パスワードを忘れた? アカウント作成
12583334 story
原子力

フィンランド、使用済み核燃料を地下400メートル以上の場所に埋める最終処分場建設へ 108

ストーリー by hylom
日本はどうする 部門より
masakun 曰く、

フィンランドが使用済み核燃料の最終処分場の建設をPosiva社に許可したとのこと(47NewsPosiva社プレスリリース)。

稼働は2020年代となり、オルキルオトとロビーサ原子力発電所の使用済み核燃料が搬入され、「主に花崗岩から構成される地層で、使用済燃料は地下455メートルより下に埋められる。処分方法は日本のように核燃料サイクルや燃料再処理を行わず、使用済燃料を直接処分する」(Global Energy Policy Research)という。

なお、放射線の影響がなくなるまでには10万年がかかるとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 100,000年後の安全 (スコア:3, 参考になる)

    by KENN (3839) on 2015年11月14日 17時22分 (#2917423) 日記

    オンカロ [wikipedia.org]の着工が正式に認可された、というニュースですな。

    タイトルは、オンカロを取材したドキュメンタリー映画の邦題。日本ではとかく「反原発」とか「脱原発」という流れの中で語られがちな映画ですが、個人的には原子力発電所の恩恵にあずかっているすべての人が見るべき映画だと思ってます。

  • by Anonymous Coward on 2015年11月14日 14時55分 (#2917350)

    日本みたいに夢物語皮算用で見切り発車して、破たんして捨て場所に困って地上に投棄するくらいなら
    いっそなにもせずに地下深くへ直接廃棄してしまったほうが、いさぎよいと言っていいのかもしれない。
    火力発電所で二酸化炭素を空気排出するのと何が違うんだろうという気がする。

    • by Anonymous Coward

      どこだったか忘れたが、何かの鉱山跡に放射性廃棄物を保管(といういいかたの投棄)をしていたところ、容器が破損してしまい、結局投棄をやめて取り出し、再封入しなおしてるんだとか。
      それはそれは、余計に面倒で手間のかかる作業で、いつ終わるとも知れないらしい。

      結局数百年おきに再封入する必要があるんだから、地中深くに埋めてややこしくしないほうがいいと思う。

      二酸化炭素との違いがわからないのなら、小学校くらいから勉強のやり直しをしましょう。

    • by Anonymous Coward

      安全保障のため汚い爆弾にすれば良いんです

  • by Anonymous Coward on 2015年11月15日 10時45分 (#2917704)

    砂漠でもいいから地震も津波も来ない土地があったらなぁ。

    • 現在岩盤ごとに2か所で深地層の研究開発が進められています(岐阜県瑞浪市 [jaea.go.jp]、北海道幌延町 [jaea.go.jp])。

      以下、「高レベル放射性廃棄物の地層処分について考えてみませんか」 [meti.go.jp]より興味深かったところを抜粋。

      20頁より
      Q長期間にわたって自然現象の影響が及びにくい地層はどのようにして選ぶのでしょうか

      A断層や火山は過去数十万年程度にわたってその活動地域が限定されていること、断層活動によって岩盤が破砕される等の影響が及ぶ範囲は数m~数百m程度で、その外側に小断層や割れ目が分布する範囲は、大規模な断層の事例であっても断層から両側2km程度の範囲までしか及んでいなかったということ、火山の周辺では地温の上昇や地下水の水質変化などが認められるが、そのような範囲は概ね火山の中心から数km~20km程度までを目安とできること、などがわかりました(21~26頁参照)。
       沈降・隆起・浸食については、過去数十万年程度にわたるこれらの現象が、地域ごとに一定の傾向に沿って継続・累積しており、隆起速度については、山岳地域などを除く多くの地域で、十万年間に数十~百m未満であったことがわかりました。また一般に、長期的な浸食速度はその地域の隆起速度と同じか、それ以下と考えられます(27~28頁参照)。
       気候・海水準変動については、過去数十万年以上にわたって氷期(寒冷な時期)と間氷期(温暖な時期)が約十万年の周期で繰り返されており、それに伴う平均気温の差は10℃程度で、海面は現在に比べて+数m~-120mの範囲内で変動していたことがわかりました(28頁参照)。
       したがって、断層や火山の活動については、過去から現在までの活動の中に見出された傾向や規則性に基づき、地層処分に悪影響を与えない場所を選定することができ、隆起・沈降・浸食や気候・海水準変動については、変動の激しい地域を避けたうえで、設置する地域における変動の規模を考慮して、適切な深度に処分施設を設置するなどの対応を図ることにより、地層処分に悪影響を与えないようにすることができます。
       なお、処分地の選定にあたっては、現地においてより詳細な調査が行われ、これらの影響について十分に確認しながら進められます。そのうえで、選定された処分地の地質環境に応じて処分施設の設計および性能評価を行うことになるので、より確実に安全な地層処分が実施できるものと考えられます。

