パスワードを忘れた? アカウント作成
12647318 story
ビジネス

Lenovo、Motorolaブランドを廃止し、LenovoブランドでMotoシリーズを展開する方針 40

ストーリー by headless
hello-moto 部門より
Motorola MobilityのCOO、Rick Osterloh氏は7日、「Motorola」ブランドのスマートフォンを徐々に廃止し、「Moto」シリーズのスマートフォンは「Lenovo」ブランドで展開していくことを明らかにした(The Guardianの記事VentureBeatの記事The Registerの記事CNET Japanの記事)。

Motorolaは2011年にMotorola SolutionsとMotorola Mobilityに分社化した。Motorola Mobilityは2012年にGoogleが買収後、2014年にはLenovoが買収。Lenovoでは「Lenovo」ブランドのスマートフォンとは別に「Motorola」ブランドのスマートフォンを展開してきた。

MotoシリーズのスマートフォンはLenovoブランドとなり、Lenovoのロゴを付けて販売されることになるが、Motorolaの特徴的な「M」ロゴは今後も使われるという。また、Motorola MobilityはLenovoの1部門として残るだけでなく、Lenovoのモバイル部門全体を吸収することになるとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年01月11日 15時32分 (#2947526)

    「Moto 360」から「Lenovo 360」になるの?

    • by Anonymous Coward

      Motoシリーズを展開する方針って書いているのだから、Motoってのが会社名の略称としてのブランドから商品ラインナップの名前になるって事だろ。

  • by Anonymous Coward on 2016年01月11日 15時42分 (#2947530)

    未だにmc680x0シリーズが浮かぶおっさん
    今では組み込み系もARM(65系)に置き換わりすっかり消えてしまいましたね

    • by Anonymous Coward

      Freescaleも(NXPに買収されて)消えてしまいましたね。

    • by Anonymous Coward

      ARMと6502は何の関係もないですよ

      • by Anonymous Coward

        直接的な関係はなくても、雰囲気が似てませんか?
        特別に高速なメモリとか。

        • by Anonymous Coward

          直接的な関係はない、といいつつ、ARM(65系)とか言ってるし。

          >特別に高速なメモリとか。
          ARMに6502のゼロページに相当するものってありましたっけ???

  • by Anonymous Coward on 2016年01月11日 16時15分 (#2947533)

    IBMのPC部門を買収した時はファンや法人客のことを考えてThinkPadのブランドを残したんだろうが、Motorolaではなぜそうならなかったんだろう。

    # もしかしてMotorolaファンなんて幻なんじゃ…

  • by Anonymous Coward on 2016年01月11日 16時46分 (#2947543)

    チャイナ企業が世界のブランド企業を食いまくって、世界を動かしているのは中国ということになる日も
    そう遠くないな。

    • by Anonymous Coward

      無理だよ
      チャイナになってるのは所詮コモディティ化が進んで
      技術的な優位性や差別化を確立できなくなった分野
      いくらシェアを取ろうと、世界を牛耳る力にはならない
      だって、チャイナがそれらを作らないぞって言われても
      「じゃあ、他所で作ってもらうわ or 自分で作るわ」で済む話になっちゃうもの

      • by Anonymous Coward on 2016年01月11日 17時39分 (#2947562)

        世の中を動かしているのはコモディティ化したものですよ。
        先端を走るものなど、ほんの一部の人に使われているだけにすぎません。
        一般化したものこそ数が多く大多数を占め、それを牛耳るものが
        世界を動かす力を持つのです。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          普遍化したものが世界を動かしているというのはそうだけど、
          じゃあ普遍化したものを牛耳れるかは別の話ってことだよ。

          例にある通りPCの場合「俺作らない」「じゃあ他に頼む」が通じてしまうから、
          作ってるうちは牛耳ってるように見えるけど、その実利害が一致してるから一緒に動いてるだけ。
          リスクヘッジを忘れてすべて中国に依存しているならともかく、
          ある程度技術・生産拠点を分散していけば多少の混乱はあれ乗り越えられる。
          逆に変なプレッシャーをかけるとリスクが顕在化したとして忌諱される対象となり、損をする。

          本当に牛耳ることが出来るのは、替えが効かない必需品が、本当に替えが効かない間だけだよ。
          そこに一部も普遍も関係ない。

          • by Anonymous Coward

            メーカーが生産拠点を中国に置く話をしているのではなく、
            中国企業が世界中の企業をどんどん買収している事に付いて話しているのだが。
            企業がどこで何をしようと、その企業を牛耳るのが中国になるという話。

