パスワードを忘れた? アカウント作成
12578632 story
ハードウェア

腕時計の裏蓋に貼り付けてスマートウォッチ化する「Chronos」 39

ストーリー by hylom
Suica機能も付けて欲しい 部門より
headless 曰く、

米企業Chronos Wearableが、腕時計の裏蓋に貼り付けてスマートウォッチ化するという「Chronos」の事前注文を受け付け中だ(TNW NewsThe VergeTechnoBuffaloWearable)。

Chronosは厚さ3mm以下、直径33mmの円盤状デバイスで、ステンレス製の本体は防水等級IP67。腕時計への取り付けにはマイクロサクションパッドを使用しており、腕時計本体を傷つけずに何度でも貼り替え可能だという。Bluetoothでスマートフォン(Android/iOS)とペアリングすることで、フィットネスカウンターや通知、ジェスチャーによるスマートフォンの操作といった機能が利用可能だ。通知には振動およびLEDを使用し、振動パターンとLEDの色の組み合わせにより56通りの通知に対応する。充電はワイヤレスで行え、バッテリーの持続時間は36時間となっている。

プリオーダー価格は99ドルで、出荷予定は2016年春。発売後の価格は129ドルになるようだ。日本への発送も可能となっているが、技適などの取得については不明だ。サイズとしては500円硬貨を一回り大きくした程度で、現在売られている腕時計の80%以上にフィットすると説明されている。ただし、レディースウォッチなど小型のものでは使用できない可能性もある。また、厚みが若干増すため、装用感が変わってしまうかもしれない。皆さんのご意見はいかがだろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by maia (16220) on 2015年11月11日 18時38分 (#2915701) 日記

    3mmに収まる技術要素があるなら、そのまま、あるいはカスタマイズしてスマートウォッチの部品として有望かも?

    • by Anonymous Coward

      バイブ機能をコントロールしてモールス信号を発生させて情報を伝えてくれたり、内側に押し出せるピンを8*8くらいのドットに並べて点字を押し出して腕に情報を伝える未来が欲しい。
      麻雀牌に仕込んで、相手のツモを全部通知してもらう。

  • by nemui4 (20313) on 2015年11月12日 6時43分 (#2915871) 日記

    いっそ手の甲に張り付けるタイプライターにしてくれたら欲しいかも。

    もう最近は腕時計しなくなってるし。

    • by Anonymous Coward
      着信したら手の甲に "you've got a mail." とか打ち出すのでしょうか。
      ちょっと痛そう。
      • by nemui4 (20313) on 2015年11月12日 7時21分 (#2915877) 日記

        >着信したら手の甲に "you've got a mail." とか打ち出すのでしょうか。

        え?と思ったら

        >・・・タイプライターに・・・

        って、なんだそれ>じぶん
        スマホの予測変換機能に惑わされつつ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          まて、手をしゅっと動かしたら、びびびっと指を刺す…それってすごい点字ディスプレイなのでは

      • by Anonymous Coward

        穿孔テープに打ち出すんじゃね?

        古参の特撮オタ的には夢のアイテムになりそう。

  • 時計の裏に住んでるからウラノスでどうか

  • by Anonymous Coward on 2015年11月11日 18時01分 (#2915681)

    野暮だとは思うけど、
    このデバイス、腕時計と関係なく動作するよね。欲しいのは腕につけるバンドだけ。

    • そもそも「スマートウォッチ」とは何か?を考える必要がありますよね。
      スマホと連携して「メール」「スケジュール」などを見る事が出来る事の方がスマートウォッチの要件として入ってくると思います。むしろ運動量などの管理がスマホで出来るのはオマケにすぎない気が・・・。
      ちなみに、原文には「Smart Watch」という表現は出てないし、タレコミされた方が「スマートウォッチ」と勝手に言ってるだけの気もする。
      ところで、画面がついてない腕時計でスマートフォンを(多少)コントロールできたところで(ただのスイッチ?)、何か役に立つのだろうか?スマートフォンを手で持ち眺めながら、別の手で、さらに別の手につけた腕時計を触ることがそもそも出来るのか・・・(手が足りない・・・)。

      親コメント
    • ウォッチの語源を考えるとあながち間違ってないかも。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      時間がわからないので、それはただのスマート

    • by Anonymous Coward

      スマホの裏に貼り付けるのが良いと思う。

  • by Anonymous Coward on 2015年11月11日 18時22分 (#2915693)

    ベルトが特殊な機械式時計を使ってるのでバックル型もベルト型も使えないので良いかなと思いました。
    機械式には磁気が大敵ですが、これは大丈夫なんでしょうか?

  • by Anonymous Coward on 2015年11月11日 21時47分 (#2915785)

    こっちも2015/8/31にクラウドファウンディングで事前販売済み。
    http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201508/15-0831B/ [sony.co.jp]

    • by Anonymous Coward

      形(冗談抜きで)

      SONYの奴はバンド単体で売ってないので時計本体の部分が要らない層には売れない
      これは既存の時計に追加したい層を狙っているってことでは

    • by Anonymous Coward
      どこが同じに見えたのか気になる。
      共通点が、ほとんど見あたらないんだけど。
      • SONY のやつは、バンド部分が本体で、時計側は交換できるみたいだよ。
        好きな時計につけられるんじゃないの?

