ja.wikipedia.org/wiki/D-Wave_Systems [wikipedia.org]

      一応成果はでてるのね。てっきり実験機かと思ってた。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        いやまぁ、ぐぐればいくらでも情報は出てくるんだけど、
        それ見たって俺の頭じゃ「具体的になんに使えるのか」なんてさっぱりわからんし、商用化されて誰が買うのかもイメージできないんすよ。

        例えばIBMの人工知能のWatson君だったら、
        事例集データと会話パターンを組み合わせてコールセンター業務に使用できる、
        みたいなのがあればわかりやすいなー、って。

        • by Anonymous Coward on 2015年10月15日 17時28分 (#2900488)

          他の方のコメントにもあるように「焼きなまし法」のためのハードウェアです。
          で、焼きなまし法とは、広大な探索空間内の与えられた関数の最適値の近似解を得る方法です。
          このD-Waveがを応用できるか否かは判りませんが、コンピュータ将棋なども広大な探索空間から最適な手を探すプログラムです。

          親コメント
          • by maruto! (18665) on 2015年10月15日 21時03分 (#2900617) 日記

            おそらくディープラーニングやボルツマンマシンなどのニューラルネットワークへの応用が利くのではないか?
            いやむしろコイツが将来の人工知能研究のトップを行く可能性がある。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              知っている単語を並べてみました

          • by ciina (26410) on 2015年10月16日 10時20分 (#2900828) 日記

            私もそうですが、もう少し噛み砕いた例の方が良いかも。
            以前のサイエンスZEROでは巡回セールスマン問題で説明していたような。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            将棋みたいな離散問題には使えないんじゃない?

            • by Anonymous Coward

              いやいや、離散問題のためのハードウェアでしょ。
              Wikipediaにも「より効率的に組み合わせ最適化問題を実行するためのコンピューターである」と書いてあるよ。

          • by Anonymous Coward

            BitCoin採掘させたら開発資金回収できそう?

        • by the.ACount (31144) on 2015年10月16日 12時49分 (#2900952)

          人工知能に使うしか思い付かんな。

          --
          the.ACount
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          スタートレックの設定のほうがまだ分かりやすいんじゃないのってくらい訳分からん
          関数の最小値を探索できるのは分かったがどういう関数を入力したら役立つんだ

          • by Anonymous Coward

            > どういう関数を入力したら

            いやいや、そここそがミソですよ。
            解きたい問題によってこの関数が違ってくるので、
            自分の問題に合わせて関数を決める必要があるわけですな。

            「プログラミングして自分の問題を計算機に計算させる」
            「関数を決めてアニーリング・マシンに自分の問題を解かせる」

            と書くと、プログラミングとの比較で掴みやすいのではなかろうか。

          • by Anonymous Coward

            深く考えんな。
            とりあえず外から見れば「超並列計算して当りの一個を見つける」装置くらいに思っとけば。
            例えば暗号解読なら全部のパスワードを同時に入れてみて並列計算で解読やって、結果として解読できた一つのパスワードが出力される感じだ。

          • by Anonymous Coward

            使う気もない馬鹿にツールの利点を説明する不毛さがよくわかるツリーですね。

            • by Anonymous Coward

              馬鹿じゃない貴方ならスルーできるはず、がんばろう!

    • by Anonymous Coward on 2015年10月15日 15時09分 (#2900399)

      基本はアニーリング(焼き鈍し法)だから、
      最適化問題全般に対して役立つ、はず…

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      暗号解析とか、囲碁とかかな?

    • by Anonymous Coward

      箱のなかのネコが、生きてるか死んでるかをあてることができるはずです。

    • by Anonymous Coward

      今更流行らないとは思うけど、

      ビットコインを高速に掘ったりとか出来るんじゃ?

      • by Anonymous Coward

        むしろビットコインの暗号トランザクションを解読してビットコインを崩壊させるのでは。量子アニーリングってRSA暗号が早く解けたりする量子コンピューターとは違うんだっけ?

  • by Anonymous Coward on 2015年10月15日 21時51分 (#2900637)

    進歩が早いですね。将来性も高そうです。
    iPS細胞の例もありますし、長年待たせたりせずにノーベル賞受賞する可能性は高いかもしれません。
    ノーベル賞を出すとしたら当然西森・門脇の両氏でないとおかしいですね。

    D-Wave創業者の中に、どうもPh.Dが二人いるようなのですが、そうすると同時受賞者三人までの壁が……

    • by Anonymous Coward

      今のところ特定用途向けの専用マシンを作りましたというだけで、科学的な波及効果が小さいのでノーベル賞は無理
      そもそも量子コンピューターの原理の発明・発見に対してノーベル賞という話すらない

    • by Anonymous Coward

      西森先生は以前から細身だったけど、最近さらに痩せこけていて健康面がちょっと心配。
      なんらかの受賞相当なら早くあげてほしい。

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...