パスワードを忘れた? アカウント作成
12640366 story
交通

ドイツで自転車専用の高速道路が開通 109

ストーリー by hylom
日本では難しいかな 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ドイツでは自転車専用高速道路の整備計画が進んでいるという。すでにドイツ西部のミュールハイム・アン・デア・ルールで最初の5km区間が開通しており、これを皮切りに全長100km以上に上る自転車専用道路の整備計画が進められているとのこと(AFP)。

この自転車専用道路の道幅は約4mで、追い越し車線もあるとのこと。街灯もあり、住民の通勤・通学などに使われるという。計画では現在使われていない線路に沿って走らせる予定で、整備費用はEUが5割、州が3割、地域開発グループが2割を負担したとのこと。

また、これ以外にもドイツでは自転車専用道路の整備計画があるとのことで、首都ベルリンでも自転車専用道路の建設に向けて調査が行われる予定だという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年01月05日 12時32分 (#2944312)

    日本でも地方で鉄道が廃線になるとウナギの寝床のような土地は使い身がなくて扱いに困ってる例があるけど、これ結構いけるんじゃね?

    あれ、住宅など普通に使うには当然狭すぎて駄目だし、普通の道にしても接続を全部付け替えなきゃなんない。そもそも鉄道には側道がつきものだから二重になっても意味が薄しし、単体では狭いから1.5車線ぐらいしかないセンターライン引ける道は作れないよね。

    その点、自転車専用道なら自動車の1.5車線分もあれば複々線も楽勝だろうし、一般の道へ接続も従来の踏切程度のスペースがあればよし。さらに鉄道は元々傾斜がきついと走らせられないので坂も緩やかになってて都合がいい。

    整備費がお金がかかるだろうけど、基本は草が生えない程度の舗装だけして、後のメンテナンスは草刈りぐらいじゃね?自動車道にするよりはお金はかかんないでしょ。

    #まぁ人がいなくて廃線になるような路線でこれやって費用対効果はとか
    #言われるといろいろとシビアな話もあるけども

    • by Anonymous Coward on 2016年01月05日 12時40分 (#2944317)

      日本の自転車道一覧 (https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E9%81%93%E4%B8%80%E8%A6%A7)より

      歌志内サイクリングロード - JR北海道歌志内線跡
      美唄市サイクリングロード - 三菱鉱業美唄鉄道線跡
      北オホーツクサイクリングロード - JR北海道天北線跡
      旭川サイクリングロード - 旧国鉄函館本線旧線跡
      豊富町サイクリングロード - 日曹炭鉱天塩砿業所専用鉄道跡
      風のメモリー - 旧国鉄胆振線跡
      茨城県道501号桜川土浦自転車道線 (旧筑波鉄道)

      多分もっとある

      親コメント
      • 私の実家近くにある廃線跡は、「歩行者自転車道」になってます [nta.co.jp]が、今Google mapsの航空写真で確認したかぎりでは、道幅は4m弱なので、今回タレコミの道と同じぐらいでしょうか。
        わざわざそんなところを歩く人はあまり多くないので、実質自転車専用道として使われてましたけど、そのぐらいの道幅で中央分離帯もなにもなく対面通行な道を「高速道路」というレベルのスピードで走るのはちょっと怖すぎます。
        まあ、「自動車の心配なく安心して自転車で走れる道」としては非常に便利な道なんですけどね。

        今回タレコミのドイツの道路も、写真を見る限りでは、歩車分離してるだけで自転車道部分は対面通行みたい(しかも、自転車道部分でジョギングしてる人まで写ってるぐらい)なので、ちょっと「高速道路」と言うのは無理筋かなぁ。
        「立体交差などが整備された自転車専用道路」のつもりで「自転車用アウトバーン」と言ってるのを「自転車用高速道路」と訳してしまっただけじゃないの、とうがってみてしまいますね。
        (あるいは対面通行してる写真は1枚だけなので、もしかしたら「対面通行な非高速自転車道」と「一方通行で追い越し車線のある高速自転車道」の組み合わせなのかもしれませんが…)
        #ダメ元で原語の記事で確認しようかと思ったんですが、そもそも元記事を見つけられませんでした…

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        地方だと適正な運用されてるのでしょうか?

        前にも書いたと思いますが、川崎の自転車道路(ちゃんと歩道とも自動車道とも分離されている)は
        歩行者が普通にジョギングしてたりして使い物にならなかった覚えが。
        (数年前の話なので今は違うかも)

        #まあ自転車は自転車で、歩行者天国爆走したりしますが。

      • by Anonymous Coward

        香川県道269号塩江香川高松自転車道線 [wikipedia.org]も琴平電鉄塩江線 [wikipedia.org]跡を含んでいる。

        岡山県道703号備前柵原自転車道線も同和鉱業片上鉄道跡を含んでいるし、廃線跡と土手は自転車道の定番。

    • >基本は草が生えない程度の舗装だけして、

      いや、レールの上を走るようにすればその舗装の手間すらいらない……!

