パスワードを忘れた? アカウント作成
12569545 story
軍事

老朽化したB-52とB-1に変わる新型爆撃機、ノースロップ・グラマンが受注 83

ストーリー by hylom
何年後か 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米ノースロップ・グラマンは27日、老朽化の進むB-52とB-1爆撃機の後継となる新型長距離爆撃機の受注を獲得した。214億ドル(約2兆5800億円)の大型プロジェクトのため、ここ10年余りで最も激しい受注合戦が展開されていたそうだ。この契約の最終的な規模は800億ドル、機数は合計100機になる可能性がある。運用開始は2025年ごろの予定(WSJThe AtlanticBloombergBusinessSlashdot)。

要求性能としては、ロシアや中国など潜在的な敵の上空をレーダーに感知されずに飛行するステルス性能。通常兵器と核兵器の双方を搭載可能で、潜水艦発射ミサイル、地上発射弾道ミサイルとともに米国の三元戦略核戦力を支えるというもの。なお、ロシア・スプートニクはこれを批判する風刺画を掲載している。

ただ、B-2のときの失敗があるだけに、今回の新型爆撃機でB-52が本当に退役できるかはちょっと心配になるところ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 変わっちゃいけない (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2015年11月03日 8時07分 (#2910984)

    老朽化した機体に変わっちゃいけない、代わりにならないとね

  • by Technobose (6861) on 2015年11月03日 7時59分 (#2910983) 日記
     確かB-52って、初飛行が1950年代だよな。
     今、現役のB-52って製造から何年くらいたってるんでしょうね。昔の国鉄職員みたいに「親子三代、このB-52のパイロット」みたいな家業としてのB-52パイロットとかもいそうだなぁ。


     けど、現代戦で戦略爆撃機って、どう使うんだろうか。昔の砲艦外交みたいに脅しで使うしか使い道が無いと思うんだけど。

     戦略爆撃機よりも、地上戦や対ゲリラ戦の比重が高まっていることから考えると、A-10攻撃機の後継機のほうが必要性が高いような気がする。
    • Re:傑作機B-52 (スコア:4, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2015年11月03日 8時27分 (#2910986)

      今のB-52は核搭載戦略爆撃機ではありません
      高空から大量の精密誘導兵器を投下出来る経済的な(?)プラットフォームです
      #B-52のエンジン換装という話はもう無いのかな

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ミサイルやドローン運べればなんでも良い。
        輸送と誘導を同じ機体がやるとも、航空機に限定することもない。

        B-52がこのまま使えればいいのだけど、それができないからと、新型の戦略爆撃機ではなくても良い。

      • by Anonymous Coward

        新START(戦略兵器削減条約 : Strategic Arms Reduction Treaty)に従って、B-52Hの一部から核兵器搭載能力を取り除き、通常兵器専用機に改修する作業が続いている [flyteam.jp]から、B-52H(他の型はもう殆ど現存しない)の多くから核兵器運用能力が失われている。

        B-52規模の機体なら、現代のジェットエンジン技術では双発で充分(B-777用GE90-115B海面高度推力512.9kNで、B-52H用TF33-P-3推力75.6kNの7倍弱に達する)だが、B-52の構造上4発化が限界であろう。
        但し米軍と米議会がトチ狂って、次の爆撃機コストダウンの為、新型機には双発を採用したりして。(亜音速機では充分可能)
        それ以前に米空軍はB-52以降、B-58・B-70・B-1・FB-111・B-2と惨憺たる有様で、多分今回も失敗するであろう。

    • Re:傑作機B-52 (スコア:3, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2015年11月03日 8時44分 (#2910987)

      「親子三代B-52パイロット」は実在 [dailymail.co.uk]しますね。

      親コメント
    • Re:傑作機B-52 (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2015年11月03日 10時24分 (#2911024)

      今飛んでるのは最終型のB-52Hのみですが、それでも生産は60年代初頭です。

      とはいえ、改修・メンテを繰り返しているので、50年前のパーツはどれくらい残っているのやら。

      親コメント
      • by qem_morioka (30932) on 2015年11月03日 10時47分 (#2911042) 日記

        テセウスのB52ですね、わかります

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年11月04日 14時26分 (#2911751)

        この年代になってくると,問題になるのは
        主翼のメインスパーとかの強度メンバー
        簡単に交換出来ない大きな部品だから結構残ってる

        それがヤバクなって来るのが怖い
        パッチ補強が増えてくると元の部材にアクセス出来ないのも怖い

        まあ,お金かければ点検修理はできるんだろうけど,新たに作ったほうがよくね?

