パスワードを忘れた? アカウント作成
12566182 story
ロボット

ヤマハがロボライダーを開発 52

ストーリー by hylom
バイクの世界でも自動運転が 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ヤマハ発動機が人間用のバイクを運転するロボット「MOTOBOT ver.1」を発表した(Engadget Japanese)。

人間が運転できるバイクをそのまま改造せずに運転できるロボットだそうで、すでに最高時速100kmでの直進走行やスラローム走行、旋回走行は達成しているという。今後は最高時速200km以上でのサーキット走行を目指すそうだ。人間のような形をしているが、バイクの運転に特化しているため二足歩行と言った機能は無い。サーキットのラップタイムでMotoGPライダーのバレンティーノ・ロッシを超えることにも挑戦するそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hinatan (24342) on 2015年10月30日 12時08分 (#2909188) 日記
    企業イメージ向上、ブランディングのためか(レースに出るより安いかも・・)
    二足歩行部分を買ってきて、郵便配達、蕎麦配達ロボットに昇華するのか・・。
    後のモト・ターミネーター(軍事用)。

    よく予算が出てるなぁと。
    • by Anonymous Coward on 2015年10月30日 12時31分 (#2909206)

      ヤマハの歴史
      ・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る
        ・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る
        ・DSPを他に利用しようとして→ルータ作る
        という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。

      じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、

      ・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る
        ・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る
        ・エンジン作ったから→バイクも作る
        ・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る
        ・FRPを利用して→ウォータスライダー→ついでにプールも作る

      バイクを作ってみたから→ロボットライダーも作るという流れかな。
      この後は、ロボットを動かすのにAIを作ってみたり、車の自動運転ロボを作ってgoogleに対抗したり色々やるんじゃないのかな?

      親コメント
      • by GameKeeper (777) on 2015年10月30日 13時19分 (#2909240)

        バイクを作ってみたから→ロボットライダーも作るという流れかな。
        この後は、ロボットを動かすのにAIを作ってみたり、車の自動運転ロボを作ってgoogleに対抗したり色々やるんじゃないのかな?

        ロボットライダー作った → ついでに義体もつくる

        公式サイトのロードマップでは2020年に

        MOTOBOT開発で得た知見や要素技術を、ヤマハの新しい価値としてお客様に提供することを目指します。

        となってるし、A.D.2029には義体が提供されてるはず
        # 素子にするかバトーにするか悩む

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ついでに仮面ライダーもつくってくれませんかね?

          #YAMAHAショッカー!

        • by Anonymous Coward

          ついでに義体もつくる

          ロボコップ(1987)では、YAMAHAの人工心臓のCMが流されてますね。
          一応年代設定は2010年だったらしいので、もう開発進んでるんじゃないですかね。

          # マクロスも落ちてこなかったし、カブスもあかんかったけど…夢は持ちたいよね。

      • by Anonymous Coward

        > ・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る
        > ・FRPを利用して→ウォータスライダー→ついでにプールも作る

        実は住宅用の浴槽とか浴室も作ってたりした。
        湯船だから?

      • by Anonymous Coward

        ロボットを作る
        →AIも作る
        →軍用自律兵器の開発
        →AIの覚醒
        →Judgement day
        →ターミネーターシリーズや、タイムマシンが作られる

        ですよね。
        これ [youtube.com]はMOTOBOT [yamaha-motor.com]が進化した物だったというわけやね。
        で、
        →カイル・リースが未来からピアノを壊しにやってくる

    • by Anonymous Coward

      開発用でないの?
      スキーなんかではかなり前からやってる

      • by Anonymous Coward

        機械のテストドライバーが運転すれば評価がやり易くなるでしょうからねぇ。
        バイクで重心をこうしたらこうなるとか、燃費測定とか。

    • by Anonymous Coward

      このまま進化していって、マン島レースで優勝してほしい。

      実際のところは、テストライダーとか開発用機材への応用ですかね。
      一般消費者へは開発技術のフィードバックが製品化されるかも・・・くらいかな。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月30日 11時09分 (#2909156)

    最終的にはこいつがバイク側に内蔵されてアイアンオトメになるんですね、わかります(わかるな

  • そっちじゃないか……
    #色的には怒りの王子っぽいけど

    --
    一人以外は全員敗者
    それでもあきらめるより熱くなれ
    • by Anonymous Coward

      そっちだと「悲しみというのはかわいそう」と苦情が殺到して改名・・・企業的にうれしくない展開になりますからね。

    • by Anonymous Coward

      飛び道具も持たせないと

    • そうなるとバイクの方も対応してほしくなるな
      #ロボイザーだっけ

  • なんとなくorzが跨っているように見えて悲哀感が…

    • by Anonymous Coward

      レーサー、ひょっとしたらロッシのライディングスタイルを模してるだけでしょう。
      敢えて言うなら空気抵抗の低減重視。
      しかし、今のところは、空気抵抗をどうこう言わなければならない水準には達していないので、やっぱりただの格好ですが。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月30日 11時19分 (#2909158)
    ロボットを女性型にしてタイプを選べるようにし、がっちりむっちりタンデムするんですね! わかります。

    #ロボットが男性型でも良いでしょう。
  • by Anonymous Coward on 2015年10月30日 12時00分 (#2909185)

    のちの騎馬族(モータートライブ)である

    # 大森しんや「Motor Tribe」より

  • by Anonymous Coward on 2015年10月30日 13時21分 (#2909246)

    仮面ライダーBLACK RX#ロボライダー [wikipedia.org]

    ロボライダー
    ジャンプ力:48m
    水中での活動時間:30分
    耐火力:3000度
    第15話から登場する「悲しみの王子」「炎の王子」の異名を持つ特殊形態。怪魔ロボット・デスガロンによって佐原ひとみの命を目の前で奪われた際の深い悲しみに呼応したキングストーンが齎した。

    (以下略)

    こいつしか思い浮かばない。

    • by Anonymous Coward

      バイオライダーもぜひ作って欲しいですね

  • by Anonymous Coward on 2015年10月30日 13時48分 (#2909254)

    将来まかり間違って公道で事故った場合、ロボは救護義務違反になるのだろうか

    • by Anonymous Coward

      現時点では、つまるところリモコンカーです。(自動運転車もしかり)
      運転手がいない以上公道を走れないわけですが、走ったとして責任はロボでなく操縦者が負うことになるでしょう。

      ロボが自由意志で走らせる時代が来た時に、義務について語られるでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月30日 16時11分 (#2909323)

    ラップを重ねるごとに自動で調整がなされるということは、何も対策しない場合
    同じルートではアクセルのふかし方やらの最適化でタイムが縮むものの
    大幅なライン変更(アウトコースだったのをインコースにしてみる等)ができずに袋小路に入りそう。
    遺伝的アルゴリズムで時々ランダム走行したりするのかな?

  • by Anonymous Coward on 2015年10月30日 17時34分 (#2909383)

    マシンの進化でロッシ君超えしないよね。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月30日 18時20分 (#2909409)

    http://japanese.engadget.com/2015/01/23/4/ [engadget.com]
    これの二輪版かと思ったら
    固定されてて降りられないのね
    これでも
    テロリストの手に渡れば自爆攻撃に使われるだろうな
    というか
    アメリカ軍もやりそうで怖いんだけど
    輸送トラックの警備用なら許せるけど
    ま、警備というか地雷、ロケット避けにはなりそうだな

  • by Anonymous Coward on 2015年10月30日 18時59分 (#2909431)

    村田製作所が似たようなの造ってた様な・・・

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...