西之島、わずかに小さくなる 22
ストーリー by hylom
増えたり減ったり 部門より
増えたり減ったり 部門より
masakun 曰く、
国土地理院によると、4か月ほど前に計測した時より西之島の面積がわずかに減少し、最高標高も低くなっていることが分かった(国土地理院の発表)。
防衛省の協力で12月9日に東京都小笠原村硫黄島から測量用航空機「くにかぜIII」を飛行させ、西之島周辺の空中写真を撮影し計測した結果、面積は約2.71平方キロメートル(参考値)、最高標高は約142メートル(参考値)で、7月28日計測時よりも下回っていたことが分かった。その一方で海面上に噴出した溶岩等の体積は約290万立方メートル増加しているという。
この結果について、東京大学地震研究所の中田節也教授は波浪による浸食により面積が小さくなり、最高標高が低くなったのは噴火が爆発的となって火口径が広がったためと説明。溶岩の流出量の減少で粘性が上がったため、地表面だけを流れる溶岩だけになったことで厚みが増しているせいではないかとのこと。
今回の火山活動がひと段落したことで、日本の排他的経済水域の拡大には貢献しない模様だ。
排他的経済水域 (スコア:1)
> 今回の火山活動がひと段落したことで、日本の排他的経済水域の拡大には貢献しない模様だ。
元の島より西側に少し拡大していますから、ここで一段落しても排他的経済水域は拡大する模様です。
残念なことに、小笠原諸島がある南東方面にばかり拡大してしまったので、大幅な拡大はありませんでしたが。
Re: (スコア:0)
別の場所に島が新たに出来たのなら話は別ですが、既存の島の大きさが少々変化したところで排他的経済水域の大きさはほとんど変化しません
Re:排他的経済水域 (スコア:1)
2947871のACですが、2014年の11月の段階で「40平方キロ広がる可能性がある」 [excite.co.jp]というのが政府の発表です。
40平方キロというと江東区ぐらいですね。
排他的経済水域は200海里ありますので意外と広がるのです。
# といっても幅にすると薄いんですけどね。
Re: (スコア:0)
海の上で1.5km程度広がったところで誤差の範囲だと思うけど……
Re: (スコア:0)
1.5km伸びたのであって, 決して広がってはいません.
単位の次元が合っていないのは, 数値以前に評価の対象とはなりえません.
Re: (スコア:0)
グダグダ言わないで、紙に円を描いて考えるぐらいはしてよ。
Re: (スコア:0)
少々排他的経済水域が拡大したところで中国様の武装船には手が出せないので同じことです。
#太刀打ち出来ない訳ではない
海鳥が再び巣を作るようになるまで何年かかるかな (スコア:0)
すっかり溶岩に覆われ土が無くなったから、植物が根付くのにも何十年何百年とかかるのでしょうね。どのように変化していくのか私が生きているうちに見られればよいのですけど無理でしょうね…。
Re:海鳥が再び巣を作るようになるまで何年かかるかな (スコア:3, 興味深い)
割とすぐに植物が定着するようです
http://www5e.biglobe.ne.jp/~lycoris/hyouchaku-1.html [biglobe.ne.jp]
> 約一年後の火山活動停止からまもないS.49年7月に、新島南側の浜に本葉を5枚つけたグンバイヒルガオの一株が発見されている。
ちなみに海鳥が現在も西之島で生活している様子はNHKで放送されています
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20150823 [nhk.or.jp]
Re:海鳥が再び巣を作るようになるまで何年かかるかな (スコア:1)
球島の部分の地表が残っているような話でした。
その後の状況は未確認ですので、今は判りませんが^^;
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re: (スコア:0)
あなたはもしかしてハイロムのサブ垢だったりしますか?
Re:海鳥が再び巣を作るようになるまで何年かかるかな (スコア:1)
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re: (スコア:0)
これはひどい自然破壊だ
あれ?
寒さが続いてたし (スコア:0)
冷えてかたまったんじゃない?
いちだんらく/ひとだんらく (スコア:0)
揚げ足取りだけで申し訳ないですが、
ひと‐だんらく【一段落】 [goo.ne.jp]
Re:いちだんらく/ひとだんらく (スコア:3, すばらしい洞察)
「ひとだんらく」については文化庁の国語審議会では「語法のゆれ」としており [bunka.go.jp]、「その適否の判断は個人の語感によるところが大きい」としています。
誤読は言いすぎかと。
Webの普及とともに素人による誤用の指摘が多いですが、指摘が過剰であることも多いように思います。
・辞書やWikipediaを絶対視しない
・テレビ局や新聞社の用法を絶対視しない
・時間をかけてググる
ことが大事です。また、「自分が半可通になっていないか」という謙虚な気持ちを常に持つことが重要だと思います。
「ひと」という読みは「~する」のサ変動詞である場合が多いと思います。「一安心する」「一苦労する」とかですね。
「一段落」の場合は、「一段落つく」なので本来は「いちだんらく」の読みなのでしょうが、サ変動詞の「一段落する」という用法もあります。
この「~する」用法から類推して、「ひとだんらく」の読みが出てくるのでしょう。
名詞のサ変動詞化というのは日本語の代表的な特徴ですから、ここからの類推読みによる読みの変化を全否定してしまうのはいかがなものかと思います。
Re: (スコア:0)
NHKですらひと段落といっているのだからもう御用ではないよ。
Re:いちだんらく/ひとだんらく (スコア:1)
誤用を御用とご返還を仕込むとは中々やりますな。
Re: (スコア:0)
まぁ安倍チョン籾井真理教なんでしょうなw
Re: (スコア:0)
誤変換をご返還と何やら難しげにあらわすとは、お主も中々。
Re: (スコア:0)
二段落ちってやつかい?
くにかぜIIIちゃんのエロ画像キボンヌ (スコア:0)
くにかぜIIIちゃんの画像を探したけど、「ぜかにく」にはなっていなかったのを確認した。