        親コメント
    • by Lurch (10536) on 2015年11月03日 8時51分 (#2910990)

      ゲリラ相手ならAC-130でいいかも
      https://ja.wikipedia.org/wiki/AC-130 [wikipedia.org]

      --

      ------------
      惑星ケイロンまであと何マイル?
      親コメント
      •  ソ連崩壊後、あちこちの武装集団に東側の重装備が流出しちゃってるので、ガンシップでは格好の的になりそうな気が…。あれって軽装備のゲリラとか丸腰の民間人とか相手に殲滅戦をするための兵器ですし。
         今どきの対戦車攻撃って、電子機器が安くなったから戦車からの攻撃が届かない高度から誘導弾をぶつけるのかなあ。でないと、F-35にしろ、FA-18にしろ被害が大きくなりそうですね。
         目下の懸案事項であるシリア~イラクのあたりでも、ISが戦車だとか装甲車だとか普通に使ってるので、攻撃時に相手からの反撃をくらっても活動を継続できる生存性の高い攻撃機が必要だと思うんですよね。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          目下の懸案事項であるシリア~イラクのあたりでも、ISが戦車だとか装甲車だとか普通に使ってるので、攻撃時に相手からの反撃をくらっても活動を継続できる生存性の高い攻撃機が必要だと思うんですよね。

          戦車や装甲車って対空能力は高くない気がしますけど…
          ISはさすがに対空戦車とか持ってないですよね?
          攻撃機の脅威になるのは歩兵の対空火器じゃないでしょうか。

          • by Anonymous Coward

            ISは確かイラク軍から分捕った対空兵器を結構持ってるはずで、
            低空からの爆撃はかなり危険なんではないか?
            ちなみにAC-130は湾岸戦争では歩兵の携帯対空ミサイルで落とされたりしてる。

    • by parameter (26968) on 2015年11月03日 10時49分 (#2911043)

      F-35Aは(出来るかどうかはともかくとして)A-10を置き換える予定です。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      非対称戦闘によって意味があるんじゃ?

      非対称線の場合は制空権の確保が可能というか圧倒的なまでの航空戦力を投入できますが
      低高度を飛行するヘリやA-10、AC-130のような攻撃機は機関砲や歩兵携行対空兵器への危険性はつきまといます。
      高高度を長時間飛行可能(出撃地点と攻撃地点によるけど)最大が1万メーターを越えているので歩兵携行対空兵器への対応を考慮しなくていい
      LJDAMで比較的安価に精密誘導弾を落とせるので高高度からの航空支援を長時間可能になるので一発ずつ
      レーダー誘導された地点に落としていくとあら不思議となるわけで。

      戦略爆撃機という名前だから戦略爆撃に使われるのではなくタダ単に戦力投射のコンパクト化の一環かと思いますが。

    • by Anonymous Coward

      >けど、現代戦で戦略爆撃機って、どう使うんだろうか。

      B-1Bの場合域外で空中待機あるいは飛行場で待機して前線から航空支援要請を受けたら超音速で駆けつけてJDAMデリバリー

      • by Anonymous Coward

        B-1Bの最高速はマッハ1.2ですので
        巡航速度は遷音速域でしょうし、
        超音速でデリバリー、ってのは
        ちょっと鯖読み過ぎな気がします。

        • Re:傑作機B-52 (スコア:2, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2015年11月03日 21時50分 (#2911366)

          B-1Bはアフガンでは比較的低空を超音速で敵上空を通過しつつ大量のクラスター爆弾を投下してた。
          あまりにも速いので敵が対空火器を使う余裕が無いらしい。
          やってたのは確かヒストリーチャンネルだったっけ。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      コンピューターとエンジン変えるだけに留めて再生産すりゃあ良いのに。
      余計なものゴテゴテ付けて本来の目的がおざなりになるのはどこも同じ?

  • by Anonymous Coward on 2015年11月03日 7時03分 (#2910976)

    ステルスに有利だし搭載量も増やせるのに、無人専用にはならんのね。
    有人が必要な任務にはB-2を使えばいいのに。
    性能的にはF-22に対するF-35みたいな感じなのかなあ。それとも性能でもB-2を凌駕するのかな。
    少なくとも搭載量は B-2 > LRS-B みたいだけど。

    • ほとんどは通常爆弾で爆撃するんでしょうが、
      可能性的には核攻撃に利用する可能性もあるので、
      コンサバな人が乗ってる構成にしたんでしょう。

      あとは、条約で「核搭載ドローンって、核搭載ミサイルという扱いにしよう」みたいな扱いに分類されてしまうと、
      余裕がある核爆撃機の最大配備枠を消費せず、
      貴重な核ミサイル総保有配備枠を消費してしまってまずい、というのは、有るかもしれん。

