パスワードを忘れた? アカウント作成
12671488 story
テクノロジー

海水の水柱で電波を送受信可能な海水アンテナ 36

ストーリー by hylom
鯨の噴水はアンテナだったのかもしれない 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

三菱電機がポンプを使って噴水のように吹き上げた海水をアンテナとして使用する技術を開発したと発表したPC WatchITmedia)。

このアンテナ技術は「シーエアリアル」と名付けられており、地上デジタルテレビ放送の受信に成功しているという。ポンプと給電設備、海水さえあればどこでも大型のアンテナを設置でき、装置自体はコンパクトと行った特徴があるそうだ。

全天候性はないから、官民の船舶用可変周波数対応長波長通信アンテナや、スパイ工作員用の隠蔽アンテナ程度しか、用途が思いつかない。こいつで八木・宇田アンテナや位相差給電アンテナを組めば、非常識な長波長対応の可変方向指向性アンテナになるだろうが。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • マーライオン (スコア:3, おもしろおかしい)

    by EchoRelinquish (35648) <{echo2944} {at} {gmail.com}> on 2016年01月29日 15時10分 (#2956602) 日記

    TVのインタビューで、「飲み会で飲み過ぎて噴水のように吐いたのが発想のきっかけでした」という凄まじいエピソードが。
    三菱の飲み会ってそんなに飲まされるんですかね……w

    --
    一人以外は全員敗者
    それでもあきらめるより熱くなれ
    • by Ponta2 (47202) on 2016年01月29日 15時17分 (#2956606)
      メチルアルコールを飲まされるらしいですよ。

      #それは目潰し
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年01月29日 15時45分 (#2956619)

      開発コード名はGEROですかね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      三菱はグループの結束が堅いから、キリンビールを水のように飲むんでしょう

      • by Anonymous Coward

        むかし
        スーパードライが禁句だったらしいけど今はどうなんだろう?

        • by Anonymous Coward

          飲み会でキリンビールが用意されてないと幹事は晒し上げられたものですが、
          最近はなんでキリンじゃないんだよーwくらいの感じですね。

          • by Anonymous Coward on 2016年01月30日 12時45分 (#2956959)

            最近は事業所内に三菱UFJ以外の都市銀行ATMもありますし、キリン以外の飲料も置くようになりました。
            以前は三菱自動車のキャンペーン(と称した事実上の圧力)が開催されていたりもしましたが、
            今はそれ以外のメーカーもやっているようなので、あまり締め付けは厳しくないようです。

            でもなぜか支給される筆記具類は三菱鉛筆で統一されてました・・・財閥関係ないのに・・

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              三菱マークって三菱鉛筆が持っていてライセンス利用している状態だから、
              ライセンス発行条件の1つなのかもね。

    • by Anonymous Coward

      てっきり男子トイレで思いついたのかと思った。

    • by Anonymous Coward

      > 三菱の飲み会ってそんなに飲まされるんですかね……w

      そっち系だと通信機製作所かな。
      ダチの結婚式に呼ばれたが強そうな人達ばっかりだったよwww

    • by Anonymous Coward

      未だに大学生が飲み会で急性アル中で死亡なんて事故があるのが信じられないんだけど、
      考えてみれば親である社会人連中にもこんな風潮の中で仕事してるのがいるんだから
      当たり前なんだよなぁ

      禁煙運動の次にアルコールがターゲットにされるのはマジ勘弁だから、
      こういう連中はさっさと絶滅してほしい。

  • これ,既にアメリカの海軍が 2008年に特許取ってるようです
    戦艦で実証実験をした,というプレスリリースも出てました.

    http://www.public.navy.mil/spawar/Pacific/TechTransfer/ProductsService... [navy.mil]
    http://www.google.com/patents/US7898484 [google.com]

  • by Anonymous Coward on 2016年01月29日 17時36分 (#2956689)
    クジラってそうだったんだ
    • by Anonymous Coward

      電波女が潮をf…うわなにをするやm

  • by Anonymous Coward on 2016年01月29日 15時26分 (#2956612)

    「ひらめいた!」

  • エレメントが曲がっちゃわない?

