パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2016年1月1日の記事一覧(全3件)
12636502 story
サイエンス

理研が発見した113番元素、新元素として認定される 71

ストーリー by hylom
日本初 部門より

その命名権を巡って日本および米露の研究グループが優先権を争っていた113番目元素が、国際純正・応用化学連合(IUPAC)などにより新元素として認定されたと発表した。これにより、同グループに新元素の命名権が与えられる。欧米諸国以外の研究グループに命名権が与えられるのは初めてとのこと(理研の発表)。

同元素についてはロシアと米国の共同研究グループも合成しており、発見を主張していた。なお、この元素の名前は「ジャポニウム」になるのではないかとの話もあるが(ハフィントンポスト)、まだ正式な名称は明らかにされていない。

12636506 story
プログラミング

2016年の最初に組むプログラムは何でしょうか? 58

ストーリー by hylom
year++ 部門より
j-ehara 曰く、

ここ数年,毎年同じタレコミをさせていただいておりますが,2016年も同じお題を出したいと思います(2015年1月1日の同じお題のストーリー)。

スラド読者の皆様におかれましては,毛筆で字をしたためるよりもキーボードでプログラムなどを書くほうがなじみ深いと思われますが,年が明けて最初に書く(書いた)プログラムはどのようなものでしょうか?

12636509 story
ストレージ

メモリーカードを保存メディアに選ぶ危険性 222

ストーリー by hylom
RAIDのHDDが無難だろうか 部門より
masakun 曰く、

ヨドバシカメラの店頭にある「メモリーカードをアルバムとして使う方が増えている」というポップ掲示に対し、「数年後にデータ蒸発して泣くパターンでしょ」というツッコミが入ったまとめが注目されていた(Togetter まとめ)。

ヨドバシカメラのショッピングサイトをみると「16GBという大容量で、たくさんの写真を保存することができます」なんて感じでSDHCカードが販売されている。しかしSDカードやSSDで採用されているNAND型フラッシュメモリは書換回数に上限があるだけでなく、長期間の放置でデータが自然消滅することが意外に知られていないようだ。しかも最近の安価で大容量の民生品が採用するものはデータ保持期間が1〜2年とさらに短くなっているという(ボイスナビFAQ)。そのためヨドバシカメラが推奨するメモリーカードごとアルバムに保存しておくやり方だと、数年後画像データを読み出せなくなる恐れがきわめて高い。

かといってCD-Rに焼いても管理がまずいと数年で読めなくなり、タレこみ人のように年末の大掃除で大量に処分する羽目になる(ハードディスクに元データがあった)。データの移し替えが面倒と言う方でもお手軽に動画や画像データを管理して保存するすべはないものだろうか。たとえば脳内にある思い出をデジタルで出力できるインターフェースなんてあったら便利だよね。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...