      親コメント
      • > コンサバな人が乗ってる

        読点がないので、チェイニーとかが爆撃機に乗っているイメージが…

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        核攻撃の際には格納庫に人を入れますから、じゃだめだろうか。
        もちろん本当に入れるわけではなく、新幹線を作る際に世界銀行からの融資を引き出すための貨物新幹線みたいにポーズで。

    • 基本は無人だと思いますよ。撃墜されてもパイロットが人質になったりしないように。
      で、核攻撃の時は人間という「安全装置」を積むわけです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ほんとに核戦争が起こってしまった場合はEMPの影響で衛星経由の遠隔操作が出来なくなるから、完全にオフラインで操縦・攻撃する人工知能が確立されるまでは戦略爆撃機は有人でないといけないんじゃないかな。

      と、適当に考えてみる。

      • by Anonymous Coward

        核兵器なんだし、現地での細かい照準はいらないんじゃないかなあ。
        あらかじめインプットした座標に投下するだけでOK
        GPSが使えなかったとしても、あらかじめ地形を覚えさせておけば自動操縦、自動投下でもどうにでもなりそう。

        • by Anonymous Coward

          バグやハッキングで自動起動しちゃったら文字通り世界が終わるじゃないか・・・。

        • by Anonymous Coward

          広島や長崎のように地上の物をなぎ払うために上空で爆発させるなら100mくらいずれてもかまわんだろうが、
          防空壕をえぐろうとしたらそれなりの精度で落ちてもらう必要があると思う

          # という使い方を想定しているかどうかは知らない
          # 上空より地上で爆発させた方が火の玉に巻き込まれて出来る死の灰の量も多いし

          • by Anonymous Coward

            >防空壕をえぐろうとしたらそれなりの精度で落ちてもらう必要があると思う

            冷戦時代、ICBMに命中精度が要求されるのはそういう理由でしたよね。

    • by Anonymous Coward

      >有人が必要な任務にはB-2を使えばいいのに。

      B-2とB-52はどちらも生産完了して久しいので、修理部品がなくなると機体を潰してパーツ取りするしかないのですが、B-2はそもそも生産機数が少ないので、稼働率をいくら抑えたとしても、運用の限界に達する時期がB-52よりも早くなる見込みだそうです。

      あと、B-2はステルス表皮のメンテに恐ろしいランニングコストがかかっている、という話もありますね。B-2からステルスを抜いたらただの高価な的なので、あれをケチるわけにもいかないし。

      • by Anonymous Coward

        > B-2とB-52はどちらも生産完了して久しいので、修理部品がなくなると機体を潰してパーツ取りするしかないのですが

        軍用機てか兵器って、生産終了して時間が経つと部品が無くなるのですか?
        全てが退役するまでメーカーは部品の供給義務を負っているのが兵器の特徴、民生品との大きな違いだと思っていたのですがねえ。

        • by Anonymous Coward

          アメリカに限らず、日本でもF-2戦闘機が東日本大震災で被害を負った時、修理部品の供給が十分ではなくて一部の機体は部品取りという形で解体されちゃいましたね。

    • by Anonymous Coward

      > 有人型をオプション(optionally manned)とする計画はそのままだが、初飛行は有人型で行われ、無人機型用の装備が当初生産から組み込まれるのは不明確。会議参加者の一人は「無人機型を急いで追求はしない」と語っている
      だそうなので、そのうち無人で飛ぶのも見られるはず。

  • by Anonymous Coward on 2015年11月03日 15時49分 (#2911157)

    どうしてB-95とかになってないんだろう。

    • by Anonymous Coward

      1962年の3軍名称統一 [wikipedia.org]からリセットされた。
      いくつか例外があるけど、これ以降に開発された機体は若い番号になっている。
      B-52以降もB-58くらいまでは配備機があるかな。XB-70がB系統の最大値かも。

      • by Anonymous Coward

        XB-70がB系統の最大値かも。

        SR-71(A-12の改良型)系の爆撃機案にB-71ってのがありましたね。

  • by Anonymous Coward on 2015年11月03日 19時23分 (#2911287)

    どういう場面で有用なのかちょっと想像できない。
    固定目標攻撃では有用、というか固定目標にしか有用な場面がないからなぁ。
    クルージングミサイル飽和攻撃?

    • by Anonymous Coward

      安い爆弾をばらまける

      • by Anonymous Coward

        それに効果がないのはベトナム戦争で実証済み

        • by Anonymous Coward

          いや。無誘導でもクラスター爆弾は効果が大きいのは実証済み。

          • by Anonymous Coward
            どんなに効果大きくても禁止されてんじゃねぇ
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...