パスワードを忘れた? アカウント作成
12685147 story
ゲーム

ゲームキャラのファッションは服飾評論家から見るとどうなのか 68

ストーリー by hylom
リアルだけどリアルじゃないところ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

年々リアルになっていくゲームキャラだが、彼・彼女らのファッションを服飾や美容、ファッションの専門家が評価するという企画がKotaku Australiaで行われたそうだ(Automaton)。

記事では「ファイナルファンタジー13」の主人公であるライトニングや「Watch Dogs」の主人公エイデン・ピアース、「スプラトゥーン」のイカ娘、「ゼルダの伝説」のチンクル、「メトロイド」のサムス・アランといったキャラクターのファッションが批評されている。全体的に辛口な評価だが、部分的には良い点もあるようだ。

また、最も高評価だったのは「The Witcher」シリーズの「Cirilla Fiona Elen Riannon」というキャラクターのようだ。いっぽうで上半身は小さいビキニだけという「METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN」の「クワイエット」に対しては非常に辛口な評価がされている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • サムス・アランとか戦闘用のアーマーやインナーだし、
    エイデン・ピアースも潜伏活動中の犯罪者なわけだから
    それぞれ軍事的妥当性とか工作員として相応しいかとかを見るべきなんじゃあ

    • 見方を変えると、
      各国軍隊の各種スーツをファッション評論家に見せてみた、
      みたいなモノですよね。
      企画段階からネタなのは分かるからあまり目くじら立てないで見ましょうよ、ってものだと思うんだ。

      また別の視点から見るのであれば、誰かが自称し始めさえすれば
      「キャラデザイン評論家」とか成立するんでしょうね。
      「このゲームにこのデザインはプレイヤーの視野を奪うのでマイナス50点」とか
      「現実に居たら派手すぎるがゲームキャラとしてはよく目立つのでプラス20点!」とか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そもそもセーラー服は水兵服では?
        学ランもモデルが軍服でもおかしくないし。

        • つまり、体操服評論家を連れてくるべきだってことだな。

          「裾はブルマのウェストに5センチくらいかぶる程度が最も良いです。」とか
          「ゼッケンはプリント派と縫い付け派がありまして云々・・・」とか
          そんな話を喧々諤々語り合う専門家?

          --

          ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          引用されているのはそういうドレスユニフォームではなく戦闘服だな。

        • by Anonymous Coward

          実用性や歴史とか言い出すのはやめたほうがいい。
          懐古ファッションが評価されるときは、昔だからいいのではなく
          その時の価値観に合わせて見たら一周回ってただけの話だ。

    • いわゆる一般的?なビキニアーマーってどういう評価をされるんだろうか。
      MSX版DQ2の「あぶないみずぎ」までいくと実用性も認められるんだが。
      #偶に敵が見とれて攻撃しないことがある

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Wizardryの高レベル忍者になるとそもそも素っ裸になる。

        • by Anonymous Coward

          一応あれは、「アーマー」が設定された防具(ローブにもACがある)をつけてないってことで、下着ぐらいはつけてる(はず)。

          ビキニアーマーにアーマーがあるかという点はおいといて。
          一応要所(ビキニ部のことじゃないよ、頭冠とかガントレットとかブーツを基本つけてる)はガード可能な設計になってはいるが・・・

        • by Anonymous Coward

          裸身活殺拳の使い手なので

      • by Anonymous Coward

        スライムなんかが、人間にみとれるんですかねえ・・・

        と思ったけど、スー(モン娘)がいるくらいだからメンタリティが同じ可能性はあるか。

        • by Anonymous Coward

          いや、どう考えても「おいしそう!」(食欲的な意味で)だろう。

      • by Anonymous Coward

        えっ。戦闘的でファンタジーで勝負服なので全然普通でしょ。

    • が相応しいわけもなく。
      普通固定するよね。

      しかしそれじゃ、プレイヤーが面白く無い。
      ので、そこを批評したり、批評されたことを批評するのは無駄なんだなあ。

      あれはエンターテインメント。

  • 没個性 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2016年02月12日 13時15分 (#2963249)

    この評論家さん達ほとんど似たような髪形で長さも揃えた様に一緒だね。
    顔や体型も似てて、ゲームじゃ使い回しのモブキャラだよ。
    もっと目立てる容姿にするべきだね!

