パスワードを忘れた? アカウント作成
12583328 story
ロボット

ロボットの普及で半数が職を失う? 117

ストーリー by hylom
ロボットが金を貢いでくれる時代はまだですか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

英イングランド銀行が、ロボットの普及が進むことで今後10~20年以内に米国で約8000万人、英国で約1500万人が職を失う可能性があるとの試算を明らかにした(CNN)。これはそれぞれの国の労働人口の約半数に相当するという。

これは、生産部門などすでにロボットが導入されている分野だけでなく、事務や管理職なども影響を受けると考えての試算のようだ。また、「人間に残された仕事は低技能もしくは高度な技術を必要とする職種のみになりつつある」とし、今後はロボットがより多くの分野に進出するとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2015年11月16日 19時33分 (#2918397)
    元ネタにも

    ロボットの職場への進出が直ちに人間の失業の急増につながるわけではないとも説明。
    「人間はロボットに対する優位性を維持する仕事に自らの技能を調節していくだろう」
    とも予想した。

    とありますから、どうって事はないでしょう。

  • by ymasa (31598) on 2015年11月16日 20時38分 (#2918451) 日記

    電球ジョークがそのままロボットにあてはまりそうか。

    一例
    電球ジョーク
    http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E9%9B%BB%E7%90%83%E3%82%B8%E3%83%A7%... [uncyclopedia.info]

    Q.1個の電球を取り替えるのに何人のポーランド人が必要か?
    A.3人。1人が電球をつかんで差し込み、他の2人が最初の男の乗っている台を持って回転させるため。

    • by Anonymous Coward

      一体のロボットを完成させるために何体のロボットが必要か?
      答え:山ほどたくさん
      一体のロボットが産湯を温め
      一体のロボットが名前を考え
      一体のロボットが組み立て
      一体のロボットが取り上げ
      一体のロボットがエトセトラ

  • 「人間に残された仕事は低技能もしくは高度な技術を必要とする職種のみになりつつある」

    派遣は人余りで買い叩かれてると同時に、正社員は人手不足な現状がまさにこれなんでは

  • by Anonymous Coward on 2015年11月16日 17時42分 (#2918332)

    歴史は繰り返す事になるのだろうか。
    あるいは生きるための手段は全部ロボットに任せてしまって
    人間は遊んで暮らせる世の中は到来するのか?

    • by Anonymous Coward on 2015年11月16日 21時56分 (#2918488)

      人間が遊んで暮らせる世の中は来ないよ。

      農業革命しかり、産業革命しかり、IT革命しかり、効率は良くなり仕事は楽になったはずだが、
      人間は遊んで暮らせるようにはならなかった。

      仕事は複雑で機械化出きない部分だけが純粋に残っていくため、めんどくさい部分だけ残る。

      #単純作業が無くなり、仕事が減る上人は余るし、人件費は競争原理により下がる。
      #楽にはならんよ。むしろ大変になる一方。
      #ロボット化で喜ぶのは経営者ばかり。

      親コメント
      • Re:ラッダイト運動 (スコア:4, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2015年11月17日 2時11分 (#2918567)

        いや、真摯に考えれば、今の暮らしは「昔から見れば天国と言って良い」.

        水を汲みに行く必要もない.
        薪を拾いに行く必要もない.
        寝ているうちに獣に襲われる恐れもない.
        冬が来ても食べ物がある.
        まず凍死することもない.
        風邪をひいても死ぬ心配もほぼない.
        虫歯になっても治せるし、盲腸もちょっと入院するだけ.
        世界の裏側だって行くことができるし、直接行かないでもテレビやスマホであれこれ見られる.
        知識的欲求だって、ちかくの本屋や図書館でかなり満たせるし、学校で勉強だってできる.

        …既にもう、遊んで暮らしてるようなもんなんだよ.自覚してないだけさ.

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年11月16日 22時39分 (#2918509)

        経営者が真っ先にロボット化されて、
        手足の付いた箱が濁声の関西弁を話すようになるのでは?

