パスワードを忘れた? アカウント作成
12644706 story
犯罪

電子マネーを使った詐欺被害が急増 24

ストーリー by hylom
小額なら発覚もしにくそうだしなぁ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

プリペイドカード型電子通貨を利用した特殊詐欺事例が急増しているという(朝日新聞)。

手口としては従来のものと似ており、アダルトサイトや出会い系サイトの利用料を督促するというものが多いという。異なるのは、その支払いに電子マネーを要求するという点。電子マネーはそのID番号さえあれば利用できるため、足が付きにくいことから悪用されているという。

また、「楽に稼げる」等の広告や、「財産を処分する。お金をもらってください」といったメールから誘導する手口もあるそうだ。慣れない人には特に詐欺と気付きにくいと思うので、普段から使ってる方は、家族等の周囲の人に気を配る必要もあるのではないだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • メールでくる美味しい話に慣れる慣れないとか、そういうこと?

    見知らぬ人からお金あげますなんてメールが来ること自体疑ってかかるべき。

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • by Anonymous Coward
      詐欺の経験が無いってことじゃないですか
      • by Anonymous Coward

        詐欺に慣れている人…
        どんだけ居るんですかね。

        • by Anonymous Coward

          昔から怪しげなサイトをよく見に行ってた人とか。

    • 金持ちには、ときおり儲かる話も来る。
      しかし貧乏人には、詐欺話しか来ない。

      • by Anonymous Coward

        そして狙ったようにこの記事には投資の広告が出てるんだが、
        果たしてどうなのか

  • by Anonymous Coward on 2016年01月08日 20時12分 (#2946525)

    天安門事件
    で解決しそうな?

  • by Anonymous Coward on 2016年01月08日 20時48分 (#2946537)

    バニラVISAが5000円以外発売されなくなったり、e-さいふが販売中止になったり(JCBは各種売ってますが)
    裏の銀紙剥がした番号送るだけで送金できちゃうのでああやっぱり、ですかね。

    プリペイドもVプリカみたいな自己チャージ型がメインになるでしょうね。本人確認口座にレジやクレカでぶっこむ

    ビットコインよりは手軽ですしね。

    なんか、プリペイド携帯を思い出しました。それまではコンビニで手軽に買えるものだたんですが
    本人確認義務化で市場が消えました。

    • by Anonymous Coward

      アレもオレオレ詐欺の温床になってたから仕方ない

    • by Anonymous Coward

      本人確認義務化で市場が消えるってのは、所詮犯罪需要しかなかったってことだろう

      • by Anonymous Coward

        本人確認義務化で市場が消えるってのは、所詮犯罪需要しかなかったってことだろう

        法に触れないけど,利用していることがバレると恥ずかしいというものやサービスもいちおう有るんじゃね?
        R18 系のものとか.

        • by Anonymous Coward

          市場が消えたんだから、そういうニーズも極少数だったってことだな。

          「顔をあわせなくていいから恥ずかしくない」なんてのがアダルト通販の売り文句になっているのが現実。
          本名住所付きで購買履歴が残る方が圧倒的にヤバいってのにな。

  • by Anonymous Coward on 2016年01月08日 21時06分 (#2946541)

    電子マネーなんて信用できない(汗)

    • by Anonymous Coward

      そういうけど、
      > ID番号を伝えると電子マネーを勝手に使われてしまう。
      使われてしまうも何も、IDは購入して認証された時点でお金と同じ。
      入力はお金を物理送金したのと同じなのですよ。

      ID教えたら精算されちゃうの怖い?
      クレジットカード番号を教えちゃうほど怖くはないですよ。
      入れた金額以外は絶対でないんだから。

      • by Anonymous Coward

        保険がついてる分、クレカのほうが安心ということもできるけどな
        電子マネーは入れちゃったら取り戻すのは無理。

    • by Anonymous Coward

      タイトルが「電子マネー」とひとくくりだから、
      こういう煽りに簡単に乗ってしまうヤツはいっぱいいるのだろうな、
      とちょうど思っていたところだった。

  • by Anonymous Coward on 2016年01月08日 23時23分 (#2946598)

    電子マネーのIDを追って逮捕された例もたくさんあるだろうに。

  • by Anonymous Coward on 2016年01月09日 9時22分 (#2946702)

    電子マネー?iDとか?
    プリペイドカード?テレカとか?
    プリペイド型電子マネー?SUICAとか?

    詐欺に使われるのは、WEBサイトにIDを入れると○円分とか使えるタイプでしょ?

    • by Anonymous Coward

      狭義の電子マネーとは、チャージができるものだけを言うようで、
      買った金額分だけ使うというのは商品券のデジタル化、プリペイドカードらしい。

      つーわけで、換金性の高い商品を買わせて詐欺る手法とかわらんよね。本質的には。

    • by Anonymous Coward

      便利になったせいで意味不明になってるが、

      これら「コンビニ等でカード買ってID入れると使える」のは、
      やはり電子マネー。
      電子財布に入金(チャージ)して使うもの。SUICAなどと同じ。
      駅の端末やクレジットカードで入金する代わりに、コンビニで入金して。「入金証明」としてサイトでカードのID入力する。
      コンビニ入金の一形態なのだあれは。

      IDを書いただけのカードは「入金証明」に過ぎないが、まだどの財布にも入金されていない状態のため、「他人の財布に入金できる」のが問題ではある。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月28日 13時26分 (#2972006)

    弁護士は虚偽事由で提訴する!
    実態は以下のとおり酷い。
     虚偽事由で提訴(訴訟詐欺)することは正当な弁護士業務だと主張する黛千恵子(坪田)・坪田康男・八木宏らは、詐欺罪で告発受理(2014~2015)されていたようですが福井弁護士会は、反省も謝罪もせずに知らぬ振りして何らかの処置もしていないようです。
     それどころか、福井弁護士会は、「虚偽事由で提訴することは正当な弁護士業務だ」と議決して擁護(教唆・幇助)し続けているらしいです。
     被害者は、更なる侮辱や訴訟詐欺にあう事を恐れ恐怖の日々を過ごしているみたいです。
     権力を有した組織的な犯罪が放置される中で正義など通用するはずもなく、おそらくは一人ひとりと食い物にされることになるのでしょう。
    人権擁護や正義などは眼中に無いようです。
    危うし! 日本

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...