    • by Anonymous Coward

      評論家はモデルじゃないでしょw

      • by Anonymous Coward

        ゲームキャラだってファッションモデルではない

        • by Anonymous Coward

          ファッションの批評であって、ファッションモデルのオーディションではない。

          • by Anonymous Coward

            そういう事を言い始めると、そもそも架空の世界の服装を現実世界の枠にあてはめる事がアレで、つまりKotaku Australiaが一番アレゲ。

      • by Anonymous Coward
        「嫌み」とか「皮肉」とか、そういう日本語知ってる?
  • 帽子、服、靴それぞれ何十種類もあるのに。

  • 日本の場合どの辺の人が該当するんだろう?

    オシャレレベルが高過ぎると一般人にはついていけなくなりそうな予感。
    #一般人という名の底辺から見て

  • by Anonymous Coward on 2016年02月12日 13時09分 (#2963243)

    ルイ・ヴィトン2016春夏コレクションの広告ですが、
    FF13のライトニングが採用されてます。

    http://www.wwdjapan.com/fashion/2015/12/30/00019201.html [wwdjapan.com]

    今なら直営店に行くとパネルになってますね。

  • by renja (12958) on 2016年02月12日 20時59分 (#2963536) 日記

    ホルスターバッグも知らないファッションの専門家ってアリですか?

    批評意見には納得できる部分もあるけど、トータルで見ると「これで専門家?」ってのが正直な感想。

    --

    ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
  • by the.ACount (31144) on 2016年02月13日 13時11分 (#2963886)

    異文化でのファッションを評価って何?

    --
    the.ACount
  • ゲームという趣味の世界を、どうこう言われてもねぇ

  • by Anonymous Coward on 2016年02月12日 12時54分 (#2963227)

    ゲームの服装がリアルに近づいたから、リアル服装批評をしたということだろうか。

    でも日本で見ればグラは高度になってもリアルどころじゃない衣装が珍しくないわけで(ex.PSO2、モンハン)
    君らは特定のゲームを見て何を批評してるんだという感じ。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月12日 16時06分 (#2963385)
    まず開発者がその手のトレンディなオサレな服装と縁遠い人が大半な上に、頑張ってそうしても今度は顧客が親近感を抱いてくれるキャラにならねえという2重の罠があるからどうしようもない
    ギャルゲーの主人公にアウトドア派のリア充が少ないみたいなもんで、商売なんだから客の嗜好にあわせるのは当然だしな
    これは別にゲームに限った話ではなく、ラノベの主人公やヒロインに似たような性格が多くなっちゃうのも同じ理由だろう
    • by Anonymous Coward

      いわゆるオサレ…っていうか真面目におしゃれとかファッションとか突き詰めると、
      歴史(文化の美的感覚)とか商活動(消費促進のための流行の破棄と新提案、その宣伝)とかと不可分なんだよね。
      だから、

      1.現実的なファッションを活かすには、実世界の常識的な世界観を舞台としたものである必要がある
        ※非日常物は非常識であることが一つの売りだから、服装とか簡単に違和感を与えられるものには積極的に
         違和感を押し付けておきたいって事情もある
      2.一過性が高い部分も大きいので、開発に時間がかかるゲームは企画当初のデザインが販売時

      • by Anonymous Coward

        しっかりデザインしたところで、「ヘルメットの無いパワードスーツって何だよ?」ってなっちゃうよね。

        あと日本は兵役が無いから制服モノ=軍じゃなくて学生なんじゃないかとか色々。
        制服はスタイリッシュだけどファッショナブルではないよね。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月12日 16時57分 (#2963433)
    そっち系のゲームを想像したが違った。3dでほぼミリタリー縛りか。
  • by Anonymous Coward on 2016年02月12日 19時20分 (#2963493)

    1/10が二つついているが

    • 褒めてない。内容を和訳して読むと、どっちも「赤い鼻への酷評」がもとになってる。
      ファッションじゃなく、鼻が赤いからという理由で1/10となってる。
      なんなんだこいつら。服でないところで評価付けてやがる。何がファッション研究家だ、どんだけスイーツ脳だってんだ。これはまさに差別じゃないか。

      一人だけ本当にわかってるやつがいる。
      「ググって調べたら、彼は要請に取りつかれた35歳のおっさんで、これが正しいと自信をもってこの格好をしている」
      ファッションがいいとか悪いでなく、こいつは彼のポリシーなのだから。それを否定するには差別を用いるしかないのだから。

      で、それへの差別として「副鼻腔炎なの?」「鼻アレルギーを思いだす」ときたもんだ。見事に馬脚をあらわしてるな。
      人権がどうのいうやつらは、まずこいつらを粛正しろよ。こういうやつらがモードを構築しているかと思うと腹が立って仕方がない。

      親コメント
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...