パスワードを忘れた? アカウント作成
12688558 story
OS

経産省、IoT向けOSの開発へ。Σ・TRON・第五世代に続く四度目の正直? 216

ストーリー by hylom
Linuxじゃだめなんですか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

日刊工業新聞が経産省、IoT実現へ国主導でOS育成−現場情報をデジタル化、経営・市場調査に反映と報じている。

素直に「GNU Hurd」に出資しろ、と素人目には感じる。

記事によると、経済産業省は2016年度から実証試験などを行う計画だという。これによって「メーカーが異なる機器同士でデータを共有し、機械間の連携などがしやすくなる」という。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by epheal (32955) on 2016年02月15日 19時15分 (#2965003)

    絶望!

  • やめろ! (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2016年02月15日 18時33分 (#2964981)

    またガラパゴス物が一つ出来上がるだけだ。
    日本企業を蝶よ花よとヒキコモリに育てあげるんじゃなく、世界で勝負して来いとケツを蹴り上げろ。

    でもGnu Hurdはどうかと思うぞ。金をつぎ込んだってRMSの動作スピードは上がらないと思う。

    • Re:やめろ! (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2016年02月15日 19時38分 (#2965012)

      国が絡んでるソフト開発プロジェクトは全て人月方式を廃止するとかのほうが効果があるような

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      日本企業が世界で勝負しようとしないから、経産省が動かなければいかんのでは?
      ガラパゴス携帯だってその気と方針さえあれば世界を制覇できたでしょうに。
      国内市場が魅力的過ぎるのと、挑戦を嫌い税金の無駄だのどうせ負けるだののたまう連中ばかりなのが今の日本のいけない所。
      シリコンバレーのスタートアップのどれだけが失敗に終わると思っているんだか。GoogleであれAppleであれ最初から成功が確実視されていたわけではないんだし、経験になればもうけもの位に未来に投資すべきです。
  • http://keima.la.coocan.jp/rwcp/ [coocan.jp]
    思い出してももらえないのですか?Unixベースですが、SCoreというOSを開発していました。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/SCore [wikipedia.org]

  • キャリアの国家公務員てのは、秀才ばかりで、多少政治家が「アレ」でも国を背負って立つ人達だと、思っていたが、時が過ぎて思う。

    奴等はバカだ。

    TRONはやってないからよく知らないが、Σと第五世代の大失敗くらいは、当時20代の私でも分かったぞ。

  •  FreeBSDですら、armとかサポートしているし、NetBSDなんか市販されているプロセッサの大部分をカバーしているし、初心者向け~中堅向けの*BSDのわかりやすい日本語ドキュメントと日本語入力システムを整備すれば良いような気がする。
     あとはオープンな開発者の団体と、相談窓口があればいいんじゃない?
  • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 21時03分 (#2965063)

    価格の安いIoT機器のOSはどうせLinuxが使われるでしょうし、価格の高い高信頼IoT機器のために、自動車で使われているOSEK仕様 [wikipedia.org]上位互換AUTOSAR仕様 [wikipedia.org]準拠のTOPPERS/ATK2 [wikipedia.org]実装をベースに、ミドルウェアを大量追加して、高信頼IoT OSを作るべきだと思います。

  • > OSがあることでメーカーが異なる機器同士でデータを共有し、
    > 機械間の連携などがしやすくなる

    これ、アプリケーションがやる事でOSの仕事じゃないのでは?

    データの仕様さえちゃんとしていれば、
    アプリケーションを統一する必要すらないし。

    --
    TomOne
  • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 18時23分 (#2964974)

    ダメなんですか?

    • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 20時10分 (#2965034)

      学生が(まあ、学生に限らず)勉強したり手軽に実験できるようにするためには、
      フリーでソースコードまで手に入り、ライセンスなど気にせずどんどんコピーできるようなものが最適。
      Linuxはそういうニーズに合致したので、ここまで普及したのよ。
      学んだ学生が多ければ、社会人になって実際に仕事にも使おうという人間も多くなる。

      Windows 10 IoTじゃソースコードは手に入らない。
      だから、自力で別プラットフォームにポーティングなんてのもできなくて、
      Microsoftが対応してくれるのを指をくわえて待っていなければならない。
      いまのところ対応しているのは、ホビー電子工作用に出ている3種類のプラットフォーム [github.io]だけ。
      ホビー用途ならともかく、こんな状態で産業分野やコンシューマー製品での利用なんて無理。
      普及しないんじゃないの?

      親コメント
      • by caret (47533) on 2016年02月15日 22時28分 (#2965112) 日記
        まず、Windows 10 IoT≠Windows 10 IoT Coreです。Windows 10 IoTには、Windows 10 IoT EnterpriseやWindows 10 IoT Mobile Enterpriseもあります。詳細 [windows10foriot.com]。

        例えば、Windows 10 IoT Enterpriseを採用している産業用コンピュータとしてコンテックのVPC-1600シリーズ [contec.co.jp]があります(Windows 7 Professional for Embedded Systems, Windows Embedded 8.1 Industry Proなどから選択可)。
        Windows 10 IoT Mobile Enterprise搭載デバイスは、韓国に本社があるBluebirdという会社が発表 [mypidion.com]していますね。
        Windows 10 IoT Coreに関しては、Raspberry Pi 2, MinnowBoard MAX, DragonBoard 410c向けのイメージが非商用に限り無償で入手できるほかに、デバイスメーカー向け [windowsforiotdevices.com]にライセンスも行っているようです。
        あと、Windows 10 IoT Core搭載デバイスはET2015で展示 [atmarkit.co.jp]されていたようです。NECのタブレットは明らかにWindows 10 IoT Enterpriseの間違いですが…
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      それはさすがに日本政府がそうしましょう、とは言えないと思われ。
      別にワンボード用OS作るくらいわけないとは思うが、開発環境整備して、開発者呼んでとかまで考えてるのでなければ皆Windowsに流れてしまうだろうね。
      #あーまた誰かに吹き込まれて盛り上がってるのか、としか思えん。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 18時25分 (#2964976)

    国主導で国産OSを作るのはいいんだけれども、
    単発プロジェクトで予算が継続しないから一時期流行るだけで終わっちゃうんだよな。
    TRONに継続的に予算つけとけばよかったんじゃ。

    • Re:継続性がない (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2016年02月15日 19時29分 (#2965008)

      国が予算つけないとやっていけない、予算が切れたら倒れてしまうようなものは、
      所詮その程度の魅力しかないということよ。

      Linuxはフィンランド国家が後押ししたから、普及したわけじゃないでしょ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      派生のTOPPERSじゃ駄目なんですかね?

      どういったものを考えてるのか記事からだとわからないけど
      IoTというとNode.js使ってJavaScriptでメッセージ飛ばしあう
      みたいなイメージなんだけれども
      Node.jsとかそいうったものを動かそうとなるとめんどくさいから
      POSIX互換で……
      最終的にはLinuxとかNetBSDでいいじゃんってことにもなるような

      • by Anonymous Coward

        linuxベースじゃないの?
        独自カーネルなんて言って叩いている藁人形論法の人は経産省以下のバカだと思うぞ

  • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 18時32分 (#2964979)

    なんでGNU Hurd? どこが素直??

    • by Anonymous Coward

      TRONかBSD系だよね>妥当
      Linuxはライセンスがね

  • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 18時45分 (#2964985)

    やめとけ

  • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 18時52分 (#2964991)

    microTronとかT-kernel みたいな国産 OSを利用しないの

  • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 19時04分 (#2964996)

    ルネサスUSなんかだと、
    IoTとクラウドをくっつけたフレームワークを提供して、
    アプリ(orライブラリ)ストア(たぶん決済機能付き)を作って、
    エコシステムを作って、「プラットフォーマーになりたい」
    的なことを言ってるみたいだけど。

    #競合に勝てるかは別にして言ってることの方向性はUSの会社っぽい

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...