      親コメント
    • 太平洋岸自転車道を通勤で使っていますが、あまり舗装しなおされてないから剝離や歪みや皺で路面がデコボコになっています。
      舗装し直しも部分的にしかやらないので継ぎ目からまた皺や歪みが出てデコボコが悪化するだけ。
      近頃流行して問題視されてる全身タイツでロードレーサー乗ってるような連中は全く通りません。
      そういう連中は交通量の多い県道や国道で車道ばかりを走っていて、よく渋滞の原因になってます。
      自動車専用に指定されていて歩道を自転車歩行者共用に整備されている部分でも、標識無視してお構いなしに車道走行です。

      「自転車のために整備してやったんだ」というポーズをとるだけのほったらかしの道なら、その程度の効果しかありませんよ。

      #また、それとは別に県道で4km位にわたって幅の広い歩道に
      #自転車用通行帯が整備されている場所があったりしますが、
      #近頃流行の全身タイツでロードレーサー乗ってるような連中は
      #そういう場所も通りません。
      #自転車通行帯を無視して車道走行です。

      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >後のメンテナンスは草刈りぐらいじゃね?

      昨年東京から九州まで自転車で走った際に太平洋岸自転車道を走ったのですが
      海風で砂浜の砂が堆積して大変なことになっている区間がチラホラありました

      まるで賽の河原の石積みの如く税金で砂を除去し続ける業者の方々を見ていると
      何とも言えないモヤモヤした気分になりました。モヤモヤしたい方にお勧めの自転車道です

      • 静岡までなら走ったことがあるけれど、JR清水駅の先から臨港道路の下をくぐって三保の松原に抜けるルートが見つかりにくく港の行き止まりで右往左往した記憶がある。

        そういえばその先の国鉄清水港線跡地は、歩行者・自転車専用道路だったな。

        たぶん砂まみれな自転車道は、三保から先のことだろうなと容易に想像つく。

        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年01月05日 12時53分 (#2944324)

    自転車のりが増えている(※個人の感想です)けど道路の整備が追いついていない
    そもそもやる気あるのか不明だが

    • by Anonymous Coward

      自転車道を作っても啓蒙しないと意味がない。
      自転車道があるのに歩道を爆走している自転車。
      歩道と分離されているのに自転車道を平気で歩いている歩行者。

      うちの親が後者なんで、なんで自転車道を歩くのか聞いてみたら、
      「ここが自転車道とは気づかなかった」だそうで。
      歩行者は交通標識も路上のペイントも見てません。

      • >日本ではまず自転車専用レーン
        これがまず大事ですよね。
        最近引かれている青(緑?)色のゾーン、意味はどこかに定義されているのかしら?
        さらに、途中変な矢印だったり白線が引かれたり意味不明。

        > 「ここが自転車道とは気づかなかった」だそうで。
        > 歩行者は交通標識も路上のペイントも見てません。
        ドイツ語圏で自転車レーンを歩いていたらひどく怒られました。
        これぐらいしないとね。
        --
        maruken
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ペイントや標識で表示しているだけだからだよ。
        うちの県には、完全に独立した自転車道がある市がある。
        並行する幹線道路との接続が若干悪いこともあって、歩行者からすると不便で、たまに散歩をする歩行者がいる程度で、あんまり邪魔にならない。

        • by Anonymous Coward

          浅草から上野までの自転車レーンは一応分離自体はされているが、自転車利用者の辛抱強さを試している感があるな。
          一々バス停で分断して歩道に合流させるわ、歩道と同レベル化されていて歩道と一緒に上り下り。
          今なら計画時にシミュレータでも作って実際の使い勝手位チェックしてから作れば良いだろうに。

          その点、こないだ行った三郷の自転車レーンは良かった。

      • by Anonymous Coward

        歩道と分離された自転車道は、自動車の路駐スペースとして活用されちゃうので自転車は走れない。
        歩道と分離されていない色分けされただけの自転車道は、歩行者が普通に歩くので危ない。
        歩道と(普通の)自動車通行帯の両方から分離された自転車道じゃないと役には立たない。