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      世界的には兎も角、日本は不労所得とかに否定的な人が多い(間違った意味での「働かざる者食うべからず」がはびこってる)ので無理じゃないかなぁ
      なんか「汗水垂らして仕事するのが正しい姿、ロボットを働かせて生きていくのは倫理に反する」みたいな空気になりそう

      • by Anonymous Coward on 2015年11月16日 19時00分 (#2918375)

        日本でも別にそうでもないと思うケド、どこでそんなの感じるのかなぁ。
        そういう世界もあるんだろうケド、たとえば有給が取れない世界とか、
        俺の周りにはないんだなぁ…

        たとえばBIが実現すればBIの範囲内で暮らす分には
        意識高い人たちから文句言われるぐらいになると思うけどな

        親コメント
        • by shibuya (17159) on 2015年11月16日 19時06分 (#2918381) 日記

          >たとえば有給が取れない世界とか

          非正規の不安定な就業条件とか名ばかかり事業主の世界ではごくあたりまえ。
          知らないとか想像もつかないというのは恵まれているかもしれませんね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            単に引きこもりニートってだけの可能性も。

            # そら「働くことを強いられてる感じ」も「有給が取れない世界」も知らんだろうよ、と

            • by Anonymous Coward

              まーそういう世界が無い、とは思わんケド
              それが主力とも思えないよ実際。
              言うても珍しい、珍しくてしかるべき、だから話題になるんであってさ。

        • by Anonymous Coward

          > 日本でも別にそうでもないと思うケド、どこでそんなの感じるのかなぁ。

          憲法に「すべて国民は勤労の権利を有し,義務を負う」って書いてあるからとか?

        • by Anonymous Coward

          コンビニも無い僻地に済んでるのか。そりゃ周りにないだろうな。

      • by matlay (32743) on 2015年11月16日 22時20分 (#2918503) 日記

        私の現在の状態としては無職なわけだが、
        当面、傷病手当金とか雇用保険で生活するのに後ろめたさがあるわけもないが、孤独感というやつは感じる。

        周囲で働いているのが人間ではなく、ロボットであるならば、そういう孤独感は感じずにすむだろうか。
        #もしくは、ロボットとみなせるなら感じずにすむだろうか

        どっちが多数派かという問題だけかもしれない。

        --
        #存在自体がホラー
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ロボット(AI)にロボットの開発も含めて全部任せて、人間のすることがなくなったら、
      それは人類が滅亡しても良い瞬間なんじゃなかろうか。

      とりあえずそういうのは「マトリックス」ぐらい作ってからにしてほしい。
      今の「ロボット」に全部任せて人間のすることがなくなるとか鼻で笑うわ。

  • by Anonymous Coward on 2015年11月16日 17時56分 (#2918343)

    もう疲れたよ。
    人類の役割は終わるんだ。
    ロボットたちに後を任せて、私たちはゆっくりと眠ろう。

    • by Anonymous Coward

      そしてエージェントに管理された90年代を永遠に繰り返すんですね。
      ネオが現れるまで

      • by Anonymous Coward on 2015年11月16日 22時58分 (#2918515)

        マジな話,俺はサイファーには同感だよ.エージェントに管理されてようが何だろうが,現実品質の仮想世界で美味いステーキ食ってる方が確実に幸せだと思うんだけど.

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年11月16日 19時09分 (#2918386)

    生産する立場からみれば
    ロボット化して人件費を削減できれば生産コストを抑え価格競争力を得ることができる
    一方で、販売する立場からみれば
    8000万人が職を失って購買力を失えば売上減少の要因になる
    というわけで、経済をうまくまわすために
    仕事・賃金がある程度分配されるように
    なんらかの調整がなされそうな気がするが
    どうなんだろう

    • by qem_morioka (30932) on 2015年11月16日 19時39分 (#2918401) 日記

      人が人であるために進化を止める…そのきっかけが失業問題だったとは(えー

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      経団連の要望通り若者の非正規雇用を増やしておきながら、
      経団連傘下のクルマ会社が「若者にクルマが売れない」なんて言ってるんだから
      そういうことは全く考えないんだろう。

      • by Anonymous Coward

        いまの若者は、クルマよりもソシャゲっすよ。
        いくら雇用をいじろうと、スキー人口やゴルフ人口はもう増えない。なんでも雇用のせいにしないで・・

      • by Anonymous Coward

        金と暇があってもクルマは買わないよ
        少なくとも都市部に住んでるなら

        でもハイクラスの自転車は欲しい

  • by Meth610 (31617) on 2015年11月17日 1時17分 (#2918555)

    同じような記事なら毎年10回は目にするわ。
    日経のiPhone飛ばしと同じで言い続ければいつかは当たるみたいなことか?

