パスワードを忘れた? アカウント作成
12688231 story
ビジネス

出版取次「太洋社」の自主廃業、中小書店に打撃 65

ストーリー by hylom
潮時か 部門より
Hamo73 曰く、

出版取次中堅の太洋社が自主廃業の方針を明らかにした(日本経済新聞ITmedia)。コミックなどに強いことで知られていたが、昨今の出版不況で2005年の約3分の1まで売上が落ち込み、6期連続の経常赤字が続いていた。

取引書店には別の取次業者への変更を求めているが、これを期に店舗営業を廃止する書店もあるようだ。つくば市で3店舗を展開する友朋堂書店は2月12日までで全店舗を閉鎖した(東京商工リサーチ)。また鹿児島のひょうたん書店も2月14日で閉店した(NariNari.com)。これらを受け、閉店を惜しむ声が多数寄せられている(友朋堂に関するTogetterまとめひょうたん書店に関するTogetterまとめ)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ×大洋社
    ○太洋社

    漫画の発売日表は10年以上お世話になりました。
    近年は使いにくいテーブルに変更されましたが、
    それでも助かってました。

    4月以降はどこで発売日チェックすればいいんだろう…

    • Amazonのおすすめ利用してます。
      一部発売日過ぎないと出てこないのがありますが・・・・。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 13時42分 (#2964744)

      紙の出版物は保有をあきらめてて、最近はKindle版で統一してるんですが、Amazonの新刊情報が使いにくくてダメ。
      ぜんぜん目的の新刊販売を追えなくて、よく買い忘れが生じてます。
      いつのまにか続刊が出てることは多い。

      表紙の絵はいらないから、その月に発売されるコミックの一覧が欲しい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 14時00分 (#2964751)

        紀伊国屋書店のKinoppyなら、続刊情報をスマホに通知してくれますよ。
        購入した書籍の続刊は自動で通知有になります。作者・書籍単位で通知有無を選択することもできます(買ってないものもOK)。
        電子書籍だけでなく、紙の書籍の発売を通知させることもできます。
        非常に便利なので、これだけのために入会する価値があります。

        Kindleは、Androidのビューアのできもいまいちですし(シリーズ物をまとめてくれないのでコミックを買うとひどいことになるし、
        致命的なゴシック体のフォント問題はいつ直るのか)、サービス品質はあまりよくないですね。

        とはいえ、最大手なのでサービスの継続性が信頼できますし、
        コミック・ラノベ以外の和書・洋書のラインナップは圧倒的なので、悩ましいところです。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          紀伊國屋に限らず、国内勢はほとんどやってますよね。
          SONY Reader Store、Booklive、honto、B☆W…。

          どうもKindleを使っていると言う人は、他のサイトでは当たり前の機能が無いことを
          譜面点としてあげていて、他のサービスはそもそも調査した形跡すらないのは何でなんでしょう。

          >最大手なのでサービスの継続性が信頼できますし、

          Kindleの売り上げ国内シェアは最大でも25%以下程度だという話が最近聞こえてきてます。採算はとれてないだろうとのこと。Amazonですので逃げるときも日本法人の都合などなく一瞬だということを忘れない方がいいと思いますよ。

    • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 14時03分 (#2964753)

      いくつか類似のサイトを巡回リストに入れてるけど、文庫とコミックについて太洋社のサイトに並ぶものというと、コミック・文庫 新刊発売情報 | ブックサービスの公式サイト [bookservice.jp]かな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      チェックはまんが王さんのサイトでしてます

      チェックだけですいません・・・(汗)

    • by Anonymous Coward
    • by Anonymous Coward

      honto [honto.jp]だと、コミック新刊発売カレンダー [honto.jp]が同じような情報でしょうか。
      あそこは著者IDやフリーキーワードを登録しておくと新刊情報をメールで送ってくれたりサイトで確認出来たりしてメチャクチャ重宝してるんですが、登録数の上限が自分の必要量に全然足りてないのがネック。2Dfacto の人はこのコメント読んだらすぐに10倍くらいに改修するといいよ。

      あとBook Yard [bookyard.jp]

  • 町の書店が消えていく、それについてはさびしい気持ちがある。

    ただ、普通の書店にどんなスキルがあるのか?という疑問もある。

    八百屋なら、野菜の良し悪しや適当な料理法は知ってるし、
    魚屋なら魚の目利きが出来て捌き方なども知っている。
    自転車屋は自転車を売るだけじゃなく自転車の修理が出来る。

    そういう視点で見た場合、町の書店にどんなスキルがあるんだろうか?

    大手の老舗や何らかの方向に特化した書店には
    読書家で本の目利きみたいなことが出来る人がいるけど、
    たいていの書店はとりたてて本に詳しいわけでもない人ばかりだ。

    取次が送ってきたものを並べ、期限過ぎたら送り返すぐらいなら
    コンビニのバイト程度でしかない。
    値段が決まってるから、独自に値段を工夫して売ることもできない。

    本屋がもつ「ユーザに対して魅力のあるスキル」は、何なんだろう?