        • by Anonymous Coward

          > 歩道と(普通の)自動車通行帯の両方から分離された自転車道
          そこも歩行者は歩きますよ。

    • by Anonymous Coward

      普通に車道走ればいいじゃない。
      自動車は事故ったら面倒だからイライラするだけで自転車の邪魔はできないよ。

      • by Anonymous Coward

        >普通に車道走ればいいじゃない
        実際に走ってみると辛さがわかる
        狭くて危ない道の多いし、自動車側の理解も無いので

        • by Anonymous Coward

          実際走ってるよ。

          無理に追い越されると危ないから、左側にも余裕をとって
          真ん中よりやや左寄りくらいを走る。
          下のコメントにもあるように路肩はゴミが落ち放題だしね。
          後ろからクラクション鳴らされても無視。
          自動車のほうは辛いと思うけど、知ったこっちゃない。

          タクシーに乗ると運転手がよく自転車に対して怒ってる。
          そらそうだわと思うけど、自転車乗るときはそんなの気にしない。

          • それやって、真後ろからバイクに突っ込まれたので、非常に怖い。
            綺麗に真後ろから突っ込まれたおかげで、後輪がクッションになって前方に吹き飛ばされただけだけど、打撲と擦り傷でしばらく傷んだ。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            クラクションを鳴らされるくらいならまだ親切な方で、無理やり
            追い越そうとする車もいる。
            一人で乗ってる時はそれでも車道を走るけど、子どもを乗せてる時は
            さすがに怖いので、違反とは知りつつも歩道を使うこともある。

            • by Anonymous Coward

              安全のためやむを得ない場合は、歩道を自転車で通行しても違反ではありません。

      • by Anonymous Coward

        車道の路肩って割れたガラスやプラスチック、自動車部品の破片、ビンや空き缶、包装のビニールetc、落ち放題に落ちていて、とっても危険ですよ。

        パンク一つとっても、走行時間当たりのパンクの発生率は、自動車や大型二輪と比して自転車が桁違いに高いです。
        さらに、歩道走行時と路肩走行時でもだいぶ違うし。

        車道走れなんてのは、もっと車道を綺麗にしてから言ってもらいたいです。

        • >車道の路肩って割れたガラスやプラスチック、自動車部品の破片、ビンや空き缶、包装のビニールetc、落ち放題に落ちていて、とっても危険ですよ。

          車道の真ん中を走ればいい。
          車両なんだから堂々と。
          後ろが詰まってきたら、安全なところで避けて通してあげればいいでしょう。
          トラクターと同じです。

          親コメント
        • > 車道の路肩って割れたガラスやプラスチック、自動車部品の破片、ビンや空き缶、包装のビニールetc、落ち放題に落ちていて、とっても危険ですよ。

          そんなごみ程度ならいい方です。
          道路の端って、段差(アスファルトが端まで敷いていないので)があったり、
          車の轍で盛り上がりや凸凹、
          排水路のあやしい蓋
          などのせいで安全に走ることなんかできません。
          こんな道路、歩道の除草なんかしていないので人さえ歩けるかどうか。

          よって普通に車線を走っています。
          --
          maruken
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      それと30km近く速度が出るのならフルフェイスのヘルメット着用を義務づけしないとダメですね。
      リミッターでもついてるのならまだしも。
      ロード乗りが使うような防御力の欠片もないヘルメットなんて論外でしょう。

      • by Anonymous Coward

        まず、原付にフルフェイスの着用を義務付けしてからだろうね。

        • by Anonymous Coward

          そんな義務は要らない。

          手軽に自転車に乗れることのほうが
          安全よりも重要だって人もいるだろう。

          事故を起こした奴がそのまま死んで損害賠償とりっぱぐれる
          のが心配なら、強制すべきは自(転車)賠責保険だ。

    • by Anonymous Coward

      では自転車道路の整備のための財源として自転車保有に課税しましょう!!
      ※経産省(自転車の管轄)と国土交通省(道路の管轄)の綱引きが始まります

      • by Anonymous Coward

        当然、国土交通大臣も務めたことのある谷垣元財務相の裁定で円滑に決定するでしょう

  • by Anonymous Coward on 2016年01月05日 13時28分 (#2944352)

    道幅は約4mとか追い越し車線もある時点で、日本の自動車道よりレベル高いんだけど。
    流石アウトバーンの国と言うべきか、日本の道路網のレベルの低さを非難すべきか。

    • by Anonymous Coward

      日本の国土の狭さを嘆くべきかと。

      • by Anonymous Coward

        空いている土地はまだまだあるのに
        人も物も都心に集中するからよくない

      • by Anonymous Coward

        国土自体はドイツよりも日本の方が広い訳ですが
        都市部への人口密集度の高さを嘆くべきですね

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...