            • by Anonymous Coward

              普通は「だったら俺らがLenovo社を買収しよう」って話になるんだけど、中国は管理経済なのでそれが出来ず。。
              まさにこういう制約が、国家資本主義ってやつ

              • by Anonymous Coward

                ならねぇよ。Lenovoを買える企業なんか日本に存在しないだろ。

              • by Anonymous Coward

                別に日系資本が買えとは言っていませんよ。

              • by Anonymous Coward

                じゃあ「俺ら」ってだれよ?w

              • by Anonymous Coward

                IBMとかさ。古くはCOMPAQとか。
                コモディティ化してくると、結局はM&Aで「相手に自分の事業を売る」か「相手事業を自分が買収する」かの二択になるんじゃね。
                でも中国は管理経済だから、後者の選択肢は封じられてしまってる。

    • by Anonymous Coward

      日本が金にモノを言わせて同じことをやったが無理だったんだから無理だよ。

      • by Anonymous Coward

        同じ土俵で戦えばそりゃあ規模が大きいのに負ける
        だから、アメリカの勝ち組企業は同じ土俵じゃ戦ってないだろ?
        ブランドなり技術なり
        コモディティ化の類はアメリカから日本、日本から韓国、韓国から中国と移り変わったように
        次の新興国に取って代わられる

        • by Anonymous Coward

          >だから、アメリカの勝ち組企業は同じ土俵じゃ戦ってないだろ?
          PC関連は壮絶な殴り合いの結果今の状況になっただろ。

      • by Anonymous Coward

        日本にできないことは他にもできないというそのあなたの理論の根拠はあるの?

    • by Anonymous Coward

      C
      C++
      C#
      China <- new!

      確かに全てがCになるのはそう遠くないように思えますね。

    • Re: (スコア:0, オフトピック)

      by Anonymous Coward

      一方東芝はとんでもないババを引かされたんだよな
      中国に技術が流出すると不味いから東芝が買わされたんだろうけど
      WHが利益出そうとすると
      もうアレバもないから
      中国と組むしか道がない状態なんだよな
      インドも結局ロシア製原発建設することになったし

      オフトピだけど
      北朝鮮の核実験はブースト爆弾の線が濃厚だけど
      そうだとすると高濃度の三重水素をどこから仕入れたんだろう?という疑問が
      自前で作れるとは思えない
      福島で漏れてる奴は濃度が薄いので使えない
      NPT非加盟国で持ってるのはイラン、インド、イスラエルなんだよな
      どこだとしてもきなくせえな
      しかもどれも日本と親密な国なんだよな

    • by Anonymous Coward

      中国ブランドを避けている人たちがやがて、いま放射脳と呼ばれている人たちと同等の存在になるのでしょうかね。

  • by Anonymous Coward on 2016年01月11日 19時44分 (#2947613)

    MotoブランドもThinkPadブランドと同じ運命を辿りそう

    ThinkPadはLenovoになって価値崩壊、おまけにバックドアだマルウェアだと続いた騒ぎでビジネスでは使うだけで周囲の信用を失う魔のデバイス
    今じゃ栄光の過去を知る個人ユーザーが幻想に釣られて買ってるだけでしょ
    個人の独断と偏見によるイメージなので異論はどうぞご自由に

    • by Anonymous Coward

      中華になってから買ってる人なんていないでしょ

      • by Anonymous Coward

        よくこういう妄想垂れ流す人いるけど
        買ってる人がいなかったらとっくにブランドなくなってます

  • by Anonymous Coward on 2016年01月11日 21時21分 (#2947655)

    RICOHブランドで出してるの一緒だな。

  • by Anonymous Coward on 2016年01月12日 0時31分 (#2947715)

    MotoG(3rd gen)を発売直後に買って気に入ってたけど、もう少しハイエンドが欲しくなって
    ブラックフライデイに安かったNexus6も買ってしまったというのに…
    次はどこのを買えば良いのか悩みそうだ。

    • by Anonymous Coward

      肩書きがMotorolaからLenovoになるだけで、Motoシリーズのラインナップが消えてなくなるわけではありませんよ?

      • by Anonymous Coward

        元Motoの開発部隊もレイオフされてLenovoプロパーの部隊に移ったって話(噂?)もあったし、
        やっぱ信用できないわ。Lenovoは今迄色々やらかしすぎでしょ。

        • by Anonymous Coward

          元コメは2015年7月発表のMotoG(3rd gen)を好んで使っている時点でLenovoの過去の所行なんかとっくに織り込み済みなんじゃ?

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...