パスワードを忘れた? アカウント作成
12619829 story
ゲーム

「メタルギア」シリーズで知られるコナミの小島秀夫氏、新会社設立へ 140

ストーリー by hylom
噂が現実に 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ゲーム「メタルギア」シリーズなどで知られるゲーム開発者の小島秀夫氏が、15日付けでコナミを退社したことが報じられている。今後は新会社を設立してゲーム制作を続けるという(日経新聞)。

小島氏はコナミで「小島プロダクション」という制作チームを率いていたが、今年3月にコナミの組織再編によって解散されており、また小島氏が制作し今年9月に発売された「メタルギアソリッドV ファントムペイン」が海外のゲーム賞「The Game Awards」を受賞した際に、コナミ側が認めなかったとして氏が授賞式に出席しなかったことなどから、去就が注目されていた。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年12月16日 12時41分 (#2935724)

    ときメモとか遊戯王とか、派生バージョンとグッズで荒稼ぎするのが王道の会社なんだから。
    億単位を投じて何年もかけて大作を作るなんて文化じゃないんだよ。
    単純な話。

    • 実はこれが真理な気がする。

      以前にコナミのゲーム(グラディウス、沙羅曼蛇の頃)を作ってた下請け会社の人に
      「コナミはそもそも安く作って、当たれば大儲け的な思想なので、ゲームを安く作ることを第一にしていた」という話を聞いて、へー、と思ったもんです。

      なので、予算が沢山取られるゲームは忌避したかったのかもしれません。
      (言葉を選ばずに言えば、ゲーム制作という博打にかける高が高過ぎると判断した)

      コナミは既に体質も大企業になってますので、小島さんの制作体質が良い物を作るとしても、経営方針とかにそぐわないって事なんでしょうね。

      以上全て伝聞の憶測です。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年12月16日 13時58分 (#2935823)

        それが正しい気がするけど、だったらなおさら開発は知的財産を塩漬けにして外に出さないのがよくわからないのよ。
        ハドソンの件でもそうだけど、自社で使わないのなら、知的財産ビジネスとしてコナミはブランドのライセンスだけすれば、コナミはリスクをとらずにお金が得られるわけじゃん。
        そうすれば、クリエイタは独立した後もブランド使えてリスクを抑えられ、ユーザは続編が楽しめていいわけじゃん?誰も損しないじゃん。

        でも塩漬けにしたっていい味に発酵するわけでなし、金にならんわけじゃん…。

        親コメント
        • コナミはブランドビジネスはする気はないと思います。理由はよくわかりません。

          ハドソンのブランドは、自社で使ってますね。
          大々的では無く比較的投資が少ないだろうと予想される形で。

          要するにコナミの判断は
          「ゲーム出したら売れるかもしれないけど、それは結局博打に過ぎないから、資金があるなら、もっと堅実な事業に回したい」
          という事なのではないかと思います。
          博打するくらいなら、塩漬けで良いという事でしょう。それこそ腐る訳じゃないので。

          まぁすべて憶測ですが・・・
          親コメント
        • 最終的には知財トローリングで稼ぐ気なんじゃ…
          特許に抵触したと言っては裁判を起こしたり、ライセンス料と称して多額の使用料をふんだくる。

          # あの会社のヤ●ザ具合からして十二分にあり得る。

          親コメント
      •  確かに、言われてみれば。
         80年代半ば、コナミはアーケードゲームでも3ヶ月単位のリリースとか繰り返していたんですよね。 当時の対抗馬、ナムコやセガよりも作りは安かったです。 タイトル多すぎて、私は「にゃんにゃんパニック」と「ハイパークラッシュカー」しか思い出せないのですが。
         時代と共にそれも影を潜めていったと思っていたのですが、阪神大震災('95)の後に「ときメモバブルで荒稼ぎ」を目の当たりにして。  それ以降は個人的に不買行動を取っているので知らないし興味ないのですが、一発大穴志向でしたね。

         一方で、MSX班に他に代えがたいプログラマ抱えていたりA-JAX(エイジャックス)やXEXEX(ゼクセクス)で業界で先頭切って画像処理チップ投入したりと他社がヨダレを流したであろう側面も持ち合わせていたのですが、そこに価値を見出さないだとか素人目にも度し難いものを覚えますね。