    そういうスキルが無ければ、「お情け」でネットでなく店舗で買う人が少々いても
    結局は負け戦ではないか。

    --
    --------------------
    /* SHADOWFIRE */
    • by Anonymous Coward on 2016年02月16日 11時07分 (#2965335)

      中小の街の本屋さんのスキルと言えば御用聞きスキルだよ
      喫茶店やレストラン、ホテルなどの商用施設、病院などから客層を聞き取って、予算内で並べる雑誌を見繕って定期的に届けるとか、古くなった雑誌を下ろすとかそういうやつね。もちろん、企業や団体に対しての一括で書籍を下ろしたり、地域の入札公募情報を確認して行政などに書籍を下ろすような仕事もやる。
      再販制度が効いてくるのはこのあたり。
      基本的に入札と言っても価格競争にならないから、今までの実績と小店舗ならではの小回りのきくサポートで決まるところが大きく、便利に使ってもらえるというわけ。

      街の小規模小売店は書店に限らずこういう商売で店を成り立たせていることが多い。
      で、店の稼ぎ頭の社長などは常に外を営業で歩いているので、店にいつもいる店員はいまいちぱっとしない感じの人なんてことが多々あって「あの店いつも客いないけど何故つぶれないの?」と言うような店ができあがる。

      親コメント
  •  携帯電話の普及で電話ボックスの数が激減したのと同じことが出版業界で起きてますな。電話ボックスはNTTしか設置してなかったら大した混乱もなくゆるやかにシュリンクしていきましたが、もし複数の業者が各地に設置していたら似たような騒ぎになっていたかと思います。

     これからの時代、書籍取次業者の間で競争するのではなく、書籍メディア自体が複数あるメディアの一つとして他のメディアと競争することになるわけで、フランスのように文化として書店を保護するつもりなら通販に制限かけてでも保護 [srad.jp]しないとダメでしょう。
     現状日本はそこまでするつもりはなさそうなので、市場縮小→中小業者淘汰→大手業者の寡占の流れは避けられないかと。ただまあ、大手寡占が進んだ方が流通システムの改革なんかはやりやすくなるわけで、一概に否定するものでもないかと思います。

     そして、出版業衰退の原因となっているニュースポータルや電子書籍のようなWebコンテンツと紙の書籍は厳密には異なるメディアであるので、規模は縮小するでしょうけど完全に淘汰されることはないと思います。
     メディアとして生き残るためにも「スキャンして取り込めばDRM付き電子書籍より便利だから電子書籍よりも紙の書籍を買おう!」くらいアピールしてもよいのではないかと、個人的には思います。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      出版業そのものはそう悲観してないですが。紙の本も。

      出版流通業という業種は、ネットなどにおされてシュリンクすることでしょう。
      最終的に出版専門流通ってもう必要ないのでは。
      今時、書店だって出版社から直で買って何が悪いんでしょう。
      在庫だけの機能なら、大手だけ生き残れば十分ですよね。

      • それをめんどくさくないと思うならば。
        再販制度の絡みもあり,糞めんどくさいこと請け合い。
        中継ぎ通せば,返本もまとめて取り次ぎに返すだけだから,楽々。
        まあ,取り次ぎが潰れると体力のないところは今回みたいに道連れになるけどさ。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 今時、書店だって出版社から直で買って何が悪いんでしょう。

        効率が悪い。
        個々の書店が、何千社もある出版社に一つ一つ注文を入れていく。
        出版社は全国の数万店という本屋からの注文に一々応じる。

        そんなことやってられんから、中継ぎがいるんでしょう。

        書店がみんな、Amazonの様な従業員がうなるほどいるマンモス企業じゃないし、
        出版社だって社員数人の零細企業がたくさんある。

      • by Anonymous Coward

        Web0.8ぐらいの頃にこういう中抜き論者いたなー
        いや、大抵が仲卸って仕事を理解し切れてないただの馬鹿か、ITで効率化されるのは仲卸や小売も同じだという事を想定してないアホだったけど。

        いやあ、どうも懐かしねたをありがとう。
        笑わせてもらいました。

    • by Anonymous Coward

      日本は政治家とずぶずぶの大手企業なら税金大量投入してでも助けるけど中小を助けることはまずないんだよなあ。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 13時35分 (#2964738)

    これからは通販に移行って書いてあるけど、Amazonとどう戦うんだろう...

  • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 13時42分 (#2964743)

    娯楽は多様化したし、料理本は不要になったし、健康本は変な本が多いし、技術書は時代遅れで不十分な内容のものがかなりあるし、出版不況も仕方ない気がします。

    ここの取次がどうだったかは知りませんが。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 14時33分 (#2964775)

    「太洋が、もしもなかったら」部門じゃないのか。

    #花は枯れ 鳥は空をすて 人は ほほえみなくすだろう

    • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 15時21分 (#2964827)

      家は焼け 畑はコルホーズ 君はシベリア送りだろう

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        また、マニアックなネタを…

        #知ってる自分が恥ずかしいww

        • by Anonymous Coward

          え?
          常識レベルでしょ。

          #愛國戦隊大日本の撮影前、宴会で戦闘員を募集していたのに遭遇した。
          #応募したら雄姿(?)が一生残ったのにとちょっぴり後悔。

          • by Anonymous Coward

            愛國戦隊大日本は常識だとおもっていたけど、
            農耕士コンバインとアジバ3とイデオンマンはゆとべで偶然見つけるまで知らなかった。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 14時48分 (#2964795)

    場所が微妙(駅から離れてる)だったし、近隣のショッピングセンター内に大きな書店ができたりで
    閉店のチャンスを伺っていたのでしょうね

    • by Anonymous Coward

      「今なら取次廃業のせいにして店をたためる絶好のチャンス。乗るしかないこのビッグウェーブに」

      太洋堂の業績が急激に悪化したのは、優良顧客(書店)をどんどん日トーハンに引き抜かれていったことも大きい。つまり太洋堂が廃業するまで帳合変更を持ちかけられなかった書店は…(お察しください)

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...