  • by Anonymous Coward on 2015年11月16日 17時52分 (#2918337)

    経営判断もAIに任せて企業活動のすべてを全自動で行うようになるんですかね。

    絶対に人間じゃないとできない仕事、となると一部のクリエイティブ系くらいになるのかな。
    音楽や書籍も、おそらく統計的に人気になりそうな要素を組み合わせてヒットするものを自動で作れそうだし。
    そうすると似通った傾向になる可能性が高いから、トンがったものを作る時にだけ人間がやるのかな。

    • >絶対に人間じゃないとできない仕事、となると一部のクリエイティブ系くらいになるのかな。

      小人閑居して不善をなすので、すんごいつまらないこと、無駄なこと、さらなる環境破壊、政治活動、民族運動(弾圧/浄化)、宗教活動(弾圧/浄化)、薬物や嗜好物の中毒で自滅・・・
      あと、何をするんだろう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「何かを造り、フィードバックを受けて反映していくプログラム」を考えると、人間が思いつきそうにもないようなトンがったものが、案外できてしまうようです。遺伝的アルゴリズムとか。「機械には斬新な物は作れない。飽くまで人間が想像できる範囲の物だけ」というのは人間の驕りですね。

  • by Anonymous Coward on 2015年11月16日 18時16分 (#2918356)

    そのうち「人の手で作られた」ということそのものに価値が生まれて結局はどこかしらで均衡を保ち続けるんじゃないの?

    って、その保ち続けた帰結がアメリカで8000万云々か

    • by Anonymous Coward

      機械製品よりも手作り製品が高くて価値があるのは職人と客がいる限りいつまでも続く

      • by Anonymous Coward

        とはいえ、人間の手で作られたから価値がある、というわけではない。
        やはり成果物の質が必須条件かと。
        焼き物の素人が作ったものに誰も金を払わないように。奇跡的に芸術的なものができた場合を除いて。

        まぁ現在より価値が高まるのは確かだろうけど、だからといって手作りならなんでも価値が出るわけではない。
        仕事を失った人がみんな職人になったらどうなるか。価値は下がるかな。

  • by Anonymous Coward on 2015年11月16日 19時43分 (#2918407)

    ラッダイト運動は経済学的には的外れな理屈なんだけどさ。
    もうこの手の話題って何度目だ?
    関連スレに上がってないけど、

    製造業のロボット化により、景気回復しても雇用が回復しない | スラド
    http://srad.jp/story/13/05/02/0112259/ [srad.jp]

    とかもやってたよな。

    ちなみにリンク先のスレだと、ロボットのせいでアメリカの景気は回復しないんじゃ!
    と大外れな予言をカマしているんだぜ。
    2年後の今、実際かなりの好景気フェーズに入っているという現状をみて
    元ネタのブロガーは恥じるべきだよ。
    でもたぶん自分が当時言っていたこと忘れてるだろうな。

    えせ経済予測家たちはずっとこんな調子だ。
    十何年か前には、ロボットじゃなくて日本人のせいで景気が~と言ってたし
    ついこないだは中国人のせいで~と言っていた。

    こういう奴らは、とりあえず悪いことは全部他人や他ロボットや宇宙のせいに押しつけたいのさ。

    • by Anonymous Coward

      景気が回復したからと言って貧乏人が裕福になるわけではありませんよ。
      日本じゃ個人消費の落ち込みが大きい。

      • by Anonymous Coward
        ことし7月から9月までのGDPはマイナスですが、個人消費は+0.5%、住宅投資も伸びています。
        足を引っ張ったのは設備投資。
        • by Anonymous Coward

          消費税増税と物価上昇を考えるとどう考えてもマイナスですけど?

    • by Anonymous Coward

      英国の中央銀行であるイングランド銀行の試算ですよ。

      ただのブロガーや、えせ経済予測家とは格が違うでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2015年11月16日 20時42分 (#2918452)

    ロボットの普及で半数が労働から解放される!

    • by Anonymous Coward

      「職(労働需要)」が倍になるという仮説はどうか?

      • by Anonymous Coward

        半数が失業するならそれは労働需要が半分になったか供給が5割増えたかのどっちかでしょう。

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...