         と言うかグラ3が年度末調整タイトルと言うのを聞いた事ありましたが、シリーズ最初から社外製だったとは今更ながら衝撃です(^^;

        親コメント
        • すみません「グラディウス、沙羅曼蛇の頃」という時期を示しているだけで、グラディウスと沙羅曼蛇が社外製だという意味ではないです。
          自分が聞いたのは別タイトルなのですが、タイトル名を出すと話した人が特定される可能性があるので避けました。
          現在のコナミはこういうあたりがかなり厳しいので(なので小島さんのような事態が起こる)迷惑をかけるわけにはいきませんので・・・。
          親コメント
      • 私はMGS2とMGS3をやったことがあるんですが
        今思えばあれも相当手間がかかっていた(金がかかっていた)と思うんですよね。
        むしろ「コナミはよく今ままで小島氏と付き合えたな」という話なのかもしれません。
        親コメント
        • 同じ小島さんの夢大陸アドベンチャーも、結局南極大冒険と比較すると大作傾向ですし、それはそれでコナミの中の時流みたいなものもあるんでしょう。

          メタルギアはいわばコンシューマゲーム機の正統進化(CPU/GPUのリッチ化)にそぐった形で進化してきたわけで、当然今後もその傾向でしょうから、今の時流と合わないだけなのかもしれませんね。
          親コメント
  • https://twitter.com/HIDEO_KOJIMA_EN/status/677005334402220032/photo/1 [twitter.com]

    一方、SCEからも小島監督の新会社との契約を締結したとのニュースが。
    https://www.jp.playstation.com/blog/detail/2087/20151216-release.html [playstation.com]

    --
    一人以外は全員敗者
    それでもあきらめるより熱くなれ
  • by Anonymous Coward on 2015年12月16日 11時41分 (#2935658)

    でも独立系開発会社は資金面厳しいだろうな…

    • 初期の記事では、SCE(ソニー)がバックに付くという話があったようなんですが…
      要は、プレステ4での展開を中心にするために、売れる作家を囲い込む形になるんでしょう。PCへの展開は、結構売れてる作家なんで同時にやっていくのでしょうけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      これから出てくる会社はスマホゲームが必須なんですが、この人たちはその手のノウハウを持ってるのかなあ。

      • Re:当然の結果 (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2015年12月16日 12時44分 (#2935729)

        やれ二言目には「スマホゲームはどうなんだ」と言い出す日本のメディアに毒されすぎです。
        そもそもこの騒動の発端は、モバイル畑出身の人物が社長に就任して、従来のコンソールゲーム・PCゲーム部門を急速に切り捨て始めたことであって、彼らはモバイルゲームなんて作りたくないはず。だからこそ出て行くわけですから。
        モバイルゲームが世界的に成長分野なのは確かですが、PCゲームの成長はSteamなどプラットフォームとともに目覚しいものがありますし、コンソールも成長こそ望めなくなってきているものの衰退もしていません。

        携帯型ゲーム機や任天堂の苦境からもわかるように、カジュアル層はモバイルゲームに急速に移っている一方で、ハードコア層はPCゲームやコンソールを支持しています。
        ゲーマーが二極化している、というのが最近のトレンドだと思います。それぞれ別の需要があるので、モバイルでやれないとだめなんてことはありません。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        これから出てくる会社はスマホゲームが必須なんですが、

        ありがちな視野狭窄。今はPCゲームが第二の黄金期と呼ばれるほどの盛り上がりになっていて、PC一本で成功してるデベロッパもたくさんいる。

      • by Anonymous Coward

        別に家庭ゲーム機やPC向けパッケージゲームソフトの需要がなくなったわけでもなし。
        大作ソフトを制作できる開発スタジオは貴重なのでスマホゲームを開発せずとも十分やっていけるでしょう。
        販売はSCE等が請け負えばいいんだし。

    • by Anonymous Coward

      どうせ追い出すなら、出資して作った子会社として独立させて、利益を回収したうえで、採算を理由につぶすなりなんなりすれば、もう少しどうにかできたのではないかなあ。まあ、この手の人事関連の事項って、一度揉めだすと、行くところまで行くしかなくなるからしょうがないよなあ。