      31頁より
      Q岩盤特性の条件はどのように設定したのでしょうか
      A処分施設の設置対象となる岩盤の力学特性や熱特性等について、わが国を代表する特徴的な二つのグループ(「硬岩系岩盤グループ」と「軟岩系岩盤グループ」)に分けて、特性を設定しています。
       このうち、「硬岩系岩盤グループ」には花崗岩のような結晶質岩の特性を基に、比較的硬くて密度が高い等の特性、「軟岩系岩盤グループ」には泥岩などの堆積岩の特性を基に、比較的軟らかくて密度が低い等の特性が設定されています。

      Q処分深度の条件はどのように設定したのでしょうか
      A処分施設の設置深度については、
        * 長期にわたって人間環境と隔離できるか
        * 地質環境が十分な還元性を有しているか
        * 建設・調査技術の現状から対応は可能か
        * 空洞の力学的安定性を確保することは可能か
        * 人工バリアに対する熱的制約はどうか
      などの観点からの概略検討を踏まえ、設置可能な範囲で比較的深めの深度として、「硬岩系岩盤」で1000m、「軟岩系岩盤」で500mに設定しています。

      地層処分地の選定はNUMO 原子力発電環境整備機構 [numo.or.jp]が担っていて、パンフレット8頁 [jaea.go.jp]によればすでに地層処分地の選定作業が始まっており、2020年以降に最終処分施設の建設地が決められる見通し(でも資料をざっと見た感じ、海岸沿いに設置されている日本の原発施設がそのまま最終処分地になることは考えにくいし建設地も1か所で済むとは思えない)。

      さらに CiNii で未公開だったので参照できなかったが、「地盤工学会誌」2015年6月号 [jiban.or.jp]で放射性廃棄物の地層処分についての特集が組まれていた。

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        北海道の方でお願いします

        • 幌延も瑞浪も、現在の研究所を将来にわたって処分場にしないことは、協定で決まっています。瑞浪の方は研究の終わったあとにどう土地を利用するか議論されています。
          とはいえ、研究所の近くが処分場になることも、もしかするとあるかもしれませんが。

          #瑞浪の研究所見学はなかなか楽しいのでおすすめ。岐阜には亜炭層やペグマタイトの名所があるので、地質巡りしても面白い。東濃は元々日本最大のウランの産地だし。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          いやいや、岐阜の方こそお願いします;-p

          • by Anonymous Coward

            原発による電力消費量に応じて各都道府県庁所在地に分散して保管したらいい。 

            もちろん再処理せず燃料棒のまま、地下に貯蔵設備をつくり地上に新たに県庁と警察本部を建設。
            真剣に管理するだろうし、国予算による公共事業として景気対策にもなる。
            安全なんだろうし。

            • by Anonymous Coward

              #2918591 読みました?