        親コメント
        • SONYはバンド幅が22ミリと書いてあるのでけっこう幅広です。
          私のよく使う時計は18ミリと20ミリだったから残念。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          売り方の問題ではないですか。

          交換することはできますが、色を合わせにくいメタルバンドで、ほかの方も指摘しているようにラグ幅の問題もあるのに、交換部品として売るとニッチな需要になるのは目に見えています。
          もっとデザインが合わせやすい、例えばカラーバリエーションを用意したラバーベルトで多少の色の差が気にならない様な作りであれば、交換用ベルトとして需要はあったかもしれませんが、バリエーションを増やすコストがかかります。
          また、バンドは高級な本革を除けばほぼ1万円以下なのでそんなに利益を載せることもできず、開発費をペイできなくなります。

          ソニーも分かっていたのか、シチズンに作ってもらった時計部分と組み合わせ、時計として販売しています。

          他のスタートアッププロジェクトでバックル部分にスマート機能を仕込むものもありますが、こちらも幅の問題、デザインの統一感という問題は残ります。

          既存の時計に追加したいという需要に対し、張り付けるだけというのはかなり魅力的ですよ。
          問題があるとすれば、そういう需要は少ないんじゃないかということです。

  • by Anonymous Coward on 2015年11月11日 23時39分 (#2915821)

    フィットネスカウンターや通知、ジェスチャーによるスマートフォンの操作といった機能が利用可能だ。
    通知には振動およびLEDを使用し、振動パターンとLEDの色の組み合わせにより56通りの通知に対応する。

    フィットネスカウンターと言っても脈拍を測る機能がついてるわけではないようだ(「万歩計」のおしゃれな呼び方?)から、
    なにも腕(時計の裏)に付ける必要なくね?スマホをポケットに入れておいても、歩数はカウントできる。
    ディスプレイにメッセージを映せるわけでもないから、スマホと連携しても、結局通知の内容を知るのに
    スマホを取り出さなきゃならないし、通知の種類を知るだけなら、スマホだってカバンやポケットに入れたまま、
    音や振動パターンで知ることができる。

    つまるところ、これをなんで腕に張り付ける必要があるのかわからないんだが。

    なんか「何が何でもウェアラブル!腕時計タイプの物を作らなきゃ!!」という焦燥感に駆られるあまり、
    一歩引いてみて「これは本当に意味があるのか。便利で役に立つか」と考えなおすこともせずに出してきた感じ。

    おなじく「なんだかあたらしいウェアラブル機器を買わなくっちゃ」と焦燥感に駆られた人が引っかかって買うんだろうが、
    一週間もせずに飽きるように思う。この程度の機能に100ドル払って、しかも毎日充電しなきゃならんとは。

    • by Anonymous Coward

      腕輪型の通知機器使ったことありますか?

      スマートフォンへの着信やメールの通知を「常に身に着けている」腕輪に通知してくれるって結構便利なのですよ。
      机の上などに置いたり、鞄に入れたりしてるとスマートフォン本体のバイブには気づかないこと結構ありますので。

      • by Anonymous Coward

        まあわかるんだけど、逆に言うとそれだけだよね。
        「スマホを鞄に入れているときに通知がわかる」この機械の存在意義はそれだけ。

        それだけのために、毎日充電してまで使う人がどれだけいるかね。

      • by Anonymous Coward

        逆にスマホを常に身に着けている人にとっては、便利でも何でもないんだよね。

        まあ昨今はスマホがどんどん巨大化しているから、ポケットに入れておくのは厳しいという
        人もいるだろうし、女性は服装によってはスマホを入れる場所がない場合もあるだろう。

        でも、この製品、女性向けの小型の腕時計にはサイズが合わないんじゃないかな。

        自分は携帯電話は「携帯性」が重要だと考えているので、でかくてポケットに収まらないサイズの端末は
        避けるようにしている。最近は選択肢がどんどん少なくなってきて先行き不安だ。

        • by Anonymous Coward

          最近のスマホってバイブ力低すぎて、体に密着するポケットじゃないと気づかないことが多々あります。
          スーツの上着のサイドポケットとか。

          薄型化の弊害なんでしょうけど・・・

  • by Anonymous Coward on 2015年11月12日 1時31分 (#2915850)

    時計のケースバック側が最大3mmも厚くなったら装着感悪くなってしょうがないと思うんですが…

    Engadgetで見たと思ったら、別プロジェクトでした

    http://japanese.engadget.com/2015/11/10/trivoly-kickstarter/#continued [engadget.com]

    • by Anonymous Coward

      どっちかがどっちかをパクったんじゃないかってくらい、同じコンセプト、同じ機能だな。
      違いはデザインと充電がワイヤレスか接触タイプかってことぐらいか。

      • by Anonymous Coward

        既存の時計に追加すると言うコンセプトで、消去法で排除してくとこういう形になるんじゃないかな

        ベルトの遊革に着ければ良いかなと思ったけど流石に体積がなさすぎて厳しそう。

        時計とは別にブレスレット型をつけた方がいいと思うけど…

        • by Anonymous Coward

          後から現れるアイディアのただ乗りを防ぐため、普通、製品を公にする前に製品の根幹にかかわる部分の
          特許をとっておくと思うのだが、この2社はどちらもそれをやっていなかったのだろうか。

          • by Anonymous Coward

            既にあって両者ともそれを利用している、もしくは既に有ったがとっくに失効していて使い放題って可能性。
            後者かな?

            • by Anonymous Coward

              この製品の肝は腕時計の裏に張り付けるというところにあって、そこを特許で保護しようとするだろう。
              特許の存続期間はアメリカで17~20年。今から17年前というと、腕時計の裏に張り付けられるほどの小ささで、
              こういう機能を実現するのは無理だったんじゃないかな。
              今から19年前に出た、京セラのIDセパブル [youtube.com]もでかい。

              • by Anonymous Coward

                特許は現物が無くても取得できる(ただし、実現不可能と目されるものについては云々)。
                近い将来可能になると思って特許取ったが無理だったとか言うオチは充分ありうる。

                ていうかIDセパブルって19年も前なのか……
                製品がそれなら特許はそれより前にあるだろうし、
                誰かが取得済みである可能性はかなり高くないか?

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...