    • by Anonymous Coward

      資金面もそうだし、出す出す詐欺でヴァルハラゲームスタジオの二の舞になる気がしてならない。

      • by Anonymous Coward

        ヴァルハラはね、パブリッシャーを務めたTHQが倒産し、ゲームエンジンの開発もままならなくなったりと、二重三重の苦難に合ったんです。
        小島監督が移籍では無く独立するとして、独立系デベロッパーはどこもお金がないので外販のゲームエンジンを採用するはず。
        いまならUnreal EngineやUnityかな?これならリクルートもかけやすい。
        ヴァルハラの二の舞いなんてありえないよ。

  • 1.冷遇されたので独立することにしたのか、
    2.独立しますと宣言したので、冷遇されることになったのか
    どちらなのだろう。

    コナミを巡る話としてはこれ以外に旧ハドソンの話もある。なので、企業文化の変化に耐えられなくなって、改善を要求したものの受け入れられず、退社独立を宣言したら報復的に授賞式などへの出席を拒否された、と妄想するのだが

    コナミ側は小島氏側とパイプを残しておいた方がいろいろと得だと思うのだが、なぜ追い打ちのような事をしたのだろう。それとも、逆に小島氏側がコナミの名前をつけて表に出ることを拒否したのだろうか。

    • by Anonymous Coward

      「追い打ち」という言葉の誤用が気になってしょうがない。

      • by Anonymous Coward

        おいうち【追い討ち・追い撃ち・追い打ち・追討ち・追撃ち・追打ち】 [kotobank.jp]

        負けて逃げて行く者を追いかけて討つこと。ついげき。 「 -をかける」

        弱っている者にさらに打撃を与えること。 「冷害のあと水害の-を受ける」

        んー、誤用かなー?
        一時は副社長までなっていた小島氏が社内の争いに負け、追い出された=①
        これにより、持っていた人気シリーズが開発打ち切りのブツ切りエンドを強要され、ユーザーの不満が増し、会社もクビで弱っている

      • by Anonymous Coward

        出ていくこと濃厚の小島氏に出張願い却下なんだから、追い打ちでしょう。
        円満に出ていくわけではない=双方打ち合ったのは明らかだし。

      • by Anonymous Coward

        時系列として

        0.コナミはゲーム部門の縮小し攻撃・冷遇していると繰り返し伝えられていた。
        1.コナミと小島氏の不仲が伝えられ、小島氏の開発チームを解散と言われる
        2.小島氏、コナミに出社していないとの報道。コナミ側はまだ在籍しているとだけコメント。
        3.交友のある人たちが小島氏はコナミを退社すると言うようなことをにおわせる
        4.賞への授賞式への出席禁止がコナミの法務から賞の主催者側に伝えられ、小島氏は出席せず
        5.独立するという報道がされる

        と言う事なので、確報が出てから見ると、2の時点で退社し有休消化などのプロセスに入ったと思われ、コナミから去る事は確定でした。
        その後、賞への出席禁止などは去る者を追いかけていって攻撃しているようで、これを追い打ちと表現したんですが、これやっても誰も得をしないように見えるんでどうしたなのかね。と。

        • by Anonymous Coward

          たとえ自分とこの労働者だろうと何でもかんでも命令してもいいてわけじゃないんだけどね。
          たとえば正当性がないのにシュレッダー係にするとか。

          その法務とやらは
          社員を授賞式に出席禁止させるような非道な真似が
          権利上許されると本気で思っているのだろうか。

          明らかに越権行為であり訴えられたら負けると思うよ。
          小島さんは訴えないとは思うけどさ。

    • by Anonymous Coward

      スポーツクラブの会員権とか彼女だけ売ってく会社に方向転換したいんだから、パイプとか不要なのでは?

    • by Anonymous Coward

      昔参加した国際会議で技術動向関する招待講演(当然その分野の権威)が、会議直前にリストラされて、スライドの会社名黒塗りで発表するのを聞いたことあります。
      知財が絡まない技術動向だったんで発表できたけど普通は登壇中止だろうなあ。

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...