              • 10万年地上から監視(管理)すると思っている人がいるようなので、追記。

                「高レベル放射性廃棄物の地層処分について考えてみませんか」 [meti.go.jp]

                14頁より
                ガラス固化体は地層処分施設までどうやって運ばれてくるのか、…ガラス固化体が埋められた後はどのような措置がとられるのか、具体的なイメージを簡単にまとめてみました。

                [ガラス固化体の輸送について]
                ガラス固化体は輸送容器に収納された状態で、処分場の場所に応じて専用輸送船または専用輸送車両で地層処分施設まで運ばれてきます。
                (略)
                [ガラス固化体が埋められた後の措置について]
                ガラス固化体が埋められた処分坑道は土砂や粘土などで埋め戻されます。最終的には全ての地下施設が埋め戻され、地上施設も不要になったものから順次撤去され、必要な管理が終了した後には全ての地上施設が撤去されます(公園・モニュメントなどが残る場合もあります)。

                # 三行じゃなくてゴメンね

                --
                モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
                親コメント
      • by Anonymous Coward

        花崗岩地帯で地震の揺れも比較的緩い広島県とか良いのだろうけど、さすがにな

    • by Anonymous Coward

      月面なら。

      • by Anonymous Coward
        それは打ち上げに失敗しても絶対に壊れない入れ物がつくれない限りは無理だな
        あとその場合わざわざ月面に打たなくても適当に外して打った方がいいだろ
    • by Anonymous Coward
      とりあえずアメリカに頭下げて荒野のど真中に捨てさせてもらえ
    • by Anonymous Coward
      なーに、なければ借りればいいんだよ、過去にもどの程度本気で検討したのかは知らんがモンゴルあたりにODAと引き替えでって話があったような
      仮にその場合は金でゴミを押しつけたといえないからODAはあくまで別物という建前で発電コストに計算する必要もなくなるし、一石二鳥
    • by Anonymous Coward

      日本海溝に沈めとけ。そのうちプレートに引き込まれる。

  • by Anonymous Coward on 2015年11月17日 8時57分 (#2918626)

    いつの日か捨てたはずのものがもこもこと出てきそうだ

    # その前に人類が滅亡してそうだがw

    • by Anonymous Coward

      そうならないよう、日本は12000kmの深さに埋めてはどうでしょうか

      • by Anonymous Coward

        ブラジル人がまねるからだめ。

    • by Anonymous Coward

      あとのことは人類の次に繁栄する「強壮な甲虫類」に任せちゃおう。

      #精神のほうはイスの偉大なる種族かもしれないが。

  • by Anonymous Coward on 2015年11月17日 9時43分 (#2918651)

    太陽に打ち込んじゃえよ
    未来に繋がる穴もまだ見つかってないし

    • by BIWYFI (11941) on 2015年11月17日 13時14分 (#2918809) 日記

      勘違いしてる人が非常に多い様ですが、宇宙空間に放り出すと、最後に加速を終了した場所を同速度で周回する軌道に留まるだけで、勝手に「太陽に落ちる」事はありません。

      地球の公転速度は、ほぼ第三宇宙速度の半分なので、「太陽に落とす」のと、太陽系外に放り出すのとでは、概ね同じ運動量の変化が必要です。

      運度量保存則から、太陽に落とすのに必要な総運動量と同じだけの推進剤噴射が必要なので、大質量を太陽に投げ込むには、途轍もなく巨大なロケットで無駄に推進剤を宇宙空間に放り出す必要が有り、非常にコストが高いです。

      --
      -- Buy It When You Found It --
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      打ち上げ失敗のリスクが高いので、
      軌道エレベーターが実用化するまでダメです。

      • by Anonymous Coward

        じゃあマントルに廃棄しよう。

        # マントル人が攻めてくる

  • by Anonymous Coward on 2015年11月17日 10時15分 (#2918675)
    10万年とか今は安定してる国だって残ってるか怪しいもんだが、継続して手当てされるんだろうか
    • by Anonymous Coward

      国レベルなら怪しいどころかまず無理でしょう。
      文明が残っていればそれまでに画期的な処分法が見つかっているかもしれません。
      太陽に打ち込むとか。

  • by Anonymous Coward on 2015年11月17日 10時22分 (#2918676)

    The安定熱源。
    そのうち雪と氷に埋まって、出てくるのはン万年後だ

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...