    • エレメントはループしててもいいと思う

      ただエレメント間を繋ぐのは…ちょ~長いケーブルかー

      つーか長波(≠ながなみ)に八木宇田アンテナみたいな鋭い指向性はそんなにいらんか

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        八木・宇田アンテナや位相差給電アンテナ(流石にこの規模で対数周期アンテナは考え難い)の各種エレメントが、折返しダイポールアンテナになるだけでしょ。

    • by Anonymous Coward

      八木アンテナは少しぐらいエレメントが曲がっても、目的の周波数で共振すればちゃんと動作します(曲がり具合に応じて特性は劣化しますが)

    • by Anonymous Coward

      どうやってエレメント作ればいいんでしょうね。
      中空パイプに穴あけて水芸よろしく海水出すのが一番手っ取り早いけどせっかくの利点が減ってしまうし
      でも空中で何かに衝突させて分岐させたり方向を変えたりするしかないんでしょうけど。

  • by Anonymous Coward on 2016年01月29日 16時02分 (#2956630)

    噴水のインテリアかと思ったらアンテナでした、みたいな。
    でも使い道がないか。例えば地デジだと、波長的に一般家庭には辛そう…?

    • 大アンテナの基礎が組めない海上移動体の緊急通信用にどうだろう。
      安定して噴水するなら基礎は必要かな。風船にアンテナ繋げた方が早いか。
      そもそも現代なら衛星通信か。

      隠ぺいアンテナなら陸上では生木をアンテナにする方法が昔のCQ誌にあったと思う。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        PCWatchに書いてあるよ > 大アンテナ

        > 海水があればどこにでも工事を行なうことなく大型アンテナを設置可能

        それより、気になるのは次の文章。

        > 一般的にアンテナは波長に応じてサイズが決定され、低い周波数では数m~数十mの高さが必要となり

        > 装置がコンパクト

        > 今回、海水の抵抗値を下げるために水柱を太くして

        低周波数用は太くて高い水柱を作るためにポンプなどがデカくなるんでは?
        (設置が大変な大形アンテナの代りならなおのこと)
        さらに、水がしぶきになって散ってしまわないようにしないといけない。

        名前を発表するのは勝手だけど、売り物にはならないような気がする。

        # PCWatchに載っている地デジを受信できたというプロトタイプの写真を見ると
        # 子供だましのようなセットだし。

        • 水面下の絶縁パイプの長さが1/4波長必要らしいので、さらに大型化すると思われます。
          『太くて高い水柱を作る』ための大量の水を流すわけですから、太くて頑丈な管でないと……

          素直に普通の建材で塔を建てた方が楽な気がします。

          --
          notice : I ignore an anonymous contribution.
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            1/4λチョーク部分は,ダイオウイカやらクジラやらのように水中で浮力の助けを受け,水圧に抗する必要も無いですから,海水面に塔を建てるよりは構造上の負荷は少ないでしょう.流星反射通信のように運用するだけならば爆薬で短時間水柱を作っても良い.実現性はとにかくとして面白い着想を真面目に実現しようとするところが良いです.でも,こういう事って本来はアマチュア無線家がやらなきゃいけないことだと思います.先を越されて悔しいなあ.

        • by Anonymous Coward

          だよなぁ。数十メートルの水柱を作るとなると、ちゃんと固定した設備でやらなきゃならんだろうし、
          なにより水を噴き上げるポンプの電力や燃料コストが馬鹿にならんだろう。

  • by Seth (1176) on 2016年01月29日 16時09分 (#2956634) 日記

     自然の滝とかがアンテナになるジャマイカ(走召糸色木亥火暴)

    --
    "castigat ridendo mores" "Saxum volutum non obducitur musco"
    • by Anonymous Coward

      >海水さえあればどこでも

      とあるので海水なのがキモなのでは
      海水の滝も無くはないですが

      • by Anonymous Coward

        ……世界の果て!

        #さまざまな意味で間違っている発想

    • by Anonymous Coward

      記事をよく読みましょうね。

      噴きあげられた海水柱は海水面と物理的に繋がっているため、 [impress.co.jp]
      そのままの形状では電流が海中に流れてしまいアンテナ効率が低下する。

      自然の形のままではアンテナとしてうまく機能しません。

      • いっそ海洋面そのものをアンテナとして使う方法を考えついたら、VLBIよりすごい電波望遠鏡にならないかなぁ…

        --
        うじゃうじゃ
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          海水はそうよく電気を通すわけではないので、受信アンテナとしてはだめでしょ。
          送信は大電力を供給することで効率の悪さを補うことができるけど。

        • by Anonymous Coward

          それは巨大なグラウンドプレーンにしかならん。

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...